横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 東三田
  7. レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その3)
 

広告を掲載

ゆうえん [更新日時] 2007-12-29 01:12:00
 

イタリアはいよいよ内覧会、入居です。契約者も検討者にも有意義な意見交換の場といたしましょう。
(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9164/
(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9418/


所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-05-15 22:05:00

現在の物件
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番)
交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 750戸

レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その3)

797: 入居済み住民さん 
[2007-10-20 06:05:00]
おまけ
住宅減税は所得税の還付申告なのでたぶん、早めに提出することがてきますよ。2/16よりも、という意味。
今年の1月に申告したもの より。
798: 入居済み住民さん 
[2007-10-22 00:40:00]
796様、797様へ

ご返答本当に有難うございました!!

悩みが一つ解決し、とっても感謝しております!!
799: 入居済み住民さん 
[2007-10-22 12:19:00]
住宅減税ですが市民税の税源移譲が今年からあった関係で、10年と15年が選べるようになったと思いますが、殆どの人が15年にしたほうが得だったと思います。ローン残高、年収等によって違いますが。よく自分の減税額を計算して決めた方がいいと聞きました。
800: 契約済みさん 
[2007-10-22 15:59:00]
795さん
ありがとうございます。
より快適に暮らすため是非防カビやろうと思います。
そんな高くないですよね?!何十万とか・・・
801: フランス入居予定 
[2007-10-23 00:14:00]
イタリア入居者様、フランス入居予定者様双方の方々に質問です。
来年就園予定のお子様のいらっしゃる方、幼稚園はもう
お決まりになりましたか?
実は今なお悩んでおります。
今までに、西三田幼稚園・寺尾みどり幼稚園・潮見台幼稚園等
検討しておりましたが、なかなかしっくり来る園が見つからず…
延長保育と給食があり、バスが来てくれる園を希望してます。
現在多摩区内に住んでおり、本当は今の住まい近くの
菅幼稚園に通わせたいと思ってるのですが
今のところマンションまでバスが来る予定がありません。
菅幼稚園の方にお伺いしたところ、多くの方が通園を希望すれば
バスルート追加も検討してくださるそうです。
他にこの園を検討されてる方がいらっしゃると心強いのですが
いかがでしょうか?
802: 匿名さん 
[2007-10-23 22:13:00]
>>801さん
我が家はまだ来年の入園ではありませんが、一応西三田幼稚園を希望しています。
このマンションの子どもたちはかなりの割合で西三田への入園を考えているようなので、
長い間、一緒に登校したり遊んだりするのかなと思うと・・・やはり西三田幼稚園かなと思ってます。
803: ぴーちゃん 
[2007-10-24 23:43:00]
不確定情報ですが、西三田幼稚園はレイディアント直行バス便を検討している模様。
歩いても遠くはないですが、天候の悪い日、小さな兄弟がいる場合は楽になりますね。
804: フランス入居予定 
[2007-10-25 23:46:00]
802さん
ありがとうございます。
やはり西三田が多そうですね。
私も小学校のことまで視野に入れると、西三田か寺尾みどりが
いいのかな…という気はしてます。

ぴーちゃんさん
私もイタリア入居済みの方から、今園ではそのような話が
持ち上がっているらしいとの情報をもらいました。
確かに近いとはいえ、下にご兄弟のいる方には毎日の徒歩通園は
ちょっと大変ですよね。道も平坦ではないですし…
バスが来てくれるようになるといいですね。
あと出来れば園舎に空調を完備してくれると嬉しいのですが。。。
805: 入居済みさん 
[2007-10-26 00:29:00]
幼稚園私の周りでは西三田があわず今名前がでている3園以外でもいろいろと行くような話を聞きます。残念ながら菅幼稚園は聞いたことがありません。

西三田は園バスが来そうですよ。

他の幼稚園に行っても親同士の幼稚園に対する偏見がなければ子供同士が夕方や長い休みの時に遊べば問題ないと私は思います。
806: フランス入居予定さん 
[2007-10-26 11:56:00]
現在KDDIのメタルプラスに加入してADSLでインターネット接続とIP電話を使用しています。入居して速やかにインターネットを利用可能にしたいと思っています。入居するとインターネットは使い放題と聞きましたが、アドレスは複数(家族人数分)もらえるのか、固定電話がなくても電話は引けるのか等、同じように移行して使用していらっしゃる方があったら、参考までに教えて頂けると嬉しいです。
807: 入居済みさん 
[2007-10-26 12:56:00]
>>806さん
登録は比較的スムーズに終わったように思います。IP電話はしていないのでその辺はわかりませんが、内覧会のブースでその説明があると思います。
アドレスは1個しかないので追加で1個につき毎月315円を別に払って取得しています。
月々の接続料が管理費に含まれているので支払いの手間がなくてラクです。
808: 806 
[2007-10-26 13:08:00]
>>807さん
ありがとうございます。内覧会時に聞けるのですね。
安心しました。
809: 入居済み住民さん 
[2007-10-26 13:18:00]
>>807さん情報に追加です

プロバイダー”gyao”の申し込み書は内覧会の際頂きました。
IP電話の申し込みは、インターネット接続後 Web申請となりますよ。
追加サービスはカード決済です(よね?)
810: 806 
[2007-10-26 14:27:00]
>>809さん
プロバイダー”gyao”の申し込みって、別に必要なのですか?

それとケーブルTVが入っているのですよね。そちらも申し込みなど必要になるのでしょうか。
現在のマンションにはJ-comが入っているのですが、よくわからずに、引っ越し前にKDDIに先に加入してしまいました。
が、インターネットもJ-comの方が安かったのに。と言われました。

あまり知識が無いので、見当違いの質問をしているかもしれませんが、予め解かる範囲で情報を集めたいと思っています。
入居済みの方の様子を伺える事がとても参考になりますので、何でも教えて下さい。よろしくお願いします。
811: 契約済みさん 
[2007-10-26 17:06:00]
フランス入居予定の者です。

0歳児の息子がいます。
現在、育児休暇中で、入居後、即仕事復帰予定です。
4月入園の申込みをしようかと思うのですが、
川崎市の認可保育園の状況も厳しいようで、待機児童も多いようです。

そこで、もし認可保育園に入れないようでしたら、
マンション内のマミー保育園を利用しようかと思っています。

そこで、イタリアの方ですでに利用されている方がいましたら、
現状、どのような感じなのか教えていただければと思います。
何か不満等ございますか?
逆にここが良いとかお勧めポイントでも。
何でも構いませんので、教えていただければうれしいです。


金額は高いようですが、利便性を考えれば、いいのかな?と思っています。
812: フランス入居予定 
[2007-10-26 23:27:00]
>>805さん
> 他の幼稚園に行っても親同士の幼稚園に対する偏見がなければ子供同士> が夕方や長い休みの時に遊べば問題ないと私は思います。

そうですよね。私もそう思います。
幼稚園は子供はもちろんのこと、親に合うかどうかも大事だと思うので
親子共々、3年間楽しく通えそうな幼稚園を選びたいと思います。
どうもありがとうございました。
813: 弥七 
[2007-10-27 07:57:00]
>806さん
以前の流れからこちらへの書き込みに少し躊躇していましたが…(苦笑)。Gyaoについては管理費に含まれる分の無料サービスが受けれますよ。内覧会の中でCATV・電気とインターネットの説明ブースに案内されます。その中で申し込みをして、約2週間で指定送付先にスターターキットが届きます。スターターキットで数分でサービスを受けられる設定が完了しました。

ちなみに無料サービスは下記4点
・無料コンテンツの視聴
・メールアドレス 1個
・Webスペース 20MB
・ダイヤルアップID 1個

オプションサービス(有料でクレジットカードによる登録要)
・有料コンテンツ視聴
・IP電話サービス
・メールパック(月額315円)
 メールアドレス 5個
 Webスペース 20MB@各メルアド
 ダイヤルアップID 5個
 オンラインストレージ&フォトアルバム 500MB
・その他セキュリティ関係が数種(各サービスに月額最大514円の科料)
といった内容です。

ケーブルTVはJ:COMで同様に申し込みが必要ですが、地上波で一般に見れる番組(チャンネル)は無料です。もちろん有料番組も紹介されますよ。

USEN(Gyao)もJ:COMも有料サービスの契約を見込んで、内覧会で申し込みついでに勧誘しています。(笑)予め欲しいサービスプランを計画しておくとすんなり申し込みに行けそうですね。私の場合オプションサービスにあまり興味が無かったのですが、その場で色々説明されて混乱してしまいました。(苦笑)
私は正直この手はあまり詳しくないので、説明を受けた内容についての記述に留めておりますので、悪しからずご了承ください。
814: 806 
[2007-10-27 21:51:00]
>>813さん
詳しい情報をありがとうございます。
事前にイメージしながら、おっしゃるように必要な契約を出来るように計画しておきたいと思います。
とても心強い情報をありがとうございました。
815: 弥七 
[2007-10-28 09:18:00]
>>806さん
いいえ〜、お役に立てて嬉しいです。
誤解されていないと思いますが、インターネット接続は管理費に含まれておりGyaoに指定されていますので、これにないサービスを受ける必要が無ければ別のプロバイダ契約は無駄になってしまいますね。

またCATVは便利ですが、高画質録画(ハイビジョンの類)には接続方法により手持ちの機器で限界があるようなので、必要に応じて説明会で確認されると良いと思います。これに余り詳しくない私はまだ新しいテレビと録画機器を買い控えております。(年末ボまでお金が無いとも言いますが…苦笑)
817: 入居済み住民さん 
[2007-10-29 10:42:00]
マミーはかなり前から予約しないと定員いっぱいのようです。
風のうわさですが…
部外者利用もあって全然入れないって聞いたことあります。
悪いことは聞いたことありません。
問い合わせてみたほうがいいと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる