注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「四季工房の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 四季工房の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 10:29:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.sikikobo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

四季工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。四季工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2010-08-19 13:01:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

四季工房の評判ってどうですか? (総合スレ)

421: 入居済みさん 
[2016-05-16 22:37:09]
>>416
ウチも忘れられない体験をさせてもらいました。


四季工房の家の品質を如実に表す(この会社の本質が見える、と言っていいかもしれません)
ものの一つが、窓枠造作材でしょう。
厚み32mm、幅110mm程の杉柾目材ですが、よく見ると不自然です。
幅方向の真ん中あたりで、柾目の木目が途切れたり現れたりしています。

なんと材を接いでいるのです。
その小細工の仕組みはこうです。
2枚の材の厚み面を接着、設置すると隠れる方(外側)にザグリを入れてその2枚をビスで固定。
それを鉋で仕上げてしまえば一枚物の柾目材に化けるという訳です。

こんなものを作らされるのだと、大工さんが見せてくれました。
材料が足りなくなってしまい苦し紛れに誤魔化したといったものではなく
H1900もある掃出し窓枠まで、その痕跡が隠せる箇所には全てこの小細工がされています。


丸太から板としての切り出し方の違いで「柾目」と「板目」とになります。
柾目材は丸太の芯の外側しか使えないので、同じ幅の板を取るには板目材より太い丸太が必要になる為、材としては格上で高価となり、
柾目材がふんだんに使われていると、良い材料を使っていますねえ、ということになります。

ネギトロと称して赤身にマヨネーズを混ぜて誤魔化したものを食べさせられた気分で
四季工房では大工さんにこんな小細工をさせているのかと担当者に問うと、
「大工は皆反対したのですが・・・モゴモゴ」

高々110mm幅の柾目材と小細工に使う材との材料差額が如何程のものなのか知りませんが、
その差額よりも大工手間を安く見積もられ、こんな誤魔化しをさせられるなど
正直な家造りをしたい大工さんには受け入れ難いことでしょうが
仕事を貰うという立場上、トップの指示には逆らえないのでしょう。

四季工房では若い大工さんを養成しているそうですが、
こういう「技」を仕込んでいるのでしょうか。
こんなことを普通と思って他所でやったら軽蔑されることでしょう。

新築時はよく見ないと分からなかった接ぎ目も、日の当たるよく乾燥する箇所などは隙間が出来て一目瞭然となり、さながら四季工房への信頼感に入ったひび割れといった感じです。
422: 匿名さん 
[2016-05-18 00:54:17]
どうでもいい。
423: 住まいに詳しい人 
[2016-05-18 16:43:45]
木材の幅ははぎは、昔から使われてる手法であり、家具などよく使われています。なんか悪いことしてるように書いてあったので書きました。まったく普通の仕事だと思います。説明しとけばよかったかな。
424: 匿名さん 
[2016-05-19 16:13:24]
論点がズレていますね。
問題にしているのは幅接ぎ手法云々ではなく、一枚板のはずが巧妙に接がれていたということ。
425: 匿名さん 
[2016-05-20 00:05:23]
大工じゃなくて
建具屋の仕事。
もともと一枚物なんて言ってねぇーし!
天然木の風合いを味わえんのが売り!
四季工房の良さがわかってねぇな!
426: 匿名さん 
[2016-06-14 18:31:58]
新築時はよく見ないと分からなかった接ぎ目も、日の当たるよく乾燥する箇所などは隙間が出来て一目瞭然となり、さながら四季工房への信頼感に入ったひび割れといった感じです。


大喜利か?
427: T・X 
[2016-06-19 06:45:18]
ここのハウスメーカーで進めているエアバスは
坪単価を高くしているだけで、進めているエアバスの効果は
まったくありません。
冬、温かく、夏、涼しい。
とんでもない嘘つき、詐欺メーカーだと思います。
これから建設される人は、良く考えたほうがよろしいかと。
428: 匿名 
[2016-06-19 08:17:12]
他社に比べて、極端に坪単価が高い。
その高さは、現状の建て方に反映されておらず
木部を減らして、利益を確保している感が
隅々に感じられる。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
429: 匿名 
[2016-06-20 06:25:51]
知ってますか?
郡山の展示場にエアコンがあって
埋め込みで、ルーバーで隠してます。

エアバスって、素晴らしいようで
とんでもございません。
効果は低く、コストを高くするためのもの。
効果を得ようとするなら
モーターを使って吸引して排出しないと
壁の内部の空気は、移動されません。

騙されることなく、よく考えれば
分かると思います。
432: 匿名さん 
[2016-06-26 21:01:01]
みなさ〜ん!
騙されないで〜!
エアパスは最高です〜!

433: 匿名さん 
[2016-06-27 13:26:42]
「エアパスは最高です〜! 」

騙されないようにします。
435: 匿名さん 
[2016-07-04 10:47:56]
エアバスじゃなくて
エアパスなwww


436: 20年になります。 
[2016-07-09 01:35:37]
>>432
実感として、暮らしやすい住まいを建てたと感じています。
暮らしやすさとは数値でしか判断できない「性能」ではなく、
空気なんだと、最近つくづく感じているのが四季工房の家の暮らし、
それが言いいたくて55の歳を顧みずに書き込みます。

家づくりは言い換えれば借金づくり。
自己責任です。
自らの価値観を、未体験の「家づくり」に求めた自分の覚悟。

あ、ここで理解できない方はどうぞご退場ください。
そこまでの人ですから。

もう一つ、震災特需で「暴れまくってる」現場の状況に
理解が及ばない方も同様。

それと、休むことなく呼吸をしながら煮炊きを続ける暮らしで、
換気を疎かにしてカビが生えた生えた。あなた、恥を知りなさい。

そんなことと、どこかで見知った会社内の噂話を同列にあつかってしまう暴挙を
赤面して恥入りなさい。

どんな住まいでも時を経て、建具は歪み、樹脂は割れ、漆喰にすきま、メッキははがれます。永遠がないことと、品質差のばらつき。あなたは世の不遇が偶然だとは納得できない駄々っ子のように見えます。誰しも自分だけがかわいく、不幸から遠ざかりたい。おおっと宗教くさい。

材を見極めて生かしきるために適所に敵材をあて、正しい工夫で細工するのが職人。

ムクの木の住まいに20年、一度住んでみてからもう一度意見を聞かせてくださいな。




実感として、暮らしやすい住まいを建てたと...
437: 匿名さん 
[2016-07-09 16:57:32]
>>No.436
築20年とのことですが
貴邸の屋根は 越屋根 になっていますか?
それとも、これとは別の板
 
四季工房の家の結露に対処された方、どのように解決されたか教えてください
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/359064/res/1-1000/
 
の No.555 に写真のある「棟換気下部開閉用筐体」という物体が小屋裏に付いている構造ですか?
438: 匿名 
[2016-07-09 17:07:28]
エアバスは、小口換気口と床下換気口を開けることで、下から上へ移動しようとする
上昇気流を利用して効果を得る構造です。
家の形状によっては、それが全く生かされなくなる事を
全然考えず、利益を生ませる為に
坪単価を高くして利用して、さももっともらしく説明して
知らない施主を騙すものだと思いました。
そのうち、小口換気口の周辺にカビが発生しますから
点検口から日々、よく確認する事をお勧めします。
439: 住まいに詳しい人 
[2016-07-09 17:14:57]
エアバスは本当に良いです。お勧めです。

最初に完成したA300は、ノウハウ不足などから信頼性不足などを指摘され、売上は苦戦。エアバスは膨大な赤字を抱えたが、フランスと西ドイツ政府の全面的な援助によって乗り切った。
しかし、それをきっかけに技術力を大幅に高めたA320で大成功を収める。以後、急速に売上を伸ばしマクドネル・ダグラスを追い抜きボーイングに迫るまでになった。
今となっては快適な空の旅の代名詞とすら思います。

エアパス?
ありゃダメだw
440: 匿名 
[2016-07-09 18:14:06]
エアバスは、良いのですが
このHMのエアサイクルは全く駄目!!
利益を得る為の、手段だと思えます。
経験をしなくても良い事を
経験したい人には、お勧めえェ~する♪

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる