日本綜合地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】ヴェレーナ青梅新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 青梅市
  5. 新町
  6. 【住民限定】ヴェレーナ青梅新町
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-04-20 09:15:43
 

なかよく有意義な情報交換をしていきましょう!
※住民限定でお願いします。

検討板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42849/


公式HP:
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ome/index.html

物件データ:
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 バス7分 「ヴェレーナ青梅新町」バス停から 徒歩1分 (バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運行主体は大新東(株)に委託。ヴェレーナ専用)、シャトルバス)
   青梅線 「小作」駅 バス10分 「新町東」バス停から 徒歩4分 (小作駅東口乗場より多摩バス「三ツ原循環東廻り」)
   青梅線 「小作」駅 自転車約7分(1,620m)
価格:1990万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.81平米-100.17平米

[スレ作成日時]2010-08-14 15:43:08

現在の物件
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
 
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 徒歩21分
総戸数: 338戸

【住民限定】ヴェレーナ青梅新町

870: マンション住民さん 
[2012-03-15 09:15:48]
管理費の発生は間近でね これを気に住民の皆さんも個々に意識を深めるのはどうなのでしょう?
削減するとしたらなにか?

たとえば清掃の面、清掃の方々がいるのである程度は綺麗になっているとは思いますが、先日午前中にサブエントランスか出たところゴミが落ちていました 1~2時間後戻るとまだゴミはあり、こういうのを目にすると清掃員は清掃しているのか?と疑問に思います。  他の方でも目にすることないですか?

共用廊下など自分の玄関周りはある程度自分でやるようにする 管理組合で企画し1ヶ月に1回ぐらいは住民でマンション内を掃除するなど、一人一人が自分の住まいだという意識を高め人任せにしない 大切な資産価値なので自分たちで守る とても重要なことじゃないかと思います  
私は玄関ドア等自分が直接触れるところを、どんな物で拭かれているのだろうと思うよりは自分でやった方が良いと思うので
871: 住民主婦さん 
[2012-03-15 15:29:09]
みんなで足並みそろえるのって難しいですね。
自分が、いつか調停役になることを思うと、正直憂鬱です。

みなさんは自分が役員になられたら
アクティブに活動されますか?
872: 働くママさん 
[2012-03-15 21:51:14]
役員やりたくないんですけれど。
要求キツそうですし。
873: 入居済み住民さん 
[2012-03-15 23:01:49]
先日の雪かきをされた方々のように、真面目で真剣で一生懸命に、マンション住民の為にと、奉仕の精神で責任感を強く持って努力して下さる方々が必ずいますので、今後に起こり得る色々な問題が発生しようとも、何ら問題なく解決して下さいますから大丈夫です。

私も他人事ではなく、役員になりましたら責任感を持って、マンション住民の為に一生懸命、尽力したいと思っております。


874: マンション住民さん 
[2012-03-16 18:05:21]
>873

そういう方々ももちろん多くいます。
立候補制であれば、リスクも少ないのでしょうけれど
当番制だと 足並みを揃えるは難しいかもしれませんね。
PTAの役員等と同じです。
875: マンション住民さん 
[2012-03-17 08:56:52]
役員になったなら自分たちのマンションですから、与えられた仕事を皆さんと協力して一生懸命やるだけで良いのです。
管理費の値下げ検討も必要ですが、今年からは役員の仕事である滞納者対策が重要な問題になると思います。
876: 住民さんE 
[2012-03-17 11:18:48]
管理費の値下げ検討もいいですが、私はこれだけのマンションなので
管理費がかかるのは、仕方ないのでは?と思っていました。
購入するにあたり、全部解っていた事だと思います。
実際住んでみて必要ないものは検討しても仕方ないですけど、
人件費削減して今の状態を維持できるとは思えませんね。
仕事で朝早く、帰りも遅い我が家ではマンションをお任せしているわけで、
清掃面でも管理面でも大変助かっています。
なら、清掃も管理もないマンション購入すれば良かったのに・・・・・
と思います。
今でさえマナーの悪い人が大きな顔しているのに。

人件費無くして、住民で交代で清掃員、管理人、コンシェルジュ、バス運転手、警備員やるのなら
問題ないですが
とにかく今のマンションの状態を維持できるのを前提に議論してほしいと思います。




877: マンション住民さん 
[2012-03-17 13:29:13]
一人ひとりが資産価値を下げないように
日頃から意識していれば、清掃員の人数も日数も減らせるのに。

未だにタバコのポイ捨てがあるんだから無理でしょうね

住民が管理人?コンシェルジュ?
個人情報流出し放題。絶対イヤッ!
878: マンション住民さん 
[2012-03-17 13:49:25]
>876さま
投げ遣りな誤解や勘違いをされています。
質を落として管理費の見直しをするのでは決してありません。
皆さんの投稿を読めば理解できますが、過剰な質は無駄ですから省いたら如何ですか?と話しています。
マンション住民に取りましてマイナスではなく、プラスになる意見を述べています。
例えば此処のマンションは障害物がないですから、ケーブルを廃止してアンテナを立てるとか…
管理費として莫大に掛かるエレベーター保守管理を、管理組合が直でエレベーターメンテナンス会社に頼むとか…
色々と頭を使えばマンション住民に取ってプラスに成り得るのです、その浮いた余剰分を足りない修繕費に回すことも可能です。

管理会社のお仕着せや言いなりではなく、マンション住民や管理組合は世間を知って頭を使って賢明にならないといけないと思います。
879: 働くママさん 
[2012-03-18 09:23:43]
管理費を少なくして、修繕費に回せれば助かることですが入る前に説明を受け承知の上で購入しているはずです
生活してみてよほどのことがあれば、削減の方向も検討だと思いますが便利、あってほしいと思っている住民も沢山いること
を忘れてほしくないです  子供が小さい、仕事で遅い家にとっては管理して頂けるスタッフがいてまくれるのは
助かるし、それがあるからこのマンションに決めたのもあります だから勝手に削減すれば良い発言はどうかと思います

たとえば、住民が綺麗にしようと言う意識をもつようにすれば、清掃の人数、日数を減らすことは出来るでしょうね
880: 匿名 
[2012-03-18 10:01:25]
マンションの購入前話しなど関係ありません。
今後の話し合いですからプラス思考で発言しましょう。
レンタルバスも赤字路線なら削除の仕訳が必要ですね。
881: 入居済みさん 
[2012-03-18 11:25:04]
人の意見は十人十色ですので皆さんで色々な意見を出し合って最良のマンションを目指していけばいいと思います。
仕訳を考える時期かも知れませんね。
882: マンション住民さん 
[2012-03-18 12:06:06]
シャトルバスの1回当たりの利用者が思った以上に少ないですね。バス運行業者にハイエースの15人乗りに変えてもらえば、維持費ももっと下がるし、駐車場も1台分ですみ、横のスペースに1台分の駐車場が増え、駐車場収入も増えるのでは。
共用廊下の床洗浄や、植木の剪定もちょっと回数が多い様な気もします。普通入居戸数が多くなると、管理費・修繕積立費は下がりますが、300世帯以上のマンションにしては、うちより高いと、60世帯位のマンションに住んでいる知人に言われました。前の投稿にもありましたが、管理費.comなどを利用してみるのもいいかと思います。マンション販売時に販売業者が多少、多めに試算する事がある様です。現在の適正費用試算をするといい思うのですが。
東日本大震災の影響により、マンション購入時と収入が300万円も世帯収入が減ってしまった我が家には、今となっては管理費・修繕衝立費が非常に厳しいのです。
883: マンション住民さん 
[2012-03-18 12:35:45]
以前、理事長をやってましたが、会計を精査しましたら、役員の無駄使いや定期経費の無駄使いが大幅に発見されました。

それはテレビ、新聞、インターネットで優秀なマンションや理事長が紹介され、管理費の削減可能な方法が事細かく出ていました。

皆さんでも調べる気さえあれば情報化社会ですから、インターネットで簡単にわかります。

怠慢でしたが以前は細かな修繕は何でも管理会社任せでした。
いちよう勉強のためにと相見積りを取りましたら、なんと地元業者より9倍のボッタクリ価格でした。
暴利に驚かされましたが管理会社も営利企業ですから当然の話しです。

それからは住民が一致団結して色々な経費を大幅に見直し、大幅に改善して、前より良い条件になったにも関わらず、余剰金が大幅に貯まりました。
そのため皆さんの管理費を一律5000円づつ引くことができました。

以上のように理事長だけではなく住民の皆さんで勉強したり努力さえすれば、色々と世間や物事を知って、色々と改善できる事が分かってくるのです。

役員や住民の皆さんで協力して、より良いマンションを作っていきましょう!
884: マンション住民さん 
[2012-03-18 12:55:23]
>869さん>882さん
管理費見直しドットコムも住民で無料診断ができるみたいですから、何でも行動ありきで頼んでみて理事会に参考資料として提出しても良いかも知れません。
とにかく住民でマンションを真面目に管理すると言う意識がないと何も変わりませんからね。
885: 匿名さん 
[2012-03-21 09:31:18]
こういうのって足並みそろえるのって、並大抵なことじゃないです。
しかもやる人とやらない人の間で軋轢もあります。

思っている以上に難しい問題ですよ。

制度が落ち着くまでは役員は立候補を募って方がよいですね、
交渉系には向き不向きもありますから。
ただ、そういうことに長けている人というのは=能力が高い
仕事が忙しいでしょうから役員やってくれるかどうかはわかりませんが。
886: マンション住民さん 
[2012-03-21 14:11:08]
匿名NO880さん

マンション購入前の話など関係ないだって?
何を言ってるんですか?
購入する時に、どなたも立地条件とか設備とか
セキュリティなどを十分に検討して購入を決めていると思います。
プラス思考は結構ですが、そもそもスタートを
忘れてしまって行き当たりばったりで大事な事を
変えようとするのはいただけませんね。
シャトルバスも赤字だから削除ってのも乱暴な話です。
現実に駅までのアクセスを購入条件に入れた方もいるはずですし、
シャトルバスの運行は資産価値にも影響を与えています。
ただし、運行条件とか車両の選定は今後も必要と思います。
(車両はリース契約であと3年は今の車両との事です)

No882さんの共有廊下の床洗浄の件ですが、
ペットを飼育されている方々は、匂いとか汚れが
気にならないのかもしれませんが、フンやおしっこの後始末を
出来ないオーナーがいる状況では必要と考えます。
1階サブエントランス付近の床汚れを見れば一目瞭然です。

樹木の選定については、私は素人なので回数が多いのか
それとも適度なのかが判りませんが資産価値を維持する為に
どこまでが必要最低限の管理かの見極めを外部に依頼する事も
必要でしょうね。

887: 住民主婦さん 
[2012-03-21 15:26:22]
確かにそうです。
管理費・修繕代は契約時に説明を受けていますから
前向きにならなければならなかったのは契約時ですよね。

888: マンション住民さん 
[2012-03-21 18:31:08]
分譲マンションでも太陽光発電を取り付けています。

屋上は平で何もないですから有効利用して下さい。
賢い役員さんは余剰金ができたら太陽光発電を検討して下さい。
889: 入居済みさん 
[2012-03-21 22:06:37]
きっと志しを抱いた頭の良い方が出てきますから凡人には心配いらないでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる