横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアステイツ いずみ野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 泉区
  6. 和泉町
  7. グレーシアステイツ いずみ野
 

広告を掲載

あくわっこ [更新日時] 2010-08-19 12:39:45
 削除依頼 投稿する

駅前3分。最多3800万円予定。低層住専、三階建て。
・・・どうかしら?
てかここ、前何だったっけ?がけ?原っぱ?田んぼ?・・・湿地・・・だった気も・・・?
でも、良いなぁ、と思ってるんですが・・・
気になってる人いますか?
マイナーすぎて誰も食いつかない気もしますが、立ち上げて見ますね・・・

所在地:神奈川県横浜市泉区和泉町6219-1他(地番)
交通:相模鉄道いずみ野線「いずみ野」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2007-02-27 22:38:00

現在の物件
グレーシアステイツいずみ野
グレーシアステイツいずみ野
 
所在地:神奈川県横浜市 泉区和泉町6219-1他(地番)
交通:相模鉄道いずみ野線「いずみ野」駅から徒歩3分
総戸数: 157戸

グレーシアステイツ いずみ野

551: 匿名さん 
[2008-09-01 09:33:00]
報道機関を入れてデベに圧力をかけたいグループと報道機関には立ち入って欲しくないグループ、デベに対峙する気持ちは同じなのに、それだけでも亀裂が入ってしまいます。
ただの通りすがりですが、以前同じ経験をしたのでレスさせていただきました。うまくまとまってほしいです。
552: 物件比較中さん 
[2008-09-01 09:43:00]
>>547

>この程度の物件を対応したからといってPRになんてなるとは企業側は思わない。

耐震偽装越えV字復活 シノケン業績最高に

マンションの販売会社に返金作業を依頼。顧客をひとりずつ説得し、約30億円かけ、事件発覚から2カ月あまりで購入者計110人への補償やマンション計127戸の引っ越しを、ほぼ終えた。

企業の危機管理に詳しい国広正弁護士は「不利な事実も公表し、補償などに素早く対応するという危機管理の基本通りだ」と評価する。それが損失の拡大を食い止めた。

朝日新聞 2007年8月5日
553: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 10:02:00]
NHKの取材ひとつとっても、この状態では対応する相鉄も戸惑う状況です。
NHKは誰の要請で誰に許可を得たのでしょうか。
相鉄?、管理組合?。NHKがかってにきたとは思えませんが。
本来は管理組合が窓口になって住民にNHKが入るということ公知してやるべ
ことで、今後も同じこと繰り返さないようにしてほしいものです。
昨日は、相鉄側から何回も管理組合さんと提示し協議と云う発言がありました。
昨日は理事さんとして、あるいは一住民としての発言はあったのかしら?
554: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 10:39:00]
昨日の説明会冒頭の一幕。
真実なのか、やらせなのか。
真実なら住民としての品位を問う。
やらせなら手の込んだ芝居だなと感じる。
あれでは六会の社長を呼ぶことは無理。
555: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 17:32:00]
№554さん

 「あれでは六会の社長を呼ぶことは無理」

なぜ無理と断定できるのか頭の良くない私でも分るように説明をお願いいたします。
556: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 17:52:00]
人の話も聞かず、大声をあげて人を威嚇する。
どう見ても、説明会にはふさわしいとは思えませんが。
六会の社長が出席したら殴りかかる懸念がありますよ。
557: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 17:53:00]
でも進行の人が、誰も納得してないのに
さくさく進めようとしたことには問題があったと思うな。
558: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 17:54:00]
六会を全面的使用の生活するにも大きな被害が出ている1棟
 NHKを入れてでも相鉄に本気で対応してもらいたい居住者

数部屋だけ使用している1棟
まったく六会を使用してなく生活に何も問題ない2棟
 マスコミには協力したくなく、風評被害を避けたい居住者


売主側の計画どうり 住民側の分断を図る作戦成功のようです。
やはり被害棟だけで組織を作った方が賢明ですよ。


  BY被害の無い棟の入居者
559: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 17:58:00]
今回は売主と住民との問題ではなく、社会問題ではないでしょうか。
そのための報道でしょう。
先週のTBSみたいに広告主の顔色を伺いながらの取り上げ方よりも、行政頼みでおかしな迷惑料提案で住民の怒りを買った売主の姿勢を社会問題として捉える必要があるのではないでしょうか。
以上の理由から、私は報道関係の介入は賛成です。
報道の取り組み方にもよると思いますが、スラグ入りコンクリートを評価中の行政も、住民の予想以上に動かすことになるのではないかと期待しています。

ところで昨日は、NHK以外にも読売新聞や神奈川新聞も来ていたのですか?
560: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 18:06:00]
557さんへ
だからと言って、むなぐらをつかんでほうをはるのは
尋常ではないと思いますが。
後ろのほうから警察呼ぶよの声もありましたね。
561: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 18:49:00]
やらせでないなら、それくらい我慢も限界だったのでは・・・。暴力は・・・とも思うが気持ちはわからんでもない。誠意のセの字もない。相鉄の常務だっけ?あいつ、椅子の後ろにのけぞって、話聞いてるし・・・。結論はどうあれ、せめて姿勢ぐらいは見せて欲しかったな〜。カネ、カネ・・・。確かに金の問題。でも人間だから気持ちぐらいは見せないと。態度で。それも誠意。
562: 匿名さん 
[2008-09-01 19:08:00]
>むなぐらをつかんでほうをはる

ひで〜え。そりゃ、いくら腹が立ってもやりすぎだろ。
563: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 19:21:00]
はっきり言って、あんな乱暴な住民は、全額返還で出て行ってもらいたいものです。
同じ住民として、恐怖を感じます。
564: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 20:00:00]
もうこの議論はやめましょう。
入居済み住民か否かわからない人の餌食になるだけです。
次回の説明会では同じことが起きなければ、一つの経験として残ります。
565: 一マンコミュファン 
[2008-09-01 20:26:00]
>564さん
ここは検討板であって、住民板ではありません。
ルールでは投稿者に制限は設けられてはおらず、入居済み住民以外でもレスは自由です。
ご自分に不都合な意見が述べられたとしても排除は不当です。
566: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 20:32:00]
>>565
確かに。今となっては解約検討板になちゃったけど。
567: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 20:36:00]
来週、会社でお世話になっている法律事務所に行ってきます。
相鉄は顧問弁護士にも相談して決めた額だと言っていましたね。
法律を超える額なのかどうか相談してきます。
今回の迷惑料が妥当なのかどうか第三者の意見を聞いてきます。
568: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 20:49:00]
追伸、何か他に聞きたい事があれば聞いてきますので
書き込みお願いします。
限られた時間なのであまり多くは聞けないかもしれませんが・・・

それと提案なのですが
管理組合があまり活発に動いていない印象があるので
住民だけが書き込みや閲覧できるHPって作れないものでしょうか?
そこで住民だけで意見交換をしたいのですが・・・
もちろん部屋番号、名前記載で(自分の意見に責任をもつ意味で)
PCにあまり詳しくないので分かりませんが、住民しかしらないパスワードなどを作って
それを入れないとログイン出来ないようにするとか。
その手の事に詳しい方や、職業にしてらっしゃる方居ませんか?
569: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 20:57:00]
565さん
排除はしていませんよ。
あなたの言っている通り

ここは検討板であって、住民板ではありません。
検討板にはふさわしいテーマではないからです。
570: 匿名さん 
[2008-09-01 21:05:00]
>もちろん部屋番号、名前記載で
それはどうかなぁ
571: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 21:16:00]
迷惑料としては法律を超える額なんでしょう。迷惑料としては。(実際迷惑料ではないんだけれど) 債務不履行ではなく、瑕疵担保責任を果たしたいと言っていたが、相鉄が責任を取るといっている以上、履行不能による不完全履行として賠償請求をすべきだね。
572: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 21:45:00]
迷惑料10%であれば、デベの提案は提案として受けましょう。
但し、預けたお金“前振りの積み立て修繕金・登記関連費用など”は別建てでしょう。
それと新居に転居するにあたっての費用全額も別建てです。
それがNGであれば、集団訴訟を嫌がっていたので、はっきりと「慰謝料か損害賠償」として
交渉しましょう。
573: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 21:52:00]
そうですね。
説明会でも「入居後の家具購入やリフォーム費用は対象外」と言っていたので、損害賠償として訴訟を起こした方が良いかもしれませんね。
574: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 21:57:00]
>>565さん

いや、「慰謝料か損害賠償」ではなく、有形物(家具や家電)に対しては損害賠償、
無形物(精神的なものや風評)に対しては慰謝料として請求したほうが、
今後のためにもなるのでは?と思います。
575: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 22:08:00]
568さん

>住民だけが書き込みや閲覧できるHPって作れないものでしょうか?

出来ると思います。
但し時間と労力が要りますし、管理人も要ります。
各戸には乱数で作成したIDを配布し、そこから分かりやすいIDに変換すれば
部屋番号の掲示等はIPアドレスを引っ掛けない限り不要と思います。
ただ、相鉄側がしらばっくれて立ち上げられたら最悪なので、奥様方の井戸端会議で
あくまでも住民側で、その手に詳しい方やIT関連企業にお勤めの方にHP開設を
お願いすれば事が事だけに引き受けてくれるのではないかな。
576: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 22:24:00]
>>542

週末の社長は、たぶん得意先とのゴルフで多忙なんです。
だから、椅子にふんずり返って訳分かんない回答をした常務が生贄にされたのです。
577: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 22:37:00]
№567番さん

お忙しいところ申し訳ございませんが一つお願いいたします。
本日、私も知人の紹介の会計士さんに確認をとりましたら、相鉄の提案する迷惑料に
「修繕積立基金」を含むことは法律上問題があるはずだそうです。
場合によっては、4月以降に支払った管理費、修繕積立費は迷惑料に含まれる解釈は
とれるかもしれませんが、4月の入居時に一括払いをした「修繕積立基金」は名前の
とうり入居者が預けた基金であり、解約者には迷惑料とは別に返還されるべき金額と
の事です。ましてや預けてある基金を返還してもらうのに返還人が税金を支払うなど
という話は、会計士の仕事をして約30年の間に聞いた事はないそうです。

また、会計士さんが一つ危ぐしているのは、相鉄が「修繕積立基金」を解約者に返還を
しないには解約者の部屋を賃貸にまわす予定にしているのではないかとの事。
積立基金を返還しないで管理組合に残しておけば、相鉄はリスク泣無く賃貸にまわせる
そうです。場合によっては解約者に対して管理組合が自主的に「修繕積立基金」を返還
して、基金不足を理由に解約部屋の再分譲を相鉄側に迫った方が良いみたいです。

すみませんが法律的な確認をお願いします。
578: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 23:21:00]
NHKの謝礼の件ですが、¥はありません。
神に誓っても¥は無いです。
自分自身に振り掛かっている問題で、相手が取材費を出すと言われても
貴殿は¥もらえます?
その考えが私には?????????????????????????
なんか度量がセコイですね。
ひょっとして、デベさんですか?

お金?
欲しいですよ。きれいごとは言いません、今後の生活もありますし。。。
但し、欲しいのは今回の問題での損害賠償金としてあるべき金額です。

取材費云々をムダに考えるよりも貴殿の置かれている立場、即ち今後の生活を考えた方が、
貴殿自身にとって得策だと思います。

私は8月のアンケート内容から住民側の立場に立っていると考えマスコミにデベの対応ありのままを
社会問題として見てもらいたくNHKに協力しました。
それに賛同した住民の方も数世帯協力しています。
しかしながら、管理組合を通せと言うなら、それが筋なので反省します。

ちなみに、取材費と呼べるかどうか不明ですが、あったのは御礼の言葉と販促用?ノベルティ
です。集金の方がシールとかボールペンとか置いていくでしょ、そのレベルです。

民法であれば取材協力費があるのかもしれませんが、視聴者から視聴料と税金を使って
運営しているので、たかが住民インタヴュー程度で、¥は有り得ないでしょう。。。
579: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 23:40:00]
>578さん
あなたの言われること信用します。
当日会場に入ったNHKの方に直接話を聞きましたので
間違いありません。
会場に入ったNHKの方も質疑がはじまった時は
退席したとのことです。
580: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 23:47:00]
№578さん

私は被害棟の住民ですが気にする事は無いですよ。
NHKを入れていただいて非常に感謝してます。
文句を言っているのは売主側の関係者か、被害の出ていない棟の
風評被害が心配で、相鉄からの迷惑料を吊り上げたい連中です。
文句があるのなら実際被害のある部屋に住んでから言ってみろ。
581: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 23:53:00]
おい548番

お前がいてこそ良好なコミュニティはとれないぞ。

切羽詰まった被害棟の居住者の気持ちを考えて書き込め。
582: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 00:30:00]
579さん、580さん、581さん、深く感謝します。

ただ、穏便に済ませたい住民の方がいる事を考慮すべきだったと反省します。。。
子供達が新しい生活や友達に慣れ、それが壊されるとなると悔しくてたまりません。
583: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 00:37:00]
№548

この場に及んで見え透いた書き込みをするなよ、相鉄・五洋の関係者。
584: 被害棟入居済み住民さん 
[2008-09-02 00:52:00]
548さん

あなたは表に出さずに穏便に隠して、マンションの価値を下げたくないかも
しれませんが、毎日、何十個のポップアウトを見ながら暮らしてる私達の身にも
なって考えて下さい。
藁にもすがりたい気持ちでいっぱいです。

同じ人間だったらもう少し被害者の気持ちになって考えられないのですか。
585: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 01:01:00]
六会を使用してない棟の住民ですが一言。
548のような自分の事しか考えてない住民も中には住んでるよ
でも548のような自分だけの財産保身を考えているのは一部の住民だよ
よく考えてみな
説明会でNHKが来ている事に対して文句を言った人がいたか?
だれも居なかっただろう
それが答えさ
586: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 01:08:00]
同感。
587: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 01:15:00]
№548さ

なぜ「NHKが取材費を出している」などと、住民同士を混乱させるうそを書き込む
のですか?

あなたこそ相鉄からいくら貰っているのですか?


釈明をお待ちします。
588: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 06:40:00]
私は548ではありませんが、一概に548を責めるのもどうかと思います。

548の言う、取材費云々は言いすぎでしょう。

しかし、他の住民の同意なく、第3者を入れたことは決してほめられることではありません。
それを良しとする人、疑問を感じる人、それぞれいることは間違いないでしょう。
どのような意図で取材が行われ、そこで得られた内容をどのように放送に使用するのか。
NHKに連絡された方は分かっていても、それ以外の方は全く分からないんですよね。
そこに不安を感じます。

今後は管理組合等を通じて、取材を受け入れる旨を掲示板等で知らせるべきだと思います。
589: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 06:47:00]
どの棟に住んでいても、全住民被害者です。この問題に取り組む姿勢に違いはあっても、考え方、受け取り方、違いがあって当然です。マスコミ対応は、慎重にすべきだと思います。マスコミは、味方にもなる時もありますが、場合によっては敵になることもあります。
やはり、理事会の動きがよくないところに問題がありますよね。
590: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 07:24:00]
問題が大きすぎるのか、管理組合も腰が引くよな。
理事会を前に立てるとしても、肝心な管理組合が動いていないので難しいな。
先日の説明会も相鉄からの情報や提案事項を速やかに掲示してくれれば、
もう少し進展した内容になったと考えるし、あの様な見苦しい説明会には
ならなかった。

報道の件も取材は公正な視点での報道が絶対条件となるので、敵とか味方とか
考えるより、住民も相鉄も建設的な意見を述べ、行政の結論を消費者保護に向けた
結果になるような内容になるべき。
よって、今回の取材も間違っていないと考え、逆に遅すぎた点も否めない。この
ままでは相鉄の提案を飲まざるを得ない状況になってしまうので、管理組合を
通じてどうこうより、行政の結論が消費者保護を第一優先似させるためには、
報道の力を借りるしかないのではないか。
591: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 07:38:00]
589ですが、548ではありません。部屋にPOも出ていません。ですが、被害者だと思っています。風評被害で資産価値が下がることも困ります。相鉄からの迷惑料も少ないと思ってます。
実害が出ている部屋の方には、慰謝料的なものをプラスして欲しいと思っています。
でも、被害の出ていない棟の迷惑料を上げたい連中と思われているのでしょうか?そのように思っているのであれば、悲しいですね。
592: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 07:57:00]
NHKさんも相鉄さんへ取材していなければ報道の公平差は崩れます。一昨日は分け隔てなく取材しているからこそ両者が同じ場所に集まる日を選んで取材をしたのではないでしょうか。
相鉄さんの住民を丸め込もうとするおかしな提案と住民意見を客観的に取材してもらい、良かったと思いますよ。
593: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 08:16:00]
591さん

>でも、被害の出ていない棟の迷惑料を上げたい連中と思われているのでしょうか?そのように思っているのであれば、悲しいですね。

590です。そのような連中と思ってませんよ。住民一人一人が様々な考えを持っているので、
己の考えを述べることは問題ありません。
594: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 08:35:00]
溶解スラグ入りコンクリートの強度及び耐久性や人体に及ぼす影響の有無等を
一番問題視しているものです。

迷惑料も大事かもしれませんが、
この先の修繕計画や保障内容について大いに検討したい。

NHK取材の件ですが、
”このような考えの住居者もいる”と言うような報道をされるなら問題ありません。
”マンション住民全体の考え”として一部住民の意見が報道されるのは困ります。

取材を受けた方と当方では考え方が異なりますので。
595: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 09:19:00]
577さんへ
書き込みの件、来週一緒に聞いてきます。
説明会でのやり取りを考えると、相鉄のスタンスを変えるのは
かなり難しいのではと感じています。

この物件にこれからも住み続けようと思っていらっしゃる方については
金銭的保証より、安心して生活できるマンションにして欲しいと思っていらっしゃる方も
いるかもしれませんが、解約する人、住み続ける人、総合的に一致できる所は、
やはり金銭的保証なのではないかと個人的には考えます。

相鉄が言う次の説明会の前に、これからの事を話し会う場が必要ではないでしょうか。
住民の意見をまとめて置き、代表者から相鉄に訴えて貰う。
でないと、この間の様にそれぞれが似かよった質問を繰り返していたのでは
また長時間になってしまいますので・・・
また、その方が相鉄にも住民が団結している所を示せると思います。

組合役員の皆さん
日々のお仕事、お忙しいでしょうが是非、住民を集めて
意見収集をして下さい。各戸一人にすれば150人程度の会場で済むはずですので
宜しくお願いします。
596: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 11:06:00]
>595さん
あなたの提案に賛同します。
私は被害棟(被害に遭われている方には不愉快な表現かもしれませんがお許しを)でない棟に
居住している住民です。
前に理事会が開催されているのか、理事の方の名前もわかりませんと投稿したら
三日程して理事の方の部屋番号と名前が掲示されました。
つまり、この掲示板を理事の方、あるいは相鉄の方が見ている証拠です。
何人かの方が理事会の動きがないと投稿されています。
私の過去の経験から、住民の動向がつかめない間は理事会として迂闊な動きはできないと考え
静観しているのではと感じます。
さらに勘ぐれば相鉄から理事会に、今 管理組合として動かれると交渉がやりずらいので
静観していてほしい、動いていい時期がきたら連絡するからとの話があったのかもしれません。


理事の方、相鉄の方
このスレを見ているなら、住民の総意をまとめろとか意見集約を図れとは要求しません。
このままでは非効率な説明会の繰り返しになります。
次回の説明会までに住民が集まれる場を設定してください。
各戸1名ならコミニティールームで開催できるはずです。
個々の住民が考えていること、疑問に思っていることを文書で相鉄に提示するので
文書で回答して下さい。
そうすれば、同じ質問や重複する意見がまとめられ、説明会が効率的に進められます。
理事会は相鉄からの回答を掲示板に掲示して下さい。

ここまで云って何も動かないなら 住民の1/5の要求で総会開催を要求しますよ。
597: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 12:24:00]
また迷惑料の話になりますが迷惑料の中に含まれる諸費用の返却分は課税の対象外です。迷惑料の中の微々たる迷惑料は課税の対象になります。
損害賠償金なり慰謝料は非課税になります。念の為、税務署いって確認してきました。企業名は出してはきませんでしたが、通常はこういったケースはトラブルになるので、国税局なり税務署に事前の対応の確認を取ってから公表するものだといっていましたよ。

迷惑料(諸費用含む)をまさか損金計上しないでしょうね? 我々のものを返すだけですから! 

ちょっと前に迷惑料と賠償金の違いを教えろといっていた方がいましたが、わかっていただけたでしょうか?
598: 匿名さん 
[2008-09-02 12:46:00]
要するに管理組合はデベの犬なんじゃないか。
ここまで騒げば出てくるだろ。
だから犬なんだよ。
新築物件でよくあるパターンだ。
犬じゃなかったら、ここの住民の要求にアクションをしたら。
599: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 14:16:00]
なんでそういういいかたするかなあ。
自分以外はみんな敵なの?
600: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 15:18:00]
説明会前に入居者で集まることは大賛成です。
引渡しした住戸は確か131戸と説明会で相鉄が話していたと思います。
理事会の方々には是非よろしくお願いしたいと思います。

あと、迷惑料ですが、確かに少なすぎると思います。
損害賠償として支払いをお願いしたいところですが、
損害賠償を請求するということは、その金額に対して証明が必要かと思うのですが、
どのように証明すれば良いのでしょうか。

どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる