横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜湾岸地域マンション議論スレⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜湾岸地域マンション議論スレⅢ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-25 08:08:00
 
【地域スレ】横浜湾岸地域のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

横浜湾岸地域のマンションをあれこれ議論/情報交換するスレ

みなとみらい、ポートサイド、コットン地域をあれこれ議論/情報交換する場。
個別スレでは他マンションの話題がしにくいですが、
この地域のマンション検討者は地域全体の話題に関心があります。

MMT
フォレシス
ミッドスクェア
ブリリア
パークタワー横浜ステーションプレミア
ナビューレ
パークタワー横浜ポートサイド
ザ・ヨコハマタワーズ
コットンハーバー
マリナゲートタワー
クレストシティタワー



横浜湾岸地域マンション比較スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8620/

横浜湾岸地域マンション議論スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8715/

[スレ作成日時]2006-07-17 10:55:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜湾岸地域マンション議論スレⅢ

973: 匿名さん 
[2007-08-20 00:29:00]
だから60mの制限だって!
974: 匿名さん 
[2007-08-20 00:52:00]
60mでも十分高いですけど。
ブリの眺望劣化は間違いない。
975: 匿名さん 
[2007-08-20 00:56:00]
なんかそのうち100mの制限になったりして・・・
976: 匿名さん 
[2007-08-20 01:11:00]
20街区にはやはりディズニーに来てもらって、キング軸の海側がディズニー、陸の付け根がSEGA、その中間点に300m越えのタワービルを持つ大集客施設が出来れば、クィーンに匹敵する軸ができると思うぜ。
横浜駅からも徒歩圏だし、新高島も本格的に使い出せば立地はクィーン側よりもある意味良いかもしれん。
オオバケする可能性があるかもしれんし、期待する。
977: 匿名さん 
[2007-08-20 07:23:00]
20街区は60mから100mに高さ制限が緩和されています。
978: 匿名さん 
[2007-08-20 10:16:00]
あと一本、マンションはどこに建つのだろう?
野村あたりがやってるんでしたっけ?
979: 匿名さん 
[2007-08-20 11:15:00]
住友系が一本建てる計画はありますよ。用地も取得済み。
980: 匿名さん 
[2007-08-20 11:35:00]
関内の日劇跡地のマンションは大京が手がけるようですが、価格帯はどうでしょうか?
北仲、ポートサイドの他この一帯でマンション計画ご存知の方、教えて下さい。(できれば一般サラリーマン向けで)
981: 匿名さん 
[2007-08-20 11:51:00]
>>979さん
住不でしたか。
どの辺りの地区かご存知でしたら、どうか教えてください。
ポートサイドの物件がグレードが低くてがっかりしたので、
北仲かみなとみらい最後の一本に望みを託しています。
982: 匿名さん 
[2007-08-20 11:52:00]
>>980さん
ポートサイドのライオンズは眺望は期待できなそうですが、お値段はたぶんお手ごろかもしれません。
983: 匿名さん 
[2007-08-20 12:54:00]
982さん
情報ありがとうございます。
今後も何かありましたらぜひ投稿お願いします。
984: 匿名さん 
[2007-08-20 13:00:00]
>>977
本当ですか?20街区60m→100m
ソースを教えてくれませんか!
985: 匿名さん 
[2007-08-20 13:01:00]
本当に住友がマンション作るんですか?
もう終わりだと思いますけど・・・
北仲でかなりの数の住宅が出来るし。
986: 匿名さん 
[2007-08-20 19:01:00]
>>979
住友不動産が用地も取得済みなんですか?
取得済みということは、けいゆう病院横の32街区か、セキチュー前の43街区しかないということでしょうか??
43街区はモリモトが複合ビルを建てるとの話も出ているので、残るは32街区のセブンイレブンとか、ロイヤルホストがあの一帯ですかねぇ。
しかし、あそこにマンションって南東の景観は凄そうですね。南側の眺望は絶望ですけど、、
987: 匿名さん 
[2007-08-20 22:53:00]
20街区が100mOKになった、というのはガセ。
そんな高いのを海岸に建てたら、MMのスカイラインのデザインが
台無しじゃん。

それでなくても同じ高さのマンションが密集して
景観の「団地化」が著しいのに。

万が一、高さ制限が緩和されたとしても
あそこはマンション建設は不可の街区。
988: 匿名さん 
[2007-08-20 23:34:00]
「海から見た景観」を非常に強く意識してますからね。MMは。
989: 近所をよく知る人 
[2007-08-20 23:41:00]
MMのスカイラインが台無しだからガセ。というのは単なる希望的観測
でしょうか?それともなにか根拠があるのでしょうか?
不便な20街区にマンション以外の需要があるとも思えないのですが・・
990: 匿名さん 
[2007-08-21 00:02:00]
まあ、でも100mになったのはどうもガセだなぁ。このスレにはたまにもっともらしいガセを流す輩が多いからな。
991: 匿名さん 
[2007-08-21 00:07:00]
>>980さん

桜木町、関内エリアで今後売り出される分譲マンションなら
「アトラス野毛山」なんてどうですか?

それ以外だったらこんなのもありますよ。
http://www.hamakei.com/headline/2595/index.html

それ以外だと長者町で販売中の物件もあります(まだ完売していなければ)。
992: 匿名さん 
[2007-08-21 00:47:00]
MMなんて、超高層ビル街としては日本国内の比較ですら
至ってショボイ存在なのに、なぜテレビや雑誌に頻繁に登場するのか。

答えは>>988

20街区に100mなんか、ましてマンションなんか建った日には
MMはホントに「単なる巨大団地街」になってしまうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる