リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-05-21 13:59:08
 

引き続きリバーガーデン井高野ECOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:
大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
阪急京都本線 「相川」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.99平米~100.46平米
売主・事業主:リバー産業
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

前スレ『リバーガーデン井高野ECOってどうですか?』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69434/

[スレ作成日時]2010-08-04 23:53:39

現在の物件
リバーガーデン井高野ECO
リバーガーデン井高野ECO
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
総戸数: 135戸

リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章

No.1  
by 匿名 2010-08-05 00:21:53
今検討中の者ですが、家賃保証制度って何ですか? 参考までに聞きたいので、親切な方いたら教えてください。
No.2  
by 匿名 2010-08-05 07:59:25
興味ないので説明聞いてませんがミニミニで貸せるとか言ってた気がします。モデルルームに聞いてみたら~??
No.3  
by 匿名 2010-08-05 10:24:17
こちらあげまーす。
荒らしが多いですが契約者さんたち、冷静に情報交換楽しみましょう。
No.4  
by 匿名さん 2010-08-05 10:31:10
私もずいぶん前に検討中の時、パート1の掲示板でその制度を聞いてなんだろう?と思いました。
2種類あったりするのできちんと営業さんから説明受けたほうがいいと思いますよ。
今となってはなんとなくしか覚えてませんがとてもいい制度でした。
パンフレットにも詳しく載ってましたよ。
No.5  
by 匿名 2010-08-05 11:20:59
私は口コミで聞いた情報で間違って理解してました。

4さんの言うとおり二つの種類があって少し複雑でした。
転勤がありえる人などはとても助かる制度です。
リバーとミニミニが提携して行ってる制度のようです。

検討するなら詳細は口コミではなくしっかりと担当さんから聞いた方が間違いがなくいいと思います。
No.6  
by 匿名 2010-08-05 11:24:42
>3
ここは検討者板ですよ
No.7  
by 検討中 2010-08-05 11:33:05
>6
そういうあなたは検討者?
その書き込みからは検討者に見えませんが。

私は検討者ですが契約者さんの意見は大きいです。
検討板に契約者NGなんてどこにも書いてませんしぜひ情報お願いしたいです。
契約者も検討者も意味のある情報交換しましょう!
No.8  
by マンコミュファン 2010-08-05 11:46:30
場所あまり目立たないけどここ売れてるね〜。
既に残り20戸ほど。
モデルルーム出来てから半年経たずにこのご時世ここまで売れてるのは立派。
No.9  
by 匿名 2010-08-05 12:15:38
イメージはそんなに良くはないけど、すごく広いし、もともと近所に住んでる人が多いからニーズがあるんだろうね。


そろそろ手狭になってきたと思っていた収入的に少し余裕のある層多そうだし。

その辺が未開の地である此花区との違いかな、同じリバーでも。
No.10  
by 匿名 2010-08-05 12:43:35
知りたいならモデルルームで聞けって冷たくないですか?
見学に行ったら長時間拘束されるし。
その制度が良いから見に行こうという事もあります。
No.11  
by 匿名 2010-08-05 13:00:48
まぁここはほとんど空いてないから、別のトコ行きなよ。
No.12  
by 匿名さん 2010-08-05 13:28:06
上の方は口コミでは勘違いするぐらい複雑なところもあるからって理由も丁寧に仰ってますよ?
大まかに制度の内容も書いてくれてますよね。
それを「冷たくない?」ってどうなんでしょう。

もちろん本気で検討していて分からないなら教えてあげよう、一緒に考えようって思いますよ。

でも拘束が嫌でモデルルームにも行かない、パンフもない、電話で問い合わせもしない、過去の書き込みも見ない。
それでいて教えてくれないと契約者を責めるのは検討者の姿勢ではないのでは?
あなたに本気度が感じられないのにわざわざ自分の時間を割いてパンフを確認して制度の詳細を一々書き込みをする契約者さんがいると思いますか?

家は大きな買い物です。
人任せにせず自分で調べられることは調べて勉強したほうがいいのではないでしょうか?
しかも難しいことではなくパンフにも載ってるレベルです。
後から「口コミで聞いたのと話が違う!」なんてことにならないように。
まずは自分で動きましょう。
No.13  
by 匿名 2010-08-05 14:03:35
そもそも家賃保証制度なんて疑ってかかった方がいいと思うよ。
No.14  
by 匿名 2010-08-05 16:10:49
リバー産業自体大丈夫なんでしょうか? 此花地区では当初の予定とは違うマンション建てるとかで、エラい住民と揉めてますけど…そーしないと会社が潰れるから、住民の反対を押し切ってるとかで…
No.15  
by 匿名 2010-08-05 17:08:13
本当の情報ですか?
No.16  
by 匿名さん 2010-08-05 17:51:00
どうせ荒れてる掲示板で得た情報でしょう。
リバーに確認したら真実が分かりますよ。
前回も此花の生コン業者のデモの時も「給料もらえない業者がリバーにストライキ起こした」とか言って騒いでましたから。
どこでもある生コン業者のデモなのに。
何も知らない荒らしがそんなん見て騒いでるだけです。
リバーみたいに恐ろしく堅実な経営しててマンションこんだけ売れてるのにつぶれると思います?
わざわざ掲示板でリバー危ないとか言うのはデベが三流ということ以外何も知らない証拠です。
中小デベが不安なら一流デベの物件買えばいいだけですよ。
No.17  
by 匿名 2010-08-05 18:40:15
いやいや…このご時世安心できるとこなんて無いでしょう。 現に優良なイメージがあったサーパスなんかもダメになっちゃったし…リバーが恐ろしく堅実な経営してるってソースは? リバーに、「おたく危ないんですか?」と訪ねて、「はいヤバいです」とは言わないですよね。
高い買い物なんで慎重になります。
No.18  
by 匿名 2010-08-05 18:58:28
>このご時世安心できるとこなんて無いでしょう
慎重になるのは分かりますがそんなん言ってたらいつまで経っても家なんて買えないと思いますけど。

みんな自分なりに調べてここは大丈夫!と信じて買うのではないですか?
信じられない会社の物件買う人なんていないと思いますよ。
少なくともここを買った人はリバーを信じているでしょう。

不安で仕方ないなら一生賃貸が安全なのでは?
そういう選択もありだと思います。
民間企業なんだからどんな会社でも倒産の可能性はありますから。
No.19  
by 匿名 2010-08-05 19:30:30
18さんは、なんでそんなに怒ってるんですか? 検討者サンか契約済みサンですよね? まるで不安部分を指摘すると逆ギレする営業の方みたいで少し怖いです…
No.20  
by 匿名 2010-08-05 20:04:06

当方はやや遠い所に住んでいる為、MRに行く前に色々と調べてからと思い、Googleで航空写真を見ました。
まだ古い写真のままのようで、市営住宅府営住宅ばかりが写っていました。
マンションは立ち退きされた跡地に建つのでしょうか? 建築予定の場所のまわりの住宅はそのまま残るのでしょうか? そこも建て替えられりのでしょうか?

最近ここを知った為、あまりに無知で申し訳ないのですが…。来週、初めてMRに行く予定です。


No.21  
by 匿名 2010-08-05 20:04:22
↑(笑)
No.22  
by 匿名 2010-08-05 20:06:31
21です。
19への(笑)でした。

20さん失礼。
No.23  
by 匿名さん 2010-08-05 20:13:02
このマンションの道路はさんですぐ向かいに公営住宅ありますよ。
周りは新築の戸建てがぞくぞく建っています。
マンションの跡地はもともと専門学校がありました。
大阪府の予算削減で公営の見直しが行われてるみたいですね。
もしかしたらこの辺も少しすっきりするかな。
20さん、残り20戸ぐらいらしいですが希望のお部屋見つかるといいですね。
No.24  
by 匿名 2010-08-05 20:18:44
18です。
サーパスの住民です。

別に怒ってるつもりないのですが・・・。
自分では公平な立場から真っ当なことを書いたつもりです。
あの書き込みをわざわざ怖いと言うのは何か理由がありそうですね。

失礼しました。
No.25  
by 購入検討中さん 2010-08-05 20:25:58
19さんって何者?
検討中ですが家を買うにあたって18さんの意見ってうなづけるものばかりですよね。
私はその通りだな~と思いました。
文面からも冷静さが読み取れますが。
どこに逆切れ&怖い要素があるのか教えて欲しいぐらいです。

20さん
グーグルで見たことはないのですがこの辺は府営市営住宅が多いです。
マンションの周辺にもたくさんあります。
古いものはそのうち立替とかあるんじゃないですか?
No.26  
by 匿名 2010-08-05 20:40:09
>12
かなり説教臭いしなんでそんな上から目線?
「ミニミニと提携してるみたい…」で意味分かる?
「転勤などの理由で継続して住めなくなった場合、一定の家賃で借り上げてくれる制度です。詳しくはご自分でお調べになったら如何でしょうか」くらい言えないのか。
書き込んでいる人もそれぞれ。自分以外みんな馬鹿だみたいな考えは改めた方がいい。
No.27  
by 匿名 2010-08-05 20:54:51
みなさんどうしてそんなにかりかりしてるのですか・・・まずしさはこころもまずしくします。
No.28  
by 匿名さん 2010-08-05 21:23:13
4さんや5さんが「詳細はモデルルームで聞いたほうがいいですよ」って言ってるのに10さんの書き込み見たら12さんがきつく言いたくなる気持ちもさすがに分かります。。。
あながち間違ってないと思いますよ^^;

26さんが「詳しくはご自分でお調べになったら如何でしょうか」って言った事に対して「自分で調べろとか冷たくないですか?」って言われたらイラッてしますよね。。。


なんだか最近同じような人が荒らしてる気がします。
文面というかつっこみどころ満載なところが同じ人な感じがするなので。
流れから見てたらみなさんも「何言ってんだろ?」「またこの人・・・」って分かると思います。
あまりにつっこみどころ満載なのでわたしもついつい反応してしまいましたが冷静に行きたいですね。

今日見たらパート1が千越えててパート2になっていたのでびっくりしました。
ここ数日の伸びはすごいですね^^;
残り20戸程ですか。
完売が待ち遠しいです~☆
No.29  
by 匿名さん 2010-08-05 21:24:10
>27さん
とても心が豊かな方のようですねえ。
人望があって異性にもおモテになって、さぞかし楽しい人生をおくってらっしゃるんでしょう?
No.30  
by 契約済みさん 2010-08-05 21:28:18
みなさーーーん。
荒らしはスルーしましょうよ。
反応を喜ぶ人種なんですよ。
なんか昨日から荒らしなのか検討者のふりなのか分からない人もいますが。
あと20戸ぐらいなんですね。
ほんと早いです。
完売したらモデルルームなくなりますよね!?
カラーセレクトとかオプションとか実物見れるチャンスなくなると困るので週末行ってみようかな。
No.31  
by 匿名 2010-08-05 21:31:50
27は問題外だけど、29も契約者ですかね。なんか気持ち悪いです。
No.32  
by 購入者 2010-08-05 21:34:03
モデルルームなくなるんですか?
でも完売したら普通なくなりますもんね。

何も考えず早く完売しないかなぁって悠長に思ってました。
まだカラーもオプションも決めきれてないので私も実物見てきます。

かなり貴重な情報ありがとうございます!!
No.33  
by 匿名 2010-08-05 21:42:07
かねもちけんかせず。
No.34  
by 匿名 2010-08-05 21:51:53
20です。23さん、25さん、お返事ありがとうございます。
こちらは専門学校の跡地なんですね~。
まわりには新築戸建も建ち並んでるとの事。
Googleマップで見たものとは全く風景が異なるのですね。
来週、現地を散策してみようと思います。
ありがとうございました。
No.35  
by 匿名 2010-08-05 22:31:20
市営住宅建て替えが始まるそうですね。
No.36  
by 匿名 2010-08-05 23:04:26
市営住宅にお住まいの方の書き込みですか?
No.37  
by 匿名さん 2010-08-05 23:12:18
荒らしさん井高野の名前あちこちの掲示板でわざとらしく出すのやめてくださいね(笑)
No.38  
by 匿名 2010-08-05 23:29:43
結局28や30が一番荒らしを呼んでるってことになぜ気付かないんでしょうか? わざとここを荒らそうとしてるのかな?
No.39  
by 匿名 2010-08-05 23:43:19
38
そんな書き込みをするあなたも立派な荒らしですよ。
No.40  
by 匿名 2010-08-05 23:43:50
38さんに同意。
契約者の方はひいき目に見るのは分かりますが、なんか嫌悪感を感じてしまいます。
No.41  
by 通りすがり 2010-08-06 00:04:14
客観的に見て…
ここの荒らしはレベルが低いな(笑)
自作自演がバレバレすぎる。
No.42  
by 匿名 2010-08-06 00:08:04
物件に合わせて荒らしさんもレベル低いの。
No.43  
by 匿名さん 2010-08-06 12:32:42
例えばどれが自作自演と思われますか? 

41,42も自演っぽいですが。
No.44  
by 匿名 2010-08-06 12:36:49
リバーの家賃保証制度って、ちゃんと運用されている実績はあるんでしょうか?
No.45  
by 匿名 2010-08-06 19:43:56
そもそも賃貸の需要ってあるんでしょうか?
関東からの転勤族はたいがい吹田や茨木に住むと聞いたのですが、井高野に住んでる転勤族はいらっしゃるのでしょうか?
No.46  
by 匿名さん 2010-08-06 19:57:33
実質はミニミニで賃貸紹介してくれる程度の制度だよね。期待しない方が良いよ。
No.47  
by 匿名 2010-08-06 19:59:36
自作自演は禁止ですよ。

制度がきちんと分かってらっしゃらないようですね。
もう少し勉強された方がよろしいかと。
No.48  
by 匿名さん 2010-08-06 21:19:19
その前にリバー産業がいつまであるかを心配したら?
例えば帝国データバンクで評点を見るとか、決算状況を勉強するとか。
いつまで存在するのかね??
No.49  
by 匿名 2010-08-06 21:38:04
↑(笑)
No.50  
by 匿名さん 2010-08-06 22:24:09
↑(笑)
No.51  
by 匿名 2010-08-06 22:49:16
48さん  人の心配する前にご自分やご家族の心配された方が建設的ですよ。
No.52  
by 近所をよく知る人 2010-08-07 00:17:50
どうせ仕事もしてない学生か・引きこもり、仕事してても誰からも相手されない
窓際族だから、心配するなら自分の将来を心配して!
No.53  
by 匿名さん 2010-08-07 01:19:49
ここは色んな面で妄信的な人が購入するマンションのようですね^^;
No.54  
by 匿名さん 2010-08-07 02:23:30
まぁイタカノで徒歩8分の時点でありえないわけだが・・・。
No.55  
by 匿名さん 2010-08-07 07:52:46
中部地方出身ですが実家は駅から車で15分でした。
大学で京都に住んでいるときは今みたいに地下鉄も縦横網羅してなく(縦1本)、最寄り駅といえば
徒歩15分くらいでした。
駅に近いほうがそりゃ通勤も便利ですが、駅から徒歩8分でありえない発言がありえないわ。


No.56  
by 匿名 2010-08-07 09:43:06
都会っ子はなんでも文句をつけたがるからねぇ・・・・
No.57  
by 匿名 2010-08-07 10:00:38
営業さんが8分ではつかないと思うと言ってたから、その意味であり得ないのかなと思ってたわ。
No.58  
by 匿名さん 2010-08-07 10:09:54
>47さん
家賃保証制度の件についてお詳しそうなので教えて下さい。
本当にうたい文句通りに運用されているのでしょうか?
借り手が付いてなくても家賃の8割相当分支払ってくれるって話がうますぎる気がするんですよね。
本当なら、家賃を回収するために変な人にも無理やり貸し出されてしまうんじゃないかとか。
実際のところどうなんでしょう?
No.59  
by 匿名 2010-08-07 14:00:02
地方と同じ感性で語られても…
No.60  
by 匿名さん 2010-08-08 12:28:31
マンション買う人は別に東京、名古屋、大阪など大都市圏に住む人ばかりじゃありませんよ。
No.61  
by 契約済みさん 2010-08-08 22:04:41
こんばんわ。駐輪場って1家族2台分までしか借りられないんですかね??
No.62  
by 契約済みさん 2010-08-09 00:14:17
4LDKで5人家族なのに、自転車置けないって生殺しですよね~。
No.63  
by 契約済みさん 2010-08-09 13:28:35
そんな台数制限の話ありましたっけ??

皆さん説明されたのですか?
No.64  
by 契約済みさん 2010-08-10 00:16:32
たぶん足りないんで作ると思います。って、無責任な営業トークしてましたよ。

そのときは、住民会議みたいなので決めるから、リバーさんは関係ないんでしょうけどね。

当面は、台数制限あります。駅まであんなに距離あるのに。
No.65  
by 契約済みさん 2010-08-10 10:50:07
駐輪場問題はどこのマンションでも必ず出る問題らしいです。
最初はそんなに台数必要じゃない家族が多いんでしょう。
うちも夫婦二人なので今は2台で十分です。

でも時間が経つに連れて家族が増え子どもが大きくなり駐輪場が足りなくなる。

ここに入る家族もそんな感じで必要に迫られてくるのでそうなったら増設の話題が管理組合で当然出るかと。
自分達のマンションなので住みやすくするためにも必要な議題になるでしょうね。

でも今5人家族でそれぞれ自転車が必要な人たちはどうするんでしょう?
No.66  
by 契約済みさん 2010-08-10 13:25:42
うちも今は夫婦2人なので大丈夫そうですが、
将来子供も欲しいので心配してました。

現状はこのままっぽいのですね。
置きたいけど置けない人たちが困りはてて良くない駐輪とか増えたらこまりますねー。
No.67  
by 匿名さん 2010-08-10 20:47:32
近くの戸建の住民の方とリバーさんがもめていると
聞きました。

沢山植える木の事で。落ち葉の問題、害虫の問題。
日照の問題と聞きましたが、解決されているのでしょうか?
No.68  
by 匿名さん 2010-08-10 22:08:04
モンスター住民がいるのは勘弁。
No.69  
by 匿名 2010-08-11 04:50:21
アリスの森の契約者です。
リバーさんにちょっとイラって来たので、こちらの様子を見にきました。

なんだか盛り下がることが多いですね。

何か明るいネタありませんかね〜。

ホントは井高野が良かったけど、間に合わなかった私からのお願いです。


また子供の夜泣きで今日も眠れません…。

(T_T)
No.70  
by 周辺住民さん 2010-08-15 00:16:03
ここは大阪市内のマンションにしてはかなり安い物件です
安い理由は土地を公的機関の競売にて競り落としたため
おそらく通常の市場価格の2分の1~3分の2程度の価格で土地を入手しているはずです
他にも競売かかっている土地が多々あります
ものすごく安い値段で次々買われていっています
大阪府・大阪市はなぜもっと高値で売れる土地をそんな低価格で業者さんにだけ提供するのかはわかりませんが
大阪府民・大阪市民にとっては損ですね

でもお買い得でしょう
近所のスーパーはあまりたいした物は置いてないですが、冷凍物などを買うなら良いでしょう
大日のイオンまで車で約20分です
南側の神崎川だったかな?を越えて関西スーパーの方が生もの類は良いと思います
徒歩で井高野駅まで約8分は、マンションの1Fホールからの時間と思われますが若い人であればその程度で行けると思います
梅田までは車が空いてて約30分(西中島経由で)
ダイヤモンドシティもだいたい30分でいけるでしょう
JR吹田駅まで車で約10分
内科・耳鼻科・歯科は近隣にあります
総合病院なら少し遠いし、行きかたが複雑ですが淀川キリスト病院が新しくなってていいですよ
産婦人科は・・・あまり見かけませんね吹田にあります
これくらいですかね
No.71  
by 周辺住民さん 2010-08-15 00:28:30
>69さん

夜泣きですか、大変ですね
うちも子供が夜に起きて泣くことはしょっちゅうあります
でも、背中をトントンしてあげると安心するのか寝てくれます
うちは昼間ある程度外に出るようにして運動させて13時ごろから昼寝1~2時間させてます
そして夜21時には寝かせてます
調子のいい時?(疲れてるときかな?)は朝まで寝ることもあります
夜泣きのたびに抱っこして寝かせると自分が持たないですよ
生活リズムをトントンして寝かせるように持っていければだいぶ楽じゃないでしょうか
・・・ま、それでも結構しんどいですけど^^;

生活リズムを作ってあげるのは大変ですが
親の使命と思って頑張ってください
どうしても頑張りきれなくなった場合は親類・友人・市役所(児童相談所?)などに相談しましょう
一人で背負って行くのは大変ですが、皆で少しずつでも負担できれば多少楽になるはずです

参考になればいいですが・・・
子供にもよりますので皆が皆できるとは限りませんしね
私にできることはこの程度のアドバイスくらいです
No.72  
by 匿名さん 2010-08-15 00:31:02
車で10分とか20分とか、ありえんな。
No.73  
by 匿名 2010-08-15 09:12:34
>70
車まで出すと市内に住んでる意味がないし、笑われますよ。
周辺環境へのアクセスについて語ってますが、その条件ならほぼ京阪神間ならどこでも当てはまる。
せめて自転車までにしてください。
No.74  
by 匿名さん 2010-08-15 09:16:55
>70
競売物件、土地の恐ろしさを知らなさ過ぎる。
よく調べないとあとから貸借契約してました~~ってぞろぞろ輩が出てくる可能性もあります。

競売前の所有者と第三者との貸借契約は有効らしいから怖いですね。
No.75  
by 匿名 2010-08-15 10:26:08
車で20分だと
自転車40~60分、徒歩2~3時間

No.76  
by 匿名さん 2010-08-15 11:22:23
>73
嗤われてるのはあなたです。
No.77  
by 匿名 2010-08-15 11:30:30
>家賃保証制度の件についてお詳しそうなので教えて下さい。
>借り手が付いてなくても家賃の8割相当分支払ってくれるって話


滞納家賃等を保証してもらえるかどうかが大事です。


No.78  
by 匿名さん 2010-08-15 14:36:27
ここって競売の土地なの!?
知らなかったです・・・・

ごめん、即パスします。
No.79  
by 匿名さん 2010-08-15 16:43:20
競売物件は、土地だけですよね?

土地だけの場合は、借地借家法の借地権などがありません。
(借地権は建物を建てる場合だけです)

また、更地に誰かが居座ることは無理ですので大きな問題は無いでしょう。

アパートなどが建ってる土地を競売で購入した場合は建物の占有者ともめることはよくありますが。
更地の土地だけでもめる理由がありません。
心配する必要はないですよ。
No.80  
by 匿名 2010-08-15 23:40:24
学校跡地だよ
No.81  
by 匿名 2010-08-16 00:18:49
権利関係は大丈夫じゃないかな。学校跡地だし。同じ敷地に一戸建てもたくさん建ってるし。
No.82  
by 周辺住民さん 2010-08-16 00:39:28
70です

伝わらなかったようですが
ここは学校跡地の元大阪府の所有地か元大阪市の所有地の土地のみ競売物件です
つまり競売したのは大阪府か大阪市のどちらかです
なので特に権利関係でもめることはないと思われます

また、新しく住宅の建っている間に大阪市の緊急時の物資保管土地のような場所がまだ競売されずに残ったままになっています

>73さん
京阪神ならどこでも当てはまるかもしれませんが
この値段で売ってるところは無いと思います
なんせ安いですしその辺は皆わかってると思います

ありえないと思う人はもっと高くても便の良い場所を選ぶでしょう
参考になるかならないかはその人個人の問題なので、あなたがここに時間を割いてまで「あり得ない」とか書く必要性が私には理解しかねます
No.83  
by 匿名 2010-08-16 00:45:31
掲示板って、人を否定する割合が高いですよね。匿名性は人を嫌な奴にするのかも。


かと言って、住民でミクシィとかやったらどろどろになるし。
No.84  
by 匿名さん 2010-08-18 08:49:39
ここは買いやすい値段だから買ってるの!東淀川周辺見てご覧なさい。
賃貸がいっぱいでしょ。世帯数も多いし。こういう賃貸のご家庭が
将来設計を踏まえて買うわけですから性質の悪いレスは控えたら。
No.85  
by 契約済みさん 2010-08-18 10:08:59
まぁまぁ。
荒らし相手にムキになるだけ損ですよ。
73さんが完全な勉強不足なのは見れば分かりますし。
そこは82さんが言ってくれてますし。
外野は気にせず完売&完成を待ちましょう☆
No.86  
by 匿名 2010-08-18 11:24:42
↑73の言うことは間違ってませんよ。それを他人のフリして自己レス擁護する70ってあなたですな。
市内で車重視って…。地方じゃあるまいし。
No.87  
by 匿名さん 2010-08-18 11:29:41
東淀川区の家を購入される方は安さだけ見てるんですか?
ネット全盛のこの時代に。
No.88  
by 匿名さん 2010-08-18 11:32:16
知らないほうがいいこともたくさんあるので、安さだけで選ぶのもありかもね。
No.89  
by 周辺住民さん 2010-08-18 23:24:01
荒らしに返事してしまいます
購入予定などの方々には申し訳ないのですがスルーしてください

>86さん
あなたはライバル会社の社員さんのようですが
名前を「匿名」じゃなく「暇人」にしたらどうでしょう
平日の朝からこんな書き込みしにくるなんてどんだけ暇なんだ
それともニート?あ、本当のニートは仕事探すのに忙しいからただの無職さん?

無職じゃあ買えないし僻むのも仕方ないですねえ

私は70ですが
85さんは70ではありません
勘違いの訂正はしておいてね

ちなみに私はここの購入予定でも購入者でもないです
というかマンションにはあまり興味なくて戸建てにしか興味がないです

単に私が住んでるところから目の前に見えてるので
掲示板はどんなかな?と思って見に来ただけです
で、知ってる情報は書いててあげようかなと思っただけなんで
周辺の良くない噂が知りたければもう一度くらいは見に来ますので
良くない噂のレス希望する人がいれば周辺の噂で知ってることなら書きますよ
まぁ、ここを購入する方はたいてい近所の方でしょうけども

井高野って周りから隔離されてるからか
なんか愛着が沸いて住民は皆一致団結するような傾向にありますね
この前、学生が登校中「他の地域の学校の奴らに負けないし、負けたくない」「井高野最高!」って
仲間内で話してるのを言ってましたし
そういうのいいねえって思って印象に残ってた
No.90  
by 匿名さん 2010-08-19 08:27:52
↑変な人 多分中学生くらいだろうけど
No.91  
by 匿名さん 2010-08-19 09:52:34
86・87・88が同一人物でしょ。
どうみても。
そしてたぶん70本人でしょうね。
70の競売に対する知識のなさは明白なので。
それを自己擁護してるので明らかに同一人物です。
自作自演は禁止されてるのでやめてくださいね。
No.92  
by 匿名 2010-08-19 13:11:47
全角で数字使ってるのは89をはじめすべて同一人物でしょ。
全スレからどんだけ居座ってるの(笑)
平日が休み、しかもこの時期は盆に会社を閉められないとこは、盆休みをずらして取得する会社も多い。
そういう認識がない方が社会人と思えないね。
No.93  
by 匿名さん 2010-08-19 13:17:06
こんなマンションで僻む人がいるのかと思った。
No.94  
by 匿名 2010-08-19 13:35:24
競売の知識云々って79のことか?
あえて突っ込んでないが、建物がなくても土地の一角にブルーテントでも張れば前所有者と売買契約があったとされれば占有できますよ。
また、競売の土地の場合は境界線問題が発生する場合もあります。
競売の意味は債権者が土地建物をもつ債務者に対して土地建物売って借金を求める行動ですから、大阪市、大阪府所有で普通に売買されなかったのかお考えください。
No.95  
by 匿名 2010-08-19 16:47:02
土地がイヤなら買わなければいいだけ。
なぜそんなにここに張り付いてるのか疑問。
No.96  
by 匿名さん 2010-08-19 19:02:30
しかし、買っちゃった人もしっかりはりついていますね。
No.97  
by 匿名 2010-08-19 19:14:09
某掲示板で上新庄スレを見つけたけど、東淀川区ってかなり○○エリアで有名なんだ。
No.98  
by 匿名はん 2010-08-20 08:25:33
東淀川でも淡路とか上新庄は、ワンルームが多くてごちゃごちゃして、
色々な人が住んでいるけど、井高野はのんびりして、工場とか倉庫も
あまりない住宅地です。
公営団地が多いけど、自治会がきちっとしていて、荒れ具合が少ない方だ
と思います。
団地の公園や川が近いので、大阪市内にしては、緑が豊かです。
普段の買い物は、川の内側の地帯で充分間に合うし、たまに川を越えて
ライフや関西スーパーに自転車でよく行ってました。
今は、親が独り暮らしなので、実家の近くに引っ越しましたが、
たまに井高野が懐かしくなります。
このマンションのおかげで、井高野が話題になって、うれしいです。
No.99  
by 評判 2010-08-20 08:44:47
校庭に無断でミカン苗木130本 男性、土地所有権主張
http://www.asahi.com/national/update/0325/SEB201003250014.html
No.100  
by 匿名さん 2010-08-20 09:01:37
摂津方面にあるラムーってスーパーおすすめです。
何度か車で行ったけどめちゃめちゃ安いですよ。
うちからはちょっと遠いけど月一でまとめ買いに行ってます。
No.101  
by 周辺住民さん 2010-08-20 09:24:50
大阪市内でも珍しい田園地帯です。至る所に畑がありますので長閑です。

>97
2ちゃんねるは信用度薄いよ。その噂ってガセでしょ。
No.102  
by 匿名 2010-08-21 10:40:16
東淀川区、浪速区、西成区ですから。
No.103  
by 周辺住民さん 2010-08-24 23:13:35
確かに占有って意運おはありますよね
道頓堀の道路を勝手に占有して20年ほど出て行くように指導しつづけても居座り続けた
「日本一の大たこ」とかいうたこ焼きやとかね
この前裁判の判決おりたのでもうじき追い出されますけどね
その後も占有し続けたら当然逮捕ですね

占有していた期間の利用料も請求されるはずですね

大阪はこういう人が多いんですかね
あわよくばタダで物を貰おう、人のものを奪おうとする人が・・・
だからそういう考えにいたるのでしょうねぇ

ついでに、みかん畑の件は
男性の親と学校側とで売買契約を結んでいたのが
賃貸契約と勘違いしているところから始まっているので
登記などの書類を調べればすぐにわかるはずです

もし万が一、学校側にだまされたとなった場合も時効もあるでしょうし
この人自身が被害を受けたのではなく親が受けたものなので
賠償とかは難しいでしょうし
今後も苗木を植え続けるならばこれも逮捕ですよね
こういう問題は中国に占領されてる竹島と一緒のようなもんですかね
No.104  
by 匿名さん 2010-08-24 23:32:54
>101
たしかに噂だけで書き込みまれているエリアも多いですが、行政も公認としては市内で8区に現存していますね。その中でも102さんは大所帯。
No.105  
by 匿名 2010-08-26 16:23:43
西向きの部屋って、西日で暑くなりますか?
日差しが部屋の奥深くまで差し込みますか?
No.106  
by 匿名さん 2010-08-26 22:31:30
>103
どこをつっこんでほしい?
例の生半可な知識の人、またかいてるの?
No.107  
by 契約済みさん 2010-08-26 22:49:32
>105さん

ペアガラスな上に間に特殊なシートが入っていて断熱効果はかなりあると聞きました。

西日も普通よりかは断熱効果かあるんじゃないでしょうか。
No.108  
by 匿名さん 2010-08-28 00:56:22
安いのにペアガラスつかってるの?
No.109  
by 匿名さん 2010-08-28 09:45:02
久々のクリーンヒット。バカ売れ。
No.110  
by 匿名 2010-08-29 10:46:59
安けりゃ売れる。
2000万円程度で市内に新築マンション買えるなんてすごいぞ。
No.111  
by 匿名 2010-08-29 13:23:53
なんでそんなに安いんですか?
No.112  
by 匿名 2010-08-29 13:25:24
安いのはワケがある。安いなりの理由もある。
No.113  
by 匿名さん 2010-08-29 14:34:17
企業努力。
コスト削減。
無駄のない設備。
No.114  
by 匿名 2010-08-29 22:39:31
それが本当ならリバーは素晴らしい会社だね。
No.115  
by 匿名さん 2010-08-29 22:40:36
大規模修繕でわかるんじゃないの。
No.117  
by 匿名 2010-09-04 02:53:09
今買うのに、大規模修繕なんて待たれへんわ。
No.118  
by 契約済みさん 2010-09-04 09:24:45
9月で完売するようでモデルルームの閉鎖も決まったようです。
何はともあれこのご時勢にこの売れ行きは嬉しい限りですね。
完成が待ち遠しいです。
No.119  
by 匿名さん 2010-09-06 23:13:34
今日見に行ったら、残り10戸ほどでした。
マンションギャラリーも今月中にはなくなるかも・・・
No.120  
by 匿名 2010-09-07 04:23:07
残り10棟からやっぱり長いね。

立地自体がいいわけじゃないから、最後がちょっと厳しいのかな。でも、すごい売れたよね。
No.121  
by 匿名 2010-09-08 19:29:07
半年ほどでほぼ完売ってすごいですね。
No.122  
by 匿名 2010-09-11 04:53:02
同期の友人がここを購入しました。安さが不幸な出来事を招かないように祈っています。
No.123  
by 匿名 2010-09-11 08:31:31
友人がマンションを買って嫉妬?よくあることですが妬みはさらなる貧乏を生みます。
No.124  
by 匿名さん 2010-09-11 08:54:38
家賃払い続けるより自身のマンションもちたいよね、特に近所の方は。
意図していたのか知らないが、この景気の中事業主にも購入者にもマッチしたね。
No.125  
by 匿名さん 2010-09-11 10:08:46
ここは土地購入が上手くいったということ、金がかかる標準設備等を省きオプションにすること、
チラシやマンションギャラリーに金をかけず販促費用を抑えるなどしてコストを下げ
安価なマンションを実現しただけで、なぜ安いのかが購入者にもはっきりしてると思う。
耐震等級も2を取得し、国の性能評価も取得。
将来的な不幸がどこに及ぶのかがわかりません。見た目のデザインは確かにかっこ良くはないし
共用設備が充実していたりはしませんが。

最近は他にも同額くらいの安いマンションが出てますからね。
残り10戸ほどということならライバル会社がここを目の敵にする意味はもうないでしょう。




No.126  
by 匿名 2010-09-12 14:25:25
わけのわからない外国産ばかりのラムーなんかより

国内一流メーカーの商品が安い近くのサンディがおすすめ。
No.127  
by 物件比較中さん 2010-09-13 08:25:49
ここは値引きはありますか?
No.128  
by 匿名 2010-09-13 13:47:09
営業さんに聞きましたが第一期より値上がりしてるようです。
下の方が商談中を含め残り10戸ほど。
日当たりなどマイナスな面があるので完売は近いですが厳しいと思います。
リバー側も売り切りたいなら値引きに応じるかもしれませんね。
でも竣工までまだ一年近くあるので難しい気もします。
頑張ってください。
No.129  
by 匿名さん 2010-09-13 14:33:56
値上げしてたんですね。ありがとうございます。
No.130  
by 匿名さん 2010-09-24 09:38:47
モデルルームが10月2日に無くなるみたいですね。
No.131  
by 購入検討中さん 2010-09-26 11:14:54
はじめまして。
皆様のご意見大変参考になります。

昨日モデルルームに行ってきました。
時間がなかったのでまた水曜に行く予定です。

残りあと4邸ということで、1階のお部屋を検討中です。
(1階でも植栽があるので通行人からは見えないということでした)

予算的にも払っていけそうな金額なのでかなり前向きなのですが、
頭金がなく、フルローンにする予定です。諸費用分はなんとか現金で工面しますが。

少し前の書き込みで、手付金が5%必要というのを見ましたが、諸費用とは別に必ず現金で用意しなければ
ならないものなのでしょうか?

まったく無知で申し訳ありませんが、初期費用がどのくらいかかるのか教えてください。

No.132  
by 匿名さん 2010-09-26 13:43:01
頭金すら蓄えられなかった人が不動産を購入するのは止めましょう。
これは真面目なアドバイスです。
No.133  
by 匿名 2010-09-26 23:28:51
今は金利が安いから月々の支払い額は少ないかもしれませんが、金利が上昇しても払えるゆとりがないと結局手放さなくてはいけなくなるかもしれません。
十分考えて購入を決められた方がいいと思います。
中古で売るとだいぶ値落ちすると思いますし、ローンだけが残るなんてことにならないよう気を付けましょうね。
No.134  
by 匿名さん 2010-09-27 14:56:28
頭金0ってチラシに踊らされてその条件でマンションを購入して
その後諸事情で手放した人を数人知ってます
ローンの支払いと家賃の支払いを同じように考えて購入するのは危険だと思います
マンションを購入したら固定資産税も払わなければいけないので
その分も考えて支払っていけるかどうかも考えなければ後で後悔されると思います
>133さんがおっしゃるとおり今の金利で支払いできても、金利が上がる事だって
あるのですから支払いは少し余裕をもっても払える計算で購入されたほうが
良いと思います・・・
今はローンの申請をしてもなかなか審査に通らない人も多いのでそれだけ
ローンを組むのも難しいって事だと思います
高いお買い物なので慎重になさって下さい
No.135  
by 匿名さん 2010-09-27 15:45:09
>131
私はFPでもないシロウトですので勝手なこと言えませんが、
「予算的に払っていけそう」ということをどこまで調べたうえでのお話しなのかに拠ると思います。
133や134のことはすでにご存じということかもしれませんし。
ご質問にある「諸費用とは別に必ず現金で用意しなければならないものなのでしょうか?」については、
そうじゃない場合はありますので、モデルルームでご相談されると良いかと思います。
もちろん相手は'売りたい’気持ちで説明をされるので、流されないよう注意したほうがいいと思います。
No.136  
by 匿名さん 2010-09-27 23:30:17
最近は諸費用さえもローンに組み込む人だっているし、No.131 さんは
別に普通だと思います。

手付金は基本5%ほど必要なんじゃないですか?
基本なので営業に相談してみれば都合つけてくれると思いますけど。
No.137  
by 匿名さん 2010-09-27 23:47:06
>最近は諸費用さえもローンに組み込む人だっているし、No.131 さんは
>別に普通だと思います。


普通じゃねーよww
No.138  
by 匿名 2010-09-28 00:21:56
いや普通にいると思うよ。やってること自体は普通じゃないけどね。
今は貯めるより借りた方が、早く感じるからね。
No.139  
by 匿名さん 2010-09-28 00:55:09
そりゃ頭金貯めて家買うのが賢い。
でも計画性のない、なんとかなるさ主義の人間は結構おるで。




No.140  
by 匿名 2010-09-28 12:08:08
家買ったら引っ越しやら、いろいろかかるよ。固定資産税やら管理費やら修繕積み立てやら結構大変です。諸費用全部ローンで組めても、ある程度は現金を持っておく事が必要だと思います。
No.141  
by 匿名さん 2010-09-29 09:35:52
>131さん
普通とか普通でないとかは気にしなくてもいいかと。
可能か可能でないかで考えていただいて、情報は此処ではなくてもいろんなところから得られますが、最終的な判断はご自身にあるということだけ理解してたらいいと思います。
No.142  
by 匿名さん 2010-09-29 10:18:37
マンションを購入すれば資産ができたと思うけど、特に多額のローンを設定して
持った場合にはそのマンションの将来の資産性をよく吟味しないといけないね。
駅近の高級マンションなどなら資産の目減りは最小限に抑えられるだろうが。
資産と思って買ったマンションが印鑑ついた瞬間から永年にわたる負債と
化し、どんどん資産価値も目減りしてゆくという恐怖。こわ~い。
No.143  
by 匿名さん 2010-09-29 13:02:56
多額のローンと物件の資産価値は直接は関係ないと思いますが。
No.144  
by 匿名さん 2010-09-29 18:50:16
今のような経済が不安定な時だから可能かと言われたら
突き詰めて考えてしまったら可能ですと言える人は少ないように思います
可能だとはっきり言える人って公務員ぐらいかなぁと^^
大企業であってもバンバンリストラされる時なので、この先も同じように支払えます
とはっきりは言いにくいですね
そう考えたらローンを支払いながら貯蓄していけるだけの余力のある事も条件に入るかなと
思ってしまいます
まぁこんな時代なのでローンの審査も厳しいと思うので、そこが最初の通過できるかどうか
なので審査に通ったら後は自分の頑張りだと思っています
No.145  
by 匿名 2010-09-29 21:52:36
そうかもしれませんね。
No.146  
by 匿名さん 2010-09-30 10:52:52
現在、3LDK(62㎡)+駐車場合わせて9万ほど毎月払っていますが、
ここだと固定資産税を考えてもてもボーナスなしで9万円くらいで済むと思うんですが・・・
あと、フラット35で10年間は大体固定資産税分(年収にもよりますが)は還付されると
同じ支払いを考えると購入を考えたほうがいいように思いますが皆さんの意見はどうでしょうか?

最終決定は自分ですけど・・・
No.147  
by 匿名さん 2010-09-30 13:13:24
初期費用どのくらいかかるかの質問だったのに全然関係ない話になってるね。
No.148  
by 契約済みさん 2010-10-03 20:51:38
マンションギャラリー今日で終了ですね。
昨日の時点で商談中が2部屋 未決定が残2部屋でした。
ギャラリー内もひっきりなしに人が来てたので完売間近でしょう。
あとは完成を待つばかりです!
No.149  
by 物件比較中さん 2010-10-04 00:34:44
ここは、営業マンの資質が疑問で検討からはずしたけど、間違ったかな。
No.150  
by 匿名 2010-10-06 00:51:28
ホームページでマンションギャラリーが11日までとアップされてました。
延長されたみたいですね。残り1邸とのこと。
No.151  
by 匿名さん 2010-10-06 01:00:09
この物件にローン・・・
No.152  
by 匿名さん 2010-10-07 00:01:05
この価格で頭金なし、さらに諸経費も現金で払えないなんて・・・
貯金も才能なのでそういうこと今までしてこなかった人はやめた方がいいy。
No.153  
by 匿名さん 2010-10-07 00:04:23
今は銀行の金利の方がはるかにいいので、フラットの話したら年収がばれるよ。
銀行で借りれなかった人がフラット利用するんだもの。

年収すごくても病気アリで団信に加入できず銀行のローン審査に通らずの人はのぞくけど。
No.154  
by 匿名 2010-10-07 00:12:19
>146
ローン残高の1%だよ。別にフラットでなくてもいいけど。
No.155  
by 匿名 2010-10-07 00:56:55
自営業で節税している人かもよ。
No.156  
by 匿名さん 2010-10-08 19:59:17
153さん

無知がバレバレです。

むしろ逆です。


No.157  
by 匿名さん 2010-10-08 21:21:38
このご時勢にこの勢いで完売なんてびっくりですね。
すごいです。
もっと早くに気づいて検討してたら買ってただろうな。
No.158  
by ご近所さん 2010-10-30 14:58:41
毎年夏になると、夜は近くの堤防から暴走族の走る音がうるさかったり、
中高生かなんかがたむろしていたのですが、
このマンションができたら風紀もかわって物騒じゃなくなるといいなぁ。
No.159  
by 契約済みさん 2010-11-05 22:17:28
完売したんだって!
おめでとう!
No.160  
by 匿名 2010-12-07 17:59:49
皆さん、お手紙届きました?今後のスケジュール変更で、販売状況が好調だった為に、引き渡しが1ヶ月早まった というのは、なぜなんでしょうか?
No.161  
by 匿名 2010-12-07 18:11:41
詳しく説明してもらいましたよ。
好調だったからとかではなく元々引渡しを長めに設定していたようです。
基礎工事が遅れたりして引渡しが遅くなるより少し長めに見ていたほうがいいと完成時期を遅めに設定していたようです。

基礎工事も難なく終了して順調に出来ているようで完成が早まったとのことでした。

もう1年切りました!
楽しみですね。
No.162  
by 匿名 2010-12-07 21:00:51
ご回答ありがとうございます!!
本当に出来上がりが楽しみですね。
No.163  
by 匿名さん 2011-02-08 13:30:58
最近一部シートが外されて外壁が見えるらしいと聞きましたが
外壁タイルがピンクに見えると噂で聞いたのですが
ピンクっぽい外壁タイルなんでしょうか??

ご近所でご覧になられた方いらっしゃったら感想教えてください!
No.164  
by 契約済みさん 2011-02-21 22:48:16
近くなんで、たまに見に行きますけど、ピンクには見えませんよぉ~っ!?
まさかそんな色な訳ないと思います!
後数ヶ月ですなぇ~っ!楽しみです!


No.165  
by 匿名さん 2011-02-21 23:14:13
ベージュ系の色なのかな?
光の加減でピンクっぽく見える時があるのでしょうかね・・・
マンションがピンクの外壁なんてありえないんじゃないですか


No.166  
by 匿名 2011-02-21 23:38:53
リバーのユニバーサルのマンションは全てピンクやん!
No.168  
by 匿名さん 2011-02-22 21:25:40
アリスはピンクには見えませんけどね(笑)
No.169  
by 匿名さん 2011-02-23 23:46:07
確かに、ピンクベージュに見えますね。
あの上にタイルを張るのではないでしょうか?

あのままだったら、団地に見えます。
No.170  
by 匿名はん 2011-02-24 09:24:51
タイルは張らないですよ。あのままです。
No.171  
by 匿名さん 2011-02-25 22:11:26
今日現地見てきました。
すっかりシートがはがれて外観見えてますね。

ただ完成予想図のイメージとあまりに違っていたので
正直がっかりです・・・
確かに団地レベルのあきらかに低予算で建築されたマンションというのがはっきり
わかりますね。

大通りから見える外壁もベタ塗りですもんね。
エントランス前も自慢の植栽?を植えるスペースあるのかな???
No.172  
by 匿名 2011-02-25 22:55:20
そりゃ値段以上のものができるはずないでしょうね。それなりの値段ならそれなりのもの。安いのには安いなりのワケがある。経済学的には当たり前のことです。
No.173  
by 匿名さん 2011-02-25 23:04:12
価格どおりの外観でしょ。リバーはそんなモンだよ。
No.174  
by 匿名さん 2011-02-25 23:19:33
とにかく居住スペースと低価格が最優先物件。その他は犠牲になってる、というかなってないとおかしい。
外壁は酸性雨の影響も考えておかないと。大手・準大手のデベじゃないと後々の対応も心配。
No.175  
by 匿名 2011-02-26 17:26:07
人に見栄張るために買うんじゃないですし、これから住む方達が住んでて心地よければ、それで良いでしょう。

これからの新生活を楽しみにしてる人達に対して失礼です。
No.176  
by 匿名 2011-03-01 08:50:01
これからのスケジュール(駐車場の場所の抽選やら)ってどうなってるのですかね?担当から連絡あった方いらっしゃいます?
No.177  
by 匿名さん 2011-03-01 17:46:56
外観はまるで病院か老人ホームのようで高級感はまったく無いですね。。。
べランダは近所に立ち並ぶ府営住宅よりも安っぽいし。
No.178  
by 匿名 2011-03-01 18:58:25
やっぱり完売物件はいくら荒らしても荒れませんよね。
購入者にも営業にも余裕があるからでしょうね。
No.179  
by 匿名 2011-03-03 18:11:10
安っぽいて…実際安いのに

それがいやなら高い所買えばよかったですやん
No.180  
by 匿名 2011-03-04 10:29:35
ネットで建築途中の写真を見たんですけど、屋上に上がれる感じなんですか?
手すりがあったので。。。
No.181  
by 匿名さん 2011-03-04 13:28:32
見に行きましたがそんなに悪くなかった。近所の人に聞いたらリバーガーデン周辺の町並みが
信じられないほど綺麗になったとおっしゃっていましたよ。
周辺も一周しましたけど、このあたりでは一番綺麗なマンションじゃないでしょうか、吹田の商店街や阪急の
駅も意外と近いし。そこまで書かれているのが不思議です。それに老人ホームってこんなに綺麗じゃないですよ。
No.182  
by 匿名さん 2011-03-04 19:05:17
老人ホームに例えるんですか・・・
ものすごく高級な老人ホームもあるしね^^
今時の老人ホームは綺麗なところが多いですよ

No.175さんのおっしゃるように見栄で買うのではないですよね
住居って
自分が気に入って、自分の生活スタイルに合っていたら良いですよね
No.183  
by 匿名 2011-03-04 22:13:18
リバー物件は、住みだしたら色んな意味で答えがでますよ。
No.184  
by 匿名 2011-03-05 01:33:51
価格・立地について、妥協して購入したんだから良いじゃない。
別に多くを求めてはないよ。

No.185  
by 大変ですね 2011-03-05 18:59:25
近所のゴミ目当てにカラスの大群がいます。小さい子には危ないと、ガードマンが言ってました。対策はどこに言ったらいいのでしょうか?
No.186  
by 匿名さん 2011-03-05 22:14:42
近所のごみでカラス被害ですか?
区に言ってみたらどうでしょう
直接そのゴミを置いている地域に人に言いに行くのもねぇ
揉め事に発展するのも困るし
区に相談したら何か良い結果に繋がりそうな気がします
No.187  
by 匿名さん 2011-03-06 22:13:07
徒歩で3分くらいの所に住んでるものですがカラスの大群見たことないですよ
時間帯ですかね
子供を保育園に連れて行く時間にもいないですよ
No.188  
by 匿名 2011-03-07 17:25:09
カラスいますよ。私が見た時で10羽くらいいました。交通整理のおじさんの話では、朝方6時には20羽ほどいたそうですよ。
No.189  
by 匿名さん 2011-03-07 18:05:09
カラスは知能が高いのでゴミがある時間や
自分達にとって何か良い情報がある時間帯を
知っているのでその時間帯はカラスが多いのでしょうね
通常は別の場所にいるようですね
気をつけていたら被害はないかと思います
No.190  
by 匿名さん 2011-03-10 11:02:18
階段が、、、
あと廊下は全部格子??
No.191  
by 匿名 2011-03-10 13:56:59
あの柵は、けっこう高いみたいですが、小学生なら乗り越えられそうですね。
目の前の団地みたいにサビたりしなければいいですが…。
No.192  
by 匿名 2011-03-22 14:04:51
防護壁というか、囲いがなくなりました。なんか、植栽のイメージができないのですが、どうなるのか、不安でもあり楽しみでもあり。
No.193  
by 匿名さん 2011-03-29 12:55:16
あのベランダの格子はベランダの中に置いている物とかが
丸見えですよね・・・。
雨風も吹き込むし・・・。
もうちょっとね・・・安いから仕方ないか・・・。
No.194  
by 匿名 2011-03-29 13:14:25
物が落ちやすいので注意が必要です。
No.195  
by 匿名 2011-04-02 08:27:24
フラットの金利が上昇してますが、みなさんローンは変動・固定どうされますか?
またリバーの提携外銀行でローンを組まれる方はおられますか?
No.196  
by 匿名 2011-04-11 18:05:31
桜が咲いていましたね。キレイだけど、ベランダに花びらが入りそう…。
No.197  
by 匿名 2011-04-14 23:55:22
リバーの提携先で変動で契約します。でも、他のマンションもを何件か見ましたが、ここの提携先の金利高いですよね(><)提携先は大体安いと思ってたんですが。いずれまた借りかえするつもりではいるんですが、まだまだ勉強不足で出来るのかも不安です…
No.198  
by 匿名さん 2011-04-15 01:53:29
私も提携の変動です。
他の人の話を聞いていてもあんまり金利優遇されてない気がします。
私も後々に借り換えを検討していますが、借り換えの面倒くささに負けない様に
ちゃんとしなければ!
No.199  
by 匿名 2011-04-28 13:44:30
今って、内装にとりかかってるんでしょうか?
洗面台をのせたトラックが停まってあったんですが…。どこのだろう〜って思いながら、ウキウキしてしまいました。
No.200  
by 匿名さん 2011-05-02 19:22:46
内覧会の日程が決まりましたが、みなさん内覧会業者などたのみますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる