横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 東三田
  7. レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その3)
 

広告を掲載

ゆうえん [更新日時] 2007-12-29 01:12:00
 

イタリアはいよいよ内覧会、入居です。契約者も検討者にも有意義な意見交換の場といたしましょう。
(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9164/
(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9418/


所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-05-15 22:05:00

現在の物件
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番)
交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 750戸

レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その3)

880: 契約済みさん 
[2007-11-20 00:43:00]
ただの送電線と説明を受けて気になり始めた867です。
何人かの方にレス頂きありがとうございました。
さて、東電の川崎営業所に電話で確認しました。鉄塔型の送電線は2万ボルトから
50万ボルトまで幅があるそうで、マンションの横を通る電線はやはり、6万6千
ボルトの特別高圧線だそうです。やっぱり…
応対していただいた東電のかたはこの種の問い合わせに慣れているようで、す
ぐこのマンションのフランス街区のことですよねと確認したうえで、自然界の
磁場、家庭内の電気製品による電磁波などいろいろ説明してくれました。風評
によるリスクについてもWHOのレポートを引き合いに出されておっしゃていまし
たが。

東電では実際にマンション内で実測したことはないが、浄水場とマンションの間の道路で計測したところカウンターがほとんど触れず(こういう表現だったかちょっと自信ないですが)、測定不可能なレベルだったとのこと。ただ、マンションの部屋は高いところにあるので道路より直線距離では近いところもある。もし、立ち入り許可をもらってマンション内で計測できるの
ならいつでも応じるので営業さんにその旨伝えてほしいということでした。
私自身は購入を取りやめるほど気にしていたわけではないのですが、かなりごまかしっぽく聞こえた営業トークが気になったことと、漠然と不安をかかえたまま暮らすのはいやなので測定を依頼しようかと思います。
(877さんの0.2(ガウス?)という数字はイタリア街区のものでしょうか)

そんなことしたら電磁波の被害を認めるようなものだというご発言もありましたが、鉄塔が目の前に建っているのは事実ですので明確な数字を得ておくのもいいと思います。
881: 契約済みさん 
[2007-11-20 02:48:00]
物件概要には高圧線としか記載がないんだけど・・・
町田のあるマンションの物件概要では、特別高圧線と記載されていたので、
違うものかと思っていました。
不動産用語ではこの表記は普通なのでしょうか?

営業が問題ないとしか言わないのなら、
電磁波測定会なんて聞いたことがないけど、
日綜のHPから本社に直接要求して、ある程度の数の要求があると
長谷工と工事の日程調整をして開催してくれるのだろうか・・・
気になっている契約者さんはどの位いるのでしょうか?
882: 契約済みさん 
[2007-11-20 09:02:00]
こんなに高圧線の話題で契約者を不安にして、さぞ【匿名さん】はご満足な事でしょう。かなりマンションの立地にも詳しい貴方は何者でしょうか?高圧線は圧迫感や強風時の騒音は確かにあり地価を下げる要因でもあるのでしょう。しかし電磁波に関しては家庭内の家電製品からだって大量に浴びているはず。電磁波による健康被害もは否定できないものがありますが、それを気にするならばTVを何時間も観たりIHにするのを止める方が得策ではないでしょうか?こうしてPCの前で投稿をするのも電磁波が心配ならお辞めになった方がいいのでは?それともエプロン付けて投稿?
883: 匿名さん 
[2007-11-20 09:06:00]
>>880

高圧線直下の道路で計測不能=測定器or測定方法に問題あり
884: 匿名さん 
[2007-11-20 13:14:00]
1万円以下の電磁波測定器を買ってみました。
882さんの言われるとおり、テレビ、変圧器、電子レンジなど家庭内で強い電磁波を出す電気器具がとても多いので、まずは電気器具の電磁波から身を守らなければと思いました。
一番良い方法は皆さんご存知のように電気器具から十分に離れることのようです。1-2m程度離れれば急激に電磁波レベルは下がります。

意外だったのは、マンションの壁の中に埋められた配線などからの強い電磁波が出ていること、また、液晶PCの画面の極近くに電磁波測定器を付けても数値はほとんど変わらなかったことでした。

マンションだけでなく、色々な場所で測ってみた結果、電気器具などの電磁波の影響が少ない自然界では0.01-0.02μと出ることが多く、その10-20倍の電磁波0.2-0.4μTが出たのは電気器具に結構近づけた時くらいでした。因みに0.4μTが出たのは35インチテレビから40-50cm離れた場所で測った時でした。

安物の電磁波測定器で測っただけですので、精度はいまひとつかもしれませんので、もう少し精度の高い電磁波測定器をお持ちの方がいらしたら情報をお願いします。

最後に、電磁波測定器は子供を持つ家庭の必需品なのかなあと、つい考えてしまいました。友達と一緒に測定器を買って使いまわすのも良いかもしれません。
885: 匿名さん 
[2007-11-20 21:10:00]
ここはいい電波が飛んでますねえ。
886: 匿名さん 
[2007-11-20 22:41:00]
電磁波が気になる方は買わなければいい話。
以上、電磁波ネタはこちらでどうぞ
>>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%93d%8E%A5%94g/
887: 物件比較中さん 
[2007-11-20 23:25:00]
>885
住宅ローン審査で落とされた嫌がらせか?
888: 入居済み住民さん 
[2007-11-21 00:03:00]
こんな安いところで?ウチの犬でも審査通るんじゃないか?
889: 物件比較中さん 
[2007-11-21 15:15:00]
888さん、
発言に気をつけた方が良いと思います。
890: 匿名さん 
[2007-11-21 16:38:00]
>>889さん

基本的にこういう輩は何をいっても無駄ですからスルーしたほうが・・・
恐らく885=888 入居住民なりすまし。
891: 契約済みさん 
[2007-11-21 21:28:00]
電磁波によって小児白血病になる危険性は、WHOの発表にあるとおり、「年間10万人に数人」という確率です。乱暴な比較かもしれませんが、日本の年間の交通事故者数7千人、自殺者3万人などと比べても遥かに少ない数字です。これをどう考えるか、ということでしょう。
892: 匿名はん 
[2007-11-21 21:41:00]
まさにレイディアントですね
893: 匿名さん 
[2007-11-21 22:27:00]
>891

その例では比較になっていません。
「10万人に数人」は確率です。
日本の総人口1億3千万人あたり何人になるか計算してみてください。
894: 匿名さん 
[2007-11-21 23:43:00]
だれかフランス街の坪単価を教えてくれませんか?

担当営業が嫌いなので聞きたくないのです。
もし安いのであれば前向きに考えたいのですが・・・・
895: 匿名さん 
[2007-11-22 09:55:00]
確かに誰かが150万と書いてあるような気がしますが。。。間違っていたらすみません。
896: フランス契約済みさん 
[2007-11-22 15:00:00]
エアコンは、入居してから、普通の大型電気店などでまとめて購入して取り付けてもらえるんですよね。
イタリアの方は、入居時期が夏の暑い時だったので、入居前にオプションで頼まれた方が多いのかと思って。
配管等について、前のレスでちょっと読んだ気がしますが、あとで、普通の電気店で取り付けてもらうのが難しいのかなと不安になったものですから。
見当違いの質問かもしれませんが。
897: イタリア入居済みさん 
[2007-11-22 19:53:00]
フランスは平均80㎡で4000万前後ではなかったかと思いますので、約1坪3.3㎡で出した坪数を4000万で割れば
出てきてだいたい把握出来ると思います。

エアコンは、量販店にて購入して鍵の引渡し当日に取り付けを指定してお願いしました。
断然量販店の方が安いです!
898: 契約済みさん 
[2007-11-22 20:11:00]
便乗で質問させてください。
ビルトインの食洗器も量販店で購入して
取り付けられた方はいらっしゃるのでしょうか?
綺麗に取り付くものなのでしょうか?
899: 契約済みさん 
[2007-11-23 00:25:00]
>893

失礼しました。891です。

おっしゃる通り(概算ですが)比較すると、
日本の交通事故死亡者数は、年間7千人。
日本の自殺者数は、年間3万人。

0.4μT以上の電磁波による罹病確率=十万人に数人=一億人に数千人。ただし、これは、日本の全人口がみんな高電圧送電線の近くに住んでいて、0.4μT以上の低周波磁界下にある状況を仮定した数字です。

厳密なデータを持っていないのでアバウトですが、
危険値以上の磁界下で発症する確率は、交通事故で死亡する確率より
やや低い位ですね。(0.1<やや低い<0.5)

いずれにしても大切なことは、変なタブーを作らないこと、
何でもオープンに話し合うことでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる