注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「木下工務店」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 木下工務店
 

広告を掲載

おうち [更新日時] 2011-11-11 20:59:49
 

木下工務店(関東のみのようです)での建築を考えています
建てた家に住んでこちらで建築された方、また評判などご存知の方
何でも構いませんので教えてください。

[スレ作成日時]2004-11-05 10:38:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

木下工務店

82: 匿名さん 
[2007-02-06 18:47:00]
全てではないんだろうけど、本当に掲示板とかで見かける書込みに
良い話ないねー。自分も断ってよかったと再認識する。
83: J代表 
[2007-02-07 08:22:00]
私は木下工務店で今年の秋着工予定です。
S玉県K・H展示場には良い営業の方がいらっしゃいますよ。
確かに掲示板では悪い話が多いようですが、信頼できる営業の方も
いらっしゃいますよ。
84: 匿名さん 
[2007-02-14 09:58:00]
いい営業はどこの会社にもいると思いますが、
私が会った限りでは木下には少ないですね、
とある展示場で木下の営業マンがわれわれ顧客のことを
弾と呼んでいるところを聞いてしまいました。
業界用語かもしれませんが、気持ちが一気に引きました。
他社もそんなもんなんですかねー…
85: 匿名さん 
[2007-02-14 10:15:00]
弾ってなんですか?意味が分からないと嫌な気にならないですが、
潜ればいいことかもしれませんが教えてください。
86: かぼちゃ 
[2007-02-24 14:40:00]
『弾』=施主の事
87: かぼちゃ 
[2007-02-24 14:42:00]
『弾』=施主 ごめん間違えた・・・
『弾』=契約前のお客さん・・・
まぁ 案件の事ですね
今月『いい弾ないんだよねぇ〜』なんて普通に使ってます。
HMの設計士より
88: 76 
[2007-03-01 18:55:00]
なぜ計画が遅くなるのか担当営業の人に聞いてみました。
ただ納得して建てて欲しいのでゆっくり考えましょうって意味らしいです。
最初の計画通りにしたいのならその通りに出来るらしいです。
ただ急ぐとまだ決まっていない間取りも急かせないといけないし
クロスや床材やキッチンなども早く決めないといけないので・・・。
確かに木下さんの方の都合で遅くしてる訳ではないです。
いまのところ 担当営業さんも誠実な行動の早い人だし 設計の人も
こちらの言った事はすぐに反映させて間取り図を作ってきてくれるし
全然不都合な事はありませんでした。
土地売買の時も 売り主である不動産屋さんの方ではなく こちら側の立場で
反論なり質問なりをしてくれました。どっぷり信用しています。
色々な良くない書き込みを見ますが、担当された人間の当たりはずれのような気がします。
(当たりはずれがあんまりあっちゃいけないんでしょうけど・・・)
まだまだこれからなので 何かあったらまた書き込みします。
89: 匿名さん 
[2007-03-01 19:23:00]
普通ハウスメーカー側は納品までの工程を考えて設計や現場の手配を
します。云われている話が本当として、それはプロじゃないと思いま
すが。もちろん組み込まれたスケジュールに合わなくなってきている
から最後の方はいい加減にしていいって話じゃないんですけど。売り
上げをあげるのが営業の仕事ですから、お客様に合わせて、売り上げ
を先延ばしにするのは会社的にはあまり歓迎されないんじゃないかな。

施主がいつまでに出来ないと困るという姿勢を、全く示していないの
でしょうか。なら分かりますけど。
90: 76 
[2007-03-01 23:58:00]
>89さん

私に言ってるのでしょうか?
91: J代表 
[2007-03-02 08:13:00]
76さん
同じような状況でうれしい限りです。
ただ収'sがもしかしたら3階扱いになるかも知れないということで
建築確認は急がされていますが。。。
76さんよかったら一緒にこの板を盛り上げていきませんか?
あと情報交換も!
ちなみに私は関東で建てる予定です。
92: 76 
[2007-03-02 17:24:00]
>J代表さん

こんにちは!私も関東ですよ!
収'sいいですねー。予算内で収まらないので諦めましたが・・・。
3階扱いになると?高さ制限を越えなければ大丈夫って聞きましたが
何かひっかかるんですかね?
先週収'sのある展示場で打ち合わせをしました。うらやましいです。
93: J代表 
[2007-03-05 08:25:00]
76さん
おはようございます!
同じ関東ですか〜!なんか親近感わきますね!!
収'sは物入れ・納戸が極端に少ないので入れました。でも他の部分で削っていますので。。。
3階扱いになるかどうかはまだ分からないのですが、中間収納ができないハウスメーカーから
かなりバッシングを受けているようです。
76さんは家を建てるにあたってどうしても取り入れたいこだわりとかありますか?
94: 76 
[2007-03-06 07:41:00]
>J代表さん

おはようございます!
こだわりはいっぱいあったんですが・・・。これがなかなか予算の都合で
ほとんど諦めました。
スケルトンの階段や大きな収納 パントリー リビングの片隅にたたみコーナーとか・・・。
諦めきれなかったのが大きな吹き抜けですねー。
これだけはなんとか死守しました(笑)
収's なんとか通るといいですねー。
アタシは取り入れたいと言ったら2,300万かかると言われて諦めましたよ。。。
95: J代表 
[2007-03-06 19:57:00]
76さん
吹き抜けいいですね!リビングに採用されたのですか?
うらやましいです。
収'sキャンペーンっていうのがあればいいんですけどね〜。
76さんは外壁はモルタルですか?サイディングですか?
96: 76 
[2007-03-07 02:20:00]
>J代表さん

はい リビングですぅ。今から楽しみですね。
ただ 2×4なので 余計な壁を作らなくちゃいけなくて
間取りに悩みました。
外壁はサイディングだと思います。まだ決定じゃないんですけどね。
キャンペーンは契約してから○○キャンペーンだかが始まって・・・。
あータイミングわるっ!って思いました(苦笑)
営業の人に「これ よろしく^^」って言ったらバッサリ断られました。
97: J代表 
[2007-03-07 18:11:00]
76さん
余計な壁の裏を返せばリビングがめっちゃ広いってことではないですか!?
またもやうらやましいです。
私の方も2×4ですが余計な壁を作らなきゃいけないほど
広い部屋がないため間取りは結構自由でした。
(嬉しいような悲しいような。。。)
私の方の営業担当は着工までには期限が切れているキャンペーンなどでも
全てキャンペーン価格でやってくれるそうです!
外壁はサイディングですか〜。モルタルよりもメンテ回数は少なそうですしね!
でも種類がありすぎて選べませんでしたのでこちらはモルタルゆず肌にしました。
98: 76 
[2007-03-13 02:59:00]
>J代表さん

今年秋に着工ですよね?もうモルタルの色まで決まってるんですか?
こちらは こんな感じかなーと頭の中で想像してるだけで
まだ全然決まってないんですよ。
5月くらいに着工の予定なのに・・・。もちろん屋根の色も・・・。
そこまで決まってるのに着工が秋になるのはなぜですか?
99: J代表 
[2007-03-13 08:23:00]
76さん
モルタル色はまだ決まっていませんよ!色ではなくモルタルの塗り方を
ゆず肌というものにしただけです。今月中に木下の新宿showroomで色合わせに行っておおよそは決めてきます。ここではキッチンやらドアやらクロスやらいろいろサンプルが実際に見れるようです。
着工を秋にした理由は基礎をしっかりやってほしいために台風がよくくる7,8月よりも10,11月の方が
安心できるからです。本当は冬が一番いいんですけどね〜。
ちなみに打ち合わせは去年からやっていますけど。。。
100: 76 
[2007-03-15 07:55:00]
J代表さん

あ なるほど!ゆず肌って色じゃないんですねー。
そんな事も知らないくらいです(苦笑)
新宿まで行かれるんですかー。そんな話もあったけど宇都宮だけで終わりそうです。
木下のオリジナルのキッチンもちゃんと見てみたいんですが・・・。
キッチンがなかなか選べなくて困ってますぅ。
101: J代表 
[2007-03-15 12:56:00]
76さん
キッチン選ばれるんですか〜!いいですね。
うちはキャンペーン中だったヤ○ハはのベリーしか
選択権がありませんでした。(安かったんで・・・。)木下オリジナルなんて到底届かずです。
型は対面ですか?アイランドですか〜??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる