注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-28 16:30:33
 

新スレ立てました。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11868/res/1011-1019

[スレ作成日時]2007-09-23 22:39:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一建設株式会社口コミ掲示板・評判

401: 匿名さん 
[2009-04-11 23:23:00]
>通りすがりの入居済み住民 
しかし口の悪い人ですね。
止めに入っている者にそこまで罵るとはゲスの逆恨みもいいとこですね。
402: 匿名さん 
[2009-04-11 23:51:00]
ごめん、要らない
負けず嫌い要らない
タイムリーレス出来ない(笑)
403: 入居済み住民さん 
[2009-04-12 00:01:00]
久しぶりに見ましたが、なんだかレスが増えててビックリ! 購入した頃、問題があるたびに良く見てましたが。。
最近も一度見たか。。。  問題がおきて嫌な人は、まず買わないことですね。それか、問題がおきたときに備えて、たくさん値引きさせるか。 うちは、この会社を知らなかったので値引きをしなかった。馬鹿だった。
300万位値引きがあれば、多少の問題も我慢できたかも知れない。家の使っている材料は、かなり貧相です。
 素人でもわかる。まさか、建築士の問題があったから、基礎は大丈夫だろうと思ったが、この会社はヤバソウですね。建売だからそんなに良いものを使ってるとは、思っていなかったが、このサイトを見てるとほんとに心配だ。
 因み、床鳴りとサネ鳴りの修理できた大工は、「これ位は普通だと」言ったので「他の家は鳴って無かったがそれはなぜだ」といったら黙ってしまった。 こんな奴が建てたのかと思ったら、怖くなった。住宅にもクーリングオフ制度があれば良いのに。
404: 通りすがりの入居済み住民さん 
[2009-04-12 00:50:00]
ディベートで勝てない奴らが束になってHNまで変えて
反撃ですか???

 建設的な意見も述べられない、完全な矛盾をつかれても
別HNで援護射撃を入れようとする。

 これだから馬鹿を相手にするのは楽しい。
当然ながら、馬鹿を相手にしているんだからある意味では
私も馬鹿なんでしょう(笑笑)

 出てこいよ、354・360・391でカキコした間抜けな仲介屋、
別HNでしか対抗できないなんて馬鹿すぎる。
一番重要なポイントで180度違うことを言ってるなんて信じられない!

 ついでに、別人でこの馬鹿な仲介屋に肩入れできる奴って
ただの愉快犯もどき???
同一人物と考えるのが正解でしょうけどねぇ。
405: go 
[2009-04-12 01:47:00]
go2号よ

タイムリーにレス入れろよ

仕事しろよ。

エンジェル君
406: 匿名さん 
[2009-04-12 08:24:00]
ディベートって、 ちょ・・・

あなたまさかそんな言葉遣いでディベートしてたつもりだったんですか?
407: 通りすがりの入居済み住民さん 
[2009-04-12 08:55:00]
>406

 確かに理性的ではない発言が多数ありました、それは反省。

あなたのおっしゃるとおり、相手をやり込める為の口論に

偏りすぎていたようです。
408: go 
[2009-04-12 13:49:00]
すまん、遅れた

エンジェル君改め、ディベード君に命名

うちのガキが見ている仮面ライダーディゲード?見たいでかっこいいじゃん

2号よ、

仕事しろ

ディベート君
409: 購入経験者さん 
[2009-04-12 14:11:00]
こんなスレッドがあったんですね。。
もっと早く見ておけばよかったかも。
仲介業者には一さんは大きな問題を起こしたばかりなんで
最近の物件には非常に気を遣って建てているから大丈夫ですと
太鼓判を押されたんですが。。。
410: 360 
[2009-04-13 02:23:00]
通りすがりの入居済み住民さんへ

>別HNでしか対抗できないなんて馬鹿すぎる。
>間抜けな仲介屋
・・・って自分はそんな事していないんですけどね。
何をどう勘違いしちゃってるんでしょう。日本語が理解出来ないのでしょうか。
可愛そうな人ですね。

まったく矛盾してないと思いますよ。
それにあなたの文章は、
~はず。~はず。って所詮想像の域を超えない勝手な思い込みでしょう。
それで勝ち誇るのは勝手だとは思いますが、思い込みで他人に攻撃するのはいかかなものでしょう?
現場の実態も知らないで文句や言葉尻で揚げ足ばかり取ってはしゃいでいますが、そんなことは誰でも出来ますからね。
そもそもあなたはプロなんですか?
素人のあなたが何やり込めようとしたってこちらはプロです。知識と経験がありますから幾らでも反論できますよ。
余程仲介業者に嫌な思いをした経験でもあるのでしょうね。
しかしあなたみたいなお客様ならしょうがないかもしれません。こちらにもお客様を選ぶ権利もありますからね。
411: 通りすがりの入居済み住民さん 
[2009-04-13 04:57:00]
360さん

 まず、別HNでの投稿とカキコしたのは私の失言でした。
あなたの文章や一貫した対応とは異なる書き込みであると
判断するのが当然と思います。誠にすみませんでした。 しかし392で私が矛盾と指摘したあなたの発言について
ご説明いただきたいのですが?
410では『まったく矛盾してないと思います』とだけ記載がありますが
具体的な説明が皆無です。354では
>お勧めはしないけれどどうしてもって言うのなら仲介はしますが
>責任は取れません。みたいな感じです。
>購入後のクレーム処理などはしたくありませんからね。
>やはり信頼のおける会社の物件を勧めますよ。


391では
>最後に、
>私は飯田系は仲介はしていません。
>しかし友達や知り合いから相談されれば同じこと言ってます。
>それでも買ってる人もいます。それが現実ですよ。

354ではどうしてもと言うなら気は乗らないが仲介はいたします、
391では飯田系の物件は仲介しておりません。
これは矛盾しないんでしょうか?ご説明をお願いします。
前後の文章を読んでもこれは言葉尻や揚げ足では無いですよね?

  
 それと私個人としては仲介屋さんに恨みなんかありませんよ、
自分の生活を維持するのには当然のことですから。
法律に触れるような瑕疵が無い限り、法的にも守られた立場です。

 何度も言ってるんですが、よく読んでください。
あなたが一建設の物件に対して『仲介はしない』と言うならそれは
信念を持ってお仕事をしていると思います。そのような方たちを非難する
つもりは無いと何度も書き込んでおります。

 しかし、一建設の物件を『最低!絶対に買うべきではない』と断言している
にもかかわらず、仲介して手数料を貰う。この姿勢には嫌悪感を
覚えると言っているんです。(生活もあるでしょうがねぇ。)
 仲介屋さんは法律的には何の問題も無いポジションですよ、ただ欠陥住宅の
可能性の高い物件を仲介しておいて売主を中傷するのはどうでしょうか?
買主から見たら売主と仲介屋さんは同系列としか映らないのではないでしょうか?
 

 確かに買主に問題が無いとは言いません、あなたもプロを自認している
なら買主が都合のいい自己判断をして最終的に購入したのに尻拭いを
求めてきたり、最悪な場合は仲介業者をののしる買主もいるでしょう。
そのような買主に対して『いい加減にしてくれよ。』と言う気持ち、当然です。
(だからトラブルを避けたいと、仲介しない業者もあるのでしょう)
 私もこんな買主には同情もいたしません、逆に仲介屋さんが災難と感じるほど。


 
>そもそもあなたはプロなんですか?

私のHNで判断してください、投稿にも不動産関係と臭わす書き込み
は一言も書いて無いですよ。

>素人のあなたが何やり込めようとしたってこちらはプロです。
>知識と経験がありますから幾らでも反論できますよ。

それでしたら354と391から抜粋した書き込みはは矛盾していないと
言うご説明をお願いします。

>余程仲介業者に嫌な思いをした経験でもあるのでしょうね。

そんな事はありません、自分で出来ないことをやっていただいたので
その手数料と割り切っております。自宅のクレーム処理も直接営業に
話し、4年間は仲介屋さんに一切連絡は入れてません。

>しかしあなたみたいなお客様ならしょうがないかもしれません。
>こちらにもお客様を選ぶ権利もありますからね。

仲介する前にそれほどの洞察力をお持ちならよろしいと思います。
客が仲介屋さんを選ぶのも自由なら、その逆も当然自由です。


 この後に変な書き込みがあっても無視いたします。
まともな360さんの投稿だけをお待ちしております。
412: go 
[2009-04-13 08:15:00]
おおおお、ディ・ディ・ディ・ディベート中だ

無知のでぃ・でぃ・でぃ・ディベート君だ

そうだね。君は不動産業界知らなさ杉ね

あんたの敵の仲介屋さんかなり、まっとうな方ですよ(正直に言ってね)

で、仲介料を取る事が悪なのですね そうです悪です あははははは

幼稚で無知の想像力で、ディ・ディ・ディベートするのもちょっとね

馬鹿丸出し

重説読みますよと書いているのに、卓見持っていないのですね?とかね。
業界で仕事=卓見保持者の想像力 さすがです。

すぐ無機になるしね。さすが・ディ・ディ・ディ・ディベート

よっぽど、ディ・ディ・ディ・ディベートにこだわりがあるようで

2号何処だ?タイムリーにレスいれろよ

仕事しろ

ディ・ディ・ディ・ディベート

では、仲介屋さん、あとは任せます この無職野郎を・・・

この後に変な書き込みがあっても無視いたします。
まともな360さんの投稿だけをお待ちしております。
413: 通りすがりの入居済み住民さん 
[2009-04-13 09:20:00]
412は偽者のgoさんですね、goさんはそんなに多弁ではありません。

もっと相手の特徴を真似しないといけませんよ。


 確かに360さんはまともな方ですよ、だから真面目に答えてくれているのです。

ここにはまともな部類の360さんとは違って、隙あらば親切心を装い
無垢な住宅購入希望者を嵌めてやろうと言う輩も覗いているのでしょう。

 真面目に購入を希望している方にとって360さんや私のやり取りや、あなたのように
作為を持って間抜けなコメントを入れる方の投稿を読んで仲介業者選択を考え直す
ことが出来れば、一応の成功とも考えています。

 だから、もっとふざけた文章で私を貶してくれてもいいんですよ。
全然気になりません、どうぞどうぞ。
414: go 
[2009-04-13 09:27:00]
ディ・ディ・ディ・ディベート

子供ちゃん

あれ、偽善者だ、無視しないの?

偽善者だ

ほら、この時間無職なのだから、株集中してやれよ

我慢が足りないのだから


この後に変な書き込みがあっても無視いたします。
まともな360さんの投稿だけをお待ちしております。
415: go 
[2009-04-13 10:41:00]
今度はディベートちゃんか。

いいね。

馬鹿だね相変わらず、仲介飛ばせよ、それで問題解決だろ?
何を具だ具だ言っているの?

馬鹿丸出し。

まったく無能な疣

この後に変な書き込みがあっても無視いたします。
まともな360さんの投稿だけをお待ちしております。

こんな感じでいいの?

仕事しろ。

ディ、ディ、ディ、ディベート

決まった! ハイポーズ
416: 360 
[2009-04-13 18:22:00]
通りすがりの入居済み住民さんへ 


>お勧めはしないけれどどうしてもって言うのなら仲介はしますが
>責任は取れません。みたいな感じです。
>購入後のクレーム処理などはしたくありませんからね。
>やはり信頼のおける会社の物件を勧めますよ。
あくまでも一般論の話です。それ位だという話です。
読み取れると思うんですが・・・。
>仲介はしますが
仲介したとは言っていない。しかしそうなればせざるを得ないとも説明してます。


それと、
>一建設の物件を『最低!絶対に買うべきではない』と断言している
>にもかかわらず、仲介して手数料を貰う。この姿勢には嫌悪感を
>覚えると言っているんです。(生活もあるでしょうがねぇ。)
に関しても391で説明していますが・・。
これもまた指摘されそうですが、
仲介とは売る事や書類作成だけでないのですから、契約前作業など色々しています。その場合手数料を報酬として頂いて何が悪いのでしょう?
あなたの意見では、「この物件は勧められない」とプロが理由をちゃんと言ってもそれでも買う人には契約しても無料奉仕しろという事になりますよ。
417: 通りすがりの入居済み住民さん 
[2009-04-13 21:36:00]
360さんへ

 上の説明、むちゃくちゃ苦しいですよ。
『みたいな感じです』以外は全て断言しているのに
『読み取れると思うんですが・・・、』それは無いでしょ?自己中過ぎます。
文法的にも『。』で完結させているので文章的なつながりはありませんよ。
それなら最初の段階で『私は仲介はしません。』と
ハッキリとおっしゃれば済む事ではなかったのでしょうか?
それなら私も文句は無いし、逆に善良な仲介屋さんと感じたでしょう。


 私があなたの仲介の記述で
『お勧めは出来ませんが、買主がどうしてもと言うから仲介はします。』
『でも責任は取りたくない、購入後のクレーム処理などはしたくありません。』
と言う内容に噛み付いたんですよ。

>仲介はしますが
>仲介したとは言っていない。しかしそうなればせざるを得ないとも説明してます。

子供じゃないんだからご自分の発言に責任を持ってください。
それでは子供の言い訳と取られても仕方ないレベルです。

391の投稿の
>私は飯田系は仲介はしていません。

 通常なら『仲介はしていません。』と判断できるが、あなたの場合は
『まだ仲介はしたことがありません。機会があればいたします。』
と言うことでしょ?自分だけが判るような日本語はやめてください。 結果的には欠陥不動産の確率が高い物件と認識、文句を並べていた
のにも拘らず仲介しその後は責任は取りたくない、クレーム処理など
したくないでは買主からすれば売主と仲介屋さんは50歩100歩の存在
でしかないではないでしょうか?

その確信犯的な態度に対して、それは無責任だろと投稿しました。
 ことの起こりはあなたの未熟な日本語記述に起因すると考えるのですが
それについてはあくまでもあなたの主張する『一般論の話』で
片付けるおつもりですか?違うと思うんですがねぇ?

また最後の方にある内容ですが、

>仲介とは売る事や書類作成だけでないのですから、契約前作業など
>色々しています。その場合手数料を報酬として頂いて何が悪いのでしょう?

それは仲介全般を指しており、それを悪いとは一言も言っていません、
焦点は確信犯的な仲介とアフターケアの放棄等を主張した取引に限定している
とお考えください。

>あなたの意見では、「この物件は勧められない」とプロが理由をちゃんと
>言ってもそれでも買う人には契約しても無料奉仕しろという事になりますよ。

『無料奉仕?』それこそ愚問、誰がどこでそんなこと言ってますか???
『あなたはお勧めできない物件だから仲介しない。』と言ってるんだから
それが買主にとっては最善だとは思いおりました。
でも、生活があるんですから仲介屋さんも契約まで持ち込んじゃうだろう
とは思ってます。これが仲介屋さんの主流、現実でしょ?


 私の投稿をいま一度読み直してください、私が文句を言いたかったのは
あなたの『一般論の話』です。
その段階で簡潔に記述していれば私は投稿も入れませんでしたよ。

 あくまでもあの矛盾を『一般論の話』で終了しようとするならこれ以上の
話し合いは無用です。
 
 最後に、マジで私の投稿をもう一度読み直してください。
あなたは私を誤解だらけの虫眼鏡で見ていますよ、と言うより文法力の
関係なのかもしれませんね。
418: go 
[2009-04-13 21:53:00]
いや~気持ち悪い

エンジェル君

朴の目の前にいたら、多分拳骨だ

もうやめて~と言うまで拳骨だ

こいつの母親 しつけが厳しかったのだろうか?

ユングに任せる

仲介屋さんもこやつにレス入れても、駄目だよ。
だって、ムチダモン

負けず嫌いの・・麻生だな
いや~自分の主張は購入者の鏡ですか?いや~気持ち悪い

甘えすぎだな。

で、俺は誰だ~?????
419: 長いし 
[2009-04-14 10:27:00]
しつこい。ここははじめの物件の仲介云々のスレじゃない、新たに立てろ。
420: 296 
[2009-04-14 12:02:00]
>これ以上の話し合いは無用です。
反論されたらきっとまた出てくると思う。
421: 匿名さん 
[2009-04-14 15:10:00]
大きな大人のディスカッションだから、当然、反論すると反論するよ。
子供ではできないしね。

どうも、日本語に拘っているし、書いたの読めないの?で又はじまるんじゃない。
掲示板でいちいち面倒なのに文章読まないし。
文章をしっかり読んでディベートすると勘違いしているし、甘えているしね。

仲介料を払った事があるからから悔しいのでしょう。

大体本気で諸費用を安く済ませるのであれば、仲介を外す事が一番だしね。

その事自体知らないし、重説の意味もしらない。

挙句に買主の正義のヒーローだからショウガナイよ

掲示板だからこの手のタイプの大人幾らでもいるし、無職らしいから、幾らでも時間あるし、
最近無視を覚えたみたいだから、成長したし、360さんが反論出さなければ、無視してくれるから良かったね。
goさんも出てこないしね。
422: 421 
[2009-04-14 15:50:00]
ここはどうかは知らないが

飯田産業は、司法書士等の費用 50万するぞ。

見積もらったら、50万って・・ふざけすぎだろ!って営業マンに文句言ったよ
それから、地盤調査の資料見せる事は出来るが、手元には頂けないと言ったので、
買付下げたよ。

結構ふざけているよ。

だから、気をつけましょう。
423: 421 
[2009-04-14 22:09:00]
今さっき、アーバンエステート 富士の掲示板見たけど

今のところ、あそこと比べれば、まだマシであるように勘違いできる自分がこわい。
424: 買って二年 
[2009-04-15 14:31:00]
たしかに安いだけあっていい加減な作りだから心配してたけど床鳴りとか少しあるぐらいだったよ。
クレームすれば一週間後には来るしべつに対応も悪くないよ?
ベランダが落ちたとか本当かいな??
基礎にヒビ割れましたとか書いてあったけど基礎のヒビ割れってぼくらみたいな素人が見てわかるんかね。それって外のモルタルのことでないでしょうかね。。。
ただ二年経ってある程度の保証がなくなってしまうしこれからお金がかかるだろうなあ。
さすがに無傷で20年持つのは無理だと自分でも思ってますが。
425: 住んで半月 
[2009-04-16 02:00:00]
クレーム処理は確かに遅いと感じます。(熊谷営業所)
でも、下回り潜っても(素人目には)異常ないですし、例えば20年経ったら家が倒壊するような危険は今のところ感じません。入居前、リビングにピアノを置くと言ったら無料で補強してくれました。
多分、一さんもこういったスレは見ているんじゃないでしょうか?過去に書いてあったクレーム話は無いようにしているように思われます。壁裏の柱がなくてカーテンレールが落ちたとか書いてありましたが、柱を探す針をホームセンターで購入して刺してみたところ、ちゃんと柱は入っていましたし、電気店がエアコン工事をしたとき外壁に穴を開けたので訊いたところ『平均的な壁の厚さです』と言っていました。
完全に安心したわけではありませんが、こういったところに入居者が本当の情報を書き込んでいくことが購入を計画する人には大切なことなんだと思います。(住んで見ないと本当のことはわかりませんしね)
ウチの場合は子供が転校しなくて済む、また駅にも近くなり長女が帰宅するときに暗い路地を通らなくて済む、などの立地条件が最高で、値段も安かったので決めました。
収納が少ないのはあきらめて、土地が60坪あるので庭に物置を購入しました。
何かあったらまた書き込みます。あ、建材が安っぽいのに耐えられない方はやめたほうがいいですよ。ウチは『アパートよりまし。』と割り切れる家族ですので。
427: 匿名さん 
[2009-04-21 22:18:00]
感情のみの書き込みは迷惑ですね。
読みたい人は読みますし、読みたくない人は読まなければいいんです。
ちなみに私はしっかり読みました。
住んでいる人の話を聞くのが一番ですから。
428: 匿名さん 
[2009-04-21 22:26:00]
司法書士の費用50万とありますが、登記費用が40万くらいで司法書士には10万くらいしか入らないと思いますよ。
429: 匿名さん 
[2009-04-22 10:31:00]
建物の表示の冬季もなぜか負担するの?建売なのに?それが普通なの??
で、登記費用が40万って???どうしたらそんなに高いの???
ちなみに建売金額2800万円です。

どう?安いでしょ。登記費用、40万も税金ですか???????
430: 入居済み住民さん 
[2009-04-22 12:46:00]
NO.426の方へ

あなたのコメントこそ、いらないよ!!!

私は住んでからもうすぐ4年、大きな問題がなかったけれど、小さな問題はありました。対応もまあまあよかったです。

やはり支店のレベルによって、差があるみたい。買おうと考える方はその建物を建てた支店の評判をよく調べたほうがいいような気がします。
431: 匿名さん 
[2009-04-26 13:01:00]
うちは住んで二年、他の建て売りとは違うと考えて暮らさないとだめですね。床なり、水はけ、作業の荒さは確実にでます。
我慢しかないのか
担当に電話しない月はないです。
432: 匿名さん 
[2009-04-27 13:07:00]
くぁ
433: 匿名さん 
[2009-05-03 10:40:00]
はじめなんかあった?様子がおかしい
434: 匿名さん 
[2009-05-04 00:20:00]
>>433
詳しく
435: 匿名さん 
[2009-05-05 20:26:00]
営業所にぺーぺー社員がいない。

社員がやめている。
436: 匿名さん 
[2009-05-05 21:53:00]

どういう事???
437: 匿名さん 
[2009-05-05 23:10:00]

それを私も知りたい。

担当病気で辞めたと言われたが、数日前に会っている。病気なら療養休暇や保証もあるはず。何故に辞めた?
438: 匿名さん 
[2009-05-05 23:15:00]

病気で退職・入院はうそくさいなぁ。
439: 匿名さん 
[2009-05-06 01:45:00]
嘘だよね

それはわかる

はたして会社は?
440: 匿名さん 
[2009-05-06 02:49:00]
横の横にあった支店なくなっている。
これ本と。
441: 匿名さん 
[2009-05-07 00:17:00]

いつなくなった?
442: 匿名さん 
[2009-05-07 00:38:00]
441さん
いつだっけな、去年の終わりごろ?年始?すまん覚えてない。

ヒント:マンションの1階 101号室かな?
    第一小学校入口の交差点の近くで、ファミリーマートのそば。
443: 匿名さん 
[2009-05-07 02:00:00]
↑わからん…

営業所たたむときには、職員削るのか?
444: 匿名さん 
[2009-05-07 02:23:00]
わからんよな。

ピンポンダッシュしなければ、場所教えたいが・・・

あんまり職員と会った事無いな。

ガラス越しに中見ても、奥の方は見れなかったし、職員いたのかどうか?
車が駐車されていたから、いたと思うが、

この様な建売業者の支店ってそんなに必要なのか?と素朴な疑問があるのだけれど?

都内でもたくさんあるが・・・
445: 入居済み住民さん 
[2009-05-07 03:26:00]
住んで一年が経ちます。
床のミシミシと言う軋みが入居始めからしており、一年たった今でもしております。
クレームを何度も言っているのですが、一の方は「どの新築の家でも馴染むまではこのような音はするもの」と言うだけで、調べる事もしてくれません。
軋む範囲は広がる一方だし、床の板も沈む感じを覚えるし、だんだん不安になっていく一方です。
床とゆう物は一の言う通り、この様なものなのですか?
一年経つ今でも馴染むと言う言い訳が通用してると思っているのでしょうか?
このような事に詳しい方は教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
446: 匿名さん 
[2009-05-07 09:19:00]
床鳴りは下地の木材が乾燥して起きる現象で床下のジャッキを上げれば直ります。
447: 匿名さん 
[2009-05-07 12:51:00]
444

こちら地方なのでピンポンダッシュはできぬよ…

床なりの方、早く直さないと保証切れますぞ。
448: 匿名さん 
[2009-05-07 13:54:00]
447さん

安心した。東京都国分寺支店ですよ。

やべぇ・書いた・お願いだからピンポンダッシュしないでね。特に夜はやめてね。

でも、思うのだけど、東京でも支店が多いような気がスルガ。固定費すごそう。
449: 匿名さん 
[2009-05-07 15:39:00]
↑だから支店閉鎖してんだろ。

実際資本金1000万だか2000万であんなに建てまくったら、売れ残らセランナイダロウナ。

因みにうちは上物600万で買った計算だった。
450: 匿名さん 
[2009-05-07 15:45:00]
やばい。いつも電話に出ていた女の事務員がいない。GW前に対応した管理職がまた電話にでた。

不動産やに確認してみるわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる