横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 東三田
  7. レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その3)
 

広告を掲載

ゆうえん [更新日時] 2007-12-29 01:12:00
 

イタリアはいよいよ内覧会、入居です。契約者も検討者にも有意義な意見交換の場といたしましょう。
(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9164/
(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9418/


所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-05-15 22:05:00

現在の物件
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番)
交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 750戸

レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その3)

942: いわし 
[2007-12-03 21:49:00]
快適に過ごしています。6階ですが、緑地の緑が眼前に広がり、気持ちよいです。買い物はガソリン高騰のおり、電動自転車が活躍してます。生田からの坂道も、立ちこぎなしで登れますよ。自転車の動力にまかせて登るのがコツですかね。
943: ヌコ 
[2007-12-03 23:46:00]
>>940
緑が多く、フランス棟や公園が完成すれば、土日は、ますます周囲を散歩
してみたい気になると思います。春は桜が満開になるだろうな、とか秋は
紅葉がきれいなんじゃないだろうか、とかそういうのが、私にとって
前の賃貸住宅と比べて住み心地が良いと思う理由です。

また、私は電動自転車は一回も使っていません。バスの方が楽だから。
たまに生田駅へは、散歩がてらにいくことはあります。

現在、買い物は主に妻が車で仕事の帰りに買ってきていますが、来年、
遊園駅北口のアトラスタワーの1階に東急ストアができるそうなので、
もっと便利になると思います。私が買い物担当になるかもしれません。
944: 匿名さん 
[2007-12-04 00:33:00]
****の勧誘ではないのだから、いいところばかりをいって誘うのではなくここは気に入ってるが、ここはいまいちのようなことを書かないと
検討板の意味をなさないのではないのでしょうか?
「ここは理想郷ですよ」のような書き方はどうも参考になりにくいですよね。少し視野を狭くしすぎてませんか?
945: 匿名さん 
[2007-12-04 00:44:00]
>>944 さん
話の流れを読みましょう。

やれ駅から遠い、資産価値が下がるってことで、居住者に住み心地の良さや良い所はどこか?という質問が出たから良いところに特化した回答となっている訳ですね。

買い物にしても、駅近並に便利とは誰も言っておりません。価値観が別のところにあるからそんなに不自由していない、今後はもう少し良くなるかも…と言っているに過ぎませんね。
946: 購入検討中さん 
[2007-12-04 03:03:00]
933さんの書き込みHPによると計画中止になってますね。
計画経緯をご参照ください。
947: 購入検討中さん 
[2007-12-04 03:15:00]
946です。
訂正
計画中止ではなく休止ですね。失礼しました。
ただ、一度事業の再評価で否定された路線です。
元住吉を武蔵小杉に変更して国土交通省が事業認可、補助採択するでしょうか?また、市民の理解が得られるでしょうか?需要は?採算はとれるでしょうか?
前途多難ですが、川崎市に頑張って欲しいところですね。
948: 契約済みさん 
[2007-12-04 07:52:00]
利便性から駅近を購入される方、
夜景を大切にタワーを購入される方、
一流デベの高級マンションを購入される方と、様々なのですね。
レイディアントの契約者は緑の環境を重視された方が多いようですね。
5万㎡を超えた敷地に750戸は、他には見ませんでした。
その敷地に草木がたくさん敷かれるだけでもありがたいのに、
隣には一日では周りきれない広大な緑地と、贅沢ですね。
いつか駅ができたら、スーパーができたらいいと思います。
でも、広大な敷地の草木や緑地は望んでもできるものではないですものね。
949: Q1 
[2007-12-04 10:40:00]
>>490
大規模マンションなので、いろいろな人たちが住んでいます。

・小さなお子様がいる方には、狭いですがキッズルームが利用できます。
・私のようにメタボを気にしている方にはフィットネスルームがあり、無料で利用できます。
・毎日夫婦で、卓球で汗を流されていらっしゃる方もおります。
・サウナはありがたいです。低温サウナではありません。
・マッサージルームにあるマッサージ機は、電気屋さんで20万円以上するものでした。ほしいけどなかなか家にはおけませんよね・・・。
・カラオケルームも一度利用しましたが、最近はネット配信のようで、最新の曲がいつも歌えます。(一時間300円です)
・先週の日曜日には、クリスマスイベントが開催されておりました。(住民の交流になりますね)
・その中で、夜には、「大人だけのクリスマスパーティー」なるものが行われておりました。(お子さんがいない方でも交流できる機会がもうけてあり、とても良いと思いました)

ながなが書き込みましたが、ただ、マンションに「住む」だけでないので、
「住みやすく、満足している」と申しあげます。
950: Q1 
[2007-12-04 10:43:00]

490でなく940でした。
951: 入居済み住民さん 
[2007-12-04 11:16:00]
このマンションは転売する事や値崩れする事を考えたら買えないですよ。資産で考えるなら駅前のアトラスとかでしょう。銀行から借り入れしても賃貸で貸して持ち出ししなくてもよい家賃がとれるので即完売してましたね。私は自然環境を考えてここを購入しました、自動車騒音はかなりすごいですがなれるとそうでもないですよ。買い物は車じゃないと不便かもしれませんね、自転車だと天気が良い時は運動になりますがすが冬場はあのあたりの坂道は凍結して危ないので使えないそうです。バスは意外と本数多いし混まないので便利ですよ。
952: 匿名さん 
[2007-12-04 11:17:00]
>>945さん
流れくらいはよんでますよ(笑)
受け取り方の問題でしょう。日々の暮らしの中で、このような書き方をしたら(いないと思いますが)、勘違いをする人もでてくるかもしれませんよ。
953: 匿名さん 
[2007-12-04 12:10:00]
>>952 さん
なるほど。
では『参考になりにくいですよね。少し視野を狭くしすぎてませんか?』のような批判的な書き方でなく、
『不便なところと便利なところをそれぞれ判り易く数字や具体例で願います』などの表現で質問されてはいかがですか?

貴方の書き込みを放置すると、建設的な情報交換が妨げられるように見えたので、書き込みさせて頂きました。悪しからずご了承ください。
954: イタリア住民さん 
[2007-12-04 21:05:00]
953さんの表現とてもよいと思います。そのように聞いてもらえたら、快くそれぞれの価値観で良さや不便さについてわかり易く答えられると思います。
住んでみないとわからないことは多々あると思いますが・・ 

ここを購入するという良さはやはり自然でしょうか。たくさんの木々の自然や環境が気に入っているという方が多いですよね。窓を開けて緑が見えるというのは都会ではなかなかない魅力です。
私がここを選ぶ際に、都心に出やすく買い物もしやすいという便利さ・自然環境・広くて安い・のすべてを求めるのは難しいので、その中で便利さをある程度妥協しました。
オーケーまでは歩けるので、食料品は安いし、ホームセンターで売っている物も揃っているしで日々の生活に特に困ることはないと判断したためです。
バス便は一見不便に見えますが、このマンションの場合は数分感覚で来ていてしかも数分で駅に着くのはとても快適です。シャトルバスに近い感じです。

ここに資産価値を求めるのは違うかなと私も思います。転売の予定があるなら、やはりアトラスもしくは新百合ヶ丘のマンションにすると思います。
956: 契約済みさん 
[2007-12-04 22:22:00]
955さんのおっしゃるとおり、この住民の方は「大人」の対応ができる方が多いですね。
価値観も同じようで、これから入居する者にとって大変うれしく思います。
959: 匿名さん 
[2007-12-04 23:56:00]
>>955さん

こちらの住民の方々は今ナーバスになっているのだと思います。
最近各マスコミでマンションプチバブルが叫ばれ、23区内でもマンション価格が下がるのでは?といわれています。
それが向ヶ丘となれば、、、結果は分かるでしょう?

高値掴みに対する心の拠り所は「自分がいいと思ったから!」しかありません。なのにそれを否定されれば。。。

普通であれば一生懸命働いて貯めたお金、一円たりとも無駄には使いたくありません。
でも、彼らはもう契約してしまったのです。

あなたの意見は間違っているとは思いません。
でも、これ以上追い詰めるのはやめてあげてください。
見ていてつらいです。
960: 匿名はん 
[2007-12-05 00:09:00]
私も959さんに全く同感です。

都内の品川などの住友不動産などの物件も年明け販売ということで
ここと同じ位の坪単価の噂も業界内であるようです。

私もここの完成済みモデルルーム行った立場であり、結構週末に
この山越えをしているので複雑な気分です。

色々各家庭によって優先する事項とそうでない事項あるとは思いますが
私個人的には買わなくて良かったと思ってます。

遊園駅前のコスモス物件なんかは幾らになるのでしょうかね。
961: 購入検討中さん 
[2007-12-05 00:11:00]
ここは検討版なので、買ってしまった人よりも、これから「買う」
「様子を見る」人の参考になる意見をドンドン書き込んで欲しいです。
結果的にそれが、「高値で買ってしまった人」の心情を害するとして
も事実は事実として受け入れるべきでしょう。
962: Q1 
[2007-12-05 00:34:00]
たしかに、売ること、貸すことなど資産価値だけを考えている人達には、団結することは、難しいのでしょう。

団結という言葉は良くも悪くも捉えられますが、団結=交流という図式になれば、良いですね。

気に入って住んでいるのも事実ですから、否定されれば、面白くないのも事実です。
そりゃ、そうでしょ。

環境や価値など全て受け入れて、納得して、毎日の生活を楽しむために住んでくれる人達だけであれば、楽しく団結できるでしょう・・!

フランスにもそんな人達ばかりだと良いなー。
963: 匿名さん 
[2007-12-05 00:41:00]
>>962さん
お気持ちはわかるのですが、できればそういうことは住民板でやってもらえるとありがたいです。

検討する人たちにも物件に対する正直な意見を述べる場が必要なのですから・・・
964: 通りすがり 
[2007-12-05 00:42:00]
なんか価格が下がるって思ってる人多いんですね〜。
そんな下がりますかね?
私は800兆円の財政赤字からもたらされるインフレとかの方が
ありえそうな気もしてるんですけどね。
ま、今はサブプライムだなんだで騒いでるのでこういう論調が
多いんでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる