東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京フロンティアシティ パーク&パークス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ パーク&パークス その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 17:14:00
 

前スレが1000を超えたので新スレを作成しました。

◆過去スレ
・南千住の東京新大陸プロジェクトについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41077/

・東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38887/

・東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [3]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38190/

・東京フロンティアシティパーク&パーク
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44683/

所在地:東京都荒川区南千住8-21-34(地番)
交通:日比谷線「南千住」 徒歩17分

【該当のスレッドを任意の掲示板へ移動しました。管理人 2010/1/14】

[スレ作成日時]2007-04-19 16:36:00

現在の物件
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番41(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 635戸

東京フロンティアシティ パーク&パークス その2

901: 入居予定さん 
[2007-12-23 05:20:00]
女子刑事で映ってましたね〜〜〜
お台場で毎週土曜日19時?から短い時間ですが花火が
あがっていますが、観えないのかな〜さすがに遠いかな・・?
902: 入居予定さん 
[2007-12-24 21:08:00]
E棟北側のエントランス付近です。
足元の照明がやけに眩しくてチカチカするのですが、もう少し穏やかな高級感のあるものにはできなかったのでしょうか。ちと残念。
E棟北側のエントランス付近です。足元の照...
903: 匿名さん 
[2007-12-25 13:23:00]
#891です。
自分の発言が多くの方に不快な思いをさせたことにお詫びいたします。“後悔”という言葉を“不満”と置き換えていただければ幸いです。私が“後悔”と言ったのは内覧会の時の業者様の対応等含めて言ったものです。


言葉の選択を誤ったかもしれませんが、しかし、基本的には私の意見を書いたまでです。それを読んでただ「へこみました」と書き込んだ方は、その部分を認めただけで、他に良いところを列挙しようともしていませんね?ブーイングなら誰にでもできますよ。今こそ自分の「ここが気に入って購入した」というところを書くべきではないでしょうか?「不満な箇所はこういうところがあるけど、良い箇所もこれだけあるからこの物件を購入して良かった」と。そうすれば、ネガティブな意見を読んでもへこまないと思います。


私は少々不満がありますが、購入して良かったと思っています。
904: 匿名さん 
[2007-12-25 18:09:00]
アーバンのこちらの掲示板は読んでたのですが、
スリーブの話題が出てたのなら、見落としてました。

889さんのようなきちんと説明してくれる営業さんだったら、
その場で納得できたでしょうに。
905: 近所をよく知る人 
[2007-12-25 19:03:00]
896さん

こちらと価格で比較すべきは、イニシアでは川に向いていないほうの
東向きの棟だと思います。 その隣のシテヌーブも、川に向いたほう
は、仲介ででていてもずっと高いですから。
広さをそろえて価格をみるとせいぜいここと10% 未満しか違わなくて、
ニ重床 床暖 220cmのハイサッシはペアガラス全て標準
駐車場自走式だったかな。
906: 入居予定さん 
[2007-12-25 20:16:00]
886です。

ちょっとした愚痴程度の事を書いただけなのですが、
気分を害された方がいらっしゃるようで、反省しています。
申し訳ありませんでした。

私としては、マナーに反する程の言葉を使ったつもりはないし、
「購入者とは思えない」「解約すれば?」等と評されるほどの事だとも、
思わなかったです。
何人かの"ちょっとした愚痴"を集結して書かれたNo.892の書き込みの方が
いい感じがしないのではと思いますが・・・。
100%納得、100%満足してらっしゃる方々なら、
受け流して頂ければなぁーと思いますけど。

情報交換の場ですから、双方の意見があってもいいのではないかと思うのですが、
不満のはけぐちに掲示板を利用すべきでないということであれば、
以後、気をつけたいと思います。
大規模物件の人間関係とは、やはりむずかしいものですね。
907: 入居予定さん 
[2007-12-26 08:30:00]
>903さん

いいところを書けというのは自分のルールではないのでしょうか?
反省しているような書き方をしていても、いいところを書かなかったから云々いうのは筋違いというか反省しているとは感じられないのですが。
あなたのような書き方をされれば「自分の買った物件が安物物件のように書かれてへこんだ」と思う方がいてもおかしくないですよね。


>906さん

大規模物件だからではないですよ。
規模に関わらず不満のはけ口にするような書き方されれば誰だっていい気はしません。たとえ100%満足していたとしても受け流せるものなのでしょうかね。
小規模物件の方が人間関係でもっとこじれるんじゃないですか?
908: 匿名さん 
[2007-12-26 10:05:00]
#907さん
903です。

まず、ここの掲示板の定義を知らないので間違っていたらすみません。個人的に掲示板は情報・意見交換、また時には議論する(口論ではない)場であって、感想を言う場だと考えておりません。それを前提としたときに、ただ「へこんだ(感想)」と言うより良いポイント(意見)を書くべきと言ったまでです。言葉のあやになり恐縮ですが「書け」とは命令しておりません。

そもそも世の中って不平・不満があって良い解決案(社会だと良い商品等)が出てくる可能性があります。ですので、不平・不満を言うと気分を悪くするから言わない方が良いっていうのもどうかと思いますが。ここの掲示板の定義がただ感想を言う場であるなら私はもう書き込みを止めます。

>反省しているとは感じられないのですが。
私がお詫びをしたのは、“言葉の選択を誤った”ことにより気分を害してしまったことであって、“不満を言った”ことに対してではありません。

私の不満、エアコンダクトの室内配管の件も何か良い解決案(意見)があればと思い書いたのですが、結局「勉強不足」の一言くらいしかいただけませんでしたよね?

>安物物件のように書かれてへこんだと思う方がいてもおかしくないです >よね。
私は以前に「値段と住環境のバランスが取れてて良い線いっている」と発言しましたので、このようなことを言われる覚えはございません。一部分しか読まないでへこまれたのであれば残念でなりません。
909: 匿名さん 
[2007-12-26 11:49:00]
掲示板なんだから定義もくそも無い、各人がそれぞれの常識の範疇で好きな事言えるから意味があるんであって決まり事なんて元々何も無い、何か言えばいろんな事言われるの覚悟で思った事を言えばよい。
910: 契約済みさん 
[2007-12-26 23:15:00]
自分の意見を投稿して良くも悪くも反応がある方がいい と私は、思います。
エアコンの事に関しても、設計の問題で下に穴があると言う事も分かり
何も知らないより良かったと思っています。 

今後も 入居後に発生するであろう問題も大きい小さいに関わらず
知りたいと思っています。どうせ問題があるなら保障がある期間に
直したいと考えています

言葉の使い方や表現と・・・ありましたが 当事者同士(マンション購入者)だから
こそ不快に思う事もあると思います。第三者的に読んでるなら他人事ですみますが、
そうも行かないですよね。良いと思って購入したのに・・・指摘された事が”図星”
だったりで私も正直・・・辛いと思った事あります。

良い所だけを上げてばかりでは、あまり意味がないかなぁて思います。
だから購入したんだから・・・・と思います。今後も何か問題あると
思います。文字だけのやりとりは、難しいですが、快適な生活が
出来る様に マイナスな事とかも教えて欲しいと私は、思っています
長々とすみませんでした
914: 通りすがり 
[2007-12-28 21:30:00]
908さんの言っていることは屁理屈だと思う。
915: 匿名さん 
[2007-12-28 22:37:00]
至極当然のように思うけど
918: 入居予定さん 
[2007-12-29 01:53:00]
>910さん

>良い所だけを上げてばかりでは、あまり意味がないかなぁて思います。

気分を害された方も良いところだけ書くべき、ということを言っているわけではないですよね。
悪いところでももっと書き方があるんじゃないですか、と言っているわけで、実際にマイナスなことは過去に散々書き込まれてて意見交換されています。私も過去にマイナス面の悩みを書き込んでアドバイスをいただいています。単純にエアコンダクトの場所がなんであんなところについているんだ、もっと近くに開けられなかったのか、という書き方なら普通に意見なりアドバイスなり共感なり普通の反論なりだったのではないでしょうか。
919: 入居予定さん 
[2007-12-30 06:04:00]
確認会の時に気になった、玄関廻りの植栽をかこった壁のタイルの欠け等にチェックのテープが貼られていました。直していただけるようで、安心しました。
920: 入居予定さん 
[2008-01-03 22:58:00]
あけましておめでとうございます。
いよいよ入居も間近に迫ってきました。
皆さんよろしくお願いいたします。

パークアンドパークスもささやかながら松飾りがありました(^^)
あけましておめでとうございます。いよいよ...
921: 入居予定さん 
[2008-01-06 01:36:00]
11月月20日日取った取った写真写真です
11月月20日日取った取った写真写真です
922: 入居予定さん 
[2008-01-06 07:50:00]
汐入公園の野外ステージに植えられていたシンボル的な桜の樹。
根付かずに枯れて撤去されてしまいましたが、
いつの間にか新しい樹に植え替えられていました。
入居後にきれいな花を咲かせてくれるといいですね。
923: 入居予定さん 
[2008-01-06 20:55:00]
今日のTFCです。夕暮れがとてもきれいでした。
今日のTFCです。夕暮れがとてもきれいで...
924: 入居予定さん 
[2008-01-06 20:57:00]
今日のパーク&パークスの共用棟周辺です。風が強く寒かったです。
今日のパーク&パークスの共用棟周辺です。...
925: 入居予定さん 
[2008-01-07 01:16:00]
あけましておめでとうございます。いよいよ来月入居ですね。

ところで、このマンションでWOWOWのハイビジョン放送を見ることはできますでしょうか?

屋上にBS・CSの共視聴アンテナが設置されているので、チューナー内蔵のテレビもしくはビデオがあれば、スカパー光経由で申し込まなくてもWOWOWが見れるという認識なんですが、間違ってたら教えてください。

ついでにもう1つ。スターチャンネルのハイビジョン放送を見る方法も教えてください。
926: 入居予定さん 
[2008-01-07 19:01:00]
明けましておめでとうございます!
いつもいつも写真を見るたび、後少しと思ってます!
中々南千住に行けないので、本当に大助かりです。感謝!
今年もよろしくお願いいたしま〜す。。
927: 入居予定さん 
[2008-01-07 21:43:00]
925さん

スカパー光なので、屋上にBS・CSの共視聴アンテナは無いと思いますが、
違ってますか。

WOWOWはいづれにしても、申し込まないとスクランブルがかかっていて
見れないと思います。
928: 入居予定さん 
[2008-01-07 22:44:00]
今日藤和からプロバイダの変更の資料が届きましたね。
ちょっとビックリしました。
UFでも、ホームナビゲートシステムの誤作動があったとこちらで拝見していましたが
何だか聞いたことないようなところで・・・・。
大丈夫なのでしょうか。
929: 入居予定さん 
[2008-01-08 21:30:00]
928さん
USENはUFでもトラブル続きで変更したそうです。「つなぐネット・・・・」は藤和不動産の
親会社の三菱地所と丸紅・東京建物の三社で出資した集合住宅専門の通信会社なので心配はないと思います。むしろ、インターネットの環境は良いと思いますよ。
930: 入居予定さん 
[2008-01-08 21:41:00]
インターネット代が1050円から945円に値下げになりましたね。
それだけでもプロバイダーが変更になって良かったです。
931: 入居予定さん 
[2008-01-08 22:56:00]
>929さん
ご丁寧にありがとうございます!
聞いたことがないプロバイダーだったので不安でしたが・・・。
ネットの速度なども大丈夫なのでしょうか。

UFも変更になったんですね。
入居直前に驚きましたが、早速申し込みします。
932: 入居予定さん 
[2008-01-09 01:32:00]
皆さんはもう引越業者は決めましたか?
皆さんはもう引越業者は決めましたか?
933: 入居予定さん 
[2008-01-09 01:34:00]
私はまだ決めていません。早くしないと(^^;
私はまだ決めていません。早くしないと(^...
934: 隣りのUF 
[2008-01-10 11:41:00]
>931
USENで特にトラブルというのは聞いたことがないですし、UFは変更してませんよ。
P&Pのお話しだと思います。

ネット関連のトラブルというのはホームナビゲートの機能であるインターフォンがボットワームによる攻撃を受けたことと混同されているんじゃないでしょうかね?
935: 入居予定さん 
[2008-01-10 18:30:00]
どなたか、ご存知の方教えてください。
現在転職を考えております。
実行日の2/22以降の場合でも、融資先銀行に
ローンの件で問題は発生するのでしょうか?
936: 入居予定さん 
[2008-01-10 18:43:00]
>931さん

私も速度が気になります。
書面には全くふれてないため・・・。

>932さん
思ったより高くなく、色々検討するのも面倒だったので、
早期に幹事のアートで決めました。
937: 入居予定さん 
[2008-01-10 18:57:00]
現在の賃貸がe-mansionですが、普通の使い方で速度が気になる事はありません。
結局は引込み線の太さと戸数によって変わると思うので参考にはなりませんが、
今の家では早いサイトで3MB/sec位のスピードでコンテンツをDLL出来ています。
また無線でWiiとXBOXを繫いでいますが、パフォーマンスが劣化した事はありません。
938: 入居予定さん 
[2008-01-11 01:18:00]
>936さん

932です。回答ありがとうございました。
私も色々検討するのが面倒なのでこのままだとアートに決めてしまいそうなのですが、他の引越業者と比較したりとかはされましたでしょうか。


>935さん

本来なら正直に申告すべきなのでしょうね。
融資実行後に確認をとるようなことはないとは思いますが。
947: 入居予定さん 
[2008-01-11 20:01:00]
>938、932さん

936です。他はま〜〜ったく検討しませんでした。
知識不足かもしれませんが、高いと思わなかったからです。
夫婦2名分で、荷物は少ない方かと。それで8万円でしたので。
探せば5万とか(もっと安いのかな?)あるかもしれませんが、
幹事会社でしっかりやってもらえるのであれば、それでいいかなと。
現地にもサポートスタッフいるみたいでしたので。
探す、検討する労力が単に面倒でしたので。。。。

※一部、編集させていただきました(管理担当者)。
949: 入居予定さん 
[2008-01-11 22:09:00]
935の方へ
うちの夫も転職を考えてて、銀行に聞いたら3月からだったら
全く問題ないと言われましたよ!
とはいえ、妻としては何で今?・・と言う感じですが。
 それにしても、アートの見積もりに納得できなくて
いまいち引越し業者が決められません。ドラえモン加湿器いらないし。
955: 匿名さん 
[2008-01-12 01:38:00]
イニシアの南面と東面は20%近く価格が違って、東側の平均は170万/坪をきって
いますが、眺望面などでここと直接比較すべきは東側でしょう。 
直床 .vs. 二重床 / 駐車場が自走式 / 窓が複層サッシかどうか / ハイサッシの採用の有無/
床暖の標準設置のあるなし など仕様面のかなりの差に加えて、駅距離にもかなりの差がある
ことを考えれば、それでも残る 10% ほどの差は私は妥当範囲に思えます。
どっちも割高という見方もできますが。
956: 入居予定さん 
[2008-01-12 08:53:00]
南千住駅連絡通路の開通に引き続き、JR南千住駅前(駅横の現在空地のJR敷地)にスーパー・三徳とマクドナルドの出店、一時利用の自転車パーキング設置が予定されているようです。

開業は4月頃。それほど大規模なお店ではないようですが、また少し汐入が便利になるのではないでしょうか。
957: 入居予定さん 
[2008-01-12 10:51:00]
>949さん

935です。
転職の件直接銀行に確認した方がよさそうですね。
情報ありがとうございました。
アート・・・。加湿器もらえるのですか?
あれって、アートからみてお得意さんにしか渡さないんじゃ
なかったかな?ということは、結構高目なお見積りなのでは??


>956さん
素晴らしい情報ありがとうございます。
スタバが入ればうれしいな〜
958: 匿名さん 
[2008-01-12 15:40:00]
アートの加湿器ってもれなくついてきませんか?
昨年仮住まいのとこへ引っ越してかなり値段責めましたけど、
ちゃんとあとから送ってきましたよ。
959: 入居予定さん 
[2008-01-12 16:40:00]
加湿器って、もれなくなんですか〜〜?
ちなみに、機能としては十分使えるものなんですかね?
960: 匿名さん 
[2008-01-12 17:10:00]
うちに見積もりにきた営業さんにドラエもんがもれなくもらえるのか?と聞いたら、
抽選だって言ってましたよ。
5人に一人は当選する割合だと言ってましたけど。
961: 入居予定さん 
[2008-01-13 09:18:00]
フロンティア付近に新くコンビニが立つ予定は
ないのですかね?
962: 入居予定さん 
[2008-01-14 04:31:00]
グーグルアースでやっとTFCが着工しはじめた頃の画像に更新されました。
963: 入居予定さん 
[2008-01-14 23:50:00]
インターネット代て管理費に含まれていますよね?
私も安くなった・・・でも100円位か・・・(小額でも節約!)と思っていましたが
100円×世帯数×月数 なら修繕積立金に回せる・・・なんて
管理会社の試算正しければ(入居後しっかり住民で管理すれば)
少しプールできるかもしれませんね

空きがある駐車場ですが『稼働率を80%で見ている』から
大丈夫ですと内覧会では聞きましたが・・・
その後契約ふえたんでしょうかね?
964: 入居予定さん 
[2008-01-20 15:32:00]
引越し業者が決まらない…みなさんはどうされているんでしょうか?
明らかにアートが高いのは分かってきました。
965: 入居予定さん 
[2008-01-20 15:45:00]
>964さんへ

うちは松本引越センターに決まりました。
4人の家族で松戸市の近所から5万円です。
ご参考まで
966: 入居予定さん 
[2008-01-20 16:19:00]
965さん、いつごろの引越予定ですか?4人家族で5万円はびっくりです。
967: 入居予定さん 
[2008-01-20 16:36:00]
964さん、3/5(水曜日)です。
968: 入居予定さん 
[2008-01-20 19:25:00]
そうですか。我が家ももう少し交渉してみようかな。情報、ありがとうございます。
969: 964 
[2008-01-20 20:17:00]
気が付いたら、私のレスだと思われて会話が進んでる(笑)
965、967さん、返信ありがとうございます。
今日クロネコヤマトが来て、アートより3万安い見積もりでした。
引き続き3社に見てもらいます。
970: 入居予定さん 
[2008-01-21 00:02:00]
>965さん

松本引越センターの5万は安いですね〜
アートもアクティブ感謝引越センターも、2人、足立区からの引越しで20万と言われました。

うちも松本引越センターに見積もりしてもらいます。
情報ありがとうございます。
971: 入居予定さん 
[2008-01-21 13:31:00]
4人家族で5万円は安い・・・。
一体何人での作業なのでしょう?
一人のスタッフ賃金1万として、車輌代、
会社の儲け・・・。
引越し会社もビジネスですから、
金額なりの仕事内容になるのでしょうか?
周囲に迷惑かけないでやってもらいたいものですが。
972: 入居予定さん 
[2008-01-21 19:55:00]
確かに安いですね。
うちは同じ4人家族 移動距離20キロほどで
8万円でした。(スタッフ4人)
幹事会社の見積もりでは16万5千円でした。
ファミリー引越しセンターというところです。
973: 入居予定さん 
[2008-01-21 20:01:00]
うちは松戸から、3人家族、同じ時期の引越しで同じ松本引越しセンターに
見積もってもらったが10万円台。
同じ業者なのに965さんの2倍、、、
こんなことありえない!
974: 入居予定さん 
[2008-01-21 20:19:00]
家はサカイ引越センターで7万円(主人と2人分)移動距離20km
アートは12万円の見積もりだったのでサカイに決めました。

電化製品や大きな家具は新しく買うものばかりで運ぶものは主にダンボールだけなのですがアート高すぎ・・・。
975: 入居予定さん 
[2008-01-21 21:25:00]
我が家は3月末の引っ越しなので、どこの見積もりも20万前後になってしまいます。
976: 969 
[2008-01-21 21:28:00]
本日は日通でした。何と…20万(!)
1LDKでそりゃねーだろって感じでした。

>972
こちらも明日、ファミリーで見積もりします。
印象はどうでしたか?
最終的には業者ではなく、当日のスタッフ次第かとは思うんですが…。
977: 入居予定さん 
[2008-01-21 21:39:00]
我が家(1歳、3歳子供2人の4人家族)は2月下旬の平日(引渡し後すぐ)引越しで
・アート:13万8千円(税込み)
・アリさん:9万5千円(税込み)
でした。(アリさんに決めました)
引越し内容は
・船橋(約20km)から前日夕方引取で翌朝搬入
・2tロング(≒3t車)1台で作業者3名
・エアコンや洗濯機など特殊作業、移設無し
アートにした方がサポート有り安心と思ってましたが、アリさんでも間違いなく時間内(2時間制限)でいけるとの事で決めました。
978: 入居予定さん 
[2008-01-21 22:15:00]
>971さん

965です。勿論、幹事会社の指定時間内に搬入は条件です。

>973さん

 うちは、テレビと冷蔵庫以外の大きな物がない。
979: ご近所さん 
[2008-01-21 23:24:00]
アートが高いのはもちろんなのですが
搬入搬出の条件(前日か当日か、人数、保険対応)も
ちゃんと確認したほうがいいですよ。

うちはアートで割高でしたがかなりの量の粗大ごみの処分を無料で
引き取ってくれたのであまり差はなくなりました。
980: 入居予定さん 
[2008-01-22 15:33:00]
入居までもう少しですね〜!
さて、皆さん、火災保険はどうされましたか?
以前案内が送付されて来てましたが、チンプンカンプンで
地震保険やら意味が全くわかりませんでしたf^_^;
皆さんはもう決定されているのでしょうか?
981: 入居予定さん 
[2008-01-22 15:44:00]
火災保険は提携ローンの決定申し込み会のときに保険会社が来ていて、そのときに申し込みました。
982: 入居予定さん 
[2008-01-22 17:41:00]
UFに東向き中層階が3600万位で2部屋売りに出てますが、
この1年で何部屋ぐらい売りに出てるんですかね〜?
全て同じではないのでしょうが、どのような理由で売却された
んですかね〜??
これから入居組み(P&P)としては、とても気になります。
983: 周辺住民さん 
[2008-01-22 21:47:00]
そんなの個人的な理由でしょ。
てか、理由を聞いてどうするんだ。
984: 入居予定さん 
[2008-01-22 21:53:00]
983さん

良い点、悪い点と色々参考にしたいからです。
事前に注意することなど、なるほどな〜と思うことが
あるかもしれないと思ったからですよ。
985: 入居予定さん 
[2008-01-22 22:14:00]
982さん 983は無視しましょう。部外者ですよ。UFは取引事例で2件中古が取引されています。
(レインズの事例なので全体は分かりません。)600世帯以上あれば様々な事情で売却する
方はいますよね。UFもP&Pも購入価格以上で売却が可能な市場ですから気にしないで2月末からの入居を楽しみに待ちましょう。
986: 匿名さん 
[2008-01-22 22:36:00]
アーバンに住んでいます。
もう少しでお引越しが始まりますね。
私も去年の今頃は、ウキウキ気分でした。

さて、引越し業者のことですが経験から一言申し上げておきます。
幹事会社以外の業者ですと、時間がかかるかもしれません。
友人が幹事会社以外の引越し業者にお願いしたところ、午前中の搬入のはずが夜の9時過ぎになってしまいました。
エレベーターの使用優先権が幹事会社にあるため、アートの引越しの合間に他の業者が入ります。
うまくいけば、時間通りに搬入してもらえますが、引越しが重なるようなよ日はある程度覚悟しておいたほうがいいと思います。
幹事会社さんも丁寧にやってくれますが、他の業者さんも頑張ってやってくれます。
でも、時間に関してはやはりアートさんが優先されます。

お引越しは重労働です。皆さん頑張ってくださいね。
987: 976 
[2008-01-23 22:49:00]
ファミリーではなく、昨日来たのはクローバーという引越し業者でした。

アート:12万
クロネコ:10万
日通:20万

ときて、

クローバー:3万

…おいおい!
でも、電話応対も営業も、感じがよく丁寧な方でした。
明日はRUNという業者がきます。
色んな意味でどう出るか楽しみです。

ウチは荷物が少ないので心配はしていないんですが、
986さんの話を聞くと、大丈夫なんだろうか…と思ってしまいますね。
988: 購入経験者さん 
[2008-01-24 10:12:00]
>987さん

ク・・・クローバー愕然とするくらい安いですね!!
RUNはいかがでしたか気になります。。


我が家は3月初旬平日10時〜12時枠・前日搬出・2tロング
作業員3名・夫婦2人・40平米・移動距離3キロの引越しで、

アートさん  120000円
クロネコさん 98000円
アリさん   94500円

でした。クロネコさんがとても対応良かったのですが、アリさんも
とても熱心で、スタッフに定評があったのでアリさんにお願いしました。
前日搬出がなければ(午後の引越しならば)数万円安くなるそうで残念です。
989: 入居予定さん 
[2008-01-24 10:59:00]
985さん

982です。ご回答ありがとうございました。
心配性なもので・・・(>_<)
引渡しまで後1ヶ月。。楽しみです!!
990: 987 
[2008-01-24 21:38:00]
>988
我が家も988さんと似た条件です!
だから値段も似てるんですかね…。
ただ、23平米、2t車なのに、同じって何だかなあ…^^;
なぜか日通は2t×2ですが(??)


そして…今日のRUNも何と2t×2でした。
ただ、値段は7万2000円。
業者によってあまりにも違うので、ちょっと困ってます(苦笑)
これで決めようかと思いましたが、もう1社やろうか迷ってしまいます…。
991: 匿名さん 
[2008-01-25 10:19:00]
>これで決めようかと思いましたが、もう1社やろうか迷ってしまいます…
お時間に随分余裕のある方ですね。値切った分は、何れ跳ね返ってきますよ〜

>業者によってあまりにも違うので、ちょっと困ってます
感じた直感で決めないと。いつまでも考えて、あ〜だこうだといって
その料金の件で、ご自身の貴重な時間を費やさない方がいいですよ。
ときはかねなり
992: 990 
[2008-01-25 14:38:00]
>989
実は1社も値切ってません…そのままの値段です。
余裕があるわけではないですが、初めてだし、何とか時間を作っています。
でも、確かにダラダラやり過ぎてもねぇ(汗)
アドバイス、ありがとうございます!
993: 匿名さん 
[2008-01-25 16:03:00]
992さん

>実は1社も値切ってません…
失礼いたしました。あくまで個人的な意見ですので。
とはいえ、私も住宅ローンには相当な時間を費やしました・・f^_^;
金額だけでなく、引越し終えてみて「良かった」と思えるといいですね。
994: 匿名さん 
[2008-01-25 16:23:00]
本日南千住を探索しちゃいました。
改めて南千住駅近辺はいいところだなぁ〜と感じました!
多くもなく、少なくもなく、丁度良い数?の店舗で、
なんといっても歩道がいいですよね!
自転車、歩行者と十分すぎる位ゆったりとした道、店舗前の
自転車置き場もしっかり区画割りされているので、一体感がGood!!
PPからは少し遠く、今日はちょっぴり風が強かったですが
引越しが楽しみです
995: 匿名さん 
[2008-01-26 17:44:00]
皆さん、引越し会社の見積もりはどのぐらい値引きしてもらったんですか。アートさんの値段は高いようですが、ほかの引越し屋はどこがいいですか。
996: 入居予定さん 
[2008-01-26 20:07:00]
内覧会で気になったのですが、私の部屋のベランダには排水溝から通じる排水管が左右にありませんでした。せっかく、スロップシンクがあるので、日ごろベランダの掃除ができると考えていたのですが、排水溝を通してお隣に流れてしまうので結構気を使うかも知れません。エアコンの排水も隣に流れてしまいますし。。。。今まで分譲・賃貸マンションに5回住み替えてきたのですが、
排水管が各戸にないマンションは初めてです。立地、外観、部屋の仕様については費用対効果で十分に納得して購入したのですが、実際、ここまでローコストで施工する長谷工さんはさすがですね。(別にいやみでなく、企業努力を評価しています。)
UFのお住まいの方で同じような状況の方がいれば、ご意見を聞かせてください。
997: 入居予定さん 
[2008-01-26 20:23:00]
996です。排水管と表記したのは、排水ドレーン(排水管に水を流すための床に設けられている鋳鉄製の金物)のことです。書き込みをした後、何度も見たはずの図面をよく見たら、他の部屋の
ベランダに小さく排水ドレーンが書いてありました。新築マンションは青田売りが基本ですが、
自分の注意不足を恥じています。失礼しました。
998: 入居予定さん 
[2008-01-26 21:18:00]
996さん、私も同じことを気になりました。お隣さんには挨拶のときに予め言っておいたほうがよさそうですよね。水を流すのに気を使うなんて、うーん、やだな。
999: 988 
[2008-01-26 22:22:00]
>990さん

23平米で2t×2は・・・・考えにくいですよね。。
ロング(3トン)が無いとか、その日はトラックが埋まっていたとかかもしれないですね。

RUNさんもお安いですね!もう少し色々と相見積もりをお願いすれば良かったです。。
見積もりは、来てもらうだけでも疲れる作業ですよね。
納得のできる業者さんで気持ちよくお引越ししたいですね!
1000: ご近所さん 
[2008-01-26 22:42:00]
996さん
UF住民ですがご指摘のとおりです。
エアコン設置の際はエアコンの排水パイプを
排水溝までつけることをお勧めします。
そうしないと我が家のように室外機の排水が
隣家に向かって斜めに流れていくことになります。

隣家にご挨拶の際はあらかじめ言っておいたほうが
いいかも知れません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる