注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その21
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-16 06:09:00
 

その21です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。

【前スレ】

タマホームご存知ですか? その20
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10128/res/1-10

[スレ作成日時]2008-12-20 08:43:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その21

738: 匿名さん 
[2009-02-05 21:04:00]
40坪以下の、小〜〜さい家だけは、絶〜〜対、嫌!! 大手であろうが、そんな家はチンカスさ。
739: 733 
[2009-02-05 21:15:00]
私はタマホームの関係者ではありません。タマホームは営業が書く図面で契約するのですね?その営業は資格は持って要るのですか?その図面で確認申請をするのですか?図面に入ってる名前はその営業の名前ですか?マトモな図面も無いのに契約したのですか?
740: 匿名さん 
[2009-02-05 21:24:00]
俺が選んだメーカーは坪単価なんかないよ
延べ床面積で価格が決まる
741: 匿名さん 
[2009-02-05 21:26:00]
ナ○クが考えたゆで蛙方式は
もう時代遅れだと思います。

最初の価格から、徐々に吊り上げていけば
客はわからないなんて通用しません。
742: 匿名さん 
[2009-02-05 21:27:00]
富士ハウス倒産の関係で、このところ中小工務店や中堅ハウスメーカーの契約数はガタ
落ちだそうだ。
被害額も工務店倒産とはケタ違いだからね。

タマホームはどうなるか? 厳しい状況になるのか、競合会社倒産でタナボタなのか。
これから見ものだね。
743: 匿名さん 
[2009-02-05 21:38:00]
俺が選んだメーカーは変なオプション付かないし
設計面でも変なルールも無い
標準設備もタマよりいいものが揃っているし
総額もタマと変わらないんじゃないかな
施工も下請け丸投げじゃないし建築家から指名も多い
タマを選んだ人を悪く言うわけじゃないが情報弱者だとは思ってる
744: 匿名さん 
[2009-02-05 22:22:00]
>>743
知らんがな。あんたの家なんざ。
745: 匿名さん 
[2009-02-05 22:26:00]
>>743

で、どこで建てたの?っていえば、それは教えられない。
建てた建設会社に迷惑がかかるとか言ってね。

つまり、嘘ぱちなわけだ。業者乙。
746: 匿名さん 
[2009-02-05 22:30:00]
>>743

それだけタマより凄いと自慢するなら、あんたの選んだメーカー言ってみろ!

言えないクセに吠えない吠えない。

妄想は寝てからしろ(笑)

ちなみに俺はへーベリアンだ〜!

ローコストならタマ最強。
大手ならヘーベル最強。
747: 匿名 
[2009-02-05 22:32:00]
どこで建てたか公表したら結局攻撃するだけだろ?公表しない方が利口だと思うけど?まぁ743がどこで建ててようがどうだっていい話し。奴が満足してるならそれでいい。
748: 匿名さん 
[2009-02-05 22:32:00]
どうせ業者乙って言われるのが関の山だからな。
迷惑掛かるってのもそうだが自分が得た情報を無料で教える程お人好しじゃないんだ。
749: 匿名さん 
[2009-02-05 22:34:00]
>>743

でたでた倒産寸前業者様乙。

あまりデカイ口叩かないでね。

もうすぐ終わりなんだから。

悲しいね(笑)

名前公表してみろ(笑)
750: 匿名さん 
[2009-02-05 22:46:00]
ヘーベル???軽石ハウス???
751: 匿名さん 
[2009-02-05 22:49:00]
>>743

迷惑かからないから言ってみてぇ〜?
誰にも言わないからぁ〜。
お姉さんにおしえて
752: 匿名 
[2009-02-05 22:52:00]
>>749

ってかタマより全然いい会社だったりして。

悲しいのはそっちだったりして。デカイ口叩いてるのもそっちだったりして。

そして最後にもうすぐ終わりなのもそっちだったりして。
753: 匿名さん 
[2009-02-05 23:07:00]
>>752
もう、何度言っても見切られていますよ。
そんな会社がないこともね。

業者さんが必死なのはわかりますが見苦しいですよ。
754: 入居済み住民さん 
[2009-02-05 23:09:00]
>747
743はなんだかんだでタマに対して妬み嫉みの感情が丸出しで攻撃してるではないですか?
だから皆サマも反論するのすよ!私はタマで建てましたがタマより
コストパフォーマンスが高い住宅会社は少ないと思います。

でも本当は(心の本音)積水で建ててあげたかった。
2ヵ月間、積水で検討してましたが懐を常に暖めておきたかったのでローコスト系最強のタマで決めてしまいました!   ○倉さん、ほんとにスンマソン(・_・)
755: 匿名さん 
[2009-02-05 23:31:00]
皆さんお解かりだと思いますが、高いものに理由はありませんが
安いものには必ず理由があります。

設備機器や材木等の仕入れ品には、絶対的な相場があります。
一点のみの変更無しであれば一括仕入れで特別安い可能性もありますが、一括仕入れは支払いと
在庫リスクが高く、一般には同様の建売住宅を大量に建てる場合にしか行いません。

マンションではありますが、安くて広く高品質で成長していたヒューザーは消えましたね。
設計士と施工業者に無理をお願いし続けた結果でしょうか、施工管理は別会社にもかかわらずです。

でも戸建住宅は条件が違います、設計が多少おかしくても確認申請は通りますし
施工が曖昧であっても管理会社は入れていないし、公共の検査も特にしませんので
自由に建てる事が出来ます。 最終的な責任の所在は施主である事も重要です。

施主(住宅建築主はただのお客ではありません)が安く建てる事を要求して
施工会社は希望通りにする為に、うっかり色々な事を省いてしまった。結果欠陥住宅になった。

つまり安く建て様とした結果、欠陥住宅になった一要因は施主にもあります。
当然知らないでは済まされません。 施主はタダのお客さんでは無いのです。
756: 匿名さん 
[2009-02-05 23:36:00]
結局、最終的に何を伝えたいの??
757: 匿名さん 
[2009-02-06 04:16:00]
タマって結局込み込みで総額どれぐらいになるの?
最終的には坪40〜50万って言われてるから
例えば2階建て40坪だと2000万円ぐらい?
758: 匿名さん 
[2009-02-06 05:04:00]
2階トイレはオプションってことはわかった
標準で床暖房、エアコン、カーテンは各部屋につくの?
759: 匿名さん 
[2009-02-06 05:36:00]
営業さん、岐阜に移動なら
あなたはリストラですよ。

そのうち辞令が出ますよ。
760: 匿名さん 
[2009-02-06 05:52:00]
タマのセレブっていう商品、セレブは建てないよね?
761: 匿名さん 
[2009-02-06 07:29:00]
2月末はどうなるんでしょう?

詳しい方どうぞ・・・
762: 匿名さん 
[2009-02-06 07:37:00]
何が?
763: 匿名さん 
[2009-02-06 08:33:00]
二月もタマホームは安泰ですよ。
764: 匿名さん 
[2009-02-06 08:41:00]
>>755

あんた、そこまで言っといて、タマホーム=欠陥住宅じゃなかった時は、タダではすまされないよ!

名誉棄損。

営業妨害。

タマホーム、叩きたいのは分からなくもないが、そこまで言ってしまうのは如何なものかと思うが。

あんたには証拠のソースを提示する義務がある。

さもなくば、訴えられても文句は言えないよ。

あなたのカキコを見て、施主達はどう思うだろう…。
765: 匿名さん 
[2009-02-06 09:10:00]
ところでタマには完成保証はあるの?
766: 匿名さん 
[2009-02-06 09:12:00]
タマホームは、坪単価35万円位で建つよ。
767: 匿名さん 
[2009-02-06 09:24:00]
完成保証ありません。
768: 匿名さん 
[2009-02-06 10:44:00]
本体価格は消費税込みでしょうか?それとも別途ですか?
769: 匿名さん 
[2009-02-06 10:50:00]
コンセントは各部屋に付きますでしょうか?
居室のみでその他の部屋はオプションになってしまいますか?
770: 匿名さん 
[2009-02-06 11:08:00]
各部屋二カ所までは標準
771: 匿名さん 
[2009-02-06 11:08:00]
>>769
私の家はタマホームですけど、昔のことなので打ち合わせのことは忘れました。そのあたりのことは、展示場に行って、営業さんに聞いたほうがいいよ。ルールも変更されているかもしれないからさ。タマホームは、大手メーカーの営業さんみたいに、家まで押しかけて来たり、何回も、しつこく電話したり、そういうこと全然ないから安心して展示場に遊びに行くといいよ。
772: 匿名さん 
[2009-02-06 11:22:00]
他で建築中の場合、タマホームの展示場に行くのはだめですか?
ちょっと見てみたいんですが・・・。
773: 匿名さん 
[2009-02-06 11:28:00]
俺はもう建てちゃったんだけど展示場で見たいな
そこでパンフレットとかもらえるの?
標準でどんな住設があるのか比べてみたい。
774: 匿名さん 
[2009-02-06 11:34:00]
過去スレ見てるんだけど、、、

>タマの照明は4割ですか?標準仕様といっても、トイレ、玄関廊下、・・だけしか付いてませんよね
>リビング、キッチン、ダイニング、各部屋は付いてませんから、オプション、
>になりますから、

これは今でもそうですか?
今はさすがに全部屋に標準で付いてますよね?
775: 匿名さん 
[2009-02-06 11:39:00]
過去スレに社長は鉄筋コンクリート4階建てに住んでるって
あったんだけどタマはRCもやってるんだね。
RCは坪単価おいくら?
776: 匿名さん 
[2009-02-06 11:45:00]
俺サイディングてあまり好きじゃないから
モダンなガルバ貼りたいんだけど標準でガルバもありますよね?
どこのメーカーのもの扱ってますか?
777: 匿名さん 
[2009-02-06 12:02:00]
タマホームは、木造だけだよ。家があるのに、展示場行くのねぇ。別にいいと思いますよ。タマホームの営業さんは、家まで押しかけて来ないから、たぶんバレないよ。でも、住所は教えないと展示場は見せてもらえないと思います。住設いろいろ見せてもらって参考にして下さい。『大安心の家カタログ』ってカタログも、もらうといいですよ。
778: 匿名さん 
[2009-02-06 12:25:00]
今も照明標準は一緒。

タマの営業家に来ないだけで見に来るよ。
779: 匿名はん 
[2009-02-06 13:22:00]
レオハウスが準耐火仕様やら誠心装置やらなんやら付けてタマと差別化図ろうとしてるのか?

おもしろくなってきた。
780: 匿名さん 
[2009-02-06 14:28:00]
レオハウスなんて相手じゃないですよ。やはり目標は、打倒積水ハウスですよ。
781: 匿名さん 
[2009-02-06 18:03:00]
↑何故?積水ハウス?
782: 匿名さん 
[2009-02-06 18:09:00]
一応、積水ハウスが売上高一位だからさ。
783: 匿名さん 
[2009-02-06 18:26:00]
目標小さぁ。2兆円とかじゃなかったっけ。
784: 匿名さん 
[2009-02-06 18:37:00]
過去スレ見たら建坪の意味すら知らない者同士がケンカしてて笑った
さすがタマホームスレ
785: 匿名さん 
[2009-02-06 18:41:00]
相変わらずそんなレベルです(笑)。
786: 匿名さん 
[2009-02-06 18:49:00]
タマホームレス
787: 匿名さん 
[2009-02-06 19:08:00]
それで本体価格は消費税込み?ここがキーなんだよね
788: 匿名さん 
[2009-02-06 19:14:00]
キーはそこ??
HPもしくは支店にお越しください。
789: 匿名さん 
[2009-02-06 19:28:00]
なんだよタマで建てた人いないの?
いるよな?本体価格は消費税込み?
790: 匿名さん 
[2009-02-06 19:39:00]
支店でじっくり説明差し上げます。1度お越しください。お土産もありますよ。
お待ちしております。
791: 匿名さん 
[2009-02-06 20:27:00]
これもタマホームだったのか
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18983/
792: 住まいに詳しい人 
[2009-02-06 20:28:00]
偽計業務妨害罪でそのうちしょっ引かれる奴も出てくるんだろうな。
毎日ご苦労なこった。

痛いニュース(ノ∀`):芸能人ブログ「炎上」で18人立件へ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1214384.html
こういうことも有りうるわけだ。
793: 匿名さん 
[2009-02-06 20:29:00]
タマホーム情報弱者の俺に教えてくれよ
794: 匿名さん 
[2009-02-06 20:33:00]
ご家族それってお越しくださいませ。
795: 匿名さん 
[2009-02-06 20:58:00]
見込みの無い客の接客は
新卒が担当いたします。
契約にならないから。
796: 匿名さん 
[2009-02-06 20:59:00]
消費税込みなのかどうか聞いてるだけなのに業務妨害って
797: 匿名さん 
[2009-02-06 21:00:00]
過去スレ見ると質問すると飛んできて答えてくれる人がいたから聞いてるんだけど
今日はいないのかな?
798: 匿名さん 
[2009-02-06 21:09:00]
>>796
はいはい。飛んで来ましたよ。私のこと呼んだですかね。今、チラシを確認したら、本体価格は、税込って書いてありますよ。
799: 匿名さん 
[2009-02-06 21:17:00]
発売当初は税抜きだったけど今は税込みってことね
自由設計から300パターン?の中から選ぶようになったってのは本当?
800: 匿名 
[2009-02-06 21:19:00]
タマはみのもんたに払いすぎ
801: タマ大工 
[2009-02-06 21:26:00]
私は手をぬいたりはしませんがタマは工期が短くしかも大工の単価が篦棒に安い為使っている木材や水廻りの物は値段の割にいいのに、手抜きの最悪な大工に当たってしまうと欠陥住宅になるから気をつけて下さい。
802: 匿名さん 
[2009-02-06 21:26:00]
ナックとの関係はどうなんですか?
803: 匿名さん 
[2009-02-06 21:31:00]
タマはナックとはもう関係ないはず。っていうかナック=レオはかなり本気でねーのかな。
804: 匿名さん 
[2009-02-06 21:33:00]
>>>801
構造検査があるので、
手抜きはできません。

タマの家はそれほど悪くありません。
そんなことより、携帯の着信音を
最大にしてる大ばか者や
挨拶もまともに出来ないクズ社員の教育を
徹底してください。

人材は1〜2年では育ちません。
805: 匿名 
[2009-02-06 21:35:00]
腕のいい職人さんを営業の方に頼んだ方がいいですよ!
806: タマ大工 
[2009-02-06 21:40:00]
804さん!手抜き大工は本当にいます。目には見えないところを減らします。本当ですよ。私も、その人から、わからないから大丈夫です!こうでもしなきゃ儲かりませんよ!と、言われました。
807: 匿名さん 
[2009-02-06 21:49:00]
なんだこりゃ
これじゃあタマホーム施主がなんたら業務妨害になっちまうぞ
808: 匿名さん 
[2009-02-06 21:53:00]
>>799
自由設計型が『大安心の家』で、300パターン選択型が『賢者の家』ってことじゃないのかな。
809: 匿名さん 
[2009-02-06 21:55:00]
情報公開は重要です。
良いものはさらに向上させて
悪いものは改善・改良をしていく。

内容証明を送るだけが
解決策ではありません。
810: 匿名さん 
[2009-02-06 21:56:00]
しかしこのスレは
施主以外のアホウ共が多いな。

ネトガキ共は少し自重せよ。
811: 匿名さん 
[2009-02-06 21:57:00]
大工さんの賃金が安いから手抜きっぽい事になり、腕のいい大工は来ないみたい。
元々みんな腕はいいと思いますが、悪循環なのでは?タマの大工さんって、一人で作業がメインなんですよね?
812: 契約済みさん 
[2009-02-06 22:06:00]
>>811
タマの家は人工をかけて短時間で建てるんです。
一人でゆっくりやってるとこ見たことありますか?

私の知人はHM掛け持ちでやってますが、
タマは確かに急がされるって言ってましたね。
施工の良し悪しは確かに見えないとこは手を抜くみたいです
それはタマだけでは無く、大手の現場でもやってるみたいですね。

彼が言うには、
やはり人と人の商売なので、何も挨拶がない施工主には
意地悪したくなると言ってました。
逆に気持ちがいい客の時は、しっかりやるっとも言ってましたよ。
813: 匿名さん 
[2009-02-06 22:11:00]
うちのタマホームは、一階に2人、二階に1人の3人体制でやってることが多かったですよ。
814: 匿名さん 
[2009-02-06 22:15:00]
タマホーム施主で床暖房付けたって人どれぐらいいるんだろ?
床暖房すら知らない施主が多そうだよな
815: 匿名さん 
[2009-02-06 22:18:00]
工務店って、経営ヤバイの?

 タマちゃんのほうがマシ?
816: 匿名さん 
[2009-02-06 22:33:00]
>>813
ボード張る前にクロス屋さん来たり、張った後に電気やさん来たりテンヤワンヤですが
別に人工が突貫工事やミスでいくら増えても、こちらに請求はしませんから関係ないです。


>>814
装備・設備は知らないんじゃなくて、お金との相談でちょっとでも高いと思ったら
付けないんじゃないかな。
基本プランに沿って建てる、跳ね上がるオプションは入れない、広告通りの仕様そのままで
記載通り安く買う。まさに「賢者の家」
817: 匿名さん 
[2009-02-06 22:41:00]
経審による自己資本比率調査

積水ハウス   国土交通大臣許可(特-17)第5295号  自己資本比率 57.110%

一条工務店   国土交通大臣許可(特-17)第10540号  自己資本比率 51.626%

大和ハウス   国土交通大臣許可(特-17)第5279号  自己資本比率 35.318%

三井ホーム   国土交通大臣許可(特-19)第8030号  自己資本比率 35.570%

住友林業   国土交通大臣許可(特-17)第4237号  自己資本比率 38.364%

エス・バイ・エル 国土交通大臣許可(特-17)第4645号 自己資本比率 22.632%

アイダ設計   国土交通大臣許可(般-18)第14192号  自己資本比率 16.032%

富士ハウス   国土交通大臣許可(特-18)第6116号  自己資本比率 13.252%

タマホーム   国土交通大臣許可(特-15)第19013号  自己資本比率 9.289%

アエラホーム  国土交通大臣許可(搬-19)第15997号  自己資本比率 8.560%

今年初旬のデータですが、こんなのもあります。
言っている工務店が一条なら悪くなさそうです、その他多数の工務店としてであれば
何とも言えないでしょう。
818: 匿名さん 
[2009-02-06 22:55:00]
タマホームも株式上場が成功すれば、自己資本比率が改善されるでしょうね。
819: 銀行関係者さん 
[2009-02-06 23:05:00]
タマホームに対して、わけわからん批難ばかりしている奴らは
間違いなく営業妨害。
どうせ今日も売れなかった若い営業マンだろうけどね。
820: 契約済みさん 
[2009-02-06 23:08:00]
積水ハウス創業1960年
一条工務店創業1978年
タマホーム創業1998年

タマはバブル後創業10年なので資本金はこれからでしょう。
821: 匿名さん 
[2009-02-06 23:12:00]
>>819
わけわからん批判ばかりって、どのレスですか?

ちゃんと見てから判断して言った方がいいですよ
822: 匿名さん 
[2009-02-06 23:19:00]
他HMが批判していることにしたいんでしょう。
823: e戸建てファンさん 
[2009-02-06 23:25:00]
タマホームに対して、わけわからん批難ばかりしている奴らは
間違いなく営業妨害。.

どうせ今日も売れなかった若い営業マンだろうけどね。
824: 匿名はん 
[2009-02-06 23:33:00]
>>823
そう思います。
若さからなのか、文脈がアホウすぎて釣りにもなってない。
825: e戸建てファンさん 
[2009-02-06 23:38:00]
もうね、タマホームの悪いところは分かったけど、
悪いけど、売れてんだよね。
いい加減妬みはやめて、営業してとってこいよと思う。
富士ハウスと比べんなよ
826: 匿名さん 
[2009-02-06 23:42:00]
タマにやられっぱなしの他社営業の焦りが見え見栄ですなw
ほら、そこの若いの!君の事だよ。
827: 匿名さん 
[2009-02-06 23:46:00]
前のレスからの引用です。

http://www.apssk.com/kekkanmaker.html

欠陥住宅による検索の多いWORST20
1位 タマホーム 445回
2位 アイダ設計 156回
3位 ミサワ    71回
4位 ダイワハウス 69回
5位 パパスホーム 61回
   城南建設   61回

以上を検討すると、建築件数が多ければ多いほど回数は多くなるわけで
正確に出すためには建築件数を分母として比率を出す必要があります。
そこで、各社ホームページによる建築件数を調べたものの建築件数は調査できなかったため、
平成19年度の売上額(連結)だと、次のとおりです。

タマホーム   1679億円(資本金7億7,350万円)
アイダ設計    637億円(資本金2億1,632万円)
ミサワ     4092億円(資本金234億)
ダイワハウス 16650億円(資本金1,101億)
パパスホーム 不明(ホームページに売上高記載なし)(資本金記載なし)中小企業かな
城南建設   不明(ホームページに売上高記載なし)(資本金1億円)

以上のとおり、欠陥住宅検索数を分子、売上高を分母として100分率を出すと
タマホーム  26.5  資本金(億円)を分母とすると 577.9
アイダ設計  24.5                 709.1
ミサワ     1.8                  30.3
ダイワハウス  0.4                   6.3
パパスホーム  不明                    不明
城南建設    不明                  610.0

以上のとおり売上高を基準としたワースト1・2は圧倒的に、タマホーム、アイダ設計の
順番になります。ミサワとダイワハウスはほとんど高い売上げの中での数字のため
ほとんど問題はないと考えられます。逆にダイワハウスとミサワは優良と言えるでしょう。

資本金を基準に算出しても、
ワースト1位 城南建設
    2位 アイダ設計
    3位 タマホーム
となります。
パパスホームは中小企業(零細かも)にかかわらずこれだけの検索の数字が
でているのは問題ありかな。
828: 土地勘無しさん 
[2009-02-06 23:50:00]
タマホームに対して、わけわからん批難ばかりしている奴らは
間違いなく営業妨害。.。

どうせ今日も売れなかった若い営業マンだろうけどね。
829: 匿名さん 
[2009-02-06 23:55:00]
↑タマ関係者なんだろうけど、同じこと言ってないでなにかデータでも出すといいよ
オウム返しでは明らかに逆効果ですよ
830: 匿名さん 
[2009-02-07 00:09:00]
自分が行ったタマの営業は
悪いやつじゃないけども 言葉使いがなってない
こっちが ここはタマではこうするんだとかいうと
営業<<そうそう

おい そうそうってお客に言う言葉じゃないだろ
そいつはそうそうが口癖らしく 多用してた

そいつがこれ読んだら ギクッ!だろうけど
でもそいつは まだ2年以上買わないよと言ってるのに
色々相談のってくれたし
めんどくさがらなかった 
この営業 やめないで頑張れば良い営業になるかも?ともおもった
831: 匿名さん 
[2009-02-07 00:18:00]
早く帰りたくなる家らしいよ!残業しなくても意外とイケるらしい(笑)みのの CMょり
832: 匿名さん 
[2009-02-07 00:20:00]
いけるんだ
833: 契約済みさん 
[2009-02-07 00:36:00]
欠陥住宅検索数←ここがミソね
834: 匿名さん 
[2009-02-07 00:42:00]
>>827
この欠陥住宅検索の順位計算の分母は、売上高ではなく、施工棟数で割るべきですよ。タマホームの家の単価は、ミサワホームやダイワハウスの半分くらいだから、この計算は、フェアじゃないと思うなあ。
835: 通りすがり 
[2009-02-07 04:02:00]
欠陥住宅検索数ですよね、多くの人に検討されているから検索数が増えるということかな
実際に欠陥住宅が多く発生しているという指標ではないですね。安いから欠陥がないか心配になるという心理が働いていると考えると自然です。
ミサワ、ダイワとか高価な住宅で欠陥検索が多いというのは悲惨だな・・・
836: 匿名さん 
[2009-02-07 05:53:00]
なんだかんだ言っても、そのズバ抜けた件数は気になる・・・

アイダ設計も次期富士ハウス候補№1だし、その次はタマとの噂も高い


噂を一蹴する様な人は、一度富士ハウスのスレッドを見る事をお勧めする。
全ては自己責任ですからな。
837: 匿名さん 
[2009-02-07 07:19:00]
過去タマホーム施主がのたまった言葉です。

>タマが潰れようが日本経済に及ぼす影響は大してないから
国が善意の被害者である施主に対して保障しなければならなくなったら大問題だよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる