住宅コロセウム「オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-11-01 18:25:27
 
【一般スレ】オール電化マンションvsガス併用マンション| 全画像 関連スレ RSS

数に乏しく本当に価値のある都心の超超一流の物件がほとんどないオール電化マンションと、圧倒的シェアと選択肢を誇るガス併用マンションとのバトルスレッドです。
マンションという不動産同士のバトルなので設備の経済性や性能といった些細なことはあまり気にせず、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた本当のバトルがここに実現します。

[スレ作成日時]2010-08-29 17:48:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!

981: 匿名さん 
[2010-10-28 17:46:23]
震災時にそれほど活用出来るなら、電力会社、メーカー、デベがもっとそれをメリットとしてアピールするんじゃないの?みんな販売を増やそうと必死なんだからさ。素人が考えるような事をあえてアピールしていないって事は、それほど有効的ではないという事。
982: 匿名さん 
[2010-10-28 18:34:21]
>>973

夏場で通電もしていないタンクの水が40日ももつわけないだろ(笑
電力会社のHPだって、2週間留守にしていたら水を入れ替えろってかいているじゃないか。
なにを持って

>だから、保つよ。
とか言ってるわけ?
例によってなんの裏づけもない思い込みか?
983: 匿名さん 
[2010-10-28 18:58:18]
通電って言葉は必要なの?
984: 匿名 
[2010-10-28 22:04:35]
災害時にタンクの水が嫌だって言ったら、
キレイな水が湧いて出るのかい?

水が無い状況が想像できない程弱いの?
985: 匿名さん 
[2010-10-28 22:24:09]
>夏場で通電もしていないタンクの水が40日も保てるの?

何も知らないんだな。水のままの訳ないだろ。(笑)
986: 匿名さん 
[2010-10-28 23:10:33]
>災害時にタンクの水が嫌だって言ったら、
>キレイな水が湧いて出るのかい?

結局はガス併用派と同じく給水車の列に並ぶわけだ。
987: 匿名さん 
[2010-10-28 23:47:11]
この話題(タンクネタ)飽きた。ガス併用物件だと、震災のときには3か月くらい使い物にならない。阪神淡路で証明済み。住まいで最も重要な安全性が確保できないわけだ。但し、マンションを選ぶときには、価格や立地を優先するのは当たり前。ガスを選びたくて併用物件選ぶわけじゃない。オール電化はやっぱり機器として優れてるから、ゆくゆくはマンションもオール電化が主流になるんじゃないの。
988: 匿名さん 
[2010-10-28 23:59:37]
>何も知らないんだな。水のままの訳ないだろ。

意味不明。。。
989: 匿名さん 
[2010-10-29 00:00:43]
>>987
その『ゆくゆく』が
あなたが生きてる内に叶うといいですね。
990: 匿名さん 
[2010-10-29 00:42:58]
まったく"ゆくゆく"にならずに採用数が減っているだが
991: 匿名さん 
[2010-10-29 07:40:53]
東京都23区内のオール電化マンション販売総数22件
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=131&p_f...


東京23区外。1件
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=132&p_f...


横浜市内は全部で7物件。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=142&p_f...


川崎市内。6件・・・
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=141&p_f...


それ以外の神奈川県内のオール電化マンション。 0件(相模原含めて)
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/area/search/14/149/


さいたま市内、1物件。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=111&p_f...


それ以外の埼玉県の物件・・・4件。
あわせて5件かい。。。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=112&p_f...


千葉市でのオール電化マンション販売物件。 0件。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/area/search/12/121/


千葉市以外の千葉県内オール電化マンション販売物件。 全部で3件。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=122&p_f...

・・・千葉県合計で3物件。
一都三県すべてあわせてたったの44物件。
駐車場100%物件をはるかに下回る数。。。



大阪市内、わずか11物件。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?mid=2711&mi...


名古屋、3件だけ。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=231&p_f...
992: 匿名さん 
[2010-10-29 09:17:51]
併用派のコピペうざいな。
つーか、400Lで40日なんて水質云々より物量的に無理でしょ?
電気は復旧が早いから、給水車から貰ってきた水をタンクへ入れるの?
993: 匿名さん 
[2010-10-29 09:32:24]
はあ?何の勘違いをしているの?水質云々を無視して話しているから、物量的な例えを出したんでしょ。別に40リットルで10日、4リットルで100日でもいいんだけど。
994: 匿名 
[2010-10-29 12:44:20]
2週間たてば水道は復旧するからご案内安心を
995: 匿名さん 
[2010-10-29 12:45:31]
>989
戸建てではすでにオール電化化が顕著になってる。
マンションはガス会社の頑張り(バラマキ等)次第。
エコキュートも年々安くコンパクトになってきてるので、そこの技術革新によっても変わってくるね。
電力会社は無い部分から攻めるだけだから楽だろうけど。
ガス会社は需要を守らなくちゃいけないから大変だろうね。
996: 匿名さん 
[2010-10-29 12:50:15]
>>995
大変なのは、まったく自説のとおりにならずに必死なあなたのようですが。
997: 匿名 
[2010-10-29 12:56:04]
結局、マンションではオール電化は敗北ということじゃね?
998: 匿名さん 
[2010-10-29 19:28:06]
>>995
必死?全くだけどねぇ。
客観的に見て、どうみてもガス会社の方が必死だと思うよ。
電気は給湯をガスに取られたところで痛くも痒くもないけど、
ガス会社は給湯をもっていかれたら家庭内での利用が無くなっちゃうんだよ。
すでに東京ガスがオール電化対策費で年間100億もの金をつぎ込んでる時点で必死なのは明らか。
しかもその100億は利用者から徴収されてるんだよ。
電力会社も広告費など金使うけど、ガス併用者からも徴収されてる。
戸建てでは完全に勝負ついてるしね。
999: 匿名さん 
[2010-10-30 01:05:01]
>>998
ガス会社や電力会社が必死という話ではなくて
あなたの書き込みっぷりが必死と言われているのでは?

>>995であなたが言っている一戸建てでは〜ってのは
賛同出来ますけど、ここはマンションですので。
いくら優位性を語られても実数が伸びてこない内は
いまいち響いてきませんね。
販売棟数がガスと並ぶような事になれば
色々と認めるんですけども。

何十年先になるのやら・・・
1000: 匿名さん 
[2010-10-30 01:26:41]
とりあえず1,000だ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる