注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No.3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-08-02 22:07:50
 

トヨタホームスレはその3に突入しました。
煽り・荒らしはスルーの方向で。


トヨタホーム」のこと教えてください
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9819/
トヨタホーム」について教えてください No2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9833/

[スレ作成日時]2009-07-06 15:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「トヨタホーム」について教えてください No.3

1451: 入居済み住民さん 
[2011-02-17 06:42:03]
>でも窓の結露がすごいことになってます
それはまずいですね。エアコンの温度を上げて、ファンヒーターを弱にできませんか?

>布基礎でなくベタ基礎にしたほうが良かったのかな?
トヨタのユニットではベタ基礎にはできませんよ。
防湿コンクリートのことを言ってますか?防湿コンクリートにすると暖かいと思ってますか?
拙宅は防湿コンクリートですが・・・。
1452: 匿名 
[2011-02-17 06:49:30]
防湿コンクリートじゃなくて基礎断熱と言う意味じゃないか?
1453: 1451 
[2011-02-17 08:46:39]
ベタ基礎を基礎断熱と。どういう考え方ですか?
1454: 入居済み住民さん 
[2011-02-17 09:55:52]
ベタ基礎は出来ないのですか?
契約前にハイムと迷っていて、トヨタでもベタ基礎は出来ると説明受けました。
結局営業の助言もあって布基礎にしました。
防湿コンも必要ないと言われたので防湿シートのみです。

結露マズイですか?
以前、断熱材や壁に悪影響あるのか現場監督と設計担当者に確認しました。
断熱材はシートで保護しているので問題ない。
壁に滴り落ちないように拭いていれば大丈夫と言われました。
でも良くなさそうな気はしてました。…寒さには勝てず。早く暖かくなって欲しいです。
1455: サラリーマンさん 
[2011-02-18 00:53:04]

どうなのトヨタ

見積もりはかなり高額で・・・辞めました。

1456: 購入検討中さん 
[2011-02-18 00:59:35]
■トヨタホームに住まれている方へ■

この掲示板を見る限り

やはり 冬は寒そうですね?  実際はどうでしょうか?

そこそこ暖かければいいのです。

うちは 「高気密/高断熱だ」と自身あり気に

営業さんには言われています。


寒いのは嫌いなもので。 教えてください。 ヨコハマです。



1457: 匿名さん 
[2011-02-18 01:01:33]
>1455
見積もり額から20パーセント引いてみ
他社競合したら下がるよ
1458: 匿名さん 
[2011-02-18 01:28:44]
値引きって建物本体から何%ですよね。
本体外工事と合計したのから値引率適用してくれるとかなり違うんだけどなぁ。
1459: 匿名 
[2011-02-18 06:09:16]
俺は一割だった(T_T)
1460: 匿名 
[2011-02-18 06:51:11]
1456さん

冬寒いに決まってるじゃないですか。

知り合いでトヨタで建てた人に確認しましたが、そっちも冬寒いみたい。
1461: 1451 
[2011-02-18 06:51:30]
>1456
寒いと感じる書き込む人に対して、その方がそう思うことを否定するつもりはありませんが

私は拙宅で寒いという不満はありませんよ。

暑い、寒いは冷暖房機器の使い方、間取りなどにより、家によって違います。

掲示板は不満が書かれる場合が多いです。書き込み数はアンケート結果ではないです。

満足している人が、ここであえて暖かい暖かいとは書きません。
1462: 匿名 
[2011-02-18 08:05:39]
>>1458
言わないからだよ
他社と比較して付帯工事の電設は30万高いので20万値引き
トヨタファイナンスのローン実行手数料0だったが、つなぎローンが発生
は〜?融通きかせてよと、つなぎ無しで
照明もネット5割引当たり前なんでトヨタ見積60万を40万に
エアコン穴、洗面台サイズアップ、エコカラット、なんかサービス
自分やりすぎた感じ全くない、控え目だったなーと思う
外構とカーテンはトヨタには頼むもんじゃない
1463: 匿名さん 
[2011-02-18 19:42:48]
5%値引きなんてクソですか?
1464: 匿名さん 
[2011-02-18 19:52:17]
紹介とかあってもなくても結局10%オフにはなるみたいですね。
それ以上値引き交渉する?それともサービスお願いが妥当?
そのタイミングって装備とか詳細決まってからですよね。
1465: 入居済み住民さん 
[2011-02-18 21:21:43]
>1464
自分の場合は先行で別のHM(ぶっちゃけハイム)でほぼ話が決まりかけてた
言葉は悪いがトヨタは値引きのための当て馬

ハイムで仕様は確定していたので同じようなラインで見積もってもらって
そしたらなんだかトヨタの方に魅力を感じちゃってw
ハイムも黙ってなかったが何事も一歩遅かったかな
まあ先頭走ってるのがハイムで追い越す側がトヨタだから仕方ないんだが

値引きのタイミングだが
5%はトヨタ自動車オーナーなので最初にあった
次に10%、これはハイムとの競合話したら出てきた
それではハイムとの価格差を埋められなかったので無理無理と言い続けていたら
最後の切り札って感じで20%近い提示してきたねー
ここで契約を了承したよ

ハイムに断り入れにいったときあり得ない内容提示されたが
トヨタにもうokの返事しちゃってたので断った
今考えると凄くもったいないw

サービスは話が細かくなるので面倒臭い
1466: 匿名さん 
[2011-02-18 22:48:26]
>>1464
ありがとうございます。
やっぱり競合が値引きの引き出しには一番なんですね。

うちは最初に紹介5%引き。
あまりにも高いので、太陽光、床暖房なんかを全部削って再見積もり依頼。
次回は10%引きになってましたが、それでも高過ぎるのでシンセに変更中です。
なんか、ずいぶん下がったように感じたけど仕様装備が変わってたりして・・・マジックですね。
急いでないので、じっくり粘ります。
1467: 匿名さん 
[2011-02-22 19:58:10]
高いのか安いのかイマイチよくわからん
1468: 匿名さん 
[2011-02-22 21:55:08]
見積もりの現場管理諸経費について説明ありましたか?
仮に値引きが15%になっていても、現場管理諸経費に盛ってて実質値引きは10%だったなんて事もあるみたい。
1469: 購入検討中さん 
[2011-02-24 13:54:06]
LQで考えていますが、LQカタログに無い仕様のトイレやキッチンに変更することは
可能でしょうか?
1471: 購入検討中さん 
[2011-02-24 23:57:58]
営業があまりやる気がありません。
自宅から少し離れた営業所に数回プランをたてていただきました。

他の営業所に変えても大丈夫ですかね?
ちなみに横浜の端なので、近隣にいくつか営業所・展示場があります。
1472: 購入検討中さん 
[2011-02-28 16:41:24]
我が家も営業があまり好きではなく、何とか嫌な思いをさせずに
こっそりと他の営業に替えれないものかと思っています。

他の営業所に新顔のような感じで行っても結局バレますか?
1473: 匿名 
[2011-02-28 17:44:00]
>>1468
何?意味不明
1474: 匿名 
[2011-02-28 19:02:25]
>>1472
週1で全体ミーティングがあるからそん時にバレる
1475: 匿名 
[2011-02-28 19:13:12]
>1469 さん

LQの仕様カタログに記載のもの以外には変更不可だと思います…
施主支給、と言う形ならいけるかもしれませんが、それならLQにする意味がないかと…(工事費別途など割高になるので)
1476: 匿名 
[2011-02-28 20:12:42]
工場費用別はそんなに高くないよ
LQは知らないが通常の30%増しくらい
1477: 匿名 
[2011-02-28 22:03:56]
LQは企画もの。
1660万~のローコスト商品。
敷地内に納まり、間取りを考えて好みに合えばかなりのお買い得もの。

だからわざわざ工事費別途で施主支給にするなら、値引きのほとんどないLQよりシンセシリーズで値引いた方がトータルでお得かと。
好みのキッチンやトイレがあるなら尚更。
1478: 匿名 
[2011-03-01 18:50:15]
シンセはぐみ
34坪
1F 電動シャッター3箇所
2F 寝室 エアリーガード1箇所
太陽光3.4Kw

本体価格(税込み)
2300万は高い?
1479: 匿名 
[2011-03-01 19:01:50]
〉1478
その情報だけでは難しいですね
値引率はいかほどですか?
1480: 匿名 
[2011-03-04 17:58:38]
1478
これは、値引き前の価格です。
建売りを買う場合、シンセはぐみで2300万ならば、
OPは、かなり付いている方だと考えたら良いでしょうか?

または、34坪のシンセはぐみでOP無しならば、

本体価格(税別)が何万になるか、分かる方はいらっしゃいますか?

1481: 匿名 
[2011-03-08 21:39:47]
オーナーズクラブ?って申し込まないと入会できないの?
1482: 匿名 
[2011-03-08 22:14:40]
営業から案内ないの?
1483: シンセ 
[2011-03-11 00:08:29]
シンセの仕様カタログをやっともらいました(契約前)
値段が書いてありませんが、値段が無いと検討もできず・・
価格一覧表とかも言えばもらえるのでしょうか?
1484: 匿名 
[2011-03-11 01:42:21]
貰えないです。

結局、うちの場合はトヨタでもかなり高額になりました。

1485: 匿名 
[2011-03-11 06:52:15]
価格一覧表は内部秘資料です
まして契約前の顧客に見せる事はないと思います
仕様で気になるものはバンバンつけて見積取ること
競合させて金額の妥当性を見極めて下さい(値引きは必ずあります)
値引率はまともな担当であれば契約後の変更にも適用されます
契約後であれば設計打合せの際に価格表を見る機会もあります
それでも価格表が貰えることはありません、メモを取る程度は出来ます
1486: 匿名 
[2011-03-11 07:49:09]
どうしても価格を知りたいと担当に掛け合えば記入してくれるかも
それでも全部は無理だと思う
外壁やなんかは意味ないし
1487: 1483 
[2011-03-11 09:40:17]
1483です。みなさんありがとうございます。
価格一覧がわからないなんて・・びっくりです。
とりあえず値段抜きでキッチンやらトイレやら付けたいものを選んで、見積もってもらうしか無いですねー
契約後に金額が大幅UPするのは避けたいので・・・
1488: 匿名 
[2011-03-11 09:57:32]
びっくり?工務店とか知らないが、ハウスメーカーはそんなもんだよ
1489: 購入検討中さん 
[2011-03-11 11:55:40]
既出でしたらスルーして下さい。


現在エスパシオで二世帯住宅を建てる予定で話を進めています。

両親と私自身が花粉症の為、「ピュア24セントラル」を導入検討しています。

実際導入された方がいらっしゃいましたら、

使い心地を教えてください。

・音の大きさ
・風の強さ
・メンテ(故障)頻度、費用
・花粉症等に対しての効果
etc.

また、メリット、デメリットも含め、感想なども教えていただけると助かります。

よろしくお願い致します。

1490: 匿名 
[2011-03-11 12:11:55]
音 普通に聞こえます、うるさくはないです慣れもあるかも
風 立位置によっては流れを感じます
メンテ 引渡直後なのでわかりません
花粉症 アレルギーは軽いのでわかりません
1491: 入居済み住民さん 
[2011-03-12 09:11:46]
ハグミで、もうすぐ2年。
壁紙に、数か所、20~30cm程度のヒビが入りました。
原因が地震じゃ、2年目の点検のときに、無料補修は無理ですよね。

建築時に、営業が、「ダンパー(正式名称、失念)」をつければヒビがはいらないけど、強度は同じです、と言っていたのでダンパーはつけませんでした。
今回の地震で、営業の言ったとおりになりました。

みなさん、被害はありましたか?

壁紙のヒビは、有償でも直した方がよいのでしょうか?
見た目だけの問題だけなら、しばらくこのままでも良いかなと思っています。
1492: 購入検討中さん 
[2011-03-15 04:18:36]
本州と九州ではやはり値引き率は違いますか?
当方福岡ですが10%にも乗らず…
もう少し引いてくれれば判を押す気なんですが
1493: 匿名さん 
[2011-03-15 06:37:49]
>>1492
同じ福岡です(トヨタホームつくし)商品はなんでしょうか?
当初の交渉値引率は悪いですね、私は最初は5%、次に8%くらいで、これ以上は難しいと言われ、
結局他社と競合させてトヨタ以外も有り得る事を知らせてやっと安くなりました。
でも値段じゃないですよ、柱の技術力は確かに凄いと思いますが他は期待以下でした。
契約したつくしだけに限ればまだまだ発展途上のハウスメーカーだと思います。
気をつける点は多岐にわたるので契約されたらココで質問して下さい。
1494: 匿名 
[2011-03-15 07:35:45]
値引きは地域差あるのかな?違いは工場からの輸送コスト、工賃くらい?地域よりも個人差の方が大きい気がする〜3月決算頑張って
1495: 匿名 
[2011-03-15 08:26:14]
>1491
壁紙だけの問題なのかアフターに見てもらいなよ
個室で壁紙だけの問題で家族が我慢できるのであれば放置でもOKかと
1496: 購入検討中さん 
[2011-03-16 09:53:34]
はじめて投稿します。シンセ・はぐみで計画中です。
1,太陽光3Kw
2,エコキュート370リットル
3,セントラル換気システム
4,エアリーガード
5,ラ・ロック
6,プラグインハイブリッド対応コンセント 1箇所 
以上がキャンペーンで付きます。
でもこれ以上の金額の値引きは無理といわれました。その代わりそのほかオプションでいくらか頑張りたいといわれました。
やはりこれ以上の金額の値引きは難しいのでしょうか?
また付けてもらうオプションは今のところカーテンぐらいしか思いつきません。
なにかメーカーに付けてもらったほうがいいお勧めのオプションはありますか?

あまり交渉上手くないので皆さんのアドバイスお願いします。
1497: 匿名 
[2011-03-16 18:15:45]
カーテンはオプションとの考え方がわからない。オプションの意味確認した方が良いかも。
カーテンOKであれば照明もいけるのでは?こだわるとカーテン以上にかかります。
1498: 購入検討中さん 
[2011-03-16 19:13:47]
今回の地震で、不況になり(下手したら年単位で首都圏は『輪番停電』かもしれないようです)
家の価格が下がる可能性はありますか?
トヨタホームは知りませんが、INAXやら工場が流されて、納入の目処がたたないという話も聞きました。
減税などお得なので今年中に購入しようかと思っていましたが、来年にしたほうが良いのかな。。
1499: 匿名 
[2011-03-16 19:25:20]
石油高騰、流通、円高、資材不足
普通に考えたら価格は上昇する
1500: 匿名 
[2011-03-16 19:38:33]
↑俺もそう思う。
1501: 匿名 
[2011-03-16 19:40:35]
そう言えば、アトムのクリスタル像を持っているんだけど、どこに飾ろうかな?
1502: 匿名 
[2011-03-17 07:45:20]
大きさによるなー
トヨタ来た時だけ玄関に置くと喜ぶんじゃね?
1503: 匿名 
[2011-03-17 12:44:49]

↑大きさに種類あんの?
1504: 購入検討中さん 
[2011-03-19 17:21:34]
No.1491はぐみで今回壁紙にひびが入ったとのことですがお住まいは関東ですか?
関東であれば上の地域、下の地域かもおしえてください。
1505: 1491 
[2011-03-19 20:26:23]
1504さん:
東京です。

トヨタホームに連絡したら、地震の場合、有償だそうです(当たり前か!)。
何か進展がありましたら、また、書き込みします。
1506: 入居済み住民さん 
[2011-03-25 22:47:51]
入居半年・・・後悔ばかりです
1507: 契約済みさん 
[2011-03-26 03:08:17]
1506さん

ただいま・・契約して・・しまったのですが・・

どのあたりに後悔されているのでしょうか?

よろしければ御教授願えませんか?
1508: 匿名 
[2011-03-26 06:45:42]
1506さん

新築物件ですか?

1507さん

3月据え付け物件が大幅に遅れてるようです。

上棟が済んでなければ工期遅れそうです。

1509: 入居済み住民さん 
[2011-03-26 09:14:01]
1506です
確かに躯体はメーカーの中でもトップクラスだと思います。
地域、関わる担当者によって差があるので一つの意見として参考にしてください。

・契約後の設計、デザインプニランニングについて
約2か月時間を費やしましたが決め事が多いのにゆっくりスタートしました
こっちは素人、その辺の流れが最初は分からないので
こんなにゆっくりなんだ~と悠長に構えてました
当然後からその影響が出てバタバタと決めた感があります
あと引出がすごく少ない(知識がない)です
注文住宅なのに基本仕様書からしか選ばせようとしません
それはそれで構わないと思うのですが(標準仕様だと確かに安いですし)
センスと知識がないので満足はできませんでした
あと気も利かないです(これは個人の資質が大きいですね)
それと何事も施主から確認しないとダメです
聞けば答えてくれますが聞かないとスルースルーで終わります

・下請け、孫請けの質の低さ
基礎から始まり内装に至る、工場出荷以外のものは当然下請け、孫請けです
これは依頼先によるかと思いますが
あまり良い職人(職人とも思えない人も中にはいます)ではありませんでした
引渡し前の施主検査はしっかりとすることをおすすめします
トヨタだから他の大手と同じように大丈夫だろうと思っていましたが
まー手直しが多いです
中には自社検査の時にココは引っかかるだろ!という個所も沢山あります
2か月点検すぎた今でも引渡し時の修繕完了していません
先の地震でいつ完了するかもわかりません
お金かかってでも第三者の立ち会い検査を依頼すればよかったと後悔しています
少なくとも私の家は引渡しを受けて良い家ではありませんでした
言いますよトヨタの人は
「住み始めて目につくところも出てくるのでその時にきちんと修繕します」
これ鵜呑みにして引渡し受けなければ良かったです
もちろん直してくれますが、時間かかる、住みだしているのでせわしい・・etc
引渡し時でしたら修繕してもらう個所も
まっいいか面倒臭いしで終わったところもあります
素人が見てもわからない基礎、隠れて見えない内部はどうなっているのか心配です

・現場監督が機能していない
名ばかりでした
現場は職人だけです、節目(基礎配筋検査とか)にいるだけです
検査するわけではなく「立ち会う≒その場にいる」だけです
その場にいるだけなので当然チェック機能は働いていません
営業は建前上でも施主側に立っているように振る舞ってくれますが
現場監督は施主より現場よりの考え方もガッカリしました
ハッキリと発言があるわけではなく、その考え方が透けて見えます
そしてここも施主から確認しないと連絡してきません
アノ問題はどうするの?と聞くとほぼ100%事後です
事後報告すらありません
聞いてやっと「終わりました」の返答が聞けるだけです
あと信じられませんが施主検査をスルーされそうになりました

・工場出荷だからきちんと綺麗な施工とは限らない
寸分の狂いもなくとは考えていませんが現実は隙間は当然のようにありますし
抱いていたものとは現実はかけ離れていました
中には?な仕上がりもあるので確認しても「工場出荷だから(そんなもんです)」
どうしても我慢できない隙間は修繕してもらえましたが
工場出荷の時点で隙間があるからじゃん!と文句言いたかったです

・アフター
2か月点検は上記のこともあり殆ど機能していませんでした
次までに修繕完了してればいいなー(遠い目)
あと共稼ぎなのに通知で平日を指定してくるあたりがなんだか腑に落ちません

文章が長くなったので
・壁の端や柱の角をRにする場合、貼るクロスや巾木の仕舞い方の現物を見る
・エアコン穴は設計に決めさせないで実際にエアコン設置工事する人に一番きれいな仕舞ができる場所を聞く
・図面と仕様は穴があくほど確認して押印する
・工事中は頻繁に足を運び沢山写真撮影をしておく
・うるさいくらいの施主でいる
・少なくとも引渡しまでは営業に手放せさせない
・大手HMとは違うことを認識する
・工事中は要所でセルフ施主検査を行う

ここまで書いてもまだまだある・・・
大手でもある問題でしょう
実家がハイムで建て直しており、その対応がちょっと・・・だったのでトヨタにしました
でもトヨタに比べるとハイムはさすが大手といわれるだけあると思えるものでした
隣の芝生は青い状態なんでしょぅが
修繕疲れた
1510: 匿名さん 
[2011-03-26 10:32:30]
トヨタはハードは優秀だがソフトが最悪
1511: 匿名 
[2011-03-26 10:42:26]
大手と同じ60年補修
お膝元以外の地方ではアフター期待薄
1512: 匿名 
[2011-03-26 19:35:45]
1508ですが1509さんの言うことに納得いきます。
うちは、ヘーベルとは違うと諦めてますけど。
値段違うんで。
1513: 匿名 
[2011-03-27 09:52:10]
>1509
まるで我が家(笑)
いや笑い事ではないな
本社ー社員が人罪になってるぞー改善期待
1514: 購入検討中さん 
[2011-03-27 17:48:21]
>1511
お膝元で検討中の者ですが、1509さんの状況よりはまだいいってことでしょうか?
現場の作用員は選べないし難しいですね。
1515: 匿名 
[2011-03-27 21:28:30]
頭が悪い人が多いから?できる人が皆無?
1516: 匿名さん 
[2011-03-28 07:51:11]
頭の良し悪しよりサービス精神が足りない
人生をご一緒に…だっけ?
まんまできたら合格点だ
今はただの寄生虫だということに気付け
1517: 匿名 
[2011-03-28 13:38:37]
>>1514
変わらない
使えない
1518: 匿名 
[2011-03-28 23:22:23]
トヨタホームの三階建てで2年前に、建てた物件ですが、震度5の地震で一階と2階の壁にひびがはいり、壁紙が破けました。これは、どういうことなのでしょうか。耐震3ですよ。なにが悪いのでしょうか。どなたかご意見をお聞かせください
1519: 匿名 
[2011-03-28 23:28:00]
それ普通
1520: 匿名さん 
[2011-03-29 01:08:28]
クロス破れ程度で騒ぐな

とハイム施主が言っています
1521: 匿名 
[2011-03-29 02:07:47]
↑ ウマシカ ?

壁にひびが入ってんだろ
1522: 匿名 
[2011-03-29 02:47:29]

地震来たらヒビなんか入って当たり前。

問題はアフターじゃない?
1523: 匿名 
[2011-03-29 07:46:50]
いますぐは難しいだろうが点検は徹底的にすること
躯体は大丈夫だろうが、それ以外心配たんまり
1524: 匿名さん 
[2011-03-29 10:17:47]
クロス切れあると、下地のボード、防湿シート、断熱材
外部も然り
心配だな
1525: 匿名 
[2011-03-29 12:43:13]
1524さん、トヨタホームのこよくご存じなんですね。三階建ては屋根がなく、防湿シートを使用しているのです。家の周りだけでなく、シートにも点検が必要なんですね。ありがとうございます
1526: 契約済みさん 
[2011-03-29 21:51:13]
1508さん
うちも、震災の影響で遅れると今日営業から知らされました。
まぁそれはしょうがないのかもしれませんが。つなぎ融資の金利など、しっかり持ってもらうようにします。

1506さん
1507です。とてもわかりやすく丁寧にありがとうございます。
どのような事に注意すればよいのか・・たくさんありすぎてしっかり見られるかどうか不安にもなりますが、心の準備ができました。本当にありがとうございます。

確かに・・私も躯体の頑丈さ(っていう売り)と、工場生産という点にひかれて選択しました。
提案された間取りも、内外装ともに、良くいえば合理的というか・・シンプルで、無駄のないような印象ですが、遊びも少なく、決しておしゃれとか楽しいと言えるようなものではありませんでした。

この後の設計で、しっかりと要望を伝え、仕様書を死ぬほど確認して・・ですが・・
私たちも共働きで、現場を見に行く時間もなくどうしようか悩んでいます。

外部の検査機関といっても、どのようなものがあるのでしょうか・・?
自分でも調べてみますが、お勧めのところはありますでしょうか・・?
あと、もしよろしければ、どの地域で建てられているかお教え頂く事はできますか?

1506さん、最後になりましたが・・修繕など、これから良い方向へ向かわれることをお祈りしております!!
ありがとうございました!

1527: 匿名 
[2011-03-29 23:05:00]
1491さん、うちも壁にひびが入り、クロスもきれました。住まいは、さいたまです。。震度5でした。私の知り合いは大和ハウスで家を建てましたが、なんともないです。トヨタに交渉するつもりですが、1491さんは、どうするのでしょうか。
1528: 匿名 
[2011-03-30 21:07:54]
はぐみで契約しました。ユニットの並べ方は規格内なのに切妻屋根は無理だと言われました。

はぐみのカタログにはそんな事一言も書いてないのに…
カタログは選べるって書いてあるのに!契約後に出来ないって…何それ?

結局、間取り優先でフラット屋根にしたけどかなりガッカリしました。
1529: 匿名 
[2011-03-30 21:29:17]

契約する時、間取りとCADで家のイメージを作った物を見せてくれてから契約になると思うんですが、その時屋根のイメージとか確認できませんでしたか?


1530: 匿名 
[2011-03-30 22:10:54]
>>1529
何パターンか(切妻、寄棟、フラットや間取り)見せてもらい契約後でも打ち合わせで間取りや仕様変更出来ると伺いある程度で(その時はフラット)契約しました。

自分の中ではぐみという規格から外れないなら屋根はどれでも選択できると思い込み確認しないまま契約してしまいました。

契約前に確認しなかった事少し後悔してます。
1531: 匿名 
[2011-03-30 22:23:38]

確かに、屋根の形状は何でも出来るというワケじゃないみたいですよね。
ウチは切妻、寄棟 どちらからも選べるので良かったですねと営業に言われた覚えがあります。

なかなか難しいですね。
1532: 購入検討中さん 
[2011-03-30 22:33:35]
契約した間取り以外で、切妻屋根ができるプランをもう1,2回考えてもらうとかはできないのでしょうか?
お値段との関係もありそうですが、変更案とかはできる限り試してみてはとは思います。

自分のところは、どの屋根も乗せられるとのことで、イメージ図と価格を出してもらいました。(契約前でしたが)
1533: 入居済み住民さん 
[2011-03-31 11:09:44]
1506です

>>1526
広島です

第三者機関は私も検討しただけなのでオススメはわかりません
今朝も修繕箇所見つけました
…現場監督が一番のガンですわ
1534: 匿名さん 
[2011-03-31 13:15:26]
つくしですが場当たり的な回答をするので困っています。
後で平然と言ってないとか言うので録音しようかな。
1535: 入居済み住民さん 
[2011-04-02 11:26:01]
>1534さん、
私は打ち合わせ内容の全てを記憶している自信がなかったから、
打ち合わせの最初から、営業の前でノートを広げて
ポイントや質問の回答や、相手が何を約束したかをノートに書き込んでました。
あなたもそうされてはいかがですか?
打ち合わせの最後にそのノートを読ませて営業に内容に間違いないことをサインさせてもいいと思いますよ。
そうすれば相手もいい加減は話しはしないでしょう。
1536: 匿名さん 
[2011-04-02 13:07:22]
そんなに信用できない営業なら変えてもらうか他HMを検討した方が良いじゃない。
1537: 匿名 
[2011-04-03 18:45:24]
防湿コンクリートがメッチャひび割れしてるんですが、皆様のお宅は大丈夫ですか?
1538: 入居済み住民さん 
[2011-04-04 17:31:44]
>1537
ウチの地域は震度5強で基礎に1箇所、斜めに走るひび割れが出来ました。
トヨタホームから家無事ですかみたいなハガキが来てたけど、いまTELしても
どうせ忙しいだろうし、2~3ヶ月したらそれとなく聞いて見ようと思っている

ちなみに床下チェックについては布基礎なので防湿コン部分はなく防湿シートも
見た目は問題なさそうな感じでした。

※床下ご自分でチェックされる方は、床下通風孔開けてからもぐる前に10分は
放置デスヨ。
1539: 匿名 
[2011-04-04 18:03:12]
どうしてですか?
そんな説明ありませんでした
1540: 入居済み住民さん 
[2011-04-04 18:24:08]
>※床下ご自分でチェックされる方は、床下通風孔開けてからもぐる前に10分は
>放置デスヨ。
>どうしてですか?
>そんな説明ありませんでした

床下に稀に有害なガスが溜まっているおそれが”ある”かもしれないからと
1年点検で来てくれているトヨタのメンテ員さんが言ってました。

まぁ普通は自ら床下に潜ろうなんて施主はそうそういないので説明をはしょっている
のかもしれませんね。
自分の場合は「床下にある寒冷地用の凍結防止帯に節電機器を取り付けるので潜ります」
的な話を世間話で言っていたので老婆心で教えてくれたのかもしれませんけど・・・
1541: 匿名 
[2011-04-04 19:26:49]
1538さんありがとう。

基礎のひび割れは我が家だけと思って傷心していました。

我が家は複数割れがありトヨタに聞いてみましたが、特に問題ないと返事でした。

しかし、この程度でひび割れしていて耐震等級は3ですって、なんか不安です。
1542: 入居済み住民さん 
[2011-04-04 21:56:02]
>耐震等級は3

まぁ、トヨタの耐震等級は躯体の話ですしね。
基礎は、ベタ基礎や布基礎など地域や立地条件で違いがあるので基準&マニュアル通りの施工なら
どこのHMでもそんなに変わらないのかな?と、思います。
1543: 匿名さん 
[2011-04-05 22:25:21]
耐震等級計算は基礎の強さも含めていますよ
1544: 匿名さん 
[2011-04-06 09:37:48]
基礎の強さ = ひびが入らない
なんですかね。
1545: 匿名 
[2011-04-06 17:30:00]
躯体が良くても基礎がいい加減では意味ないから
1546: 購入検討中さん 
[2011-04-06 18:44:28]
トヨタだけ、ひび入った率高いですよね。1か所なら、まだ当たりだったかも。
見た目は他の大手と同じに見えるんですけど…。
やっぱりユニットだからズレるって、トヨタで建てた人のコミュでいってましたよ。
1547: 入居済み住民さん 
[2011-04-06 19:00:45]
>やっぱりユニットだからズレるって

なるほど、それもあるし木造家屋に比べれば軽量鉄骨の躯体は質量が
あるので基礎にはツライのかもしれませんねー
1548: トヨタホーム住居人 
[2011-04-06 19:04:25]
我が家も震度5で基礎(ベタ基礎)にヒビが入り直さないとダメだと言われました。
しかも、軒天が2ヶ所も外れて落ち、更には瓦もずれてしまい、5枚以上は外れていました(;o;)

もちろん内装はあちこちの部屋でひび割れや壁紙に亀裂が入っております(-o-;)
周りの家は外見的に壊れている家がないだけに大大大ショックです・・・

壊れてしまった事は仕方ないにしても、連絡して3週間経つのに修理の日程はおろか見積もりすら出して来ない事に不信感です(-_-;)

トヨタ系の某保険屋も似た様な感じで、担当からの連絡をお待ち下さいと言ったきり催促しないといつまでも連絡して来ず、大変なのは理解出来るのですが、こちらも色々と不安が募っている状態なので、とりあえず一報は入れるべきじゃないかと・・・
1549: 匿名 
[2011-04-06 22:14:20]
あーわかる
トヨタで外構頼んだの
直すのに2ヶ月放置されてる(笑)
1550: 匿名 
[2011-04-07 06:43:19]
シンセとエスパシオ、どっちが地震に強いですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる