注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サンヨーハウジング名古屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サンヨーハウジング名古屋
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-02-17 21:21:50
 

土地+建物(自由設計)+外構のセットで販売してますがあまり聞いたことがない会社なのでよいのかわかりません。住んでみえる方、知って見える方教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-11-02 07:29:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

サンヨーハウジング名古屋

501: 匿名さん 
[2010-12-01 17:09:56]
>>495
  
 >上司の管理能力ってなしに等しいですよね。

  って言うか、その上司がやらせているんじゃない
502: 匿名 
[2010-12-02 13:53:01]
上司も上司なら部下も部下、若いだけあってチャラいやつばっかし。
契約取るのみ、こんな奴らに家の商談なんて可笑しくないか?

少なくとも、客の質問位答えよう。

話しにならん!
503: 匿名さん 
[2010-12-02 18:00:12]
 
 質問に答えられない事情でもあるんじゃないですか
 
 建築条件付土地取引とか 同時契約とか 他にも いろいろ
504: ビギナーさん 
[2010-12-02 18:18:46]
随分長い事

ネガティブキャンペーンをやってますが

あなたの恨みはなんですか?
クビになったとか?
あなたがこき下ろしている三流会社をクビになった
のなら、救えないね(ニッコリ)
505: 匿名さん 
[2010-12-02 19:30:58]
  >あなたの恨みはなんですか?

 恨みですか。恨みなんてないですよ。

 しいて言えば、人助けでしょうか?

  >クビになったとか?

 ブー 残念 ハズレです
506: 匿名さん 
[2010-12-03 20:06:15]
うちの近所で売り出したけど・・・
全然売れてませんなぁ(;´-`)。
507: 匿名 
[2010-12-04 00:19:28]
買う人にもう一度考え直すようにいってくれないか?これ以上の犠牲者は必要ない!
508: 匿名さん 
[2010-12-04 07:43:45]
>>506
朗報です。
>>507
皆さんの体験談を書くのが一番だと思います。
509: 匿名さん 
[2010-12-05 07:54:08]
建築条件付の土地のカラクリをお話しましょう。

一言で言うならば、スーパーで特売される卵のようなものです。
(業界では、「客寄せ卵」というそうです。)
スーパーのチラシなどで、
「本日、卵の特売1パック78円!!※ただし一家族1パック限り、限定200パック)」
とあるのを見たかもしれません。

もし、200人がそのスーパーに押し寄せて、卵だけ買って帰ってしまうと
そのスーパーは赤字になってしまいますが、
ほとんどの人は卵だけではなく、他のもの(別に安くはない通常価格)も一緒に買っていき
結果として2000円とか、3000円の買い物をしてくれるので、卵の損失をカバーして
さらに利益も見込めるのです。

もっとも最近では、本当に卵だけ買っていく人も増えてきたので、
「ただし当店で1000円以上お買い上げの方、限定!!」
という広告に変えたお店も増えてきたようです。

建築条件付の土地もこれと同じ理屈です。
土地を安くしてもその分、建物価格を引き上げればいいのですから、
売った業者が損をすることも、買ったお客様が得をすることも決してありません!

通常だったら2~3の業者で相見積りを取るケースが多いと思います。
しかし、建築条件付の土地をすでに買ってしまった場合、相見積りを取るのは勝手ですが、
指定業者以外に建てられないのですから、価格と仕様に関しては
業者のいいなりにならざるを得ません。
・・というわけで、ほぼ確実に割高な建物を買わされることになるでしょう。

ですから、万一自分たちの要望に近い土地が割安な価格で売りに出されていたとしても
それが建築条件付である場合は、手を出さない方が賢明です。
どうしてもその土地でなければ・・と思うのなら、建築条件を外すための交渉をしてみましょう。
ただし建築条件を外したときの価格は、ほぼ確実に周辺の土地よりも割高になることも覚悟してください。



510: 匿名さん 
[2010-12-05 08:41:30]
↑ 大変分かりやすい説明ですね。
これでも分からないという方は、その卵を買うために、その他の物を1万円くらい買っちゃうんでしょうね。(笑い)
お店の人にとっては、大変ありがたい「お客さん」ですね。
このまえ、新聞折り込みのチラシに載ってましたが、なかなか売れない(売れ残った?)建築条件付きの土地が、その建築条件がはずされて販売されてました。
これって、ある意味での値下げですかねえ?
511: 匿名さん 
[2010-12-05 15:43:02]
ザル法「宅建業法」

 広告をみると非常に多くの物件が、「フリープラン」「間取自由」「自由設計」といった表現で、土地と建物のセット価格が表示されています。本来は広告をだすこと自体が違法ですが、同時契約も迫ってきます。でも、「宅建業法」では、これらの違法行為をしても、罰則はありません。

 不動産の業界団体である「宅建協会」などに相談を持ち込んでも、「指導します」という返事しか返ってきません。罰則規定が無いから、指導しかできないのです。

 罰則が無いことが、これらの違法な広告や契約を助長する一つの要因となっています。
 宅建業界も政治家に対する一つの圧力団体と考えれば、法制化途中で罰則をなしにする「ザル法」が制定されたのでしょう。


512: 匿名さん 
[2010-12-05 16:24:24]
ですから皆さん、建築条件付の土地取引と同時契約は 要注意ですよ。
513: 匿名さん 
[2010-12-05 17:04:16]
土地情報をいろいろと見ていると、「建築条件付」の土地という項目が出てくることがあります。
以前はよく見かけましたが、最近はさすがに消費者も賢くなっているので、
そんな物件は事実上ないだろうと思っていましたが、つい最近もネット上で
「建築条件付の土地を購入して、トラブルになりました・・。」的な質問を見たので
あらためて驚きました!

やっぱりあるんですね~。

514: 匿名 
[2010-12-06 06:46:13]
要はここでは家を買うな!と言うことを言いたいのかな?それは正解です。
515: 匿名さん 
[2010-12-06 08:38:00]
>>514

ピンポン  ピンポン
516: 匿名 
[2010-12-06 09:34:46]
同時契約、またサンヨーの建てる家も…

ここ、リスク多すぎ!
517: 匿名 
[2010-12-06 09:58:55]
以前どなたかのまあ満足の声は、結局追加金払ってだもんね。

せっかく建てるのにここの標準仕様では、無理な話しですね。


営業は、【標準仕様だけでも直ぐ生活出来ます!】って言ってる。
それは、雨、風しのげるって話しで、個々の家庭に合わせたニーズ、ライフスタイル、使い勝手、を無視した話しです。

【家を建てる人の希望、ライフスタイル何てどうでもいい】
ってのが随時に見えます。

518: 匿名さん 
[2010-12-06 10:57:13]
建築条件付の土地のカラクリにはまり、サンリューに手付金を持っていかれた
皆は、そんなドジ踏むなよ。  それを防ぐ方法がある。  それは
  
        サンリューとはかかわらないことだ。
519: 匿名 
[2010-12-07 00:07:37]
近所で工事をやっているが挨拶も無しに朝から騒音。
この会社どんな神経をしているのか?
現在造成中の分譲地と思われる場所です。
地響きと砂ぼこりで迷惑なんてもんじゃない、せめて前持って近所には連絡があるべきでは?
520: 匿名さん 
[2010-12-07 06:18:34]
もと社員です。

はっきりいってやめたほうがいい。

営業は言ってました。売れれば後は知ったことかと。

私は心底いやになりやめました。

それと暴力の話がでますが、みんながみんなされているわけではありません。

私の同期はひどくされていましたが。。。。。。。まだ続けているかはわかりませんが。。。。

中には、ごみのように使われる人もいるのです。

私はやめてとてもよかったと思っています。
521: 三流ハウジング 
[2010-12-07 07:09:41]
ここのHPの社長の顔みたか?会社そのものの性格が顔に出てるわ!
522: 匿名さん 
[2010-12-07 07:41:51]
ここの所業は、この方の考えそのものでは?
523: 匿名さん 
[2010-12-07 07:59:26]
くどいようですが、
ここの土地付き注文住宅とか自由設計=建築条件付土地+同時契約
524: 匿名さん 
[2010-12-07 08:08:49]
金返せ
525: 匿名 
[2010-12-07 10:31:50]
支店増やして勢いづいていますね。

今まで、どれだけの施主さんがここのやり方に泣かされて来たか(ToT)

526: 匿名 
[2010-12-07 10:38:31]
虫媒花の様な会社です…
恐ろしい…
527: 営業部長 
[2010-12-07 12:53:48]
とある質問サイトでオーナーズクラブ10年保証で保険金が支払われないというのを見つけました。

これから購入予定のある方は絶対オススメしません。
528: 業務部長 
[2010-12-07 21:22:00]
みんなで被害者の会を作らないか?どうだろう?クズどもを排除するために!
529: 不動産購入勉強中さん 
[2010-12-07 22:10:26]
>>528

具体的な被害状況と
法に照らし合わせて、違法な行為があるとすれば
それを明記してください

530: 匿名さん 
[2010-12-08 08:41:26]
↑ 調べるか、弁護士さんにでも聞いてみてください 
  判ったらここに書いて教えてください
   法に照らし合わせて、違法な行為がないのなら
   それを明記してください

  私は528さんに同意


531: 匿名さん 
[2010-12-08 10:06:36]
>>529
何が目的?
532: 匿名さん 
[2010-12-08 17:27:34]
合法であれば どんな手段を使ってもよいか?
脱法行為は0パーセントと断言できるか?
534: 匿名さん 
[2010-12-08 19:55:24]

  ここで家を建てた人達は  満足しているか?
      
         それとも  後悔しているか?
536: 匿名さん 
[2010-12-09 06:38:25]
>>528
ここは会社の関係者が必ずチェックしています。
被害者の会を立ち上げるには、消費者問題関係のNPO、新聞社、消費者問題に強い弁護士
等に身近な有志を募り、相談をすることをお勧めします。
個人では勝ち目はありません。私が経験済みです。
家を建てた方で納得のいかない方たちが、何人か集まれば行動を起こせると思います。

ここでは過激な書き込みで、先方に揚げ足を取られないよう、注意が必要です。

537: 匿名さん 
[2010-12-09 06:45:54]
>>529
質問する意図を差しさわりのない範囲で書かないと
警戒されるだけですよ
538: 匿名さん 
[2010-12-09 07:29:04]
>>535
534はこの会社に振った質問。
不満の内容を、遠慮しないで書き込んでください。
できれば具体的に。誹謗中傷は、相手を利するだけですので、
客観的に、不信に思うこと、納得できないことを書いてください。
そうすることで、この会社にあなたの気持ちを伝えられるし、
ここを読んでいる人達に参考になると思います。
539: 匿名さん 
[2010-12-09 07:31:56]
535は書き込みの時間からして、会社の人間?
540: 匿名 
[2010-12-09 08:20:17]
何か見てるとここで家を建てた人は気の毒だね。そのうちアネハみたいに問題になるのでは?
541: 匿名さん 
[2010-12-09 08:23:53]
なるといいね。
542: 匿名さん 
[2010-12-09 08:51:34]
何でもいいから、金返せ
543: 匿名 
[2010-12-09 10:02:47]
煽らなくても、ここで建てれば皆さん同じ気持ちになるのでは?

わが家は、満足してませんけどね。

ここの標準仕様ショボイからお気をつけて。
不動産事業の延長で、ただ家に携わっているだけ…

ハウスメーカーとしての、【こだわり】、【売り】見当たりません。終わってますね…
544: 匿名 
[2010-12-09 10:05:44]
○千万払って、これかっ…てガッカリ感味わいますよ。

546: 匿名さん 
[2010-12-09 15:35:12]
 
 社長がHPでなんか書いてるけど、どういうつもり。
         ↓

 http://www.sanyo-hn.co.jp/corporate/
547: 匿名 
[2010-12-09 16:13:43]
なんじゃ?この経営理念!

全部嘘じゃない?
実行していたら、こんな書き込みにはならないでしょう。

548: 匿名さん 
[2010-12-10 06:40:04]
この会社は許さないよ
549: 匿名さん 
[2010-12-10 07:27:51]

人に怨まれながら生きている人間は、自身やその身の周りで、良くない事が起きるといわれる。

因果応報というやつだね。

そういう輩は、神社、仏閣でいくら拝んだとて、神仏には無視されるよ。

聖地である、神社、仏閣には神仏のほか、鬼や物の怪も一緒にいて、

そちらが相手をするそうだ。

こういう話は、昔から良く聞く話だ。
550: 匿名 
[2010-12-10 12:06:31]
身内がもうじき引き渡し

ご愁傷様としか言えない。
もっと勉強してから建てればいいのに
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる