リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-05-21 13:59:08
 

引き続きリバーガーデン井高野ECOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:
大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
阪急京都本線 「相川」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.99平米~100.46平米
売主・事業主:リバー産業
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

前スレ『リバーガーデン井高野ECOってどうですか?』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69434/

[スレ作成日時]2010-08-04 23:53:39

現在の物件
リバーガーデン井高野ECO
リバーガーデン井高野ECO
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
総戸数: 135戸

リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章

1: 匿名 
[2010-08-05 00:21:53]
今検討中の者ですが、家賃保証制度って何ですか? 参考までに聞きたいので、親切な方いたら教えてください。
2: 匿名 
[2010-08-05 07:59:25]
興味ないので説明聞いてませんがミニミニで貸せるとか言ってた気がします。モデルルームに聞いてみたら~??
3: 匿名 
[2010-08-05 10:24:17]
こちらあげまーす。
荒らしが多いですが契約者さんたち、冷静に情報交換楽しみましょう。
4: 匿名さん 
[2010-08-05 10:31:10]
私もずいぶん前に検討中の時、パート1の掲示板でその制度を聞いてなんだろう?と思いました。
2種類あったりするのできちんと営業さんから説明受けたほうがいいと思いますよ。
今となってはなんとなくしか覚えてませんがとてもいい制度でした。
パンフレットにも詳しく載ってましたよ。
5: 匿名 
[2010-08-05 11:20:59]
私は口コミで聞いた情報で間違って理解してました。

4さんの言うとおり二つの種類があって少し複雑でした。
転勤がありえる人などはとても助かる制度です。
リバーとミニミニが提携して行ってる制度のようです。

検討するなら詳細は口コミではなくしっかりと担当さんから聞いた方が間違いがなくいいと思います。
6: 匿名 
[2010-08-05 11:24:42]
>3
ここは検討者板ですよ
7: 検討中 
[2010-08-05 11:33:05]
>6
そういうあなたは検討者?
その書き込みからは検討者に見えませんが。

私は検討者ですが契約者さんの意見は大きいです。
検討板に契約者NGなんてどこにも書いてませんしぜひ情報お願いしたいです。
契約者も検討者も意味のある情報交換しましょう!
8: マンコミュファン 
[2010-08-05 11:46:30]
場所あまり目立たないけどここ売れてるね〜。
既に残り20戸ほど。
モデルルーム出来てから半年経たずにこのご時世ここまで売れてるのは立派。
9: 匿名 
[2010-08-05 12:15:38]
イメージはそんなに良くはないけど、すごく広いし、もともと近所に住んでる人が多いからニーズがあるんだろうね。


そろそろ手狭になってきたと思っていた収入的に少し余裕のある層多そうだし。

その辺が未開の地である此花区との違いかな、同じリバーでも。
10: 匿名 
[2010-08-05 12:43:35]
知りたいならモデルルームで聞けって冷たくないですか?
見学に行ったら長時間拘束されるし。
その制度が良いから見に行こうという事もあります。
11: 匿名 
[2010-08-05 13:00:48]
まぁここはほとんど空いてないから、別のトコ行きなよ。
12: 匿名さん 
[2010-08-05 13:28:06]
上の方は口コミでは勘違いするぐらい複雑なところもあるからって理由も丁寧に仰ってますよ?
大まかに制度の内容も書いてくれてますよね。
それを「冷たくない?」ってどうなんでしょう。

もちろん本気で検討していて分からないなら教えてあげよう、一緒に考えようって思いますよ。

でも拘束が嫌でモデルルームにも行かない、パンフもない、電話で問い合わせもしない、過去の書き込みも見ない。
それでいて教えてくれないと契約者を責めるのは検討者の姿勢ではないのでは?
あなたに本気度が感じられないのにわざわざ自分の時間を割いてパンフを確認して制度の詳細を一々書き込みをする契約者さんがいると思いますか?

家は大きな買い物です。
人任せにせず自分で調べられることは調べて勉強したほうがいいのではないでしょうか?
しかも難しいことではなくパンフにも載ってるレベルです。
後から「口コミで聞いたのと話が違う!」なんてことにならないように。
まずは自分で動きましょう。
13: 匿名 
[2010-08-05 14:03:35]
そもそも家賃保証制度なんて疑ってかかった方がいいと思うよ。
14: 匿名 
[2010-08-05 16:10:49]
リバー産業自体大丈夫なんでしょうか? 此花地区では当初の予定とは違うマンション建てるとかで、エラい住民と揉めてますけど…そーしないと会社が潰れるから、住民の反対を押し切ってるとかで…
15: 匿名 
[2010-08-05 17:08:13]
本当の情報ですか?
16: 匿名さん 
[2010-08-05 17:51:00]
どうせ荒れてる掲示板で得た情報でしょう。
リバーに確認したら真実が分かりますよ。
前回も此花の生コン業者のデモの時も「給料もらえない業者がリバーにストライキ起こした」とか言って騒いでましたから。
どこでもある生コン業者のデモなのに。
何も知らない荒らしがそんなん見て騒いでるだけです。
リバーみたいに恐ろしく堅実な経営しててマンションこんだけ売れてるのにつぶれると思います?
わざわざ掲示板でリバー危ないとか言うのはデベが三流ということ以外何も知らない証拠です。
中小デベが不安なら一流デベの物件買えばいいだけですよ。
17: 匿名 
[2010-08-05 18:40:15]
いやいや…このご時世安心できるとこなんて無いでしょう。 現に優良なイメージがあったサーパスなんかもダメになっちゃったし…リバーが恐ろしく堅実な経営してるってソースは? リバーに、「おたく危ないんですか?」と訪ねて、「はいヤバいです」とは言わないですよね。
高い買い物なんで慎重になります。
18: 匿名 
[2010-08-05 18:58:28]
>このご時世安心できるとこなんて無いでしょう
慎重になるのは分かりますがそんなん言ってたらいつまで経っても家なんて買えないと思いますけど。

みんな自分なりに調べてここは大丈夫!と信じて買うのではないですか?
信じられない会社の物件買う人なんていないと思いますよ。
少なくともここを買った人はリバーを信じているでしょう。

不安で仕方ないなら一生賃貸が安全なのでは?
そういう選択もありだと思います。
民間企業なんだからどんな会社でも倒産の可能性はありますから。
19: 匿名 
[2010-08-05 19:30:30]
18さんは、なんでそんなに怒ってるんですか? 検討者サンか契約済みサンですよね? まるで不安部分を指摘すると逆ギレする営業の方みたいで少し怖いです…
20: 匿名 
[2010-08-05 20:04:06]

当方はやや遠い所に住んでいる為、MRに行く前に色々と調べてからと思い、Googleで航空写真を見ました。
まだ古い写真のままのようで、市営住宅府営住宅ばかりが写っていました。
マンションは立ち退きされた跡地に建つのでしょうか? 建築予定の場所のまわりの住宅はそのまま残るのでしょうか? そこも建て替えられりのでしょうか?

最近ここを知った為、あまりに無知で申し訳ないのですが…。来週、初めてMRに行く予定です。


21: 匿名 
[2010-08-05 20:04:22]
↑(笑)
22: 匿名 
[2010-08-05 20:06:31]
21です。
19への(笑)でした。

20さん失礼。
23: 匿名さん 
[2010-08-05 20:13:02]
このマンションの道路はさんですぐ向かいに公営住宅ありますよ。
周りは新築の戸建てがぞくぞく建っています。
マンションの跡地はもともと専門学校がありました。
大阪府の予算削減で公営の見直しが行われてるみたいですね。
もしかしたらこの辺も少しすっきりするかな。
20さん、残り20戸ぐらいらしいですが希望のお部屋見つかるといいですね。
24: 匿名 
[2010-08-05 20:18:44]
18です。
サーパスの住民です。

別に怒ってるつもりないのですが・・・。
自分では公平な立場から真っ当なことを書いたつもりです。
あの書き込みをわざわざ怖いと言うのは何か理由がありそうですね。

失礼しました。
25: 購入検討中さん 
[2010-08-05 20:25:58]
19さんって何者?
検討中ですが家を買うにあたって18さんの意見ってうなづけるものばかりですよね。
私はその通りだな~と思いました。
文面からも冷静さが読み取れますが。
どこに逆切れ&怖い要素があるのか教えて欲しいぐらいです。

20さん
グーグルで見たことはないのですがこの辺は府営市営住宅が多いです。
マンションの周辺にもたくさんあります。
古いものはそのうち立替とかあるんじゃないですか?
26: 匿名 
[2010-08-05 20:40:09]
>12
かなり説教臭いしなんでそんな上から目線?
「ミニミニと提携してるみたい…」で意味分かる?
「転勤などの理由で継続して住めなくなった場合、一定の家賃で借り上げてくれる制度です。詳しくはご自分でお調べになったら如何でしょうか」くらい言えないのか。
書き込んでいる人もそれぞれ。自分以外みんな馬鹿だみたいな考えは改めた方がいい。
27: 匿名 
[2010-08-05 20:54:51]
みなさんどうしてそんなにかりかりしてるのですか・・・まずしさはこころもまずしくします。
28: 匿名さん 
[2010-08-05 21:23:13]
4さんや5さんが「詳細はモデルルームで聞いたほうがいいですよ」って言ってるのに10さんの書き込み見たら12さんがきつく言いたくなる気持ちもさすがに分かります。。。
あながち間違ってないと思いますよ^^;

26さんが「詳しくはご自分でお調べになったら如何でしょうか」って言った事に対して「自分で調べろとか冷たくないですか?」って言われたらイラッてしますよね。。。


なんだか最近同じような人が荒らしてる気がします。
文面というかつっこみどころ満載なところが同じ人な感じがするなので。
流れから見てたらみなさんも「何言ってんだろ?」「またこの人・・・」って分かると思います。
あまりにつっこみどころ満載なのでわたしもついつい反応してしまいましたが冷静に行きたいですね。

今日見たらパート1が千越えててパート2になっていたのでびっくりしました。
ここ数日の伸びはすごいですね^^;
残り20戸程ですか。
完売が待ち遠しいです~☆
29: 匿名さん 
[2010-08-05 21:24:10]
>27さん
とても心が豊かな方のようですねえ。
人望があって異性にもおモテになって、さぞかし楽しい人生をおくってらっしゃるんでしょう?
30: 契約済みさん 
[2010-08-05 21:28:18]
みなさーーーん。
荒らしはスルーしましょうよ。
反応を喜ぶ人種なんですよ。
なんか昨日から荒らしなのか検討者のふりなのか分からない人もいますが。
あと20戸ぐらいなんですね。
ほんと早いです。
完売したらモデルルームなくなりますよね!?
カラーセレクトとかオプションとか実物見れるチャンスなくなると困るので週末行ってみようかな。
31: 匿名 
[2010-08-05 21:31:50]
27は問題外だけど、29も契約者ですかね。なんか気持ち悪いです。
32: 購入者 
[2010-08-05 21:34:03]
モデルルームなくなるんですか?
でも完売したら普通なくなりますもんね。

何も考えず早く完売しないかなぁって悠長に思ってました。
まだカラーもオプションも決めきれてないので私も実物見てきます。

かなり貴重な情報ありがとうございます!!
33: 匿名 
[2010-08-05 21:42:07]
かねもちけんかせず。
34: 匿名 
[2010-08-05 21:51:53]
20です。23さん、25さん、お返事ありがとうございます。
こちらは専門学校の跡地なんですね~。
まわりには新築戸建も建ち並んでるとの事。
Googleマップで見たものとは全く風景が異なるのですね。
来週、現地を散策してみようと思います。
ありがとうございました。
35: 匿名 
[2010-08-05 22:31:20]
市営住宅建て替えが始まるそうですね。
36: 匿名 
[2010-08-05 23:04:26]
市営住宅にお住まいの方の書き込みですか?
37: 匿名さん 
[2010-08-05 23:12:18]
荒らしさん井高野の名前あちこちの掲示板でわざとらしく出すのやめてくださいね(笑)
38: 匿名 
[2010-08-05 23:29:43]
結局28や30が一番荒らしを呼んでるってことになぜ気付かないんでしょうか? わざとここを荒らそうとしてるのかな?
39: 匿名 
[2010-08-05 23:43:19]
38
そんな書き込みをするあなたも立派な荒らしですよ。
40: 匿名 
[2010-08-05 23:43:50]
38さんに同意。
契約者の方はひいき目に見るのは分かりますが、なんか嫌悪感を感じてしまいます。
41: 通りすがり 
[2010-08-06 00:04:14]
客観的に見て…
ここの荒らしはレベルが低いな(笑)
自作自演がバレバレすぎる。
42: 匿名 
[2010-08-06 00:08:04]
物件に合わせて荒らしさんもレベル低いの。
43: 匿名さん 
[2010-08-06 12:32:42]
例えばどれが自作自演と思われますか? 

41,42も自演っぽいですが。
44: 匿名 
[2010-08-06 12:36:49]
リバーの家賃保証制度って、ちゃんと運用されている実績はあるんでしょうか?
45: 匿名 
[2010-08-06 19:43:56]
そもそも賃貸の需要ってあるんでしょうか?
関東からの転勤族はたいがい吹田や茨木に住むと聞いたのですが、井高野に住んでる転勤族はいらっしゃるのでしょうか?
46: 匿名さん 
[2010-08-06 19:57:33]
実質はミニミニで賃貸紹介してくれる程度の制度だよね。期待しない方が良いよ。
47: 匿名 
[2010-08-06 19:59:36]
自作自演は禁止ですよ。

制度がきちんと分かってらっしゃらないようですね。
もう少し勉強された方がよろしいかと。
48: 匿名さん 
[2010-08-06 21:19:19]
その前にリバー産業がいつまであるかを心配したら?
例えば帝国データバンクで評点を見るとか、決算状況を勉強するとか。
いつまで存在するのかね??
49: 匿名 
[2010-08-06 21:38:04]
↑(笑)
50: 匿名さん 
[2010-08-06 22:24:09]
↑(笑)
51: 匿名 
[2010-08-06 22:49:16]
48さん  人の心配する前にご自分やご家族の心配された方が建設的ですよ。
52: 近所をよく知る人 
[2010-08-07 00:17:50]
どうせ仕事もしてない学生か・引きこもり、仕事してても誰からも相手されない
窓際族だから、心配するなら自分の将来を心配して!
53: 匿名さん 
[2010-08-07 01:19:49]
ここは色んな面で妄信的な人が購入するマンションのようですね^^;
54: 匿名さん 
[2010-08-07 02:23:30]
まぁイタカノで徒歩8分の時点でありえないわけだが・・・。
55: 匿名さん 
[2010-08-07 07:52:46]
中部地方出身ですが実家は駅から車で15分でした。
大学で京都に住んでいるときは今みたいに地下鉄も縦横網羅してなく(縦1本)、最寄り駅といえば
徒歩15分くらいでした。
駅に近いほうがそりゃ通勤も便利ですが、駅から徒歩8分でありえない発言がありえないわ。


56: 匿名 
[2010-08-07 09:43:06]
都会っ子はなんでも文句をつけたがるからねぇ・・・・
57: 匿名 
[2010-08-07 10:00:38]
営業さんが8分ではつかないと思うと言ってたから、その意味であり得ないのかなと思ってたわ。
58: 匿名さん 
[2010-08-07 10:09:54]
>47さん
家賃保証制度の件についてお詳しそうなので教えて下さい。
本当にうたい文句通りに運用されているのでしょうか?
借り手が付いてなくても家賃の8割相当分支払ってくれるって話がうますぎる気がするんですよね。
本当なら、家賃を回収するために変な人にも無理やり貸し出されてしまうんじゃないかとか。
実際のところどうなんでしょう?
59: 匿名 
[2010-08-07 14:00:02]
地方と同じ感性で語られても…
60: 匿名さん 
[2010-08-08 12:28:31]
マンション買う人は別に東京、名古屋、大阪など大都市圏に住む人ばかりじゃありませんよ。
61: 契約済みさん 
[2010-08-08 22:04:41]
こんばんわ。駐輪場って1家族2台分までしか借りられないんですかね??
62: 契約済みさん 
[2010-08-09 00:14:17]
4LDKで5人家族なのに、自転車置けないって生殺しですよね~。
63: 契約済みさん 
[2010-08-09 13:28:35]
そんな台数制限の話ありましたっけ??

皆さん説明されたのですか?
64: 契約済みさん 
[2010-08-10 00:16:32]
たぶん足りないんで作ると思います。って、無責任な営業トークしてましたよ。

そのときは、住民会議みたいなので決めるから、リバーさんは関係ないんでしょうけどね。

当面は、台数制限あります。駅まであんなに距離あるのに。
65: 契約済みさん 
[2010-08-10 10:50:07]
駐輪場問題はどこのマンションでも必ず出る問題らしいです。
最初はそんなに台数必要じゃない家族が多いんでしょう。
うちも夫婦二人なので今は2台で十分です。

でも時間が経つに連れて家族が増え子どもが大きくなり駐輪場が足りなくなる。

ここに入る家族もそんな感じで必要に迫られてくるのでそうなったら増設の話題が管理組合で当然出るかと。
自分達のマンションなので住みやすくするためにも必要な議題になるでしょうね。

でも今5人家族でそれぞれ自転車が必要な人たちはどうするんでしょう?
66: 契約済みさん 
[2010-08-10 13:25:42]
うちも今は夫婦2人なので大丈夫そうですが、
将来子供も欲しいので心配してました。

現状はこのままっぽいのですね。
置きたいけど置けない人たちが困りはてて良くない駐輪とか増えたらこまりますねー。
67: 匿名さん 
[2010-08-10 20:47:32]
近くの戸建の住民の方とリバーさんがもめていると
聞きました。

沢山植える木の事で。落ち葉の問題、害虫の問題。
日照の問題と聞きましたが、解決されているのでしょうか?
68: 匿名さん 
[2010-08-10 22:08:04]
モンスター住民がいるのは勘弁。
69: 匿名 
[2010-08-11 04:50:21]
アリスの森の契約者です。
リバーさんにちょっとイラって来たので、こちらの様子を見にきました。

なんだか盛り下がることが多いですね。

何か明るいネタありませんかね〜。

ホントは井高野が良かったけど、間に合わなかった私からのお願いです。


また子供の夜泣きで今日も眠れません…。

(T_T)
70: 周辺住民さん 
[2010-08-15 00:16:03]
ここは大阪市内のマンションにしてはかなり安い物件です
安い理由は土地を公的機関の競売にて競り落としたため
おそらく通常の市場価格の2分の1~3分の2程度の価格で土地を入手しているはずです
他にも競売かかっている土地が多々あります
ものすごく安い値段で次々買われていっています
大阪府・大阪市はなぜもっと高値で売れる土地をそんな低価格で業者さんにだけ提供するのかはわかりませんが
大阪府民・大阪市民にとっては損ですね

でもお買い得でしょう
近所のスーパーはあまりたいした物は置いてないですが、冷凍物などを買うなら良いでしょう
大日のイオンまで車で約20分です
南側の神崎川だったかな?を越えて関西スーパーの方が生もの類は良いと思います
徒歩で井高野駅まで約8分は、マンションの1Fホールからの時間と思われますが若い人であればその程度で行けると思います
梅田までは車が空いてて約30分(西中島経由で)
ダイヤモンドシティもだいたい30分でいけるでしょう
JR吹田駅まで車で約10分
内科・耳鼻科・歯科は近隣にあります
総合病院なら少し遠いし、行きかたが複雑ですが淀川キリスト病院が新しくなってていいですよ
産婦人科は・・・あまり見かけませんね吹田にあります
これくらいですかね
71: 周辺住民さん 
[2010-08-15 00:28:30]
>69さん

夜泣きですか、大変ですね
うちも子供が夜に起きて泣くことはしょっちゅうあります
でも、背中をトントンしてあげると安心するのか寝てくれます
うちは昼間ある程度外に出るようにして運動させて13時ごろから昼寝1~2時間させてます
そして夜21時には寝かせてます
調子のいい時?(疲れてるときかな?)は朝まで寝ることもあります
夜泣きのたびに抱っこして寝かせると自分が持たないですよ
生活リズムをトントンして寝かせるように持っていければだいぶ楽じゃないでしょうか
・・・ま、それでも結構しんどいですけど^^;

生活リズムを作ってあげるのは大変ですが
親の使命と思って頑張ってください
どうしても頑張りきれなくなった場合は親類・友人・市役所(児童相談所?)などに相談しましょう
一人で背負って行くのは大変ですが、皆で少しずつでも負担できれば多少楽になるはずです

参考になればいいですが・・・
子供にもよりますので皆が皆できるとは限りませんしね
私にできることはこの程度のアドバイスくらいです
72: 匿名さん 
[2010-08-15 00:31:02]
車で10分とか20分とか、ありえんな。
73: 匿名 
[2010-08-15 09:12:34]
>70
車まで出すと市内に住んでる意味がないし、笑われますよ。
周辺環境へのアクセスについて語ってますが、その条件ならほぼ京阪神間ならどこでも当てはまる。
せめて自転車までにしてください。
74: 匿名さん 
[2010-08-15 09:16:55]
>70
競売物件、土地の恐ろしさを知らなさ過ぎる。
よく調べないとあとから貸借契約してました~~ってぞろぞろ輩が出てくる可能性もあります。

競売前の所有者と第三者との貸借契約は有効らしいから怖いですね。
75: 匿名 
[2010-08-15 10:26:08]
車で20分だと
自転車40~60分、徒歩2~3時間

76: 匿名さん 
[2010-08-15 11:22:23]
>73
嗤われてるのはあなたです。
77: 匿名 
[2010-08-15 11:30:30]
>家賃保証制度の件についてお詳しそうなので教えて下さい。
>借り手が付いてなくても家賃の8割相当分支払ってくれるって話


滞納家賃等を保証してもらえるかどうかが大事です。


78: 匿名さん 
[2010-08-15 14:36:27]
ここって競売の土地なの!?
知らなかったです・・・・

ごめん、即パスします。
79: 匿名さん 
[2010-08-15 16:43:20]
競売物件は、土地だけですよね?

土地だけの場合は、借地借家法の借地権などがありません。
(借地権は建物を建てる場合だけです)

また、更地に誰かが居座ることは無理ですので大きな問題は無いでしょう。

アパートなどが建ってる土地を競売で購入した場合は建物の占有者ともめることはよくありますが。
更地の土地だけでもめる理由がありません。
心配する必要はないですよ。
80: 匿名 
[2010-08-15 23:40:24]
学校跡地だよ
81: 匿名 
[2010-08-16 00:18:49]
権利関係は大丈夫じゃないかな。学校跡地だし。同じ敷地に一戸建てもたくさん建ってるし。
82: 周辺住民さん 
[2010-08-16 00:39:28]
70です

伝わらなかったようですが
ここは学校跡地の元大阪府の所有地か元大阪市の所有地の土地のみ競売物件です
つまり競売したのは大阪府か大阪市のどちらかです
なので特に権利関係でもめることはないと思われます

また、新しく住宅の建っている間に大阪市の緊急時の物資保管土地のような場所がまだ競売されずに残ったままになっています

>73さん
京阪神ならどこでも当てはまるかもしれませんが
この値段で売ってるところは無いと思います
なんせ安いですしその辺は皆わかってると思います

ありえないと思う人はもっと高くても便の良い場所を選ぶでしょう
参考になるかならないかはその人個人の問題なので、あなたがここに時間を割いてまで「あり得ない」とか書く必要性が私には理解しかねます
83: 匿名 
[2010-08-16 00:45:31]
掲示板って、人を否定する割合が高いですよね。匿名性は人を嫌な奴にするのかも。


かと言って、住民でミクシィとかやったらどろどろになるし。
84: 匿名さん 
[2010-08-18 08:49:39]
ここは買いやすい値段だから買ってるの!東淀川周辺見てご覧なさい。
賃貸がいっぱいでしょ。世帯数も多いし。こういう賃貸のご家庭が
将来設計を踏まえて買うわけですから性質の悪いレスは控えたら。
85: 契約済みさん 
[2010-08-18 10:08:59]
まぁまぁ。
荒らし相手にムキになるだけ損ですよ。
73さんが完全な勉強不足なのは見れば分かりますし。
そこは82さんが言ってくれてますし。
外野は気にせず完売&完成を待ちましょう☆
86: 匿名 
[2010-08-18 11:24:42]
↑73の言うことは間違ってませんよ。それを他人のフリして自己レス擁護する70ってあなたですな。
市内で車重視って…。地方じゃあるまいし。
87: 匿名さん 
[2010-08-18 11:29:41]
東淀川区の家を購入される方は安さだけ見てるんですか?
ネット全盛のこの時代に。
88: 匿名さん 
[2010-08-18 11:32:16]
知らないほうがいいこともたくさんあるので、安さだけで選ぶのもありかもね。
89: 周辺住民さん 
[2010-08-18 23:24:01]
荒らしに返事してしまいます
購入予定などの方々には申し訳ないのですがスルーしてください

>86さん
あなたはライバル会社の社員さんのようですが
名前を「匿名」じゃなく「暇人」にしたらどうでしょう
平日の朝からこんな書き込みしにくるなんてどんだけ暇なんだ
それともニート?あ、本当のニートは仕事探すのに忙しいからただの無職さん?

無職じゃあ買えないし僻むのも仕方ないですねえ

私は70ですが
85さんは70ではありません
勘違いの訂正はしておいてね

ちなみに私はここの購入予定でも購入者でもないです
というかマンションにはあまり興味なくて戸建てにしか興味がないです

単に私が住んでるところから目の前に見えてるので
掲示板はどんなかな?と思って見に来ただけです
で、知ってる情報は書いててあげようかなと思っただけなんで
周辺の良くない噂が知りたければもう一度くらいは見に来ますので
良くない噂のレス希望する人がいれば周辺の噂で知ってることなら書きますよ
まぁ、ここを購入する方はたいてい近所の方でしょうけども

井高野って周りから隔離されてるからか
なんか愛着が沸いて住民は皆一致団結するような傾向にありますね
この前、学生が登校中「他の地域の学校の奴らに負けないし、負けたくない」「井高野最高!」って
仲間内で話してるのを言ってましたし
そういうのいいねえって思って印象に残ってた
90: 匿名さん 
[2010-08-19 08:27:52]
↑変な人 多分中学生くらいだろうけど
91: 匿名さん 
[2010-08-19 09:52:34]
86・87・88が同一人物でしょ。
どうみても。
そしてたぶん70本人でしょうね。
70の競売に対する知識のなさは明白なので。
それを自己擁護してるので明らかに同一人物です。
自作自演は禁止されてるのでやめてくださいね。
92: 匿名 
[2010-08-19 13:11:47]
全角で数字使ってるのは89をはじめすべて同一人物でしょ。
全スレからどんだけ居座ってるの(笑)
平日が休み、しかもこの時期は盆に会社を閉められないとこは、盆休みをずらして取得する会社も多い。
そういう認識がない方が社会人と思えないね。
93: 匿名さん 
[2010-08-19 13:17:06]
こんなマンションで僻む人がいるのかと思った。
94: 匿名 
[2010-08-19 13:35:24]
競売の知識云々って79のことか?
あえて突っ込んでないが、建物がなくても土地の一角にブルーテントでも張れば前所有者と売買契約があったとされれば占有できますよ。
また、競売の土地の場合は境界線問題が発生する場合もあります。
競売の意味は債権者が土地建物をもつ債務者に対して土地建物売って借金を求める行動ですから、大阪市、大阪府所有で普通に売買されなかったのかお考えください。
95: 匿名 
[2010-08-19 16:47:02]
土地がイヤなら買わなければいいだけ。
なぜそんなにここに張り付いてるのか疑問。
96: 匿名さん 
[2010-08-19 19:02:30]
しかし、買っちゃった人もしっかりはりついていますね。
97: 匿名 
[2010-08-19 19:14:09]
某掲示板で上新庄スレを見つけたけど、東淀川区ってかなり○○エリアで有名なんだ。
98: 匿名はん 
[2010-08-20 08:25:33]
東淀川でも淡路とか上新庄は、ワンルームが多くてごちゃごちゃして、
色々な人が住んでいるけど、井高野はのんびりして、工場とか倉庫も
あまりない住宅地です。
公営団地が多いけど、自治会がきちっとしていて、荒れ具合が少ない方だ
と思います。
団地の公園や川が近いので、大阪市内にしては、緑が豊かです。
普段の買い物は、川の内側の地帯で充分間に合うし、たまに川を越えて
ライフや関西スーパーに自転車でよく行ってました。
今は、親が独り暮らしなので、実家の近くに引っ越しましたが、
たまに井高野が懐かしくなります。
このマンションのおかげで、井高野が話題になって、うれしいです。
99: 評判 
[2010-08-20 08:44:47]
校庭に無断でミカン苗木130本 男性、土地所有権主張
http://www.asahi.com/national/update/0325/SEB201003250014.html
100: 匿名さん 
[2010-08-20 09:01:37]
摂津方面にあるラムーってスーパーおすすめです。
何度か車で行ったけどめちゃめちゃ安いですよ。
うちからはちょっと遠いけど月一でまとめ買いに行ってます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる