注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-17 14:48:24
 

埼玉、千葉、茨城あたりで国産桧オール4寸を標準にしている桧家住宅について
購入を検討をはじめました。桧にこだわっていながら、和室は標準が真壁でないし
、オプションになるようです。基礎には13mmmと10mmの径のスラブ配筋で、床構造も
合板28mm+床材12mmと厚く、頑強な構造が売りのようですが。構造重視なので、検討の
1つにはしてますが、あまり聞いたことがないメーカーなのでスレッド立てました。施工は丁寧でしょうか?
欠陥とかは無いでしょうか?お願いします。

[スレ作成日時]2004-12-16 17:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅についてお伺いします

1014: 埼玉の熊さんより 
[2008-01-28 14:10:00]
三郷展示場の塙さん(女性)はとても親切ですし、女性ならではの考えでアドバイスしてくれて、良いですよ。元西新井展示場の営業で、足立は詳しいと思います。現在私は埼玉県南方面で桧家さんで建設中です。
1015: 入居済み住民さん 
[2008-02-05 22:18:00]
1年点検が近づいてきました。
特に気になる所もないのですが、気をつけておくことがあればどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
1016: d 
[2008-02-08 02:13:00]
延べ床35坪で1800万円で購入可能でしょうか?水道工事など付帯工事込みでできますか?
1017: 匿名さん 
[2008-02-26 01:17:00]
35坪・1800万円???
いけるんじゃないですかねぇ〜。
解体工事無し・地盤改良無し・外構無し・全て標準の中で選択!・防火・準防火地域以外・・・
と、この様な条件が整っていればですが。
オプションは交渉次第で若干つけれるかも知れないですね。
この金額以上はビタ一文出せないと伝えて、一応は話してみる価値はあると思いますよ。
木造だったら、世間一般的に言う大手のHM以外でしたらさほど金額的な差は無いと思います。
差は、似たような予算で何処まで設備・仕様が着いてくるか!?ではないでしょうか?
1018: 契約済みさん 
[2008-03-05 03:33:00]
はじめて書きこみします。よろしくお願いします^^
私は、両親も他界して今は誰も住んでいない実家を壊して、新しい家を建てる予定でいます。、
先月の初めに初めて展示場を見に行って、大手の住宅会社も何社かモデルハウスを見て回りましたが、桧家住宅さんでお願いしようかと今現在思っているところです。
主人は元現場監督ということもあって、うるさいくらい断熱材や構造にとにかくこだわっていたんですが、建てている最中の建築現場を見せてもらえて満足してましたし、私はどちらかというと間取りや生活面での工夫についてこだわってたんですが、担当営業さんに他では教えてくれなったキッチン周りの工夫についての話とか子育てで苦労しない間取りの作り方を教えてもらえてとても参考になりました。私の場合は、今の不便な点をすべて担当営業さんにぶちまけたせいかもしれませんけど(笑)ちなみに我が家の担当は習志野展示場と八千代展示場兼任の営業さんです。
大手ハウスメーカーの営業さんと比べても素人目ながらレベルは高いんじゃないかと思いますよ。
金額的に比較もしましたけど特に高くもなく安くも無くということで、あまり価格的に安いメーカーはなまじか不安があったり、多少私としても近所に見栄もあるんで、桧の柱だから高価だし・・・兆度いいかなと思っています。
とても優秀な設計士さんに出会えたんで良い家になりそうです。絶対お勧めですよ☆
1019: No.1018です。 
[2008-03-05 03:39:00]
契約済みって名前になってますが、まだ契約してません。
はじめての書き込みでごめんなさい。間違えました;;
1020: 入居済み住民さん 
[2008-03-05 15:45:00]
私は広いベランダの家が理想だったのですが、設計図はどれもこれもベランダがものすごく狭い。営業の人からは広いベランダはあんまり必要ないと言われ旦那もそれに納得し、設計士からはこれくらいあれば十分ですよと言われたので言われるがまま家を建ててみるとやっぱりベランダが狭い。勉強不足の私が悪いのですが、ものすごく後悔です…。
1021: 入居済み住民さん 
[2008-03-07 19:56:00]
ここのスレを見ていると結構面白い。近頃サクラが多いかなと言う気もするが。
まず営業マンが知り合いか知人の紹介でもない限りヒノキヤ住宅でたてるのは否といえる。
始めはすごく感じがよくてもビフォーとアフターでは、全然態度が違うのに驚く。
そういう体質なんだろうね、この会社は。
1022: 匿名さん 
[2008-03-11 22:16:00]
桧家で建てた家ってなんだか安っぽくないですか?全て標準で建てたからですか?
1023: 栃木にて検討中 
[2008-03-12 12:29:00]
こんにちは、桧家 営業最悪です。
自分自身で勉強をかなりしておかないと
とんでもない家になりそうです。
ビックリする発言多々有り。
担当を変えて欲しいと思っています。
(変えても同じでは困りますが)
1024: 入居予定さん 
[2008-03-12 17:00:00]
竣工間近ですが、最後の最後に結構有りますね。照明関係は勝手に標準仕様部材を手配されてて、変更は差額で済まないケースが有ります。細かい事を施主から余裕を持って指示しないと後悔する事が多々有ります。今回差額で間に合えば良いのですが???紳士的な対応を望みます。
1025: 購入検討中さん 
[2008-03-12 17:20:00]
これから家を建てるにあたって、フローリングを無垢材にしたいと思っています。
建てる工務店では、メープルか檜が多いそうでどちらにしようか迷っています。
そこのモデルハウスは、檜なのですが節が割れています。節が割れても問題ないのでしょうか?
水をこぼした時などに、そこから入っていったりしないのかなぁなんて思ったりもします。
実際に、メープル、檜をフローリングにされた方感想を聞かせてください。
1026: 購入検討中さん 
[2008-03-12 17:22:00]
↑すいません。レスするところ間違いました。
1027: 名無し 
[2008-03-12 17:42:00]
桧家 北関東で建てた方

又は検討中の方

情報をください。
1028: 購入検討中さん 
[2008-03-13 01:07:00]
桧家住宅北関東で検討中です。
現在は桧家住宅とは別物の会社になってますよね。
私も桧家住宅北関東で建てた方の意見是非聞きたいです。
ちなみに私は、リビング吹き抜け+蓄熱暖房で検討しています。
1029: 買い換え検討中 
[2008-03-13 02:03:00]
営業がしつこいから止めました。うちに何回も来るし・・・。女性を武器に契約を取ってる会社のような気がするでもすごいかわいい営業さんだったな。
1030: 名無し 
[2008-03-13 17:48:00]
桧家 北関東で取り扱っている蓄熱暖房
評判はどうなのでしょうか?
チョットメンテナンスに不安が・・・
どなたか使用している方
感想を聞かせてください。
1031: ししまる 
[2008-03-14 22:59:00]
1029さん、営業がしつこいって言うのは当たり前ではないでしょうか?
逆にあっさりで、何を言っても返事がない営業って信用できますか?
このHMはやる気があるのって思わないですか?
しつこいからやめましたっていう気がしれません。
1032: 入居済み住民さん 
[2008-03-27 20:38:00]
ししまるさんはサクラみたい。いま桜がどこも咲こうとしている最高の時期ですが
何か冷や汗を感じます。
1033: ビギナーさん 
[2008-04-01 08:22:00]
桧家住宅の営業最悪です。
予算聞いて、無理とわかれば、10年後金貯めて来てくれとか、毎月の支払いを2万増やしてくれとか。
しまいには、自由に見てくださいと営業は事務所に戻る始末。
高いのは知っていたが、展示場に来たから入ってみたら、この対応でした。何処もこんな感じなのですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる