注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「四季工房の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 四季工房の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 10:29:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.sikikobo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

四季工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。四季工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2010-08-19 13:01:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

四季工房の評判ってどうですか? (総合スレ)

441: 匿名 
[2016-07-09 18:20:49]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
442: 住まいに詳しい人 
[2016-07-09 18:23:35]
>>436
おそらく貴方の様な方は、無垢材であればどの様な家でも満足されることでしょう。

私はせっかく貴重な無垢材を使うのなら高度な技術で施工してもらいたい。

写真も拝見しました。インターフォンの位置が…あり得ません。住まいを造るプロの仕事とは思えません。
443: 匿名 
[2016-07-09 18:47:36]
No442って
ここのHMの責任者何ですよ!!
444: 住まいに詳しい人 
[2016-07-09 19:12:10]
>>443
正しい日本語でお願い致します。
445: 匿名 
[2016-07-09 20:38:17]
ここのHMさんって
とにかく、知らない人が窓口になって
仕事のできる人が見切りをつけて去って行くので、
仕上がりに、満足得ることを期待するのは
望めないことを前提で
納得いくまで、よくよく打ち合わせに時間を掛けて
先方のペースに乗せられないように
することを、強く望みます。
とにかく、付き合ってみると感じると思いますが
通常のHMさんと思わないでお付き合いしないと
後悔することになりますよぉ~♪
446: 匿名さん 
[2016-07-09 22:47:21]
偉そうな営業がいますよね
447: 匿名さん 
[2016-07-10 10:08:21]
基本的にお金持ちしか相手にしない印象。ノルマが達成できないときはその限りにあらず笑
448: 匿名さん 
[2016-07-10 11:25:20]
エアパスって・・・
これで循環?移動?する空気の量って、家の容積の数百分の一ですよ。
そんなもんで快適な室内環境がって・・・おめでたいですね。
449: 匿名 
[2016-07-10 19:29:44]
No448
本当に、信じられない事を
さも正しいようにお話してますが
よく考えれば、すぐに分かるような事を
何年も、変える事無く、
これが正しい!って言ってますが
とんでもないよね!!
よくわからない人が、やってるから
問題が色々、出るからたまったもんじゃありません。
最後には、責任者が、ぶちぎれが当たり前の会社なんだよね!!
一生に一度の、マイホームは
ここにと考えている人は、よくよく考えた方が
良いと思います。
建てた人は、クレームのお話しをしますけど
ここを褒める人は、ここの会社の方なんですよ。
心では理解ししても、責任者の逆鱗に触れたくないので
本音が言えない事を、どうか・ご理解くださいませ!!
451: 入居済み住民さん 
[2016-07-20 21:29:02]
初めての投稿です。

四季工房さんにお願いして
一軒家を建てましたが、
同時期に知人も同じく四季工房さんで建てましたが
職人のあたりはずれで出来映えがかなり左右されます。

私の方はあまり不満はない出来上がりでしたが、
知人の方は漆喰の塗りが雑だったり
窓辺のレールの下の処理がガサツで素材がめくれあがったり
困っているのに、アフターの悪さが問題かと思われます。

かく言う私も
まだ頼んでいる浴室の備品の設置も3年経っても
無視されたままですし、
サービスの一環なのか、漆喰のメンテナンスで上塗りされた漆喰が
凸凹で見るに耐えない仕上がりだったのですが
担当営業は、そんなものです的な言い訳で次の現場に去って行きました。


素材とエアパスは素晴らしい物だと思いますが
とにかく、アフターが悪すぎます。
私はそんなに余裕がないのに建てましたが、(震災が理由です)
顧客には金持ちが多いらしいので
そちら優先の営業スタイルなのかもしれません。


452: 匿名 
[2016-07-21 15:04:26]
頼んだハウスメーカーが悪かったのですね!
これって、最初から分かっていたら頼まないのですが
建てた後で、感じるものなのですよね!!
兎に角、色々有り過ぎる処ですね!?
453: 入居済み住民さん 
[2016-07-25 22:51:22]
>>No.451
>まだ頼んでいる浴室の備品の設置も3年経っても 無視されたまま

震災でご苦労され、家の建築でやっと生活を立て直されようとしている施主に対しても、四季工房の不誠実な対応は変わらないのですね。


不具合を指摘しても、まずは、これで問題ないという対応。
修復を求めると、「対策は持ち帰らせてください」
そして、そのまま放置。

四季工房が大手HM等と違うのは、職人さん丸投げで、その出来に対して建築会社としての品質基準もなく品質管理もされていないということでしょう。だから、当たり外れが大きい。

あまりの仕上がりに「これが四季工房の品質か?」と問うと
「良くできている方ですよ」
これで良くできている方なら、良くできていない方はどんななんだ?と思いました。

作り付け箇所の詳細図もない為に修復という事態を招き、原因は図面不備だと指摘すると
図面が無いのがウチのやりかた、みたいな言い訳で開き直り。
ハード面は職人さんによる当たり外れが大きい上に、ソフト面も全くなっていませんね。

納期のルーズさに加え、見積りの不明瞭なことこの上なし。
下記のブログ、及びそのコメント欄を見て、同じ思いをされている施主が沢山いるのだなあと思いました。
http://ameblo.jp/ladysnow2012/entry-11517712743.html
四季工房の現実

建築会社として何処がなっていないのかという問題意識すらないのでしょうね。
455: 銀行関係者さん 
[2016-07-27 20:47:29]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
456: 銀行関係者さん 
[2016-07-27 20:51:01]
どなたが、信用調査の依頼をされてるのでしょうね!?
457: 匿名さん 
[2016-07-31 21:25:33]
つい最近郡山の展示場に行ったんですが担当者のやる気の無さにガッカリしました。基本的にこちらから話をしないとすすまない状態であり一切提案などはありません。
やはり、四季工房さんは金持ちの方を優先的にサービスするのでしょうか??
458: 入居済みさん 
[2016-08-08 14:19:28]
クーラーでせっせと室内を冷やしているというのに
床下には熱風が充満して、床暖房状態です。

断熱材の内側に外気をダイレクトに取り込んでしまうエアパス工法
こんな工法で建ててしまったことを心の底から後悔しています。
459: 匿名さん 
[2016-08-08 17:40:41]
断熱材に穴開けまくりで高断熱って・・・大丈夫?
北海道でも施工してるのかな?
460: 匿名さん 
[2016-08-09 09:30:33]
いろいろな人がいるというのはわかるけど、今の営業担当者がありえない。
地鎮祭をするところの神社を聞いてみたら担当者のくせにわからないとの回答。
わからないとかあるの?おまけに地鎮祭する日を会社側が指定してきたにも関わらず、会議があって担当者がいけないから別日にして欲しいと言われた。
もう不信感だらけなんだけど、旦那は気にした様子ないし…
これからいろいろと煮詰めるんだけど不安でやめたくなる

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる