注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームって。。。(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームって。。。(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 18:43:00
 

その3スタートです。

過去スレ
その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13715/
その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11768/

[スレ作成日時]2008-05-19 15:52:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アエラホームって。。。(その3)

251: 入居予定さん 
[2008-12-20 13:16:00]
クラージュで建築してこの冬で1年になります。昨年の今頃引っ越した直後、それまで住んでいたアパートから暖かさが違うのにとてもうれしくなったことを覚えています。遊びに来た友達もすごい褒めてくれ、建築費用を聞いてあまりのコストパフォーマンスに驚いていました。
>告発者さん
「着工待ちですさん」も「契約済みさん」と同様に私も満足しています。
担当営業の方とプランを決めている時に私も社員の方でアエラで建築した人はいるか聞いてみましたが、監督や店長にも何人かいるし、営業スタッフの方もアエラで建築されている人がいると聞きましたよ。そういう方建は当然自分の知識を生かして満足した家を建築されているみたいです。だから告発者さんも本当に聞いてみれば良かったのでは?
「建具なんかも下手すると穴が開いた返品されたろう〜ってのが、そのまま梱包されて納品されて来たからね。」
それは監督が気がついたら業者にふざけんなって言って交換してもらえないのですか。
どうみても社員を騙っていますよね。そうでなければそんなわざわざやめた後に文句を書き込むよりもずっと勤めていた小さな工務店で働いていれば良いのですから。

追伸
私の知り合いにもアエラで建てて良かったという人います。
252: 匿名さん 
[2008-12-22 14:12:00]
http://megaview.jp/view.php?v=1102557
↑アエラホームの情報交換掲示板らしいのを発見しました
253: やっと着工 
[2008-12-22 14:34:00]
私も土地探しから始めて、やっと今日地鎮祭が終わりました。銀行融資がマンション売却済の条件付だった為、申込は6月だったのに着工がこれからです。私の場合、マンションが売れるのを待っている間に目星を付けていた土地が売れてしまい、再度土地探しをする事となってしまったので、請負契約を7月にしましたが、新しい土地が見つかった11月に再度請負契約をしました。北面道路が西面道路の土地になったので、家の図面を最初から変更しましたが、嫌な顔はありませんでしたし、特別に費用が加算される事もありませんでした。また、契約を7月にしたのでその時のクラージュプラスのキャンペーン仕様で建築となるようです。
「住設は良くない、というよりも粗悪品です。」とありましたが、私の仕様ではキッチンは、クリナップのクリンレディですし、トイレ・洗面所はイナックスの商品です。もちろんTOTO・クリナップ・イナックスからカタログを取り寄せて検討した結果からキャンペーン商品を選択しています。これらのメーカーでアエラホーム用にわざわざ作っているのでしょうか?キッチンに至っては標準255cmですが、300cmに変更してもらいました。グレードを変えると差額がかなりありますが、同グレードでの変更だと納得いく差額でした。たしかに営業面では、心もとないけどこちらかの問いかけには一生懸命調べてくれますよ。
254: 入居済み住民さん 
[2008-12-23 07:44:00]
253さん 私も同感です。キッチンも風呂もトイレも建具類・フローリング・外壁・瓦など全てアエラ製品では無いのです。後は施工中の監視が重要です。私は毎朝見に行きました。写真も撮りまくりました。がんばって良い家を造ってください。
255: 入居済み住民さん 
[2008-12-23 23:07:00]
『ステンレスなんかは配合割合が違うから錆びるし』
とありますが、具体的な配合割合知っているのでしょうか。またアエラ用に安く作っているということでしょうか。だとすると逆にコストがかかると思いますが・・・。
私は住んで一年になりますが、快適ですよ。
256: ビギナーさん 
[2008-12-27 11:59:00]
アエラってそんなにひどい材料使っているんだ!!
257: 元アエラ社員 
[2008-12-27 13:38:00]
ここで住んでみてよかったとか言っているのはアエラ営業です。
みんな書き込みしてましたから。
実際に建築されて住んでから検討スレきますか?
くるわけありません。
くれぐれも騙されないでください。
お客さんにも社員にも最悪なHMですから。
258: 契約済みさん 
[2008-12-28 02:52:00]
ぢゃあ、一体どこのHMならいいわけ?

自分の予算で一番いいのがアエラだと思ったんだけど?

そりゃ予算がもっとあれば○条とかにしたかったけど。

とても無理。

それこそ35年ローンだよ。

まあ、キャンペーンの締切りがあるとか、超豪華まだあるか本社に確認してみます、

とか、バレバレで笑いをこらえるのが精一杯だったけど、

そんなこと最初っからわかってて契約したし、会社の方針だから営業さんも大変だなあ

なんて思って同情するし、予算の割には良い家が建つと信じてるよ。
259: 元アエラ社員 
[2008-12-28 09:47:00]
どこのっていうのは個人判断でいいと思いますがアエラの高気密は
うそですから気をつけてください。気密検査は立ち会った方がいいと
思います。監督が目張りなどでごまかしますので実際は高気密でないです。
ちなみに結露もします。樹脂サッシで結露するということはどういうことか
考えてみてください。どこのHMも高気密は坪単価高いのはやはりそれなりの
ことをするからです。ローコストでは「口だけ」みたいな状況なので
金額でアエラを選ぶならいいですが高気密で選ぶならやめた方がいいです。
260: かずてつまる 
[2008-12-28 23:05:00]
商品の説明と相違が合った場合、営業停止などに出来ると思います。
何か訴えたい気持ちがあるならば、しかるべき所へ伝えたらいいんじゃないでしょうか。

私は他のHMのスレもチェックしていますが、
入居住みの方がアドバイスを書き込んでくれているのをよく見かけますよ。

検討中に参考にしていたスレに、入居後はアドバイスする立場で
また書き込むのは自然の流れだと思います。

私は入居後の方の書き込みをとてもありがたく読んでいるので、
これからも貴重なアドバイスをよろしくお願いいたします。
261: 住んで一年半 
[2008-12-30 00:02:00]
クラージュですが結露しませんよ!夏は二階が暑いと近所に住む他HMで建てた友人が言うのですが我が家は二階のほうが涼しいです。アフターも満足しています。
262: 契約済みさん 
[2008-12-30 02:53:00]
高気密がうそ!っていうのは気になる。
素人でどうやって見破ればいいのやら?

立会い検査で、見て分かるのかな?
263: 申し込み金はらった 
[2008-12-30 11:45:00]
安いし信用出来る会社?キャンペーンで設備ばから良く問題の構造気密性等大丈夫なのか心配ですアドバイスお願いいたします。
264: 購入検討中さん 
[2008-12-30 12:04:00]
コンセントとかは目張りするって聞いてるけど、
それくらいならもの凄い差ではないでしょ?

まあ、大手と比べて安いし、構造・機能性もそこそこなので
他のローコスト系のタマやアイフルよりはいいかな?って思ってる。
結局は人それぞれってことですかね。
265: 匿名さん 
[2008-12-31 01:26:00]
ローコストで高気密高断熱ならアエラだね!
でも信用が出来ない…

営業の態度や行動。35年のローン
35年後も笑って過ごしたいので、他で建てます…地元でアエラの情報を集めた方が良いかも。
266: 12月引渡し 
[2008-12-31 02:15:00]
引き渡されて2週間、荷物をちょこちょこと運び入れて来年早々には入居予定です。
はっきり言って悪くないです。でも自分で勉強して指摘できて、こまめに顔をだしてチェックができればです。建築中は疑問だらけでしたが作っている大工さんと話をすれば納得いくものです。
部材の強度までわかりませんが見た目では構造も仕様もかなりしっかりしていると思います。
超豪華に引かれる方が多いと思いますが余計なくらい豪華です、して良かったと思っています。予算内で理想の間取りと理想の仕様にできたのはやはりアエラだからだと思っています。担当セールスマンは最初だけで後は移動などで幾度となく変わり最終的には退社して担当はいませんでしたが何の不自由もありませんでしたし、アドバイス的な事は一切ありませんでしたので全て自分で決定していきますが勉強していたので大丈夫でした。 決して悪い物を作っているわけではないのに営業スタイルで損をしている会社だと思います。これから住んでみないとわからないのですが今の所はこのような感想です。
268: 匿名さん 
[2009-01-04 01:08:00]
正月なのにキャンペーンしないのかね?
269: 購入検討中さん 
[2009-01-05 13:05:00]
自分も、年始チラシを待っていたのにどうしたんでしょう?
去年は1月3日には入っていたのですが。
270: アエラ現役営業 
[2009-01-05 20:53:00]
久々に覗いたけど、ざわざわしてますね
高気密が嘘ねぇ。。。
正直、営業やってる我々には判断つきません
現場にはまったく行かないので
ただ、モデルハウスはクラ—ジュプラスですけど
結露は見たことないっすねー
271: 購入検討中さん 
[2009-01-05 21:57:00]
アエラ現役営業さん

お正月のキャンペーンはやらないの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる