日本綜合地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】ヴェレーナ青梅新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 青梅市
  5. 新町
  6. 【住民限定】ヴェレーナ青梅新町
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-04-20 09:15:43
 

なかよく有意義な情報交換をしていきましょう!
※住民限定でお願いします。

検討板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42849/


公式HP:
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ome/index.html

物件データ:
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 バス7分 「ヴェレーナ青梅新町」バス停から 徒歩1分 (バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運行主体は大新東(株)に委託。ヴェレーナ専用)、シャトルバス)
   青梅線 「小作」駅 バス10分 「新町東」バス停から 徒歩4分 (小作駅東口乗場より多摩バス「三ツ原循環東廻り」)
   青梅線 「小作」駅 自転車約7分(1,620m)
価格:1990万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.81平米-100.17平米

[スレ作成日時]2010-08-14 15:43:08

現在の物件
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
 
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 徒歩21分
総戸数: 338戸

【住民限定】ヴェレーナ青梅新町

890: マンション住民さん 
[2012-03-22 01:11:57]
他力本願。

ボランティアである役員に色々期待しすぎ。
891: 住民さんA 
[2012-03-22 09:35:22]
期待はしていませんよ。
ただ、色んな問題を議論し、ある程度役員の判断で
決められてしまうので役員さんの個人的感情で決めないでほしいのと
組合員である住人の声も聞きましょうよ と言いたいですね
890さんの言うボランティアであっても
役員になった以上、皆の意見を聞き参考にする。それは当然の事です。
じゃないと、その年の役員さんの好き嫌いで物事を決められてしまうような
最悪のマンションになってしまいそうです。
892: 住民主婦さん 
[2012-03-22 09:38:43]
当番である限り
面倒だから、何でもいいって言う人がいても不思議はないですよね。

やはり立候補を募ったほうが良いかもしれないですね。
893: 働くママさん 
[2012-03-22 10:59:38]
先日役員に立候補する方を募った用紙が配られたから
色々経験された方とか知識をお持ちの方が
手をあげてくださっていると助かりますね。
894: 住民主婦さん 
[2012-03-22 12:09:43]
ここでも色々な意見が出ているようですから
立候補してくださる方も多そうですね。

895: マンション住民さん 
[2012-03-22 15:42:21]
ですから意見のある方は他力本願ではなく、総会や臨時総会には必ず欠かさず出席して意見を述べて下さい。
改革するべき問題は色々とあります。
896: 住民主婦さん 
[2012-03-22 16:50:48]
そうですよね。確認したり交渉したり 住民の総意を確認したりと
ものすごい労力をかけなければ、これだけの規模のマンションの運営を改善するのは難しいと思います。

役員だけでは、荷が重いかもしれませんので、別にチームを作る必要があるかもしれませんね。
897: 匿名さん 
[2012-03-22 18:14:04]
以前のマンションでも一部にいましたが、行動が伴わないでただ口だけ番長の方は能無し役立たずですから、総会でも、ご遠慮願いたいです!基本的にマンションの為+マンション住民のための行動と改善です。
898: 住民主婦さん 
[2012-03-22 20:56:10]
>行動が伴わないでただ口だけ番長

多いですよね。どこでも・・・・
何もやらないのならば、黙っていてほしいですよね。
899: マンション住民さん 
[2012-03-23 11:06:59]
此処では愚痴でも何を言っても構いませんが、総会で意味の無い愚痴や文句だけの人がいますと、前には進みませんし改善はしないし何一つ変わりません。
900: マンション住民さん 
[2012-03-23 14:27:30]
議事録配布されましたね
シャトルバスのところで、オザムラーレで途中下車ってありました
狭い道路で停車、下車・・・危ないし他の車の迷惑になりませんか?
確かに買い物がある時はそこで下車できれば助かりますが、
それが理由で乗車する人が増えるとは思えません、、、、
私はシャトルバス利用者ですが、回りから危ないとか思われるのではないかと
気になりますね。

コンシェルジュの勤務時間短縮は役員さんの提案らしいですけど
今、実際フロントさんが色んな対応してくれてますが
いない時は代わりに管理人さんとかが対応してくれるのですかね?
普段あまり見かけないけど、すぐ対応できる所にいてくれるのですかね?
家はお水の配送を頼んでいますが、
留守の時はフロントさんにドアを開けて頂くようお願いしています。
そんなのも対応できるように常に管理室にいてくれるのでしょうか
怪しい業者が営業に軒並み回っていると連絡した時も管理人さんではなく
フロントの女性がすぐに対応してくれました。
管理面とか受付とか、今のように変わらず対応してもらえるのなら良いのですが、、、

むしろ、管理人さんの時間を減らした方が妥当ではないでしょうか
お掃除の方は何人かいらっしゃるわけですし、
色々な対応に慣れているフロントさんもいらっしゃるのですから。


私の個人的な考えはもちろん此処では相手にしてもらえないでしょうが
住民版なので、こう思う住民もいるって事で
書き込みしました。
901: 働くママさん 
[2012-03-23 15:25:57]
色々な意見とかがあっていいじゃないですか
他の方の考えとか知りたいです。
902: マンション住民さん 
[2012-03-23 18:19:39]
理事会は住民の怠慢やワガママを通すような馬鹿げた要望には時間をさく必要はないでしょう。
検討も何も却下して下さい。

毎月、管理費から一世帯あたり2000円以上も使われていて、利用者がいないリムジンバスを廃止にするか否かの多数決を早くやって欲しい限りです。
903: 匿名さん 
[2012-03-23 18:30:00]
基本、マンションを管理するのは住民です、また管理会社を監視や監督して指導して行くのも住民です。
904: 入居済み 
[2012-03-23 19:35:55]
>902さん、私もそう思います。近くにバス停があるのに何故我がマンションにバスが必要かわかりかねます。
デベ業者が売るがために、高い管理費を住民に負担させて導入したのがわからないのでしょうか!
利用者が大勢いるなら我慢しますが、少数なら廃止にすべきです。
905: 入居済み 
[2012-03-23 19:54:24]
また駐車違反対策でお金を使うのは理解できますが、管理費からお金を使うのに何故、相見積りを取らないのか?
議事録には一社しか出ていません。
これは理事会の怠慢です!

管理会社ではなく、理事会が自ら業者を探して、同じ条件で最低3社の見積りを取るのは当たり前です。

理事会はこれからも管理費からお金を使うような場合は、自ら業者を探して最低3社から見積りを取り、または住民からも見積りを取るよう貼紙などで告知依頼して下さい!
906: マンション住民Z 
[2012-03-23 20:35:28]
管理費の支払が目前に迫ってきたことで色々な意見が出ていますが、もう少し慎重に物事を考えても良いのでは…と思います。

今のマンションは、10年前に建てられたマンションと比較すると、その付帯サービスが大きく進化しています。


建物の耐震性や耐久・防音構造を始め、オートロックやディスポーザー、ディンプルキー、フローリング等々、昔では高級マンションにしか付いてなかったサービスが当たり前のように備えられています。


それは、シャトルバスも同様で、他のマンションを見ても、駅から大分離れている所は、今は当たり前のようにシャトルバスがついています。


まだまだ始まったばかりですので、焦ってすぐに結論を出すよりも、じっくり話し合いを行っていくべきではないでしょうか。
907: マンション住民さん 
[2012-03-23 21:17:37]
>905さまに賛成意見です。
騒音と同じで習慣化したら手遅れでしょう。
何事も悪習慣でしたら早いうちに手を打つのが肝心要です。
シャトルバスが付く付かない云々の話しより近くにバス停がある訳ですので、ゆっくり考える余地は必要無しとと考えます。
908: 住民さんB 
[2012-03-24 08:56:07]
仕事しながらマンションのこともしなければならないのに文句まで言われるなんて、役員やりたがる人がいなくなりますよ。

怠慢って決めつけるのってどうなんでしょう。

送迎バスは子供たちが高校へ進学する頃、必要になるかもしれませんね・・・

909: 住民さんA 
[2012-03-24 09:01:49]
たくさんあ意見を出来るだけ表面化して検討したいですね

あるものを排除、見直しするのは良いですが、それにはよく考えて行動しないといけないと思います
無くして、削って不自由だからやっぱり戻すと簡単なものではないですから

管理費、修繕費等各家庭に関わる金銭面での問題もありますが、入居してから今までの事を思うと
自分たちが普通に生活できるのは、陰で色々やってくれる方々が居るからだと思います

役員さんは1住民の代表ですが、個人的な意見を主張するようだと住民全体に対しては良いとは思いません
出来るだけ皆の意見を聞いて理事会で話を進めてほしいです

こういう事は絶対に意見がでてくることだと思うので、アンケート取ってみるのも良いのではないかと

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる