リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-05-21 13:59:08
 

引き続きリバーガーデン井高野ECOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:
大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
阪急京都本線 「相川」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.99平米~100.46平米
売主・事業主:リバー産業
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

前スレ『リバーガーデン井高野ECOってどうですか?』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69434/

[スレ作成日時]2010-08-04 23:53:39

現在の物件
リバーガーデン井高野ECO
リバーガーデン井高野ECO
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
総戸数: 135戸

リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章

122: 匿名 
[2010-09-11 04:53:02]
同期の友人がここを購入しました。安さが不幸な出来事を招かないように祈っています。
123: 匿名 
[2010-09-11 08:31:31]
友人がマンションを買って嫉妬?よくあることですが妬みはさらなる貧乏を生みます。
124: 匿名さん 
[2010-09-11 08:54:38]
家賃払い続けるより自身のマンションもちたいよね、特に近所の方は。
意図していたのか知らないが、この景気の中事業主にも購入者にもマッチしたね。
125: 匿名さん 
[2010-09-11 10:08:46]
ここは土地購入が上手くいったということ、金がかかる標準設備等を省きオプションにすること、
チラシやマンションギャラリーに金をかけず販促費用を抑えるなどしてコストを下げ
安価なマンションを実現しただけで、なぜ安いのかが購入者にもはっきりしてると思う。
耐震等級も2を取得し、国の性能評価も取得。
将来的な不幸がどこに及ぶのかがわかりません。見た目のデザインは確かにかっこ良くはないし
共用設備が充実していたりはしませんが。

最近は他にも同額くらいの安いマンションが出てますからね。
残り10戸ほどということならライバル会社がここを目の敵にする意味はもうないでしょう。




126: 匿名 
[2010-09-12 14:25:25]
わけのわからない外国産ばかりのラムーなんかより

国内一流メーカーの商品が安い近くのサンディがおすすめ。
127: 物件比較中さん 
[2010-09-13 08:25:49]
ここは値引きはありますか?
128: 匿名 
[2010-09-13 13:47:09]
営業さんに聞きましたが第一期より値上がりしてるようです。
下の方が商談中を含め残り10戸ほど。
日当たりなどマイナスな面があるので完売は近いですが厳しいと思います。
リバー側も売り切りたいなら値引きに応じるかもしれませんね。
でも竣工までまだ一年近くあるので難しい気もします。
頑張ってください。
129: 匿名さん 
[2010-09-13 14:33:56]
値上げしてたんですね。ありがとうございます。
130: 匿名さん 
[2010-09-24 09:38:47]
モデルルームが10月2日に無くなるみたいですね。
131: 購入検討中さん 
[2010-09-26 11:14:54]
はじめまして。
皆様のご意見大変参考になります。

昨日モデルルームに行ってきました。
時間がなかったのでまた水曜に行く予定です。

残りあと4邸ということで、1階のお部屋を検討中です。
(1階でも植栽があるので通行人からは見えないということでした)

予算的にも払っていけそうな金額なのでかなり前向きなのですが、
頭金がなく、フルローンにする予定です。諸費用分はなんとか現金で工面しますが。

少し前の書き込みで、手付金が5%必要というのを見ましたが、諸費用とは別に必ず現金で用意しなければ
ならないものなのでしょうか?

まったく無知で申し訳ありませんが、初期費用がどのくらいかかるのか教えてください。

132: 匿名さん 
[2010-09-26 13:43:01]
頭金すら蓄えられなかった人が不動産を購入するのは止めましょう。
これは真面目なアドバイスです。
133: 匿名 
[2010-09-26 23:28:51]
今は金利が安いから月々の支払い額は少ないかもしれませんが、金利が上昇しても払えるゆとりがないと結局手放さなくてはいけなくなるかもしれません。
十分考えて購入を決められた方がいいと思います。
中古で売るとだいぶ値落ちすると思いますし、ローンだけが残るなんてことにならないよう気を付けましょうね。
134: 匿名さん 
[2010-09-27 14:56:28]
頭金0ってチラシに踊らされてその条件でマンションを購入して
その後諸事情で手放した人を数人知ってます
ローンの支払いと家賃の支払いを同じように考えて購入するのは危険だと思います
マンションを購入したら固定資産税も払わなければいけないので
その分も考えて支払っていけるかどうかも考えなければ後で後悔されると思います
>133さんがおっしゃるとおり今の金利で支払いできても、金利が上がる事だって
あるのですから支払いは少し余裕をもっても払える計算で購入されたほうが
良いと思います・・・
今はローンの申請をしてもなかなか審査に通らない人も多いのでそれだけ
ローンを組むのも難しいって事だと思います
高いお買い物なので慎重になさって下さい
135: 匿名さん 
[2010-09-27 15:45:09]
>131
私はFPでもないシロウトですので勝手なこと言えませんが、
「予算的に払っていけそう」ということをどこまで調べたうえでのお話しなのかに拠ると思います。
133や134のことはすでにご存じということかもしれませんし。
ご質問にある「諸費用とは別に必ず現金で用意しなければならないものなのでしょうか?」については、
そうじゃない場合はありますので、モデルルームでご相談されると良いかと思います。
もちろん相手は'売りたい’気持ちで説明をされるので、流されないよう注意したほうがいいと思います。
136: 匿名さん 
[2010-09-27 23:30:17]
最近は諸費用さえもローンに組み込む人だっているし、No.131 さんは
別に普通だと思います。

手付金は基本5%ほど必要なんじゃないですか?
基本なので営業に相談してみれば都合つけてくれると思いますけど。
137: 匿名さん 
[2010-09-27 23:47:06]
>最近は諸費用さえもローンに組み込む人だっているし、No.131 さんは
>別に普通だと思います。


普通じゃねーよww
138: 匿名 
[2010-09-28 00:21:56]
いや普通にいると思うよ。やってること自体は普通じゃないけどね。
今は貯めるより借りた方が、早く感じるからね。
139: 匿名さん 
[2010-09-28 00:55:09]
そりゃ頭金貯めて家買うのが賢い。
でも計画性のない、なんとかなるさ主義の人間は結構おるで。




140: 匿名 
[2010-09-28 12:08:08]
家買ったら引っ越しやら、いろいろかかるよ。固定資産税やら管理費やら修繕積み立てやら結構大変です。諸費用全部ローンで組めても、ある程度は現金を持っておく事が必要だと思います。
141: 匿名さん 
[2010-09-29 09:35:52]
>131さん
普通とか普通でないとかは気にしなくてもいいかと。
可能か可能でないかで考えていただいて、情報は此処ではなくてもいろんなところから得られますが、最終的な判断はご自身にあるということだけ理解してたらいいと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる