横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜湾岸地域マンション議論スレⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜湾岸地域マンション議論スレⅢ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-25 08:08:00
 
【地域スレ】横浜湾岸地域のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

横浜湾岸地域のマンションをあれこれ議論/情報交換するスレ

みなとみらい、ポートサイド、コットン地域をあれこれ議論/情報交換する場。
個別スレでは他マンションの話題がしにくいですが、
この地域のマンション検討者は地域全体の話題に関心があります。

MMT
フォレシス
ミッドスクェア
ブリリア
パークタワー横浜ステーションプレミア
ナビューレ
パークタワー横浜ポートサイド
ザ・ヨコハマタワーズ
コットンハーバー
マリナゲートタワー
クレストシティタワー



横浜湾岸地域マンション比較スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8620/

横浜湾岸地域マンション議論スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8715/

[スレ作成日時]2006-07-17 10:55:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜湾岸地域マンション議論スレⅢ

928: 匿名さん 
[2007-08-08 01:16:00]
まだ地震の話してたんか?って俺が振ったんだけど。
まあ埋立地はダメだよ。
河川沿いも三角州が大きくなって出来た土地だし避けたいね。
しかしそんな事言ってると品川区港区千代田区江東区の最近出来た
マンション全滅で何も買えないし、転んでも死ぬ奴いれば飛行機
落ちても生きてる奴いるし何とかなるからMMでも買っちゃいなよ。

俺は田都沿線の頑強な地盤且つ、洪水でも浸水しない地域にしますわ。
ちなみに綱島〜小机のあたりは縄文時代は海で古小机湾とか呼ばれてた。
そんなあたりの地盤もキツイかもよ。

家買う時は地名重要。
渋谷なんで渋谷川が流れる谷間でさ、道玄坂とかあるでしょ。
大崎って、何の崎?海近いよね。
上野公園は丘の上の公園だけどその周りは低湿地帯だったし。
狛江市も洪水でやられた事あるが、何せ「江」だからね。

自分の家の周りの古い地名見るとどんな場所だったかよく分かるよ。
ちなみに俺の実家の旧地名は梅田。
埋田からきてて真横にゃ川が流れてる。

悪いこと言わない、丘の上に住みなさい。
俺はあんな埋立地で一生送れないな。
929: 匿名さん 
[2007-08-08 07:11:00]
わざわざそれを言いに来たん?
具体的には田園都市線のどこに住むん?
ま、一生懸命強固なところを調べて書いてみて。
どうせ戸塚あたりに住むんやろうけど。
930: 匿名さん 
[2007-08-08 16:48:00]
田園都市線の激混み電車で通勤、ご苦労さん。

いつおこるかわからん地震より、毎日の通勤苦の方がいやだよ。
931: 匿名さん 
[2007-08-08 22:17:00]
近鉄、大阪に300メートルの超高層複合ビル建設・2014年春開業へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070808AT1D0808408082007.html

抜かれちゃった・・・

将来52、53、54街区に500メートル級のタワーが建たないかな?
932: 匿名さん 
[2007-08-08 23:03:00]
むっ?戸塚を馬鹿にするとは生意気な奴だ!
MMに元々住んでる奴なんかいないだろ?
おまえら何処に住んでたんだ?
MM近辺?逆にありえんな。
933: 匿名さん 
[2007-08-09 08:36:00]
戸塚出身で、高校まで戸塚区内の学校に通い(高校は後に栄区になったけど)大学卒業まで、戸塚に住んでいした。

その後、都内、転勤で数年、神戸市、千葉県、といろいろと住んでいたことがあるが、今はみなとみらいの住民です。

いろんな場所に住んだ結果、戸塚が一番不便だということがよくわかった。

地元だから嫌いではないけどね。
934: 匿名さん 
[2007-08-09 08:46:00]
>>931 こんなギンギラギン(いかにも大阪)のビルなんぞ
   近隣に建ったら迷惑。
937: 匿名さん 
[2007-08-11 05:58:00]
ちなみに東戸塚に昔1年程住んだよ。仕事の関係で戸塚にもよく通勤した。
手頃で生活にも便利なところだが、横浜にして浜とは縁遠い。
厳しく言うと、あれは地方出身者からみたら、YOKOHAMAじゃない。
湾岸地域とも言えない。湾岸地域が嫌いな人も多いから悪いとは言わないけどね。

ただ、このスレに来る人は横浜湾岸が気になり、多くは好きな人かと。
その上での意見。ちなみに今は、みなとみらいに住んどります。
ポートサイド物件の内覧会の知らせが届いたんで、来週見に行っちゃうワシ。
938: 匿名さん 
[2007-08-11 10:56:00]
地方出身者じゃなくても、戸塚は「横浜」とは思ってないっての。
たまプラーザを「横浜」とは思わないのと同じくらいに。
939: 匿名さん 
[2007-08-11 11:30:00]
>悪いこと言わない、丘の上に住みなさい。
>俺はあんな埋立地で一生送れないな。

阪神大震災の時、西宮に住んでました。
ここの「丘の上」が、あの時どんなことになったか・・・・

あのとき「丘の上、特に斜面には絶対に住まない」と心に決めました。

悪いこと言わない、戸建だろうがマンションだろうが
家は平らな土地の上が良いです。
941: 匿名さん 
[2007-08-11 14:23:00]
>>939

補足すると、関東大震災の時も、横浜山手地区は、悲惨なことになったらしいよ。斜面はくずれるわけ。

関東平野は、もろい関東ローム層に覆われているから、地震じゃなくても台風や大雨でも、土砂崩れするからな、高台はあぶないよ。
942: ご近所さん 
[2007-08-11 19:03:00]
>941さんの言うとおり。
関東平野は、砂礫で形成されてます。

基礎を岩盤層に固定したとしても、
その岩盤層は砂礫層の上にあるのです。
中規模地震なら問題ないでしょうが、
本当に巨大な地震が発生した場合、どうなるかなんて分かりません。
新潟の原発事故を見れば、人間が作った基準に意味がないことは分かるでしょう。
免震・制震なども磐石な基礎があってこそ有効な機能ですし。
地震に限って言えば、都市部に安全な場所なんてないのです。

タワーマンションは危険です。
943: 入居予定さん 
[2007-08-11 20:59:00]
>>939

津波もありましたね!
944: 匿名さん 
[2007-08-11 21:12:00]
都市部に安全な場所はない、というなら
戸建てだって低層マンションだって危険だがね。

特に、地盤の弱い地域での木造戸建の倒壊しやすさが圧倒的なのは
先日の新潟の地震でも改めて露わになった。

どうも貴方は
いかにもタワーマンション「だけ」が危険なような印象を
世間に広めたいようだが。
946: 近所をよく知る人 
[2007-08-12 06:44:00]
現代科学において地震に耐えうるだろう建物が建つ。それが危険だと考える前に、日本が再度戦争を始めることがないか考えたほうがより現実的。
947: 匿名さん 
[2007-08-12 06:52:00]
日本が戦争を始めるんじゃなくて、日本のお隣のならず者国家が戦争をしけけてくる確率の方が高いんだけど。
日本が戦争を始めるなんて因縁つける上記の人は、もしかして、ならずもの国家の人ですか?
948: 匿名さん 
[2007-08-12 18:29:00]
どこぞの国から輸入した農薬たっぷりの野菜を食べて病気になる事を心配した方がいいと思うけど・・・

それと貴方のメタボリックを心配した方がいいよ!プッ!
949: 匿名さん 
[2007-08-12 19:17:00]
横浜川崎には、ならずもの国家系の方々もいっぱい住んでます。
MM近辺にも古くからの居住区があります。
ここにもいるでしょうから政治的な話は止めましょう。
950: 入居済みさん 
[2007-08-13 03:22:00]
>>944さん。942です。

タワーマンションだけが危険とは言ってません。
戸建も低層マンションもタワーマンションも同じように危険なのです。

どうも、タワーマンションは安全神話のようなものが横行しているので、
指摘しただけです。
951: 匿名さん 
[2007-08-15 11:07:00]
本牧地区に新SC建設、完成は来年10月/横浜
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiaug0708273/

これからは本牧の時代だね!!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる