注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城 藏持ってどうですか?[旧称:茨城 蔵持ハウジング] 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城 藏持ってどうですか?[旧称:茨城 蔵持ハウジング]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-10-17 23:12:55
 削除依頼 投稿する

茨城県の牛久市にある蔵持ハウジングの情報があまり無いので建ててみました。かなり技術・材質・工法的にはレベルの高い会社だと思うのですがいまいち知名度があまり無く情報もあまり無いのでみなさんで情報交換できれば幸いです。荒らしは無視していきましょう

公式:http://www.kuramochi-housing.co.jp/

【社名変更のため、タイトルを変更及び公式サイトを追加しました 2017.9.12 管理担当】

[スレ作成日時]2008-05-31 13:09:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨城 藏持ってどうですか?[旧称:茨城 蔵持ハウジング]

355: 購入者 
[2011-01-31 23:01:11]
蔵持で建てて半年経ちました。

質問1  1.3.6...ヶ月とアフター担当が点検に来るはずですが・・・

契約するまでは調子良いことばかり言って、打ち合わせが始まると“えっ?”みたいなことが多数。

質問2  建築内容が?追加に対しての金額が・

なんとか完成しても、雑な工事がすぐわかる感じ。

質問3  入った業者によるんじゃないでしょうか...家は丁寧な大工さんでしたが

ダメなところがあってもちゃんと直ってないし、社員が少ないみたいでアフターサービスが最悪。

質問4  クレーム処理に納得出来なければ最終施主検査にサインしなければいいだけなのですが

今は後悔してます。

質問5  本当に建てました?

良いことばかり言ってたり、アフターサービスが悪いところはオススメできません。

これから家を建てる方は、良いハウスメーカーを選んでください。

問1   営業、監督、アフター担当のイニシャルだけでも教えていただけませんか?


最後に大絶賛とまではいきませんが当家の予算の割にはまあまあの作りですが
356: 蔵持で建てて3年の施主だが。 
[2011-02-01 13:21:47]
>>No.354 by 後悔組 
>蔵持で建てて半年経ちました。
あら何もいい点がないの?蔵持で?どこの地方の蔵持さん?同名のメーカーさん?おかわいそうに。ほんとの事書きましょうよ。

>契約するまでは調子良いことばかり言って、打ち合わせが始まると“えっ?”みたいなことが多数。
打ち合わせなしで契約はしませんよ。昔からここは。本当にここで建てたの?意味がわからないな。

>なんとか完成しても、雑な工事がすぐわかる感じ。
中傷的で、いや(笑)。抽象的すぎて 具体的にどこが雑だと訴えたいの?よくわからないんですがねえ。
ここの職人は選抜されていてレベルは高いはずだけどね。でないとブログに掲載されたような見事な邸宅の数々やは完全手造りの豪奢なつくばのモデルハウスなどとても建築できないでしょ。

>ダメなところがあってもちゃんと直ってないし、社員が少ないみたいでアフターサービスが最悪。
ここも具体的な話が何もないんですよね。本当にあなた施主なの?違和感の塊ですよ。あなたのレスは。
施主宅訪問は複数は必ずしてますよね?ここならば。355さんのようなアフターの話も確認した上で契約しているんですよね?

誰も理解できないしかえって逆効果だと思いますよー。そんなコメントではね。
362: 匿名さん 
[2011-02-04 12:15:26]
「筈がない」では、何年たっても県南の工務店のままですよ。

雑誌に広告なんか出してお金をかける必要もないのにね。
364: 購入検討中さん 
[2011-02-05 18:44:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
367: 入居済み住民さん 
[2011-02-21 22:44:07]
どうでもいいけど、
立てる前の不安はつき物だし、たてた後の後悔はいくらでも。
いちいち人のせいにしてはいけませんよ。

和と洋のバランスで奥さんと揉めるようであればオススメしません。
トータルで和な感じに傾くようであれば検討の余地あり、といった印象かな。
うちは純和風です。古臭いといわれればその通りですけど、
隣人、親類、友人など周囲の評価は好印象ですね。
368: 匿名 
[2011-02-26 17:52:30]
蔵持の家の性能面はどうでしょうか!?
C値やQ値、白蟻対策、サッシの性能、省エネなど

また、吹き付け断熱らしいですが万が一何かあった際に原因究明が大変だとか聞きますがいかがでしょうか?
一条工務店のアイキューブで考えていたのですが和風の家も捨てがたいです
冬のメインの暖房機は何になるんでしょうか?

37〜40坪で外溝なし、土地有りで住めるようになるには大体いくら位で建つでしょうか?
宜しくお願いいたします!!
369: 購入検討中さん 
[2011-02-26 19:48:57]
>368

>C値やQ値、白蟻対策、サッシの性能、省エネなど

先日つくば展示場へ行ってきました。
その時に営業さんから聞いた事の中から、私に分かる範囲内でお応えします。。

C値やQ値に関しては深く追求しませんでした。
蔵持さんを含め、どこのメーカーでも、その手の質問への答えとして営業さんがあらかじめ用意している数値はあくまでも「最高に出来が良かった場合」のものです。ほとんどあてにはなりません。
ただ、そういう面について気を使っている(会社として数値を上げるため努力している)と思います。

シロアリについては特に訊きませんでした。お役に立てずすみません。
吹き付け断熱についてもわかりません>< ごめんなさい

サッシは「それなりのもの」を使っている様子。
そこらのメーカーさんと比べてものすごく劣る、とかそういうことはないようです。
使う建材等については、頻繁に商品開発会議等が行われて随時改善されているようです。

省エネについてはわたしも詳しくないので突っ込んだ質問はできませんでしたが。。。
省エネ対策の型式認定を受けているそうです。


和風住宅がお好みなのであれば、わたしだったら一条さんより蔵持さんのほうが信用できるかな。
地場工務店の泥臭さもあまり感じないし、なかなか頑張っているなあと感じます。

冬場のメインの暖房器は、エアコンじゃないかな~
でも、薪ストーブや蓄熱暖房器具をすすめられました。わたしは蓄熱暖房器を入れたいなと思っています。(まだ蔵持さんに決めたわけじゃないですけど)

土地あり外溝別で37~40坪の和風なら我が家とほぼ同じ希望!
営業さんからは1800~2500と聞きました。本格的な和風寄りになればなるほど木をたくさん使うので高くなるそうです。詳細な見積をもらったわけじゃないのでものすごく曖昧ですが・・・一応。
370: 匿名 
[2011-02-26 22:09:11]
すごく参考になるコメントありがとうございます!!
C値やQ値が実際には省エネに繋がるみたいなんですけどね
窓も一条の体験ではオール樹脂と複合サッシでは性能に差があったので気になります
今まで見た限り内容も良さそうだし良いなあと思ってます
ただ具体的な内容がはっきりとわからないので何とも言えませんが…
金額的にも一条より安くなりそうだし魅力は有りそうです
近々展示場に出向いてみようと思います!!

ここからは住まれてる方に聞きたいのですが夏、冬の過ごし安さはいかがでしょうか?
371: 匿名さん 
[2011-03-24 01:29:20]
>>370
借りてた住まいとの比較しか出来ませんが、
木造ゆえ冬はマンションの方が温かく鉄骨よりは温かく感じる。
うんと寒い(氷点下)日でなければ部屋ごとの温度差はあまり感じにくい。
冬場はおよそ外気温プラス9℃くらい。
北側は樹脂サッシにしていないと外の冷気がそこから伝わってきます(ここはどこもいっしょですか)。
素材が無垢無垢な割にお値打ち感は高いので、もし予算に余裕があれば窓にコスト配分をした方がいい。

夏は最近は暑さが異常。なのでエアコンなしで理想的な涼しさを得るのは困難。
南側一面をグリーンカーテン(西洋朝顔やきゅうり)でに覆うので玄関に入った時ひんやり感じる。
夏場はおよそ外気温マイナス9℃くらい。
できれば内装は漆喰仕上げがおすすめ。熱がこもりにくく感じる。

快適さの基準は人それぞれ。一概に語れないが、まあ期待は裏切らないレベルかと。
いつも泊りに来る友人(HM営業)はくつろぐとすぐに床にごろりと横になってしまう。
家は高い買い物。
(他社も含め)なるべく多くのOB宅を見学して住人に感想を聞くのが一番。
372: 匿名 
[2011-03-27 08:50:23]
冬場の外気温プラス9℃、夏場の外気温マイナス9℃というのはどういう条件ですか?
何か冷暖房を使ってその室温になるということでしょうか?
今日モデルルームに行きたかったのですが家内体調不良の為断念しました
373: 匿名 
[2011-03-28 23:46:20]
横からすみません。
蔵持さんで建て、入居して一年が経とうとしてます。
住宅性能は捉え方一つで色々見方はあると思います。
家を建てる際の決め手は、やはり直感ではないでしょうか。パソコン買うのもいっしょで値段が下がる、新機種がでるから待とうと言っていつまでも買えず仕舞いということもありますので、僕は自分の直感で選定しました。いろいろ研究もしましたが、表層的な評価ではなく、それも含めた感覚で決めました。
結果、正解でした。
近くに住んでいたもので、ほぼ毎日、会社帰りに寄って外から見てたんですが、やっぱ、大工さんの手仕事はいいですね、だんだん愛着わきました。
となりのパネル工法等に比してです。性能はどちらが良い悪いとかは、いろいろありますので、自身の物差しをしっかりもって選定さてはいかがでしょう。
375: 匿名 
[2011-04-14 08:43:14]
今回の地震の被害はみなさんどうですか?私の家は基礎がわれました。あとクロスのひび割れ多数 やはり耐震性はいまいちかと・
376: 匿名 
[2011-04-18 10:37:27]
>375
その後の対応が気になります。
ちゃんと直してくれたんですか?
377: 匿名さん 
[2011-04-23 16:36:29]
茨城県内ですが、今回の地震では、ハイムでもヘーベルでもクロスのひび割れは
でています。

また、地盤によっても被害の差がありますね。
378: 匿名さん 
[2011-04-23 19:05:46]
>375
そんなことは聞いていないよ
状況どうかと聞いているのに・・・
379: 住まいに詳しい人 
[2011-05-03 22:49:14]
No.375 by 匿名 2011-04-14 08:43:14
今回の地震の被害はみなさんどうですか?私の家は基礎がわれました。あとクロスのひび割れ多数 やはり耐震性はいまいちかと・

おばかサンですか? 基礎が割れた?中に鉄筋で組んであろうがあれだけの地震があれば多少のヒビも出るでしょうメーカーさんにもよりますが一発基礎仕上げの工法もあれば最後に上塗り仕上げの基礎もあります。仕上げ材が割れたのか内部下地基礎が割れたのか誤解があるのでしっかり書いてください。
後クロスひび割れ・・・壁下地は住宅関係基本石膏ボード材です場所によってはコンパネ下地の場所も有りますが
繋ぎ目などは内装パテ処理ですヒビも入りますよ

耐震性は今一かと・・・どれだけ頑丈に造ろうとも力の逃げが出ますので割れないなんてことはありません
免震構造の場合は別だと思いますが・・・安易な発言は他の人も困惑するのでやめましょう

No.376 by 匿名 2011-04-18 10:37:27
>375
その後の対応が気になります。
ちゃんと直してくれたんですか?
このメーカーさんはどんな対応か分かりませんが基本引渡し前は会社所有物ですので無償で直すと思います。
(不完全物件はお客様にお渡し出来ませんからね)
又入居浅い時期に今回の地震で崩れた、傾いたなどの問題があれば対応はしてくれると思いますが
基本無償修理は(クロスなど施工会社のミスではないものは)無いと思われます。

380: 入居済み住民さん 
[2011-05-08 01:16:25]
どうですか?ってきかれたら「良い」と思うよ。
こだわるところは推してくれるし丁寧にやってくれるし。

一般庶民は、
研究学園都市の定量的な話大好き方々の話は参考にならないからスルーがよし。
「理屈の付く大手でたてればいいじゃん」な話多いし。

以外とみんな認めないけど、
東京の城東地域から電車で60分弱の地域にしては、
関東の中では一番都会っぽく無い地域だね。茨城県南は。
埼玉や神奈川では、庄屋さんや大地主さんで無い限りこんな感じのHMにはお願いできないよ。
382: 匿名さん 
[2011-05-19 22:56:29]
構造材は 福島のやみぞのの 材料ですけど 震災後材料は順調に入って 工事が すすんでるんですかね。止まったりはしてませんか?和瓦も不足してるみたいですけど きちんと工事はすすんでるんですかね。
384: 匿名さん 
[2011-06-10 01:07:44]
木材も瓦も順調です。
キッチンやサッシなど設備の方が若干遅れ気配有り、かな。
385: 匿名さん 
[2011-06-13 11:30:53]
工事に遅れが出てないのは、蔵持さんと
業者さんとの間に信頼関係があるからなんでしょうね。

設備に遅れが出ているのは、工場・下請け企業が被災した為と思われます。
386: 匿名 
[2011-06-20 03:58:06]
和モダンな家を建てたいと思っています。
蔵持ハウジングのモダン部分のセンス、提案力はどうなのでしょうか?
387: 入居予定さん 
[2011-06-23 21:49:43]
和モダンのセンス・提案力は抜群です。
私は提案プランに一目見て惚れ込みました。


蔵持さんはデザイン以外もオススメです。
施工も真面目で、見えない部分まで良く作ってあります。
家に使われる材料も良く吟味されてますよ。
388: 入居予定さん 
[2011-06-24 19:55:54]
抜群とまで言って良いのかはよくわかりませんが、
施主の趣向に併せていろいろ参考になるお話頂けますよ。

ただ、
型にハマったカタログハウス、デザイナーハウスとは一味違い、
施主の意見を重宝してくれる注文住宅になるので、
トータル的には施主さんのセンスが前面にでるのかと思います。

買うではなく建てるの工務店さんですよ。
施主もいろいろ勉強しないとです。
389: 匿名 
[2011-06-29 22:26:53]
>入居予定さん
ありがとうございます。
やはり施主のセンスによりますよね。
今のところ、和の得意なメーカーで、すっきりした和モダン住宅を建てたいと思ってます。
390: 入居済み住民さん 
[2011-07-13 10:01:03]
もともと和風建築が好きで蔵持さんで建てました。無垢材の心地良さなどはとても気に入ってます。
この前の地震でも、免震ゴムを入れたのもあってか 
被害ありませんでした。
アフターはあまり良いとは言えませんが・・・
394: 購入検討中さん 
[2011-07-21 12:30:34]
どんな風によくないのか教えて頂けると助かります。
399: 購入経験者さん 
[2011-09-15 22:04:58]
↑の「アフター」って、その後の営業さん訪問や不都合あるかないかの確認電話のこと?
気になることあれば自分から電話でもすればいいと思うし。。。
大手HMの「アフター」対応を期待してるのはどうかね。
400: 匿名 
[2011-09-16 13:09:00]
そうじゃなくてさ、
三ヶ月、六ヶ月点検が大幅に遅れたり
こちらからお願いしても全く折り返しがなかったり
って事。
不都合があればそりゃ言うよ直ぐにね。
待ってるわけないじゃん、不都合なんだから。
それに対する動きが遅いって事。

401: 匿名さん 
[2011-09-18 21:29:54]
それほど不都合もないし、レスポンスも悪くないけどね、うちは。
402: 匿名さん 
[2011-10-01 19:46:52]
アフターメンテの問題は
よーく考えてハウスメーカー選びしなくちゃね!

それから光熱費などランニングコストも重要ですね!
太陽光発電システムをつければ良いと言うものではありませんよ!
建物の性能が良くないと、エネルギー垂れ流しで
売電なんて出来ないから、期待はずれの家で泣きをみるよ!
大手ハウスメーカーだから、総合展示場に出店しているから安心と言うことはないので
よーく自分で研究してから契約して欲しい!

403: 入居済み住民さん 
[2011-10-06 22:05:30]
蔵持さんで建てて満足している者です。


蔵持さんで良かったと思う点は、まず外観が格好良いことです。
そして、クローゼットの中も杉板が張ってあり、床も無垢材です。
クローゼットを開ける度に、蔵持さんで建てて良かったなと思います。


さらには、通気胴縁まで気が利いているところです。
通常、縦張りサイディングでは、通気胴縁は横に取り付けますが、
蔵持さんは、わざわざ手間とコストが掛かる方法をとっていました。


それは、通気胴縁を縦に張って、サイディングを縦張りしていました。
建物の耐久性を重視すると、この方法が雨仕舞いが良く、一番良い方法らしいです。


見えなくなるところも真面目に施工してくれるので、オススメですよ。

407: 検討中~ 
[2011-11-01 02:08:15]
なんで社員が定着しないんだろうね。まぁ確かに、こういう業界は色々と渡り歩くみたいだけど。営業も設計士も。
でもいい会社なら長くここで働きたいと思うだろうに。。
スタッフは当たりハズレはあると思う。ダメなら他の人に代えてもらえばいいんじゃないか?みんなダメならしょうがないが。。
展示場に入れると他の大手の企業と肩を並べた気になって気が大きくなってんのかな?所詮、地方の工務店なのにね。もう一度、蔵持工務店時代の原点に還って、よく考えてみたほうがいいよね。
408: 匿名 
[2011-11-02 08:28:38]
建てて5年目。早いものです。
大工が良かった。
未だに和室の造作が狂わない。
地震があったのに。いつも太い梁を見て満足してます。
相変わらず忙しそうですね。
409: 匿名 
[2011-11-02 11:22:01]
契約しようかと。とにかく自分達で選んだハウスメーカさんなので建てて良かったありがとうと言えるお家になることを願ってます。色々と読ませていただき不安にもなってすが営業の方も親切ですし、設計士の方も良い印象を受けたのでお任せしてみることにしました。どのハウスメーカさんにしろ良いところも悪いところもあるから、明らかにひどい場合は別として…。私たちは信じてみます。
410: 匿名 
[2011-11-02 22:30:10]
契約するなら、なるべく多くの進行中の現場を見せてもらったがいいよ。

完成したお宅だけじゃなくてね。

完成したら見えなくなる部分が家は大事だからね。

設計が決まるまでに沢山見ておくことだよ。
411: 契約者 
[2011-11-02 23:45:15]
契約前に構造過程の現場を見せてほしいと再三お願いしたけど営業担当が腰が重くなかなか見せてくれなかったよ。面倒くさい感が凄く伝わってきた。最近、本当に現場見学会とか無いしね…
なんか蔵持、昔と変わったよ
412: 匿名 
[2011-11-03 00:02:29]
昔から蔵持の良さを知ってる人が何も見学しないまま蔵持で契約する?
それじゃ蔵持で建てる意味ないと思うけど。
413: 匿名 
[2011-11-04 12:40:48]
410さんアドバイスありがとうございます。
完成途中の家を1棟だけしか見てないので…。営業の方に頼んでみます。
414: 匿名 
[2011-11-04 22:59:13]
家を建てるにあたって、業者任せじゃなく、ある程度自分でも勉強したり情報収集したほうがいい。自分は建築関係の友人に色々話聞いたりしてる。あとは建てている過程をこまめに観察することも重要。あくまで業者は業者でしかないから。
自分達の暮らす家なんだし。
415: 410 
[2011-11-05 11:24:12]
>413さん
414さんの言われる通り。
自分の想いを実現するために家づくりはあるんだし、そのためには自分でも勉強しないと損。
もちろんそれに応える意欲と実力がそもそも業者側にないと完全な実現は厳しいですが。
自分は3年かけ20社以上訪ね現場にも数えきれないほど足を運んだけど、
結局要求に応えられたのはここだけだったね。
結果、営業さんには相当の負担をかけることになるが、
業者もそれに応えることで実力が向上して競争力が増すのだから、
余計な遠慮は一切無用ですよ。

楽しみですね。頑張ってください。
416: 匿名 
[2011-11-05 17:13:41]
こんなに親身に答えていただけるなんて…投稿したことがなく、最初は投稿されたものを読んでいるだけでしたがいざ投稿してみるとこんなにもアドバイスいただけるなんてうれしくなりました。414さん、415さんありがとうございます。頑張ります。


417: 415 
[2011-11-05 18:22:21]
416さん
いえいえ。
知りたいことがあったら、差支えなかったら質問して頂戴。
蔵持に迷惑かけない範囲のことなら頑張って答えます。あのころのエネルギーを思い出しながら。
418: 入居済み住民さん 
[2011-11-05 21:39:49]
415さんじゃないけど、
ここは、ある程度のイメージあって「こういう家にしてくれ」と
言えるほどいろいろ考えているお客さんを望んでいる感じは有りますね。

メーカー側の箱を推してアレンジするのではなく、
施主が考えている箱をどうやって作るかを考えてくれる、
ってな印象です。

国産無垢材の良さだけではなくデメリット、
コスト(施主予算)や強度の面から集成材を採用する旨の説明、
そんなとこ話してくれる会社って他にあるのだろうか、と思っています。

家具なんかについても、木材や職人さんの仕上に拘っている家具メーカーの
話は相談に乗って頂けます。恐らくニトリやIKEAは論外でしょう。

細かいことはいくらでもありますが、総じて大満足の家になりましたよー。
419: 匿名 
[2011-11-05 22:38:31]
皆さん、家は一生に一度の大きな買い物です。
(この不況の中…)

後悔だけはしないようにしたいですね!
420: 検討中 
[2011-11-09 00:33:32]
既に蔵持さんで建てられた方にお伺いしたいのですが、3月の大地震で家に損傷があった方はおりますか?壁にひびが入ったりクロスが破れて剥がれてしまったり…。瓦が落ちてしまったとか。また、そうなってしまった後のメンテナンスの対応についても聞いておきたいです。宜しくお願いします。
421: 匿名 
[2011-11-09 20:37:31]
築4年ですが、
震災時の我が家の室内の状況は

二階の本棚から本がすべて雪崩落ち
食堂の食器棚の中はグラスが扉口に崩れて開けられない状態になり
居間のピアノは壁との隙間に体が入る位まで動いてしまっていました。

二階にいた子供たちはあまりの横揺れで驚いたようですが
ケガはありませんでした。

建物への影響ですが、
二階廊下と居間の吹き抜けの漆喰壁の石膏ボードの継ぎ目にヒビが入りました。
瓦や基礎も全部チェックしましたが
基礎の北側角の部分だけ化粧モルタルが少しだけ割れて浮いていました。

それ以外はサッシや無垢建具も含めて全く異常なし

帰宅するまでは正直損傷は覚悟してましたが
思ったより軸組構造は頑丈だと思いました

2日後位にメンテナンス担当が連絡をくれましたが
工務店時代の築40年位の古い家で瓦がズレたとかで忙しそうな感じでした
なので、
ウチは大したことはないから大丈夫、他を回ってくださいとこちらから伝えました

生活には何も支障はないので
他に何か不具合が出たついでにでも見て貰えばいいかな
と考えています
422: 匿名 
[2011-11-10 00:20:35]
私も今、地震の可能性が高まっている立川断層帯の直下型地震が心配です。県南の牛久や筑波は震源に近いので。東日本大震災の時よりも確実に県南地区の震度は強く来るでしょう。やはり制震構造を組み込んで造ってもらうべきでしょうか?蔵持で制震構造で建てられた方はいますか?
423: 匿名 
[2011-11-10 00:51:19]
立川断層帯が茨城県南部に近いとは初耳ですね。
424: 匿名 
[2011-11-10 17:04:59]
確かに首都圏直下型地震は98パーセント来るみたいだし県南地域はヤバイよねー
制振構造は蔵持では対応できる人間が少ないと思ったよ。あまりやってないんじゃないかなー
426: 匿名 
[2011-11-12 11:52:46]
現在
進行中の現場は17あるそうです。
なかなか忙しいようですね。
427: 匿名 
[2011-11-16 11:29:35]
私は蔵持ハウジングさんの床材が無垢材を使っているところがとても気に入りました。
裸足で歩いた感触がなんともいえない心地良さを感じたんです。
ただ、無垢材は傷つきやすかったり、汚れがとれにくそうな気もします。実際に住まわれてるかたで無垢材の床はどのようにお手入れ(お掃除など)されているのか教えて下さい。
せっかくの無垢の床にカーペットやマットで隠してしまったら意味ないですし…。
428: 匿名 
[2011-11-17 00:57:40]
粒子の細かいヤスリで磨くとシミや汚れがおちますよ。薄く削れる感じです。職人さんに聞きました。蔵持の方ではないですが。
429: 匿名 
[2011-11-17 07:54:56]
傷ついた銘木や凹みの出来た床板を主に治す職人がいます。木地職人と言うのだそうです。

その職人さんからプロの床板の汚れ落としの方法を教えて貰いました。

軽い汚れは固く絞った布で拭き、シミ付いた汚れは台所用の普通の洗剤を薄め柔らかい布に浸して丁寧にこすれば大抵は綺麗になるとのことです。
洗剤成分が床に残ると後々汚れが付きやすくなるので、洗剤を使った後に2回綺麗な布で水拭きしたあとカラ拭きで仕上げるのがポイントだそうです。
430: 匿名 
[2011-11-17 10:26:50]
ありがとうございます。やはり本物を使うということは、お掃除もそれなりの手をほどこした方が良いようですね。簡単にモップなんかでさささ~というわけにはいかなそうですね…。でもやっぱり無垢はいいですよね?
またわからないことがありましたらご質問させてください。
431: 匿名 
[2011-11-17 12:06:40]
ウチは檜の床ですが、拭き掃除は年に二回程度できれいです。
台所はさすがに汚れるので堅い広葉樹の方がいいと思います。
432: 匿名 
[2011-11-17 12:27:08]
キッチンはさすがに無垢はもったいないのでお掃除しやすいものに…と考えてます。
あと、漆喰の壁はどうですか?
特別注意することありますか?
433: 匿名 
[2011-11-17 12:28:05]
キッチンはさすがに無垢はもったいないのでお掃除しやすいものに…と考えてます。
あと、漆喰の壁はどうですか?
特別注意することありますか?
手の触れそうなところは腰壁にしようかな~と考えてます。
434: 匿名 
[2011-11-17 12:49:27]
漆喰はクリームホワイトがお薦めです。
幼い家族がいるなら腰板がいいと思います。
頻繁に手を触れるスイッチ周りが意外に汚れ易いですよ。
ここの左官は凄く上手です。
435: 匿名 
[2011-11-17 14:02:59]
ありがとうございます。
436: 匿名 
[2011-11-17 22:51:17]
すごく曖昧な質問になってしまいますが、40坪程の家の本体価格ってどれくらいになるのでしょう?
商品やプランによって違うとは思いますので大体でいいです。
437: 匿名さん 
[2011-11-18 00:15:15]
坪数は判りませんが、リクルート社の住宅雑誌では2000~2500万円と紹介されてましたね。
438: 匿名 
[2011-11-19 01:40:44]
和風の家の場合は拘ればきりがないので金額にも幅がでると思います。坪数だけでは図れないかも。蔵持さんで建てられる方は、わりと拘りを持っていらっしゃるので少し高く予算を設定しておいて、ちょうどいいかと。
442: 匿名 
[2011-11-23 11:06:21]
ん~悩むな~。うちは小さな規模の家だけど立派な家を建てる人達のようにやってもらえるのだろうか…
443: 匿名さん 
[2011-11-23 12:42:39]
家の大きさはあまり関係はないかと。
注文住宅専門だから設計は他者と比べてもかなり細かい方だし
現場施工も基礎屋から大工まで熟練職人をそれなりに抱えてる方だと思う。
大切だと思うのは
設計の打ち合わせを後で変更が生じないように十分に納得行くまですること。
あとはここは大工の手仕事の量が多いから工事期間に少し余裕を持たせた方がいい。
444: 匿名 
[2011-11-23 13:25:44]
そうですか。しかし大手メーカーさんから言わせると、人の手でやって大丈夫なんでしょうか?とか、メンテナンスは?とか痛いとこついてくるんですよね…。そこをなんてクリアしたらいいかな…とおもいまして。わたしから言わせるとなんでも工場生産でいいのかなとも思いますし…。
445: 匿名 
[2011-11-23 14:42:24]
大手の営業さんは本格木造建築をあまり知らないですからね。
家を建てる際に沢山アドバイスしてくれた大手住宅会社勤務の旧友が
完成後に我が家に泊まりに来てくれました。
大きな梁のある吹き抜けや無垢の内装がいたく気に入ってしまったらしく、後日酒の席で他の仲間連中にいかに凄いかを力説してました。
私は横で苦笑いしてましたが。
446: 匿名 
[2011-11-23 15:20:06]
本当ですか?
わたしは全く木造建築にくわしくなく、なのに建ててみようと思ってる無謀?な奴です。憧れだけで建ててしまっていいのかな…
447: 匿名 
[2011-11-23 17:28:14]
実際の建築中の建物を見学させてもらうのもいいと思いますよ。
448: 入居済み住民さん 
[2011-11-23 23:08:55]
木や畳の薫りがする家で育った、
たまたまその様な家に行って心地よさを感じた、
という方は足を運んでみていい工務店さんだと思いますよ。

「プレイスフル」とかがどうとかこうとかは、あまり関係なく、
理想に近いの写真や絵を持参して自ら提案するとかなり話が進みます。
ただ、カタログハウスでは無く注文住宅になりますので、
間取りも採光もよくよく考えないとです。

採用設備や仕上げにもよりますが、
大手より若干安いくらいでしょうかね。
449: 匿名 
[2011-11-24 11:44:45]
436です。レスありがとうございます。

本体価格だけでもそれなりにしますね。

みなさんどれくらいの坪数で本体どれくらいかけてますか?
拘りとかあります?
450: 住人 
[2011-11-24 21:11:13]
40坪弱で2000万円台前半。内容に不満は全くないです。品質から見たらとてつもなくリーズナブル。
451: 匿名 
[2011-11-25 00:02:39]
造作や収納棚などを造ってもらうと40坪弱でも2000万円前半では収まらないよ。シンプルな間取りなら大丈夫かな。坪数が小さくても拘れば当然高くなります。大手に比べたら少し安いけど、地方の工務店クラスでは高いほうだと思う。
452: 匿名 
[2011-11-25 07:04:39]
やはり拘るとそれなりですね。
でもそれだけの価値はありそうですね。
他に比べたらやっぱり安いですよね。
453: 匿名 
[2011-11-25 12:54:05]
単純に比較出来ない利点としては、
構造から内装建具まで無垢材や本藁床畳・漆喰など本物素材を揃えてる
最新通気工法が得意
大工はじめ職人の質が高い
本格数寄屋からモダンな洋風まで幅広いデザイン力がある
すべて好みの仕様で注文を受けている

総合して仕様の制約が多い大手よりかなり自由が利いてコストパフォーマンスが高い

そんなところでしょうか。
454: 匿名 
[2011-11-26 11:48:24]
キッチンに炊飯器など置く棚など建具を大工さんにお願いするのと、TOTOやリクシルなどのものを取り付けるとどちらがリーズナブルですか?
455: 匿名 
[2011-11-26 12:46:41]
キッチンは全体を統一したデザインにしたいスペースでしょうから、既製品をチョイスする方が統一感は確実に出ます。
我が家のようにすでにある食器棚を活かしたい場合には大工造作で残りのスペースを自在に作り込むことが出来ます。
コスト的にもさほど変わらないと思います。相談すれば好みのデザインにしてくれます。

炊飯器の置き場は蒸気がこもり易い場所なので、拙宅では下開きの小窓を炊飯器置き場の背後に採光を兼ねて取り付けてもらいましたがこれは正解だったと思います。
採光に関して言えば隅に冷蔵庫を置く場合も上部の壁に採光窓を付ければ自然光を取り込むことも出来てキッチンに暗がりがなくなるのでお勧めします。
大工造作を生かす場合にはこうした自由な設計がし易いと思います。
設計の自由度と既製品の統一感とどちらを選ぶかは悩みどころでもあり
また楽しみでもあるかと思います。
456: 匿名 
[2011-11-28 11:49:17]
なるほど!
しかしなかなか家を建てるって大変ですね。でも建てる前の打ち合わせなど、大変と思わず楽しみながら進めていきたいですね。

457: 住人 
[2011-11-28 12:27:11]
そうですよ。
自分たちの思いを実現するための家造りですからね。
楽しまないと損です。
458: 匿名はん 
[2011-11-28 15:11:24]
評論家のようなコメントが多いのはなぜ?
459: 匿名 
[2011-11-28 15:32:59]
建築に詳しい方がレスしているのでは…
時々拝見してますが確かに専門用語が多いかも…
でもわたしの勉強不足なだけであって、皆さん勉強してるんだな~とおもってました。
460: 匿名 
[2011-11-28 19:05:44]
既成のメーカーに満足出来ない目の肥えた依頼主が比較的多く集まるとこだから
そうなるんですよ。
461: 匿名 
[2011-11-28 19:16:57]
そうかな~
463: 455 
[2011-11-29 01:14:36]
まあ、そう言われて読み返すとなんとなく業界人の文章に見えてしまうのかも。
二年くらい業者をあちこち探し回ったり設計までの間に建築関係の書籍はざっと一通りはかじったせいで少し詳しいだけ。
所詮素人知識ですが。
実際に建てての話なんで知りたい事があれば、差し障りのない範囲なら答えます。
464: 匿名さん 
[2011-11-29 01:56:55]
別に弁明しなくていいよ
466: 匿名 
[2011-11-29 07:18:49]
でもすごいですね。これだけ蔵持さんの建築がいいってことじゃないですか!いいも悪いも 興味あるからレスするんでしょ?またわからないことがありましたらカキコミします。
467: 455 
[2011-11-29 08:43:42]
>466さん
木造の良さを求めたい人ならまず候補にしていいと思います。
それとなるべく対抗できる他の企業とじっくり比較した方が様々な特徴が見えて来て良いです。
当時は自分もかなり迷いましたから、検討するにはしっかり時間をかけた方がいいですね。
468: 匿名 
[2011-11-29 09:32:26]
このサイトは大分建築会社の人らしいのが出入りしているみたいで
自社宣伝や他社批判もかなりあるらしいです。

興味があれば直接話を聞くのがいいですよ
469: 匿名 
[2011-11-29 23:25:29]
んだね…。
470: 匿名 
[2011-11-29 23:37:12]
467さんありがとうございます。
472: 匿名 
[2011-11-30 11:36:05]
ここの木材は、八溝山系の福島県産だよね。
文科省の放射線分布マップみたけど大丈夫なの?
476: 匿名 
[2011-12-12 11:10:29]
大手住宅メーカーは、国内の住宅販売において既に頭打ちになってきていると見切りをつけ、日本の高い技術を持って海外へと積極的に事業展開を進めているのが現状だ。今後は大手メーカーでさえ生き残りが難しくなるのだから地方の住宅メーカーなどの未来は先が見えている。



478: 匿名 
[2011-12-26 11:48:51]
忙しそうですよね・・・
我が家も来年建築予定です。どんなふうになるか楽しみです。
479: 匿名 
[2012-01-04 14:19:07]
建築過程は、よく観察しましょうね
480: 匿名 
[2012-02-03 12:31:48]
今年はいつもの冬より寒さが厳しいように感じますが、蔵持ハウジングさんのおうちに住まれてる方は暖房などどのようにされてますか?
482: 不動産購入勉強中さん 
[2012-02-12 12:11:16]
200万くらいの値引きがあればなぁ…
483: 匿名 
[2012-02-12 18:01:52]
去年とかまでは暖房どうですか?
エアコンの暖房で間に合ってましたか?
484: 物件比較中さん 
[2012-02-19 11:13:32]
今日、営業が社長連れて商談にくる(´・ω・`)
485: 匿名 
[2012-02-19 17:59:21]
えっ?社長さんもですか?やっぱりうちもそれくらい頑張ってみればよかったかな…
488: 物件比較中さん 
[2012-02-26 22:19:27]
競合相手がいてさ最後は金額勝負だったんだけど、決めないと段々下がって行く感じでさ、ごねた方が特なのか?みたいな。どこが底なのか分からない感じがねぇ。値引きありきの見積りなんてって感じもしたし。
競合より100万も安くなりましたなんて言ってても坪数同じにしたら変わらなかったりですかね。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
489: 住まいに詳しい人 
[2012-02-27 23:34:26]
なーに言ってんのどのメーカーも金額削って最終的には職人の手間単価が下がり仕上がりに影響ゆくゆくは自分の首絞めるんだから良く話し合って駄目ならやめて他のにすれば良いんだから・・・大いに悩んでくださいな
490: 匿名 
[2012-02-28 01:09:26]
家の価格から業者が得る利益は、だいたい割合で決まっている。だから金額の交渉も良く考えないと489さんの言う様に、必ずどこかにしわ寄せがいくわけで自分達に最終的には跳ね返ってくる。基本的に家に関しては値切る概念は捨てたほうがいい。高くて悪い家があったとしても、安くて良い家はまず存在しない。
492: 匿名 
[2012-02-29 00:51:13]
あまり値引きに応じる業者も要注意だ。経営状況が悪化している可能性があるかも。気をつけましょう。
493: 購入検討中さん 
[2012-03-11 15:40:31]
工務店との打ち合わせを平行してやっているが、段々蔵持の優位さがなくなってきた。
ってか、逆転した
494: 匿名 
[2012-03-14 14:54:35]
私は蔵持さんで建てる予定でいます。いろいろなメーカーさんの建物も見ましたが、蔵持さんで建てた家をみると、仕上がりの丁寧さがにじみでているようで、うまくいえませんが屋根から壁、壁と壁の角ラインがまっすぐで(まっすぐなのはあたりまえでしょうが)なんかいいんですよね。丁寧に仕上げられてるな…
と感心させられます。我が家もそんな家に憧れて決めようとしています。
495: ビギナーさん 
[2012-05-01 12:20:41]
No.494さん 社員?社長?
496: 匿名 
[2012-05-02 01:08:59]
495さんの言うように、だったら…それって…。

会社云々より職人さん次第だと思う。

499: 通りすがり 
[2012-05-02 15:46:21]
実際に家を創っているのは職人さんの手です。
造り方や、ちょっとした配慮も現場では全て職人さんに委ねられています。

社員が大変ならば現場も同様に大変なはずです。
急劇に拡大すれば色んな面でリスクも当然高くなるでしょう…。
工事過程はしっかりと自分の目で観察しましょう。
505: 匿名 
[2012-05-17 12:33:58]
ホームページの更新もイマイチですよね。
506: 入居済み住民さん 
[2012-05-17 22:44:18]
人気があるので、現場監督の人数が足りていないのでしょうね。

私は、無垢なのに割安でとても良い家が建ったので、満足です。

業者さんも良くやってくれてましたよ。
毎日掃除してから帰っていたし。


少数精鋭だから割安で良い家を建てられると思うので、
蔵持さんと協力しながら家作りを楽しんだ方が良いと思いますよ。
509: 入居済み住民さん 
[2012-05-20 09:00:06]
506ですが、去年蔵持さんで家を建てたものです。

着工数が多くなって、現場監督のかけ持ちが多いと言ってましたよ。
510: 物件比較中さん 
[2012-05-20 09:28:47]
 ひどいはなしだ。
511: 購入検討中さん 
[2012-05-20 13:24:25]
てことは、こちらの要望は通り辛いってことか。品質も下がるし
512: 検討中の奥さま 
[2012-05-20 15:07:54]
現場監督が、(かけもちが多いと)いっていたんですね。

 お客に愚痴るほどですね。

 だから職人任せなんですか~うん~考えさせられますね。いやな体質ですね。

 大工さんもかけもちしてるのかな~。

 真剣に自分の家はつくってほしいですね。

 まさか途中で他の家をつくりに大工さんが抜けることあるのかな。 ここには頼めないかな?
514: 匿名 
[2012-05-21 08:32:22]
512さんへ


担当の大工さんは基本的に木工事完了まで一人でやってましたよ。少し工期が遅れたりした時は仲間の応援を頼んだりする時もありましたが。

基本的には大工さんの掛け持ちはないと思いますよ。

ただ現場監督さんは本当に大変そうです。現場に立ち会っている時でも常に電話が鳴りっぱなしの状態。


急成長のしわ寄せが表れてきていますね。。
515: 入居予定さん 
[2012-05-21 09:31:00]
NO514
 大工さん抜けてるよ。今日は上棟とか、手伝いとか、前の現場が終わっていないとか、いろいろ言って、

しかも監督からじゃなくて、どうしていないの?って聞いて初めてしります。

監督はめったに来ないけど、来ると携帯ばかりではなしにならない。

現場任せじゃないよ。成り行き任せですね。 残念なことです。

納期、だいぶのびた。不愉快です。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
516: ビギナーさん 
[2012-05-21 10:05:02]
急成長って
 社内の人しかあまり知らないよね。
人気があるって
 住宅の会社で意味がわからない。 パンダじゃあるまいし?

 ふつう 1つしか買わないからね。

社長さん本人の広告?にしか感じません。

 不自然すぎる。

人気を気にするより、まじめに家をつっくてほしいですね。 

 ところでどのくらい成長してるのですか? よろしければNO.514さん教えてください。
 
 興味本位なので、気が向いたらでいいです。
517: 514 
[2012-05-21 10:28:12]
515さんへ


もうすぐ入居する者です。

そんなに抜けていたんですか?

うちの現場の大工さんは、そんなことはなかったですよ。

もちろん職人さん同士で上棟で応援頼んだり連携をとってやってるんだとは思いますけど、さすがに前の現場も完了しないまま新たな現場に入ることはないと聞きましたよ。

うちの担当の大工さんは黙って抜けたり掛け持ちもありませんでした。

担当の方によって、そんな風だなんて驚きです。

518: 匿名さん 
[2012-05-21 22:43:36]
うちは、しわ寄せの「しわ」でした。
519: 匿名さん 
[2012-05-22 00:06:26]
急成長のしわ寄せが表れてきていますねby514
基本的に木工事完了まで一人でやってましたよ。もちろん職人さん同士で上棟で応援頼んだり連携をとってやってるんだとは思いますけど、さすがに前の現場も完了しないまま新たな現場に入ることはないと聞きましたよ。by517
ずいぶん専門的で、他人事ですね。他人事ですね。まったく。
 ま~、しわ寄せになるお客のことはかんけいないか~。
 欺瞞っぽいな。いろいろと.. 
(基本的に)って建築屋サイドのいいかたでしょ?514さんは何件たてたのでしょうか。
 不思議です。
ちなみにど~んだけ急成長してるのでしょうか。
 ま、ど~でもいいけど。
 建築屋さんのしわ寄せのしわにはなりたくねー。 518さん ごめんなさい。
520: 匿名さん 
[2012-05-22 00:29:07]
ウチもしわでした。
527: 匿名 
[2012-05-22 09:07:19]
社長さんに会える機会なんて一度もなかったけど、どんな社長さんなの?

若いの?
528: 匿名 
[2012-05-22 12:33:35]
ご祝儀とか渡すのは当たり前なんですか?

どのハウスメーカーも?
530: 住まいに詳しい人 
[2012-05-22 20:18:33]
良いも悪いも含めてもっとまともな情報交換しましょうよ
苦情は直接会社(社長、会長)に陳情してくださいな
ここに書いてもなんも改善されないと思うんだけど・・・・
為になるスレお願いします。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
531: 購入検討中さん 
[2012-05-23 08:34:54]
為になるレスしてんじゃん。
急拡大のしわ寄せの家建つから止めておいた方がいいかもってさ
532: 住まいに詳しい人 
[2012-05-23 09:44:28]
↑NO.531
どこが急拡大してるのが明確に説明してくださいよ全然拡大してないじゃないですか?
つくば展示場などの物件を見た人たちが他のハウスメーカー同様営業マンの話を聞いて納得?してやってるんじゃないんですか
この不況時代どこのハウスメーカーも一緒だよ某THも相変わらずいいあんばいだしGHもお客説明が下手糞だし・・・
社員が辞めた?クビ?拡大どころか縮小じゃねえか?
為になるスレとは突貫希望はしわ寄せが来るから注意とか各担当監督で現場把握状況が違うから密に連絡取りましょうとかアフター対応が今一だから契約時に一筆いただきましょうとか
こんな感じの書き込み希望してます。


533: 購入検討中さん 
[2012-05-23 10:16:06]
 建築中のこと、 担当者がやめてこまっていること、
 
 ご祝儀等費用のこと、みんなが知りたい大切なことですね。

 アフターサービスのこともそうでしょう。

 なにか、成りすまし的な? 社内の人の書き込みが多いから、論調がきつくなるのかな?


 直接すべて、会長? 社長?に言えるわけないでしょ?

 蔵持さんもう少しまともな回答をされてはいかがですか?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
534: 検討中の奥さま 
[2012-05-23 11:01:52]
公平な情報交換の口コミサイトだとおもっていたけど..
 おしゃりたいことは、蔵持様に都合のいいことを書けってことですかね。 
 不思議なおはなし。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
535: 通りすがり 
[2012-05-23 18:23:03]
何だか…荒れてますね。。


536: 住まいに詳しい人 
[2012-05-23 19:14:22]
532より533 534の方へ
言葉の悪い表現や蔵持関係者に勘違いされるような書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。
知り合いが蔵持で建築されておりこの施主ははっきりと意見を言える方で不満があれば会社の上役に電話して改善してもらう方でした


関係の無いことですが私こういう関係のサイトを拝見してて余にひどい書き込みをする
施主成りすましとかその他の書き込みを読んでしまうと建築施工に携わる一末端の某ハウスメーカー業者として
この御時勢安い賃金で頑張ってる者として腹が立ってしまい怒りに任せたひどい表現をしてしまいました


蔵持を擁護する気はまったく無いのですが・・・ 

言葉の表現ってこの年になって改めて難しいと実感いたしました。


今夜も早めに体を休め顧客、HM、施主の為しいては我が家族の生活の為まぁここが一番重要なんですが
最低限食べていけるくらいは稼がないと・・・


最後に改めて誤解など表現の悪い発言をして申し訳ありませんでした。
537: 購入検討中さん 
[2012-06-20 11:09:55]
つまり、俺の食い扶持がなくなるから蔵持アゲアゲのレス沢山オナシャスって事ね。
540: 匿名 
[2012-06-21 00:52:13]
今の社長さんて、何代目なんですかね。
541: 匿名さん 
[2012-06-22 00:40:47]
社長なら1割位引くのかね。

542: 匿名さん 
[2012-07-05 02:48:24]
いろんな展示場を見て感じた事を言うと、
蔵持ハウジングは展示場の中では、ずば抜けてる感じでした。つぎに古河の展示場にある篠原工務店。この
展示場での対応は問題無し。見てまわってるのに『予算は!?』までなら許せるがいきなりローンの組み方や何年で等を聞いてきたメーカーは個人的に却下。あと調子の良い店員は問題外。
やはり展示場はどのメーカーも最高グレードで実際にたてる見本にはならないし実用的要素無しに思った。部分的にこんなのが良いなぁ…見たいなニュアンス的に思ったくらいかな。
そりゃそうだよな。どのメーカーも特徴を売りにしてるからな…
気になったハウスメーカーで実際に今建築中の物件や引き渡す前の物件を見せてもらうのがベストだよな…
展示場はあくまでも展示場だから。
結論から言うと蔵持ハウジングは無垢材使っているから建物の中雰囲気は好き。








543: 購入予定者 
[2012-08-02 19:46:11]
一通りみなさんの意見を拝見しましたが、
匿名の書き込みってこんな感じなんですね。
自分も匿名なんであれなんですが・・・

自分は打ち合わせしてきて現場も見てきて蔵持で建てるの決めました。

特別それについて書くことはやめました、
良いことを書くと社員だと言われそうで
たちの悪い人にあれこれ言われるのも嫌なので。

ただ一言だけ、批判している人達って心が貧乏ですね。
文章にそれが出ています。
544: 匿名 
[2012-08-03 12:40:16]
私も普通に蔵持さんを気に入ったからカキコミしたのに、社長か社員かと書かれましたよ。

情報知りたいからカキコミしたり見たりしてるのに、邪魔されたくないですよね…

545: 入居済みの者 
[2012-08-05 01:37:32]
わざと荒らそうという人達は、どこにでもいますから…。

自分で足運んで、実際に観て気に入ったのなら納得でしょう。それ以外に何があるというのでしょう。。

最終的に決めるのは自分自身ですしね。
546: 購入検討中さん 
[2012-08-07 11:19:42]
私も、なにやら信憑性を疑うような文章ばかりで、参考にならないしなんだか悲しいなぁと思っていました。
それは、企業さんも競争ですから、いろいろあるのでしょうが。。。

業者を選ぶときの見るポイントとして、建物のよしあし等々はもちろんですが、私は働いている人たちをよく観察します。
真摯であること、品があること、現場で働いている人は満足していそうか、など・・・だいたいその会社が透けて見える気がします。ある意味一生の付き合いになるし、その辺の相性って大切だと思います。
業績を伸ばしている会社は、完璧とは言わないまでも、やはりそれなりの理由があるんだろうな、と感じます。
547: 入居済み住民さん 
[2012-08-29 00:55:44]
どのメーカーのスレもなりすましは常態化してるんで。。。
本物の施主さんならざっと流して読んでればなりすましのコメントはすぐにわかりますから。

ここで建てた方ならわかるだろうけど、
真剣に本物の木にこだわりたい向きの人ならば、まあ期待しても損はしないかと。

木材に関してはこの規模の地方の企業にしては別格かな。
大工も左官も建具にもすごい職人がいる。
そういう意味で研究熱心な施主ほど得する業者と言えるとは思う。

検討中の人は遠慮や妥協はせずどんどん要求しないとダメ。
要求することで業者のレベルも一段上がるわけですから。

ただ、人それぞれ求めるイメージは皆違うものだし、
最終的には施主の好みと業者との相性で決まる世界なんで、
ここが万人に合うなんて話はするつもりはありません。

自分は工事の最後までずいぶん楽しませてもらいました。
548: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-02 21:45:49]
自分が当たった営業さんは丁寧かつ紳士的な方でした。
間取りもこちらの要求を完璧に平面図に起こしてくれました。
惜しむらくは高いことです。残念ながら予算オーバーで断念しました。

理想の家にこだわる人にはオススメです。
あと気になったのは住宅ローン関係は詳しくない、または興味がない?のか
あまり参考にはなりませんでした。
総じて、富裕層向けなんだろうな、という印象です。
549: 匿名1号 
[2012-09-04 10:53:51]
蔵持ハウジングの作り間取り雰囲気は、他社よりも良い印象を受けた。また新築で家を建てる予定で去年から計画してましたが、今になり延期せざる追えない状況になり残念です。
無垢材は捨てがたい!既製品で同じ作りにしたならばきっと満足度は半減するかな。やはり無垢は良いですね!
住宅展示場へ足を運べば無垢の家の良さはわかるはずですよ。建てる建てないは自分自身。他人の意思を聞くばかりでなく私自身足を運び八割型意思を固めたくらいで残り二割は家計の事情です。
延期になりまた始めるときは蔵持ハウジングにいく予定!他社に知り合いがいますがハウジングの様にはならなかったです。
結局12件見て回り意思を固め ましたが延期は辛い。
551: 入居済み住民さん 
[2012-09-04 23:11:14]
匿名1号さん

無垢の住まいは本当に快適です。
自分の場合は一時、ある事情で融資が受けられなくなりそうになり、
このままでは契約できないかも?と落胆していた時期もありました。

その後、融資の実行が受けられることが決まり、正式に契約することができたのですが、
本当に一時は、もうだめかもしれないと途方にくれてました。

自分が2年かけて訪ねたビルダーは20社以上、足を運んだ現場も20箇所は超えます。
最期に埼玉のエアパス工法の企業とここが残り、最終的にここになりました。
諦めずに探してよかったと思ってますし、熱意さえあればなんとかなると思いました。
たとえ最終的にここ以外のところを選択することになったとしても
納得して決めることができればそれが一番なのではないかと思います。

コストダウンの方法もずいぶんと研究しました(自分の仕事をサボって)。
設計段階で品質を落とさずコストを圧縮するポイントはいくつかあるので、
色々調べてみられるのもよろしいかと思います。
時間が延びた分、色々研究されればきっといい結果がついてくると思いますよ。
どうか頑張ってください。


552: 入居済み住民さん 
[2012-10-13 18:25:25]
間取りは施主さんのセンスが強くでますよー。
昔の家の間取りも結構参考になりますよ。

曲がり角が増えるとコストがアップしますので、
ご予算の事も含めて相談しつつ、決めていくといいと思います。

ちょっとした後悔はつきものですが、
建てると決めた時に建てないと
ズルズルいつまでたっても建てない様な気がしますね。
554: 購入検討中さん 
[2013-01-08 15:59:31]
蔵持ハウジングで建てた方の満足度を知りたいです。冬場、夏場の寒さ暑さについてはいかがでしょうか。通気工法は有効と感じますか? ホームページを見てもあまり情報がないので。よければ教えてください。
555: 入居住民より 
[2013-02-16 15:06:51]
正直、室内の温度に関しては、暖房・冷房どこのハウスメーカーでも
略、変わらないと感じます。
蔵持の良い所は、とにかく技術と材料にこだわっていること。
漆喰の壁・檜の四寸角の柱・職人の腕の良さ(当り・はずれはあるかも)
逆に住み始めてから困る事。
漆喰の壁に気を使うこと。床が檜ですので物を落としたりした時の傷。
トータルで考えると良く考えた方が良いかもしれません。
ですが・・・。一条・住友を建てるよりは、はるかに良いです。
建物の完成度・質、購入予算全てに関して
バランスが取れていると感じます。
556: 匿名 
[2013-02-18 20:50:45]
入居住民さん

N554さんではないですが。私も蔵持検討中です。一昨年より寒くないお家を探して、一条(床暖、高気密・高断熱が魅力)をはじめも他メーカーも考えていましたが、素材・雰囲気・予算など現実的な部分で考えていくと蔵持がいいかなぁなんて考えております。

実際の住み心地(お使いの暖房器具の設定や帰ってきてお家に入った時やリビングからお風呂場への移動の際)あわせて光熱費を教えていただけると幸いです。

557: 匿名さん 
[2013-02-18 22:56:28]
技術と材料のこだわりはそのまま肌触りなどの住み心地にあらわれそうですね。漆喰や無垢の床にモノを落とした時の傷は、あまり気にせず「味」だと思った方がよいのかもしれません。フローリング材でも傷はつきますしね。
実際に住んでいる方の感想は非常に参考になります。
558: 入居住民より 
[2013-02-19 02:13:03]
光熱費については、家族構成にもよると思いますがオール電化で気にせず使用して
電気代が1万円前後かと思います。
キッチン・お風呂・エアコン・・・。
ただし、リビングからオープンキッチンまで
開放的な空間を建築するとやはり朝や冷え込んだ夜には
石油ファンヒーターも使用しますので雑費が正直、出ています。
住み心地は、床が檜の床ですが素足で歩いていても
金属的の様な冷たさは、一切ありません。
ただ、木の家特有の住みながら
様々な個所のたてつけ・・・ドア等の調整・床鳴り・その他
様々な調整が必要です。
あと、556さん
気を付けないといけないことが沢山あります。
これは、蔵持ばかりではなく
建物以外に 基礎の為の地盤強化・建物周り外構等にて
200万弱かかります。ですので銀行等での借り入れは
建物の初期見積分を借り入れして預金等を
地盤改良・外構費・室内の食卓等の備品代に
したほうが良いかと考えます。
あとは、火災・地震保険を加入するのに
50万前後・・・。
本当に計画をしている以上にお金はかかります。
家ばかりの予算だけに目を向けていると
結構、あとから え・・・これも・あれも
費用が飛んでいきます。
また、税金・登記費用・銀行から融資を受けるなら
担保設定をしてもらうのに司法書士費
とにかく雑費がでます。
559: 匿名さん 
[2013-02-19 21:48:19]
入居住民さん
返信ありがとうございます。参考になります。魅力的ですがやはり開放的な空間を作ると、それ相応に暖気性能に影響は出ますね・・・。

気を付けないといけないことが沢山あります。
⇒はい。一通り存じております。アドバイスありがとうございます。
建物費以外の雑費も概算で大まかに出してもらってはいます。予想以上に建物にかけれないなと感じました。現実的に考えて、身の丈にあった家で決して月々無理をしない支払いができることを前提にすすめていけたらな・・・なんて考えております。
560: 入居済み住民さん 
[2013-04-07 22:08:00]
暖かくなってきました。
これからの季節は素足に無垢の床の感触が何とも言えず心地良いですが
この感触を味わいたければ本当はワックスは薄めに抑えた方がいい。
建て初めの1年は床の表面も柔らかいので傷汚れが気になるのですが、
半年ごとに磨いていればやがて色が焼けて表面も硬くなり汚れが目立たなくなります。

また、一番木の香りを感じる部屋は壁をヒバ材で仕上げた脱衣室でして
風呂の開け閉めで漏れる湿気を木が吸ってなんとも言えない香りがします。
そのせいか旅館に泊まっても家の方がいいなと思ってしまいます。
予算に限度はあるので水周りと照明の設備をぐっと抑えて無垢と漆喰に回しました。
妥協するしないにメリハリをつければきっと長く愛着の湧く家になります。

気をつけるべき点は西日対策です。
近年の西日は想像以上に強いので特に西面の採光は抑えてください。
気密性が高いので窓を設計するときは夏場の熱の入力に注意したほうがいいですよ。

広がり間取りに関しては音は予想以上に伝わりやすいです。
11畳を建具で仕切って姉妹で共用させてますが、レイアウトを変更できる利点が大きいです。
今年次女が進学しピアノ用防音ユニットを設置する必要が出ましたが、難なく収まりそうです。

561: 入居後より 
[2013-04-13 00:31:49]
蔵持にて建築。

入居して数ヶ月が経ち色々な不満が出て来ました。

例えば
・サッシ等の建付けの悪さ
・床鳴り
・漆喰の雑な塗り方
・換気扇を含む設備の機能の低さ

多分、蔵持の担当者もこのサイトをチェックしていると思うので
誰だか予測が着くと思いますが・・・。

今度来るアフターサービス担当者次第で
改善が見込めなかった場合は、
こちらとしても色々考えて行こうと思います。

電話でも会社に苦情を伝えているが
どこまで真剣に適切・的確に判断して
改善していくか・・・。

待っています。

ここまで、怒りに達してサイト上に乗せる理由は、
契約前後に設計士が周りの環境調査をして置きながら
予測される風等の影響により
家におよぼす害は、分かっていたと思います。
素人ではないのだから・・・。
それに対しての設備を考えていない点である。
建築費を削減してくれとか一切言っていないし
見積額もりよりも余力のお金も用意してありました。
562: ご近所さん 
[2013-04-14 00:53:34]
大変ですね。
563: 匿名さん 
[2013-04-16 14:34:40]
無垢の床の場合は、ある程度の床鳴りは起るのではないでしょうか。ですが、サッシの建てつけが悪いとすると少々問題ですね。施工が荒いのはいただけないですから。
565: 入居済み住民さん 
[2013-05-19 12:11:29]
以前蔵持ハウジングでお世話になりました。
そう言えばこの間家に来たアフターの方に聞いたら当時ウチを担当してくれた
設計士さんもコーディネーターさんも現場監督さんもみんな辞めてたみたいでショックでした…
そんな職場環境でいい家できるのかな?って疑問です。
この業界では数年で辞めるのが普通ですか?
来たアフターの方もまだ蔵持ハウジング来て浅いみたいな感じだったし…
569: 入居済み住民さん 
[2013-07-07 11:51:44]
ずっと競争激しい業界ですから仕事の厳しさはここに限った話でもないでしょう。
施主の要望もレベルが格段に上がってますから傍から見てもきついだろうという印象はあります。
自分の場合も業界で前例のない要望を多数出したんで、実際に他に受けてくれる企業は皆無だった。
そういう会社だから社員はきついでしょう。健康に気をつけて頑張ってほしいですね。
570: 土地勘無しさん 
[2013-07-08 16:32:29]
上棟式に会長さんがお見えになられた、注文主である私の方が気を使ってしまった、これって変だよな~。その時に「ハイブリット・ベンチレーションシステムは特許を取得してある」とおっしゃっていたが、特許って手続き上のこと、他社と比べてどうなのかが問題、うちは予算の関係で地鎮祭もやらなかったのに、上棟式で鳶さんや大工さんに祝儀が必要と言われた、相当な額である、予算に入れて無かった、聞いてないよ~、でも慣習として当たり前のことなのかな?やらなくてはいけないのかな?

無垢材は曲がるしヒビが入るし、って当たり前のこと?当たり前のことを当たり前でなくすることが企業努力だと思うのですが、入居早々あちこちバリバリヒビが入ってきたら応えます。

壁紙や壁にちょっとしたデコボコが多いがこれって内側の施工が悪いのでは、つまり大工さんの仕事が雑だと、
もうどうにも修復出来なくなりなり、下手をするとデコボコを直すために何度も手直しを求められる壁紙屋さん、
壁屋さんが可哀想。
注文する側も見える部分の部材については施工前に時間が許す限り良く素材(寸法、木の色、反り、節、木目等)
の吟味をされた方が賢明かと思います。
それと手作りの部分については希望と大工さんの作ろうとしているものと後でこんなはずではなかったと
ならないようにと良く擦り合わせをしておいた方が賢明かと思います(図面はあくまで図面です)。

蔵持ハウジングの担当者さんは大丈夫なのかなって心配してしまう位一生懸命、休みも削り夜遅くまで対応してくれました。

だけども私は素人ですが偉そうに言わせて頂ければ、センスが足りないのではと思う部分が多々あるなと感じました。
特に職人さんには技術や仕事の速さに加えてもう少しセンスの向上を図って貰いたい、そうして私の家を建ててくれた
蔵持ハウジングさんには心から自慢出来るような工務店さんになって欲しいものです。






571: 土地勘無しさん 
[2013-07-08 19:32:39]
No570の土地無しです。

言うの忘れてました。

蔵持ハウジングの担当者さんは大丈夫なのかなって心配してしまう位一生懸命、休みも削り夜遅くまで対応してくれました。、、、、

というのは引き渡しを受けてからの私からの苦情に対しての対応であって、相当な時間と経費がかかっていると思います。

でもこれって変ですよね?

対応しなくても良いものを引き渡すべきであって、日引き渡し後に一生懸命対応するって本末転倒のような気がします。

それも注文主が申し出てからの対応であって言わなければ手直ししない、言えばやってくれる、変ですよね?

出来上がった建物の手直しって根本的には無理だと思います、表面的な手直ししか出来てません。根本的に直すには交換

しかありません。でも交換できる個所は限られています。

会長さんも建前の時ではなく、手直ししている現場に来て注文主は何を問題にしているのか、確かめに来てくれた方が

余程蔵持ハウジングさんの為になると思いますし、私どもも有難いですよ。
574: 匿名さん 
[2013-08-10 12:56:57]
お世話になりました。
打合せ中は本当に楽しく、スムーズに進めさせてくれました。

ただ、着工してから残念な事が非常に多かったです。

設計・営業と打合せした内容が図面に反映されていなかったり、
現場担当に伝えた事が、職人に伝わっていなかったり、
基本的に各部署間の連絡や伝達が不十分に感じました。

やり直しすれば済む、という問題ではありません。

職人さんの養生もイマイチで、細かいキズが多々ありました。

忙しいのかもしれませんが、一棟一棟もっと大事に仕事してほしかったです。
576: 匿名 
[2013-08-22 06:25:34]
その節は大変お世話になりました。実際に住んで半年が過ぎましたがとても住み心地良いです。
地盤改良から引渡しまで毎日見てきましたが…職人さんは素晴らしかったです。大工さんの丁寧さや配慮は感謝でいっぱいです。私はお薦めしたいハウスメーカーです。有難うございました。
578: 匿名 
[2013-08-23 12:06:53]
私は大手ハウスメーカーだから安心とは言えないですね!何件か見積や図面を書いて頂きましたが 酷い所は来月から材木の価格が値上がりしますとか言われ…有り得ないでしょと思いやめました。あとは別途何百万後日現金で頂きますとか言われたり…大手だから安心とは言い切れないと思いました。注文もいくらの予算でお願いしますと蔵持ハウジングにお願いして建てて頂きました。検討されてる方は納得いくまでハウスメーカーと話して納得いくマイホームを建てて下さいね。
579: 購入検討中さん 
[2013-09-04 17:20:18]
はーい≧(´▽`)≦
586: 不動産購入勉強中さん 
[2013-09-11 23:32:30]
初めて投稿します!
ここのコンセプト、デザインにびびっときました!今週末みにいきます。
一般的なハウスメーカーもみましたけど、せっかくなんでちょっと個性的な家にしようと思ってて、有名な展示場の洋風のきれいな感じのもいいですけど、やっぱり木の素材感というかそういうものに惹かれますね。
年とるにつれて家での時間が前にも増して、やっぱり落ち着きとか風情とか大切だなと感じる年齢になってきました^^
587: 購入検討中さん 
[2013-09-12 04:03:36]
いろいろ書き込みありますね。うちはもう既に何回か打ち合わせをしてますけど、だいぶ熱心にやっていただいてますよ。

和風のイメージでお願いしてるんですけど、設計も何度が変更してもらったり、無茶いってるとは思いますけど・・・それでもしっかりやってくれてます。

一生モノの買い物ですから、みなさんしっかりコミュニケーションとったほうがいいと思いますよ!
591: 匿名 
[2013-09-17 23:46:44]
そうですね…蔵持工務店は倒産し、新たに蔵持ハウジングでスタートです。やはり建てるにあたり色々調べましたが、実際大手メーカーのようなCM宣伝などはしていませんが口コミでだいぶ建築数も増えて来ていますね。設計図と違う設計に途中で変更しても対応してくださいますし、なにより4寸柱の多さにビックリです!向こうが見えないくらいの柱を使用しています。雨や風の音が全く気にならず快適な生活させて頂いております。
アフターメンテも素早く対応して頂いております。有難うございます。
592: 購入検討中さん 
[2013-09-19 12:07:57]
先日、施工中の現場を見せてもらったのですが、床材に合板を使っていました。通常、合板なのですかね。断熱材と内側に施工する石膏ボードの間が空いていて、聞いたら通気層と言っていましたが、吹き付け発泡ウレタンのモコフォームのホームページだと、断熱材は一杯まで吹き付けて、石膏ボードを貼る厚さまでカットしている施工方法でしたか、吹き付けのまま、ボコボコでよいのかな?断熱材の厚さは一定でなくてよいのかな?蔵持の施工について、知っている方、教えて下さい。
593: 匿名さん 
[2013-09-20 23:50:19]
断熱材と石膏ボードの間が通気層?珍しい工法のように感じます。
普通に考えたら、通気したら外気の温度が伝わり、冬寒く夏暑い家になるかと思います。
ウレタン吹き付けの場合、吹き付け職人の腕が悪いと表面が凸凹になり、厚みが均一になりませんよ。
ウレタン吹き付けで次世代省エネルギー基準を満たす為に、4等級の地域では屋根160mm、壁75mm以上の最低厚みは必要です。
表面が凸凹でも薄いところで75mm確保出来ていれば良いのでは無いでしょうか。
それにしても内側で通気層の意味は理解しがたいですね…。
桧○住宅もウレタン断熱ですが、あちらは基礎で断熱して床下に外気を入れない工法でしたね。

しかしウレタンフォームは気密性、遮音性に優れた材料ですがデメリットも大きいのであまりお勧め出来ないものです。
初期の状態で最も効果を発揮しますが、ウレタン樹脂には湿気や窒素酸化物、塩分などの影響で序々に分解されるという性質があります。
そして発火点が410℃と非常に低いのです。(タバコを着火するのに必要な温度は800℃程度です。)
ウレタンフォームが燃焼すると有毒ガスが発生する事を正しく理解できていない住宅の営業マンが非常に多い為、すすめてしまうのです。(燃えても安全です、と言われたらじゃあ目の前で燃やして吸ってみろ、と言いたくなります)
木造の家、自然の木の家が好きな方ならこのような危険な化学物質と隣り合わせで過ごす居心地の悪さはよくお分かりいただけるでしょう。
流行りの「高気密・高断熱」に振り回されず、自分の家に使う材料を吟味しながら納得のいく家づくりは本当に奥が深くて難しいですね。
594: ほんと? 
[2013-09-21 13:32:41]
ですね~
597: 購入検討中さん 
[2013-09-22 16:52:59]
断熱材と石膏ボードに通気層はやはり無しですか?
蔵持で施工された方が、この掲示板には結構いらっしゃるので、同じ施工で建てた方、ご意見下さい。
床下もやはり合板でしたか?
598: 購入検討中さん 
[2013-09-22 16:56:25]
断熱材と石膏ボードの通気層
断熱材と石膏ボードの通気層
599: 購入検討中さん 
[2013-09-22 16:58:12]
断熱材の施工
断熱材の施工
600: キャリアウーマンさん 
[2013-09-23 20:30:56]
えーっと反論まだー
602: 入居住民より 
[2013-09-24 23:24:15]
今年の初めに完成して住んでいますが
正直、良いとも悪いとも言えません。
家を引き渡されてから様々なところに
不具合が出て来てその都度、メンテナンス担当者が
調整をして行きますが納得してはいません。
※メンテナンスを入れさせる為に自分達の休みは潰れるし・・・。
断熱材についてですが幾つか種類がありますが
どの断熱材にも利点・欠点はありここで書き込んでいる方は、
嘘は書き込んでいないと思います。
近所も新築の家ばかりですが
パナホーム・ヘーベルハウス・スエーデンハウス・Bハウス
近所の方と庭越しに話しますがやはり各社不具合は出ている様です。
気密性の高いメーカーは、まめに換気しないとカビが発生したり
逆にうちの様な木造の家は、様々なところに不具合が出ますし
多分、大手メーカーを選ぼうと中堅クラスメーカーを
選ぼうと同じかと思います。
家が落ち着くまで調整に調整をしていくしかないようです。

これから家を建築される方へ
消費税の関係上、焦る気持ちも凄く解りますが
焦った選択は、禁物。
長く付き合う物ですので・・・。
多分、営業マンの方が二言目には
消費税が・・・とあおると思いますが。
603: 購入検討中さん 
[2013-09-25 00:14:47]
蔵持で施工された方で、吹き付け発泡ウレタンの断熱材施工の方、冬の結露は無いですか?
夏の暑さや冬の住み心地は良いですか?
すみませんが、教えて下さい。
よろしくお願いします。
604: 入居住民より 
[2013-09-25 00:28:57]
結露等は、ありません。
漆喰の壁がある程度、防いでくれているみたいです。
クロス壁だと怪しいですが。
夏は、夏の暑さ・冬は、冬の寒さ
当然、防げません。
木造だからと言って建物に一度熱が入ると
なかなか、冷えません。じゃ逆に冬はと言うと
エアコンだけでは、当然無理でファンフィターを
着けています。
間取りの取り方と家を建てる周辺環境にも
大きく左右されるのでは。
605: 入居済み住民さん 
[2013-09-25 00:41:57]
603様へ

家を検討しているとの事ですが、断熱材と通気層や計画換気は密接な関係があり、万が一のようなカビや空気のよどみなども健康を害すことになりますので、十分に調べて納得したら、購入しましょう。
会社の規模や営業マンなど何一つ選び上で、参考になりません。OBのいう事がまさしくであり、だめな物はだめです。間違いているものは間違っているという事(発泡ウレタンや断熱材を使う上で、通気層がないことは、だめです)

誰が、一番の被害者になるかは、お客様自身です。
営業マンは、会社を辞めてしまえば、終わり、会社は倒産させてしまえば、現行法で責任を負えない。
ずっと持ち続けるお客様が被害者になりかねない。
納得がいったら、やる
キャンペーンや消費税増税や金利の上昇など家を買う上で、TVや営業などの話に惑わされると後悔するのは、お客様であることを肝に銘じましょう。
生涯で、人生を左右する買い物です、注意なさって下さい。
606: 購入検討中さん 
[2013-09-25 16:42:48]
603です。皆さんありがとうございます。蔵持のデザインは良いのですが、断熱材、床板などに不安を感じていますので、ご意見を伺いました。今は、棟匠、菊田建築とで比較しております。棟匠は一種換気で外張り断熱、菊田建築はセルロースファイバーの自然素材。迷ってます。
結局皆、同じような金額です。
614: 匿名はん 
[2013-09-29 16:55:55]
嫌ならやめておk
615: 591レスです 
[2013-09-29 22:40:59]
私 実際に建てて頂いた者ですが 建てるにあたり蔵持工務店が倒産し蔵持ハウジングに至った経緯を営業に確認し 蔵持ハウジングのホームページを拝見し毎月どのくらい竣工してるか確認下調べをし、10年保証とはいえ倒産してしまったらどうなるか…云々全て営業に確認し現在に至っております。アフターも素早い対応も我が家の場合はして頂いております。夏の暑さは一階は涼しいです。2階はエアコンを使いました。冬は暖かく過ごしました建てるにあたり会社の事も下調べするのは普通でしょう大手だから安心とかでは絶対ないです実際にI工務店の営業マンに危うく百万現金を取られそうになりました検討されてる方は納得いくまで会社の契約からアフターまでをよく聞いてから検討されると良いですよ。
616: 購入検討中さん 
[2013-09-30 23:19:41]
ここの会社の人たちは至ってまともでしたよ。主人と訪問しましたが、私たちは意見を丁寧に聞いてもらえました。

蔵持さんは、要望に対してはできるできないははっきりしているものの、それぞれ理由がしっかりしていて納得感がありました。

デザイン的には、HPや資料などでもわかるとおり、かなりかっこいいです。ワイドローな外観デザインであったり、ライティングなども駆使しており、とても私には好印象でした。

つくばでは、本格的な和風建築の展示場で、素材感や質感もそうですが、何より造りがしっかりしているように思いました。
耐震や耐風なんかも安心そうです。

巷ではいろんな意見がおありのようですが、うちは特に今のところはなさそうです。
617: 入居予定さん 
[2013-10-01 00:16:35]
社長からデザイナー、コーディネーター、現場監督、職人まで真面目な社風が俺は気に入って決めた。
先のことはわからん、なにかあったらその時考える。
ここの人達ならその時必ず力になってくれると感じたからだ。
もし違ってたら違ってたで仕方ない、自分の人を見抜く修行が足りなかったと諦めるだけだわ。

でもま期待してるぜ、蔵持ハウジングさんよ!
623: 入居済み住民さん 
[2013-10-05 09:35:15]
620~622のご意見は、本当に蔵持で建てて住んでいる者から見ると、とても違和感を感じます。完璧とは言いませんが、無垢檜の床を使った、気持ちよい普通の家を建ててもらいました。多少「こうすればよかったな」と思うところはありますが、落ち着く家です。家族で満足して過ごしています。完全注文住宅なので、デザインの満足度に幅があるのは仕方がないのかもしれませんが、建物はしっかりして重厚感はあると思います。
会社の方々はみなさんまじめないい方ばかりですよ。下請け業者さん含め、態度はいつも気持ちいいですし、アフターもいいです。
肌で感じる社風というか、雰囲気が自分に合うかどうかも工務店選びの大切なポイントかと思います。
ご参考までに。
629: 契約済みさん 
[2013-10-08 23:43:20]
蔵持ハウジングと契約しました。自分たちの対応は社長でした。対応も良く、つなぎ融資の話も有利になるように対応してくれました。蔵持はデザインが良いと思います。
特に見たくれだけでなく、敷地の特性や通風を考えてプランを立てるようです。ただ、たしかに鵜呑みにすると施主にとって、使いづらくなりますから、そこは打ち合わせで調整が必要ですね。やはり、注文住宅ですから、任せっきりではダメと思います。プラン変更は直ぐ対応してくれますよ。今から楽しみです。契約して良かったです。
631: 匿名さん 
[2013-10-09 14:10:14]
630さん
うちは3日に一度は来てくれてるようです、担当者によって違うのでしょうかね
634: 匿名さん 
[2013-10-09 21:25:41]
茨城の一工務店だと思ったから気にもかけなかったが、最近ちょこちょこ上がってる。
中身がどうあれいろんな意味で人目についてきたというところだろうな。
ちょっくら展示場でも行ってからかってくるかな、暇だしw
635: 契約済みさん 
[2013-10-10 23:41:42]
遊びじゃないんだけどな。皆さん家を作ることに真面目で、でも不安だから少しでも情報欲しいから見てるんだよね。
636: 匿名さん 
[2013-10-11 07:36:54]
どこのだれだかわからない人間が匿名で好き勝手に書ける板なんぞから本物のネタとれると思います?ってかそもそもここに書いてある情報が本物だなんて裏付けがどこにあります?
そんな板なんかに張りついて安易に情報を得ようとする人間のほうがよっぽど遊んでるように見えますけどね。
637: スレ主 
[2013-10-11 07:51:40]
久しぶりに覗いたらけっこうスレ伸びないね
644: 契約済みさん 
[2013-10-11 23:30:57]
しかし、良いとか悪いとか酷いとか色々ね。
ま、そんなもんなんだろうな。
646: 入居済み住民さん 
[2013-10-12 12:21:08]
ふーん
ま、うちはそんなこと全然なかったからよかったけどね。
649: 匿名さん 
[2013-10-16 22:15:04]
>>648入居予定さん

蔵持ハウジングの肩持つわけじゃないけどさ、本気で怒ってるなら
こんなとこでガナってないで直接会社に行って聞いたらいいんじゃないの?
650: 匿名さん 
[2013-10-16 22:28:13]
他のスレから目をそらせたい煽りかもよ。
653: 匿名さん 
[2013-10-18 20:55:10]
社長さん無資格じゃん

数社検討した中で無資格経営者はココだけでした

[一部テキストを削除しました。管理担当]
654: 匿名さん 
[2013-10-18 22:20:22]
無資格ってヤバいの?
655: 匿名さん 
[2013-10-19 06:39:14]
資格って建築士の事?
設計する人が建築士もってれば大丈夫じゃない?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
657: 物件比較中さん 
[2013-10-19 10:04:31]
656さん

只今いくつかのHMをまわって検討中のものです。
展示場で見た和のモデルハウスのがとても素敵だったので蔵持ハウジングさんも候補に入れているのですが、
あんまり力のない会社というのは具体的にどのようなところを指してらっしゃるのでしょうか。
差し支えなければご教示いただけると幸いです、よろしくお願い致します。
658: 施主 
[2013-10-19 12:00:27]
まあね。
ネガティブな情報で抽象的かつ具体性の全くないお話というのは、
大抵「つくり話」の類だから、そっと聞き流しておいてもいいかと思う。
競争が激しい上に、中にはあまりタチのよくない方々もいらっしゃる業界ですから^^

経験者として助言するなら、
ここに限らずどんな企業でも施工現場を数多く見ないと善し悪しは判断できません。
自分は30箇所は見たかなあ。
だってとても高価な買い物になるんですからね。後悔したくなければ自分の目で確かめることです。
660: 匿名さん 
[2013-10-19 13:07:01]
ぶっちゃけ良い家が建てばブラックだろうがホワイトだろうがどっちゃでもいいわ(笑)
661: 匿名さん 
[2013-10-19 13:26:16]
658様


ご教示ありがとうございます。
あまりこういうところは見た事がなかったので正直不安だけが募ってしまいました。
確かに他人様の言うことより自分の目で判断してないと何かあった時後悔してしまいますね。
施工現場を含め自分でもっといろいろ見てよく考えてみます。

誠にありがとうございました。
672: 施主658 
[2013-10-21 20:21:41]
ブラックだどうのというのは、まあ出来の悪い住宅営業の視点だね。
確かにここはすべてが手作りだから、設計も現場監督も大工も仕事はきついのではないかと思う。

ここの方針は完全自由設計だから一応提案はあれども施主の要望にどこまでも合わせようとする。
家作りに妥協がないということは、裏を返せばお客様第一に社員が走り回る企業って話。
社員は非常につらいだろうが、客にとっては最高だろう。(社員さんごめんねw)

それになぜかここにはマニアックな客が集まるらしいw この私も含めてね。
マニアなお客というのは、建築に五月蝿い客ということだ。
だから他の企業では対応できない要求をする方々が多いんだよ。

特につくば地区は高学歴でハイソな方々も多いから知識もある分、要求レベルが結構高い。
申し訳ないが大手のお馬鹿営業じゃ到底相手にならないだろう。
客のほうが知能が高いからね。

ここは建売はやらないし不動産売買もしない。
建築一筋で65年地場で信用を保つのはなかなか厳しいと思う。
こういう家は大工の腕にかかる部分が大きいから、地主さんなんかだと大工を指名してるね。

まあ、ともかく自分自身の目と足と頭をフルに使ってとにかく現場を数多く回ることだよ。
見れば見るほど目が肥えてくるから、いいアイディアがどんどん沸いてくるようになる。
それ以外にいい家をつくる方法なんか何もありはしないよ。
673: 建築中ですが、何か? 
[2013-10-23 10:14:14]
静かになったな。
674: 施主 
[2013-10-25 20:19:45]
静かになったね。

ここが使ってる業者(職人)もよーく調べて見てごらん。

たとえば左官。 兄弟でやってるんだっけ? つくば展示場の漆喰の出来栄えは見たかい。
今でも順番待ちじゃなかったか。

たとえば建具屋。 はじめ1年は木が動く。無垢の奴は調整がいる。
だが一度調整すれば2度と狂わない。

たとえば畳屋。 本物の藁床の畳を標準仕様にしてる工務店なぞ今は希少種だろ。
希望すれば防虫紙も外してくれるから、化学物質に敏感な客にも対応可能。

肝心の大工は腕のいいのが何人かいるようだね。当たればラッキー。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
675: 建築中ですが、何か? 
[2013-10-25 22:08:43]
建具屋さん?まだ取り掛かってないから誰だかわからないなぁ。。。とりあえず若社長に聞いてみようw
つか、なにせ100%信頼しちまってなーんも心配してないから誰が作ってくれるのかわからんポイ(笑)

あ、言っとくが社員じゃないぜw
ただ、俺の家なのに俺より妥協しない「若シャッチョ」さんを気に入っただけなのさ~≧(´▽`)≦
679: 物件比較中さん 
[2013-11-18 13:08:34]
ひさびさ、のぞいたら、以前気になった口コミが
なくなってる。
わたしは、良い意見も悪い意見もどちらも見たかっ
たので残念です。

680: 入居済み住民さん 
[2013-11-20 01:41:19]
>678
床はどこのメーカーでも今は対応できます(出来栄えは別として)。

その施工例で見るべきとこは梁です。
国産の赤松の無垢を使える会社は今は少ないのです(一般に米松の集積材を使います)。

ご参考まで。


683: 購入検討中さん 
[2013-11-26 14:08:52]
蔵持って免震構造なの?
691: 匿名さん 
[2013-12-29 15:40:29]
ま、長い人生そういうこともあるよね。
692: 周辺住民さん 
[2013-12-30 02:03:21]
持ち上げるとろくなことない
693: 購入検討中さん 
[2014-01-01 13:33:59]
社長が営業担当だと値引き率がものすごいって本当ですか?
だとしたら施主側から担当営業の指名って可能なんでしょうか。
698: 入居住民より 
[2014-02-05 01:20:46]
蔵持ハウジングにて建てた家に住んで一年目の感想。
正直、後悔している所がが多くあります。
※住み始めてから手直しする箇所が多すぎます。
・床鳴り
・漆喰の割れ
・サッシの建付け
・換気機器からのホコリの侵入
・ドア等の不具合(建付け・調整)
・床材が痩せてしまい床に隙間が発生
・床材のめくれ

確かに地元の住宅メーカーですので
メンテナンスの方が一生懸命対応してくれています。

ですが、基本的には一年位でメンテナンスをしなくても大丈夫な
家を建てれば良かったと後悔しています。

今も漆喰のひび・床材が痩せてしまい隙間が開いており
それをみる度に後悔していまいす。

多分、床材についてはきちんとした乾燥をしておけば
こんなに収縮はありませんよね。

今からでも良いから床材だけでも交換してほしいのと
漆喰の塗り直しをしてもらいたいです。

今度、一級建築士を持っている親戚が建物を検査する専門家を
連れて来てくれることとなっています。
その結果次第で色々、法的な事も考えています。
699: ご近所さん 
[2014-02-06 09:46:36]
697さん長年地域で営業している会社とかいてありますが、まだ設立して10年ぐらいですよね?長いのでしょうか?
700: 購入検討中さん 
[2014-02-06 13:31:03]
結局、どこのメーカーでも良いと思います。
普通の住宅メーカーさんなら、それなりには
仕上げてくれます。

あとは、建てる予定の土地に合うかも重要だと
思いました。

こちらの家は、和のわかりやすいデザインで素敵だと
思いますが、クセがあるので、建てる場所によっては
合わないなと感じました。

701: 匿名さん 
[2014-02-06 19:34:52]
建てる場所は関係ないと思います。自分がここの家を建てたいと思えば、周りの雰囲気がどうであろうと建てたら良いと思います。それでこそ本当の注文住宅ではないでしょうか。、
702: 購入検討中さん 
[2014-02-07 08:30:39]
場所は、関係なく建てるのも良いと思います。

しかし、相性があるのも事実です。

例えば洋服、車、家の色の組み合わせ、素材など
相性が悪いものは悪いです。

そこまで気にしててもしょうがないですけどね。

ただ、家をみてると同じような家でも場所によって
は見栄えがするなとは思いました。

703: 匿名さん 
[2014-02-07 11:52:18]
そういやたまに見かけるねモノスゴイ色掛け合わせちゃった家。。。注文住宅なんだからもちろん本人の勝手だろうけど、隣家の人は窓からあれを毎日見せられるてるのかと思うと、少々気の毒な気持ちになる。
704: 住まいに詳しい人 
[2014-02-13 20:46:13]
当然住みやすさは重視すべきですね。生活導線や安全性など。
ただここもそうですけど、今建築のレベルは上がってますから、そこまで問題にはならないと思いますね。
そうなればやはりデザインに凝ったり、素材にこだわったりすべき。
和のイメージで特徴あると思いますので、そういったテイストの家に興味がある人にはよいと思います。完全オーダー系なのでイメージがあうか聞いてみるとよいかと。
706: 入居済み住民さん 
[2014-02-25 20:55:51]
この会社は地方の一中小企業の割にはかなり提案力の高い会社だと思います。
それも独りよがりではなく、顧客のライフスタイルや希望の隅々まで把握した上で、
それを確実に形にする力のある実力派設計士が揃っているなと感じました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる