東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京フロンティアシティ パーク&パークス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ パーク&パークス その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 17:14:00
 

前スレが1000を超えたので新スレを作成しました。

◆過去スレ
・南千住の東京新大陸プロジェクトについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41077/

・東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38887/

・東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [3]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38190/

・東京フロンティアシティパーク&パーク
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44683/

所在地:東京都荒川区南千住8-21-34(地番)
交通:日比谷線「南千住」 徒歩17分

【該当のスレッドを任意の掲示板へ移動しました。管理人 2010/1/14】

[スレ作成日時]2007-04-19 16:36:00

現在の物件
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番41(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 635戸

東京フロンティアシティ パーク&パークス その2

401: 契約済みさん 
[2007-07-29 15:51:00]
399さん
398です

書き込み、ありがとうございました。
402: ご近所さん 
[2007-07-29 20:29:00]
花火は来年からリバーフェイスの影響が
ありそうですね。
403: 匿名さん 
[2007-07-29 20:35:00]
誰でも自分の住む場所がきれいになって欲しいと思うのは当然です。
10年とか30年の単位でみれば再開発もあるかも知れませんよ。
もう止めにしましょう、この話題。
404: 匿名はん 
[2007-07-29 20:49:00]
アーバン西向きですがバルコニーから26日の足立と墨田川第一・第二の花火は良く見えました。残念な事に墨田川花火は風向きの影響で煙が邪魔して低い花火はボヤケテ見えました。
405: 物件比較中さん 
[2007-07-30 01:08:00]
>確かに引込み線を再度作っていることからは簡単には無くなることはないのかもしれなせんが、規模縮小するのは正常な判断でしょうし、規模縮小すれば当然再開発の可能性は高いのではないかと思われるのですが?

簡単になくならないけど、規模縮小で再開発って。。。もしかして、私が行ってきたモデルルームとか、ああいう形で空いている土地の一部が使われて店舗が建ったりしても、『自分の意見が正しかったでしょ』みたいに認めさせないと気が済まない人なのかな。
街の景観を見て住みやすそうだと思えたけれど、気味悪くなってきました。南千住ってこういう人が多いのかなぁ。
新築でも、築浅の中古でも、いい物件があったら買おうと気持ちが盛り上がっていただけどに意気消沈。
406: 匿名はん 
[2007-07-30 10:03:00]
>400さん

「足る」を知りましょう。

今の南千住、ことに汐入地区。住んでて不満はそうないでしょう?
大きな公園があって、適当な商業施設もあって、都心まで10キロ足らず。
強いて言えば学校や幼稚園・保育園などでしょうか。

ヨーカドー行きたきゃ三ノ輪(自転車で10分ぐらい)にあるし、
映画見たけりゃ「上46」のバスに乗れば上野まで20分強。

住んでいる地域が便利になるのはもちろん嬉しいことですが、
何もかにもぶっ潰して再開発することもないと私は思います。

JR隅田川駅の向こうに沈む夕日はきれいだし、たまに珍しい貨物が
とまってるとウキウキするし。悪いことばかりではないと思います。

確かに「これさえ無けりゃ駅まで近いのに・・・」と思うこともありますけどね。
411: 入居予定さん 
[2007-07-31 13:46:00]
「8番目の副都心を目指す云々」について、荒川区に問い合わせました。
回答は以下の通りです。

「「区長へのメール」に御意見をお寄せくださいまして、ありがとうございます。

 まずは、荒川区民になっていただくことを、心から歓迎いたします。

 まちづくりにおけます良きパートナーとして、末永くよろしくお願いいたし

ます。

 御質問の南千住駅周辺のまちづくりにつきまして、お答えいたします。

 平成9年3月に策定いたしました荒川区都市計画マスタープランでは、南千

住駅周辺につきましては、8番目の副都心を目指し複合都心核の形成を図ると

しています。

 しかし、平成13年10月に東京都が策定した『東京の新しい「都市づくり

ビジョン」』では、荒川区は、東京都のセンター・コアの機能を一層高めるための、

都心・副都心と同様な新拠点として位置づけられませんでした。都の見解では、

現在のところ、新幹線ターミナルとなる品川と、つくばエクスプレスが結節す

る秋葉原以外は、新拠点と位置づけないと聞いております。

 区では、都市計画マスタープランの策定後、住宅、公園、教育施設、商業施

設などの住環境の整備や、つくばエクスプレスや日暮里・舎人ライナーなどの

交通環境の整備促進に全力で取り組んでまいりました。

 今後も、○○様はじめ多くの方々が荒川区に住み、幸せを実感できるまちづ

くりに努めてまいりますので、御理解のほどよろしくお願いいたします。」
412: 入居予定さん 
[2007-08-01 17:20:00]
390さんって購入者なのかしら?

>隅田川駅の稼働率なんて最盛期からすれば廃墟同然なのは誰の目にも明らかでしょ?
>だいたい貨物輸送の大半がトラック輸送ということくらい誰でもわかるでしょ?
>南千住の駅前のあれだけの広大な土地を遊ばせているなんてJR貨物が一般企業ならありえない話です。

自分の意見を一般論みたいにヒステリックに言う人って苦手だなぁ。。。
隣人になったりしたらこわい。。。
413: 入居予定さん 
[2007-08-02 08:22:00]
「区長へのメール」は前にも何度かしたことがあるのですが、いつも速やかにかつ誠実な返事が返ってきて、私はすっかり荒川区のファンになっています。
414: 入居予定さん 
[2007-08-03 22:05:00]
皆さん、こんばんは!

毎朝通勤途中のつくばエクスプレスの中から南千住に向かう橋の上を通り過ぎる際、P&P方面を眺めて爽やかな気分に浸っております!

築20年の今の賃貸マンションから、すぐ近くに公園があり川があり爽やかな新築マンションへ引っ越すことを考えると、幸せな気分になってきます。

今は離れている両親と、同居を始める予定ですから、本当に楽しみで嬉しい限りです。

花火も見えるということですし、また楽しみが一つ増えました。
415: 入居予定さん 
[2007-08-04 11:22:00]
みなさま、はじめまして。 
何度か掲示板を覗かせてもらっていましたが、書き込みは初めてです。

こちらの書き込みを見て一喜一憂しながらも、入居の日を心待ちにしている一人として参加させていただきたく思います。

先日の交流会もとても楽しみにしていたのですが、台風の影響で電車が朝から止まっていたので(都内ではないもので....)参加出来ず、とっても残念です。  子供がまだ小さいので是非みなさんと仲良くしてもらって、幼稚園や保育園の情報交換などさせていただきたかったです。

次回また交流会がありましたら参加したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
416: 入居予定さん 
[2007-08-04 13:42:00]
ご存知の方がいらしたら、教えてください。

猫がいるので、腰壁のオプションをつけようかと思っているのですが、
ネットを見ると、自分でもつけられるものが販売しています。
業者に頼むのと自分でやるのとでは、金額的に割安だとは思うのですが
仕上がりが心配です。
やっぱり、オプションで頼んだ方が良いのでしょうか?

また、新築に腰壁をつけると、固定資産税の対象となるとどこかのサイトにのってました。本当でしょうか?
417: 入居予定さん 
[2007-08-04 15:04:00]
契約時につけると物件価格になるからね。
418: 入居予定さん 
[2007-08-04 22:02:00]
我が家は契約のときにアイセルコでオプションを100万近く色々つけましたが、これって固定資産税がアップすることにつながるってことですか?417さん、すみませんが、教えてください。
419: 入居予定さん 
[2007-08-05 08:04:00]
昨日の様子です。D棟の残りのカバーがとれてきました。
昨日の様子です。D棟の残りのカバーがとれ...
420: ご近所さん 
[2007-08-05 11:51:00]
>418さん

建物に対しての評価額は一定ですから変わらないはずです。
421: 入居予定さん 
[2007-08-05 12:01:00]
>417さん

なるほど、、、参考になりました。
ありがとうございました。
422: アーバンさん 
[2007-08-05 12:05:00]
今日の様子です。
なんだか掘ってます。
今日の様子です。なんだか掘ってます。
423: 入居予定さん 
[2007-08-05 12:05:00]
>419さん

いつも楽しみにしています♪
ありがとうございます!
424: 入居予定さん 
[2007-08-05 12:07:00]
>418さん

ありがとうございます。
今度オプション会に行った時に確認してみます。
425: 入居予定さん 
[2007-08-05 15:13:00]
>422さん

ありがとうございます。
ほんと、何を掘っているのでしょうね〜
426: 契約済みさん 
[2007-08-05 17:35:00]
掘っているのは、機械式駐車場の
地下部分じゃないですか。
427: 匿名さん 
[2007-08-08 10:26:00]
とうとうD棟のカバーがとれていました。
残るはE棟ですね。
とうとうD棟のカバーがとれていました。残...
428: ぷんぷん 
[2007-08-09 14:10:00]
先日どの程度建設工事進んでいるのか、家族で偵察に行ったときの出来事を
お話させていただきます。
アーバンフォート入り口付近で一組の家族と、すれ違ったとき父親に
手を引かれた少年が、手に持っていたスナック菓子の袋を花壇の中に投げ込みました。すぐに私が注意すると、その少年は私をにらみつけ付き添っていた父親も
「*。?。×:・。+?」中国語?のような言葉で私に対してどなりつけ
マンション内に消えていきました。私たち家族は呆然...その様子を見ていた
同じマンションにお住まいになられてると思う女性が「マナーの悪い外国の方が
たくさんいる」とのことでした。パークスパークスは大丈夫?土地柄?とても心配になってきました。
433: 入居予定さん 
[2007-08-10 00:56:00]
前に営業さんに聞きましたが、中国人の方はパークスにもそこそこ購入者がいるようです。中国の方がどうとかいうつもりはありませんが、誰であれごみを花壇に投げ込んではいけませんよね…

マナーの悪い方が多いのなら、マンションでのマナーのパンフでも全住居に回覧してみたいですね。
434: アーバンさん 
[2007-08-10 20:36:00]
今後中国語の張り紙も必要かと
本気で思ってます。
435: アーバン住民 
[2007-08-10 21:50:00]
これ以上張り紙を増やさないで〜!
436: 入居予定さん 
[2007-08-11 09:56:00]
国際的でなかなかいいじゃないですか。
なんと言ってもわれわれは「世界家族」なんですから。
英語の張り紙も作りましょう。
437: 入居予定さん 
[2007-08-11 10:23:00]
ここに住んでいる中国人でも日本語が分かるはずですが、
マナーが分かっていない中国人でも、日本人でも世の中に
いるじゃないですか、一人あっても、全員どうとかいうべきではない?
438: アーバンさん 
[2007-08-11 14:23:00]
437さん

住めば分かりますよ。
かばうのも責めるのもいいですが428さんのように
ちゃんと注意できる人ってなかなかいないですよ。
437さんも目撃したら注意しましょうね。
440: 匿名さん 
[2007-08-11 15:27:00]
礼儀は正しいが、お行儀の悪い中○人。
441: 近所をよく知る人 
[2007-08-12 02:32:00]
現在汐入地区在住の者です。
正直言って中国の方は結構いらっしゃいます。
紳士的な方もおられますが中にはちょっと・・という方も。
日本に住んでるので日本の生活習慣に合わせようという方
もいれば、あくまで中国人としてのイズムを貫いている方
も多いので。民族性の違いでしょうね。

今年の汐入小学校の入学式の日にも事件が起こりました。
校長先生まで出てくる騒ぎでした。(詳しくは書けませんが)
入学1日目にして多数の子供達が泣いている姿は異状でした。
昔からこの辺に住んでる方々の結束も強く、他地域から来た
人達との溝は一生埋める事はできないでしょう。
442: 入居予定さん 
[2007-08-12 08:29:00]
昨日の様子です。
昨日の様子です。
443: 入居予定さん 
[2007-08-12 08:31:00]
昨日の様子、その2です。
昨日の様子、その2です。
444: 入居予定さん 
[2007-08-12 10:28:00]
昔からこの辺に住んでる方々の結束も強く、他地域から来た
人達との溝は一生埋める事はできないでしょう。

この言葉、他地域から越してくるわれわれには看過できない言葉です。
441さん、真意をもう少し詳しく説明してください。
445: 入居予定さん 
[2007-08-12 10:40:00]
>442さん
写真Upありがとうございます。
ところで、これは何時ころですか?
446: 入居予定さん 
[2007-08-12 11:16:00]
16:40頃です。
昨日も暑かったので、公園には人影がほとんどありませんでした。
しかしここは広々として本当に気持ちが良いですね。
16:40頃です。昨日も暑かったので、公...
447: 入居予定さん 
[2007-08-12 11:22:00]
>428さん

お話聞いてビックリしました。親が反対にどなりつけるなんて、子が子なら親も親。ですね。
注意をする勇気はとてもすばらしいです。
でも、このご時世、注意したら反対に刺されるなんてこともありますから
気をつけてくださいね。
マナーの悪い人はどこにでもいると思いますが、それを放っておけばごみ屋敷になってしまいますから、対策は必要だと思います。
張り紙だけではなく、回覧板や、花壇に注意プレートを立てるとか、、、
中国語、英語も併記するのは良い案ですよね。
地域柄とかは、関係ないと思いますし、実際、ここを購入した家族は
色々な地域から集まっているわけでしょ。
働きかけ次第で、改善できることだと思いますから、諦めないことが大切なんじゃないでしょうか。。。
448: 入居予定さん 
[2007-08-12 11:27:00]
>446さん

素敵な写真です♪
P&Pに決めた理由の一つは、この公園の気持ち良さ、他では中々味わえない開放感でした。
449: 入居予定さん 
[2007-08-12 13:43:00]
汐入の街もお盆休みのためか、いつになくひっそりとしています。
今日も暑いですね…。
汐入の街もお盆休みのためか、いつになくひ...
450: 購入検討中さん 
[2007-08-12 16:08:00]
447さんへ
注意プレートや張り紙などがまず日本語で書いてくださいね!
451: 入居予定さん 
[2007-08-12 16:18:00]
今日も行ってきたけど、見れば見るほどすばらしいビルですね。
SANTOKUの手前のテナント、なかなか決まりませんね。
452: 近所をよく知る人 
[2007-08-12 17:47:00]
>441さん

どの程度まで書いて良いのやら・・・非常に悩みました。
しかし、事前に知識を得ていた方が対応もスムーズになるか
と考え、書かせて頂きます。

もともとこの地域は最後の下町とまで言われ、開発前までは
ほとんど昭和に時代から開発に手をつけていない地域でした。
というより、手が付けられなかったのです。
なぜ、手がつけられなかったのかは触れる事が出来ませんので
お調べになって頂きたいと思います。その状況の中でなんとか
再開発着手となり、現在に至りましたが、元々この地域にいる
住民の方もたくさん住んでおります。今まではほとんど訪れる
人がいなかった地域に、きれいになった事をきっかけに他地域
からたくさん移住してくる、これは当たり前の事ですが、地元
の人達としてはどう思うか?という事です。少なからずも他者
に荒らされているという被害意識を持たれている方がいるので
はないでしょうか?そうなると元々ここで生まれ育った方々は
団結して憎しみを持つ、移住者は移住者同時で強い繋がりを持
つ事ができない。そこで両者が衝突したらどうなるか?という
事です。その為、とにかく横の繋がりを大切にして助け会える
仲間を多く作る事だと思います。また、親の態度が子供にまで
影響を与えているのも事実で、その壁が子供にまで影響を与え
る悪循環となっているのかも知れません。

あくまでもこれは現状であり、変える事は必ずできると思います。
いずれはそういった壁を壊して同じ汐入地区の住民として1つに
なれると信じております。
453: 入居予定さん 
[2007-08-12 18:10:00]
>452さん
「なぜ、手がつけられなかったのかは触れる事が出来ませんので
 お調べになって頂きたいと思います。」

どう調べてもわかりませんでした。
そういうあなたは地元の人でしょう。
対立を煽って得する人のように見受けました。

他地域の人であるわれわれは、あなたのような人にこそ、用心しなければいけないと思います。
454: 入居予定さん 
[2007-08-12 18:24:00]
>451さん

嬉しい書き込みです♪
中々、現地へ行く機会が無いもので、生の情報が聞けて嬉しいです!
どうも、ありがとうございます。
455: 入居予定さん 
[2007-08-12 22:36:00]
450さん
併記の意味わかりますか〜?
456: 入居予定さん 
[2007-08-12 23:46:00]
>452さん

大規模マンションですから、色んな方がいらっしゃるとは思いますが、
分譲ということもあり、横の繋がりは、賃貸よりは強いのではないかと思っています。
保育施設もできることですし、近所のお子さんも通えるんじゃなかったでしたっけ?(違っていたらごめんなさい。)
また、南千住駅が開発されて、商業施設が出来て、少しは区の財政も潤い元々の住民の方も潤うのではないでしょうか?
そうじゃないと、再開発の意味が無いし、荒川区に税金や消費という形でお金を落とす住民が増えることは、喜ばしいことでは無いでしょうか?

汐入地区の電柱が無くて、外国に引けをとらない(と言えば言いすぎ?(笑)の町並みがすごく気に入ってます。

実は、ここに決める前にすでに別の場所に決めて今年の2月に入居予定でした。建物自体は、お洒落でとても気に入っていたのですが、工事の途中の写真がアップされたのを見て幻滅してしまいました。
折角の素敵なデザインが、電線で台無しだったんです。。。
で、、、そこは、キャンセルしました。。。
P&Pを見てしまったら、とても前の物件が陳腐に見えてしょうがなかったからです。。。

そのくらい、この地区は素敵だと思っています。
誰が何と言おうと、過去に何があろうと、現代には関係ないです。。。
というか、過去に何も無い地域なんてありませんから。。。
(仙人の住む山くらいでしょうか。。。何も無いところって、、、)

子供に影響の出ている問題(いじめでしょうか?)も、何もこの地区に限った事ではないと思います。日本全国に蔓延している問題ですから。
親同士が仲たがいしていることが原因とも言い切れないんじゃないでしょうか?見てきたわけでは無いので、何とも言えませんが、、、

とにかく、これから新居で新しくスタートを切ろうと楽しみにしている家族ばかりだと思いますので、そこのところ、ご配慮いただけたらと思います。
457: 近所をよく知る人 
[2007-08-13 01:46:00]
>453さん

自分は神奈川から3年前に移住してきている人間です。
そして、なぜ対立を煽っているとの判断なのでしょうか?
理由が聞きたいです。素直に住民としての意見を述べた
上でそのレスはあまりに失礼ではないでしょうか?
逆にあなたの様な人の人格を疑います。典型的な事なかれ
主義ですね。その様な軽率な考えは改めた方が良いでしょう。
自分の発言は荒れてしまう原因となるのでもう書き込みは控えます。
自分で住んだ上で自身で感じて判断して下さい。


これからお住まいになる方々には不安にさせてしまう様な
書き込みとなってしまい、深くお詫び申し上げます。
458: 入居予定さん 
[2007-08-13 09:41:00]
>446さん、449さん
いつもきれいな写真のUpありがとうございます。
写真を拝見させて頂くたびに、ここでよかったと思います。
お写真楽しみにしておりますので、今後もよろしくお願いいたします。
459: 入居予定さん 
[2007-08-13 19:09:00]
>456さん
すばらしいご意見をいただき胸がすっとしました。有難うございます。
>452さん
「これからお住まいになる方々には不安にさせてしまう様な
 書き込みとなってしまい、深くお詫び申し上げます。」

ご自分でそう分かっているなら、これ以上の書き込みはやめてください。
われわれ入居者は、不愉快です。
460: 賃貸住まいさん 
[2007-08-13 22:12:00]
amazonで見つけました。

思い出の町汐入—高橋勝三写真集

隅田川の川べりに一つの文化圏を築いてきた荒川区汐入地区。戦前は文豪たちが風景を愛し、戦後もまた人情豊かな人びとが暮らしていた。そして平成、高層住宅へと大変貌していく姿を追いつづけた記録写真集。

歴史に興味のある方どうぞ。
461: 入居予定さん 
[2007-08-14 07:30:00]
汐入の町も大きく様変わりしました。
汐入の町も大きく様変わりしました。
462: 匿名さん 
[2007-08-14 07:51:00]
452、457さんみたいな方のほうが現代において教育水準を疑われると思いますよ。そもそも東京は東京大空襲を経ていますから、過去の問題云々を持ち出せばどこもキリがありません。下町云々をとやかく言う方々は、江戸時代の話を持ち出したり、かと思えば、関東大震災を飛ばして、東京大空襲も無視して、とっくに終わった昭和の物語を持ち出す傾向がありますが、過去を持ち出して不幸な歴史を語れば下町は全滅です。くわえて、神奈川から3年前に引越してきただけなら、余計なことですよね。せめて三代待って地元人になってから言ってください。どんな都市伝説を信じておられるのか知りませんが、南千住の開発が遅れた原因は、話し合いが長引いたことと、不況を挟んでいることが要因です。人の説得が上手くいかなかったり経済的事情で開発が遅延することはよくあることですが、都市伝説に煽られて開発が遅れることなどありません。再開発については下町風情が薄れて嫌だという人間もいれば、救急車さえ通れなかった道も整備されたなどの利点があってよかったと思う人間もいて感想は様々ですが、江戸っ子は三代目で名乗りをあげられるので京都っ子が鼻で笑うといった内容の話があるほど、人の入れ替わりが激しい都市が東京です。色んな土地から人々が集まることで、首都としての都市機能がまわっていることも事実で、東京が首都である限り、この先も流動的に人は入ってきますし、出て行きます。余所から来た人間に対して憎しみを持つ云々などということは、きょうび、地方のド田舎でも、まともな人間たちから「まぁ、まぁ」と諭されてしまうような話ですよ。そういうことを言うご老人がいないとは言いませんが、ド田舎でも現代日本であり、小学校だけが義務教育の時代に生きているわけでありませんからね。テレビもあり、新聞も届きますから、過疎よりはマシだということぐらい理解できている人間が大半です。現在、西口の再開発がなされていますが、あの辺りを立ち退いて新たな建物のなかにお店の方々が現在仮設店舗で営業し、再開発を受け入れている事実を鑑みれば、あなたが、他人の憎しみ云々代弁する必要性自体がありません。余計な御世話です。
463: 入居予定さん 
[2007-08-14 08:39:00]
462さん
すばらしいご意見、及び貴重な写真集をご紹介いただき、有難うございました。
早速ネットで購入手続きしました。本当に有難うございました。
464: 入居予定さん 
[2007-08-14 09:40:00]
438さんへ

ご意見、有難うございます。
注意は必要ですが、良くない行儀から皆さんの生活環境を
守る対策もしないといけないですね。
465: 入居予定さん 
[2007-08-14 09:45:00]
今週末は、第2回目のオプション会ですね、今回みなさんはどんなものを検討する予定ですか?
466: アーバンさん 
[2007-08-14 17:38:00]
オプション会ではあれもこれもと執拗に勧めてきます。
OPのメリットは入居と同時に使えること。
それ以外は高価格、現金払いのみ等デメリットも多いです。
購入を検討される場合には事前にネット等で情報収集しておく
事をお勧めします。
これだけの世帯があれば色んな情報をもっている方がいますから。
467: 入居予定さん 
[2007-08-18 07:38:00]
この日は、川岸にトンボがたくさん飛んでいました。
この日は、川岸にトンボがたくさん飛んでい...
468: 入居予定さん 
[2007-08-18 13:52:00]
商業施設の建設予定について区に問い合わせました。以下の通りです。


「区長へのメール」に御意見をお寄せくださいまして、ありがとうございます。

 南千住地域の商業施設についてお答えいたします。

 ○○様がお住まいになる御予定のパークアンドパークスから最寄りの商業施

設には、「べるぽーと汐入」商店街があります。御存知のとおり、南千住駅東口

では、食料その他の生活用品等を販売する「ララテラス南千住」や、飲食・ス

ポーツ関連等のサービスを提供する「ウェルシップ」が営業を行っております。

また、以前にも○○様にお答えいたしましたが、セメントサイロ跡地につき

ましては、地域の活性化に資する施設を導入することを目指して土地利用方針

を検討しており、商業系施設の開発も選択肢の一つとして検討してまいります。

 このほか、南千住駅西口においても再開発事業が進められており、1階から

3階まで商業施設を配した建物が平成21年度中の竣工を、都バスも停まれる

駅前広場が平成22年度の整備完了を予定しております。

 このように南千住駅の東西では、魅力ある商業施設の導入とともに、駅前広

場の整備も合わせて進めており、駅東西が一体となった街づくりを行うことに

より、買い物や交通の利便性は格段に向上し、災害に強い賑わいのある地区へ

と変わります。

 今後も隣接する足立区や墨田区からも多くの人々が南千住を訪れるような、

魅力と賑わいのある街づくりに取り組んでまいります。また、数ある自治体の

中から荒川区を選んでいただきました皆様が幸せを実感していただけるような

荒川区を目指してまいりたいと考えておりますので、御理解と御支援をお願いい

たします。
469: 入居予定さん 
[2007-08-18 15:18:00]
明日オプション会に行ってきます。

欲しいものは、「IHクッキングヒーター」と「食器洗い機」と「オーブンレンジ」と「浄水器」・・・なのですが、ネットで検索したら「スマイル」というお店が安くやってくれるそうです。

http://smile123.jp/shopdetail/001001000019/010/001/order/

全く同じ型番号でそれぞれ10万〜25万ほど違います。
出来上がった後で、半日あれば取り付けてもらえるそうです。
食器洗い機の扉だけマンション側に頼むそうですけど、大体¥5,000〜6,000くらいだそうです。

明日のオプション会では、どんな感じで仕上がるのかを見てこようと思っています。
470: 入居予定さん 
[2007-08-18 15:22:00]
>467さん

いつも写真をありがとうございます。
このアングルは川岸からなんですね。
野花が可愛いです!
E塔の目隠しも取れたのですね。
471: お隣さん 
[2007-08-20 12:22:00]
昨日はベルポート前の通りでドジョウ&うなぎ&スーパーボールの掴み取りがありました。天気も良くて大勢の子供たちで賑わいました。
452さんのようなネガティブな雰囲気は微塵もないですから心配することないですよ。

食洗機ですが、もう少し安いところありますよ。
うちはこちらで頼みました。
http://store.yahoo.co.jp/gaskigu/dishw-blt.html
購入したのはナショナルの低温ミスト45cmディープタイプです。
型番:NP-P45MD1S / 126,000円
工事費:標準工事 / 37,800円
--------------------------------
合計: 163,800円(消費税込)
+おまけ:ディズニーリゾートペアチケット(11,600円分)
あとYhaooのポイントが付きます。

面材は長谷工に確認した方がいいと思います。
アーバンの方たちは1万円くらいかかると言われて、皆さんやめてます。

ちなみに、仕様が同じなら面材に使われる化粧フィルムはトッパン・コスモの製品です。工事業者に聞いたところ、5,000円/mします。しかしメーカーに注文すると5m単位でしか売ってくれないそうなので、25,000円かかっちゃいます。ご参考まで。
昨日はベルポート前の通りでドジョウ&うな...
472: 入居予定さん 
[2007-08-22 00:44:00]
アーバンの方、もしくはご近所の方へ質問。
来年幼稚園に入れたいと思っているのですが、園バスなど見かけますか?
私が調べた所では、北豊島、黒川幼稚舎、があったのですが・・。他にあったら教えてもらってもいいですが?
評判なども分かれば嬉しいのですのですが、宜しくお願い致します。
473: 入居予定さん 
[2007-08-23 01:37:00]
床暖房についてなんですが、私がP&P購入したときは最終期だった為OPの締め切りで床暖房がつけられませんでした。。

できれば床暖房をつけたいと思っているのですが、後からつける事は可能なんでしょうか?後からつける予定の方いますか??

もしくはアーバンの方でOPではなく入居後に床暖房をつけたと言う方がいたら参考までにどのようにつけたのかご意見お願い致します。
474: 入居予定さん 
[2007-08-23 09:11:00]
専門家の受け売りですが、二重床は、各種配管がコンクリートに埋め込まれませんので、電気や水回りの位置が規定されず、将来のリフォームにも柔軟に対応できますし、メンテナンスも容易で、優れた工法だと言われているそうです。直床の場合、特に水回りがトラブると建物自体が致命的になることすらあるそうです。また、床暖房を用いる場合も、二重床なら問題ありませんが、直床に床暖房を入れると、コンクリートと床の温度差が結露の原因となりやすく、カビやシステム故障を引き起こしやすいとのことです。
475: 入居予定さん 
[2007-08-24 11:53:00]
この夏猛暑が続きますが西日はやはりきついですか?新築は断熱が優れているため大丈夫という人もいますがアーバンの方住み心地など教えて下さい。部屋はかなり暑くなってますか?また何か良い対策あったら教えて下さい。
476: ご近所さん 
[2007-08-24 12:52:00]
アーバン西向きの外国居住者です。

浴室にも窓が付いていますので、風通しは良い分暑さはある程度和らげるように感じます。

猛暑の日は昼間必ずカーテンを閉めるようにしています。リビングルームには広さ20畳以上向けのエアコンを取り付け、ベランダーには時々水がけをしています。

シーリングファンを取り付ければ、より一層夏を快適に過ごせるように思います。
477: 入居予定さん 
[2007-08-27 10:58:00]
誰か週末の写真投稿して〜。
478: 匿名さん 
[2007-08-28 01:12:00]
ご要望にお応えしまして・・・
ご要望にお応えしまして・・・
479: 匿名さん 
[2007-08-28 01:13:00]
D棟も完成が想像できるようになってきました。
D棟も完成が想像できるようになってきまし...
480: 匿名さん 
[2007-08-28 01:15:00]
連続投稿お許しください
連続投稿お許しください
481: 匿名さん 
[2007-08-28 01:16:00]
嗜好を変えまして・・・
嗜好を変えまして・・・
482: 入居予定さん 
[2007-08-28 05:55:00]
引渡しはいつごろだっけ?
483: 入居予定さん 
[2007-08-28 08:33:00]
引渡しは2月ですので、その前に(12月か1月)に内覧会があります。
写真の投稿、有難うございました。
489: 入居予定さん 
[2007-08-28 18:24:00]
478さん
いつも写真の投稿ありがとうございます!
アングルといい、とても参考になります!

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
492: ビギナーさん 
[2007-08-28 22:59:00]
あとづけのIH購入を考えられてる人は電源容量に気をつけてくださいね。
IHと床暖房が一緒に出来ない理由も容量とか話してました。
Wメタルもごちゃごちゃ言ってましたから
495: 入居予定さん 
[2007-08-29 06:24:00]
探していたカミソリ護岸壁のモニュメント。こんな所にありました。
今朝、現場を見ると、E棟の側面のカバーもようやくとれ始めてきているようです。
写真は、8/26の様子です。
探していたカミソリ護岸壁のモニュメント。...
496: 入居予定さん 
[2007-08-29 06:43:00]
正面南側の(仮称)荒川区南千住10街区新築工事、2007年9月1日着工予定となっていますね。
正面南側の(仮称)荒川区南千住10街区新...
497: 入居予定さん 
[2007-08-29 09:34:00]
>>495 、496さん
いつも、きれいな写真の投稿ありがとうございます。
E棟の側面カバーが、とれたところもぜひ、見てみたいです。
天気がよくなったら、よろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる