住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア綱島【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. 4丁目
  8. パークスクエア綱島【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-27 01:41:09
 

1000スレッド超過したのでNewOpenです。

ようやく残り戸数少なくなってきました。
検討者にとって貴重な情報となるよう有意義な意見交換の場としてください。


所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:
東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.26平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-07-31 13:40:13

現在の物件
パークスクエア綱島
パークスクエア綱島  [第1期~第6期]
パークスクエア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

パークスクエア綱島【2】

801: 契約済みさん 
[2010-11-07 01:19:12]
同じ人による連続ネガ書き込みお疲れ様です。
まぁ野村の営業でしょう。長谷工仕様でコンセプトはパークスクエアと同じ
中庭方式、野村のコンセプトが出た瞬間ここを買ってよかったと思いましたよ。

お金なくて(決断力なくて)買えなかったけど夢はお持ちの人、一生懸命ネガしてないで真剣に
不動産購入したら?そしたらネガ卒業できるんじゃない??
802: 購入検討中さん 
[2010-11-07 01:31:38]
私はここの3LDKが本物の中古で出てくるのを狙っています。
野村不動産期待してたのに施工会社が納得できませんし。
今後100世帯規模の物件は綱島はでる予定ありませんし。
パークスクエアの4LDKは欲しくても住友不動産が値引きしてくれないので手が出ませんし。

新駅できたら綱島も価値あがりそうだし、今のうちにまともな施工会社の作ったマンションが欲しいです。
4LDK500万くらい値引きしてくれたら本気で買います。
今のままだと買えません。
803: 契約済みさん 
[2010-11-07 01:38:09]
>776

有名人って誰が住んでるの?
入居して一か月経ったが、まだ会えてない。
マンション組合の集会とか参加したら会えるかな?
804: 匿名さん 
[2010-11-07 01:47:07]
結局、売れ残りの中古扱いの戸数は何戸なんでしょうね。
第7期11月下旬販売開始とやらの前に明らかにしていただきたいものですなぁ。
805: 匿名さん 
[2010-11-07 07:55:30]
問い合わせしてみたらいいですよ。
806: 物件比較中さん 
[2010-11-07 11:50:42]
>802さん

新駅ってあと8年先でしょ。それまでには100戸規模のマンションは何棟かできるのでは?
あと、ここをそんなに熱望する意味は?ここには、どんな魅力が有るの?

807: 匿名さん 
[2010-11-07 12:07:06]
>806
魅力は分かる人には分かるんだよ。
808: 匿名さん 
[2010-11-07 13:28:15]
その「魅力は分かる人」とやらがいないから売れ残っているんでしょうか(笑)。

>806
新駅ができたところでここからはずっと離れた場所ですし、
新横浜駅に直通で出られるくらいしかメリットないですよ。
ここのマンションの価値にはほとんど影響ないと思います。
809: 匿名 
[2010-11-07 23:05:27]
もう本当に売り出してるのは残り少ないみたいですね。
3LDKはもうないのが残念です。
他のモデルルーム見て良さが改めてわかったときには遅かったし。

4LDK買える方が羨ましいです。
810: 匿名さん 
[2010-11-07 23:10:35]
これだけのグレードのマンションは綱島ではもうないかもね。
資金のある方には買いでしょう。
隣見て早く買えば良かったと思う方もでるかもしれませんから。

811: 匿名さん 
[2010-11-08 00:21:08]
>もう本当に売り出してるのは残り少ないみたいですね。

ほぉ。
営業さんしかわからないようなことをよくご存知ですねぇ。
812: 匿名さん 
[2010-11-08 00:26:44]
803 誰が住んでるなんて常識的に言うわけないでしょう・・どんだけ田舎もんだよ。
813: 匿名 
[2010-11-08 00:50:47]
>811

先月、モデルルーム見に行った時に言われました。
3LDKはなかったですよ。
814: 匿名さん 
[2010-11-08 01:02:12]
ほぉ、そうですか。
その時には営業さんから残戸は何戸とお聞きになられたんですか。
815: 匿名 
[2010-11-08 01:08:46]
814へ

数はわかりませんが
残りは4LDKしかないので少ないのでは?

3LDKを確かにないようでした。

気になるのでしたらご自身でご確認されたらどうでしょうか。
816: 匿名 
[2010-11-08 01:09:16]
814へ

数はわかりませんが
残りは4LDKしかないので少ないのでは?

3LDKを確かにないようでした。

気になるのでしたらご自身でご確認されたらどうでしょうか。
817: 匿名さん 
[2010-11-08 01:17:16]
ほぉ、数はわからないということですか。
営業さんは、残戸は何戸という明確な数字は仰らなかったわけですな。
そういう情報をもとにして、書き込みしていらっしゃるわけですかな。
たいへんよくわかりました。レスはもう結構です。どうもありがとう。
818: 匿名 
[2010-11-08 02:06:59]
あの…

私は3LDKが欲しかったので3LDKはなくなり、4LDKしか残っていないと言われた時点で残り何戸かは聞いていません。
営業の方が明確な数字を言わなかったというのは間違いです。

確か4LDKは角部屋しかないので少ないのではと書きました。

明確な残りの戸数を知りたいのでしたらご自身で聞いてみて下さい。
819: 匿名さん 
[2010-11-08 02:30:14]
はいはい、結構ですよ。
先ほどの回答でよくわかりましたので。
深夜までお疲れさまです。
たいへんですね。
820: 匿名さん 
[2010-11-08 02:39:24]
変な人だね。自分で問い合わせればいいじゃん
821: 匿名さん 
[2010-11-08 22:00:27]
もしかして秘蔵の3LDKが残っているのですか?
野村に対抗する為に残しておいたのかもしれませんね?(30戸位?)
もし、それを次期に発表したら大ニュースですね

822: 匿名さん 
[2010-11-08 22:05:45]
30戸もキャンセルがあったと?
いくらなんでもそれはないでしょう。
823: 匿名 
[2010-11-08 22:47:36]
そんなに残りの部屋あるの?残り3ですよ。
824: 匿名さん 
[2010-11-09 00:04:40]
3戸じゃ第7期やらないでしょ?
825: 匿名さん 
[2010-11-09 00:08:59]
公式HPのトップページ左下の第7期販売予告をスクロールしていくと
最初の頃に3LDKという文字があったけど、消されちゃってるね。
826: 匿名さん 
[2010-11-09 00:17:56]
3LDKのキャンセルがあったのかな。
827: 入居済み住民さん 
[2010-11-09 23:29:32]
完売するのとこのスレッドが1000まで到達するの、
どっちが早いと思います?。

【テキストを一部削除しました。副管理人】

828: 匿名さん 
[2010-11-09 23:57:55]
でも現在のホームページ上では残戸「未定」となっているよ。
829: 匿名さん 
[2010-11-10 00:33:49]
先と週号の間の,,,,,は何?
830: 匿名さん 
[2010-11-10 00:57:59]
とうから中古扱いのマンションだから残戸とか何とかどうでもいいのかも。
831: 匿名さん 
[2010-11-10 01:06:17]
そろそろ本物の中古もでそうでは。
そうなるとその中古含めて第7期で販売とかもあり?

駐車場は2台可となってますね。
5000円で借りれるなら安いですね。
余分に借りて友達に貸してもいいかも。
832: 匿名さん 
[2010-11-10 01:20:57]
駐車場2台可というのはなかなか悲しくもうら寂しいものがありますね。
元気なマンションでは、1台めの駐車場の奪い合いをしていますからね。
隣に予定のマンション板では、どうも駐車場が不足しそうな感じなので、
こちらの空き駐車場を借りれないかなどという失礼なことを言ってます。
833: 購入検討中さん 
[2010-11-10 18:26:57]
買えないけど夢はお持ちのネガさん毎日お疲れ様です。
834: 購入検討中さん 
[2010-11-10 18:34:10]
>832

私は駐車場不足の野村さんにパークスクエアの空き駐車場を貸してもいいと思います。
5,500からとお安いのですが、やはり周辺相場を考えると
料金2倍にして貸すとか。
セキュリティーの問題等あるのでありえない話ですが。。

ブライトに住んでますが、不動産関係の友人に部屋見せたらつくりに感激してました^^v
買って良かった。。
完売まであとちょっと住友さんこれからも値引きなしで頑張って^^
835: 匿名さん 
[2010-11-10 20:28:03]
とてもいいマンションですよね!
変な人に敷地内に立ち入って欲しくないので駐車場の開放は止めて欲しいです。

836: 匿名さん 
[2010-11-10 21:02:13]
見学行ったときもらった資料によると駐車場 5000円ではないですよ。地下タイプのが最も安くて5000円です。車高によって入らないと値段が変わります。一番高いのは平置の15000円です。全戸数分あるのいいですね。子供が大きくなって車を持っても対応できるのがいいな。うちはまだどこも購入出来ていないのでここ買える方がうらやましいです。
837: 匿名さん 
[2010-11-10 21:13:26]
ネガレス書き込んでる人より購入した人の方が知的レベルは上だな。私は総合的な理由で結局別物件を選んだ者ですが、今でもここは良いマンションだと思ってます。
838: 匿名さん 
[2010-11-10 21:52:09]
でも売れないでとうとう中古マンションになってしまったんですよ。
知的レベルとやらの高い人たちはそれを高値で購入されたんですよ。
839: 匿名さん 
[2010-11-10 22:01:53]
不動産にお買い得無し。高いのも安いのも値段なり。

後はエリアによってポンとお金出せる人が多いか
妥協点を探って安くあげたい人が多いかで売れ行きが決まるんじゃないかなあ。

知的レベルとやらの高い人たちはそれにポンとお金を出せる経済力があるってことなんでしょうね。
840: 匿名 
[2010-11-10 22:09:15]
だからそれがあなたの人生と何の関係が? 買った人は気に入って買ってるんでしょ? 何のかんのと言ってダメマンションと位置づけたい意見が多いけど、稚拙なカキコミばかりだというのは自分も思う。
841: 匿名さん 
[2010-11-10 22:13:48]
ポンとお金を出せるような金持ちなら準工業地域の線路と幹線道路にはさまれたマンションは買わないのでは。
842: 匿名さん 
[2010-11-10 22:29:04]
>840
意見だからいいじゃないですか。
気に入って買ったけど後悔している人もいるかもしれないし。
843: 匿名さん 
[2010-11-10 23:18:20]
どこを買おうがその人の勝手、大きなお世話。自分がお金出してあげたのなら
どうとでも言え。購入を検討する板で中傷板じゃないよ。
844: 匿名さん 
[2010-11-10 23:31:25]
ここを検討している方には下にある「パークスクエア綱島の情報をWikiでまとめる」が非常に参考になります。
ご一読をお勧めします。
845: 匿名さん 
[2010-11-11 00:40:09]
>どこを買おうがその人の勝手、大きなお世話。
そのとおりですが、
>自分がお金出してあげたのならどうとでも言え。
それではこういうスレッドが成り立たないのですよ。
ネガな意見=中傷ということではないということを学ばれた方がいいですよ。
検討者にとってはネガな意見こそ貴重なのです。
物件を誉めたたえる話なら営業さんがいくらでも言ってくれますからね。
846: 匿名 
[2010-11-11 10:52:14]
超有名人??が住んでるんですか?? 余程綱島が好きなんですね
847: ご近所さん 
[2010-11-12 21:26:09]
本当に超有名人住んでるんですか?
本当だったらイニシャルぐらい教えてくさい。
気を引くためのガセネタじゃありませんか?
848: 匿名 
[2010-11-12 21:49:49]
高級マンションだからいても全然おかしくはない。
849: 匿名さん 
[2010-11-12 23:46:11]
ここにはいませんよ。
850: 匿名さん 
[2010-11-13 10:01:01]
「高級マンション」では無く、「高額マンション」でしょ。
851: 匿名さん 
[2010-11-13 10:08:19]
いますよ。もどって読んでみてね
852: 匿名さん 
[2010-11-13 16:50:18]
>849
営業のひとり芝居につきあうなって。
853: 匿名さん 
[2010-11-13 18:45:22]
今年のヌーボーはぶたしゃぶが合う。ここのヴィンテージはボルドー、カベルネか?
855: 匿名さん 
[2010-11-13 19:26:20]
わかった、わかった。
フェラーリはもうやめたの?
856: 匿名 
[2010-11-13 20:55:13]
フェラーリだのボルドーだの言ってるからここのネガレスはレベル低いって思われるんですよ。
857: 匿名さん 
[2010-11-13 21:05:00]
あと残り4戸といったまま数か月が経過したと思っていたら、
そうしたらいつのまにかホームページでは残りが「未定」に変わっているんですけど。
本当のところはいったい何戸残っているんでしょうね。
4戸のままならわざわざ未定に変えることはないと思うんですけど。
営業さんに聞けと言われたって、何日もホームページに記載がないようなものを聞いたところでねぇ。
858: 匿名さん 
[2010-11-13 21:32:06]
来年、完成するマンションでどこがヴィンテージワインとなりうるか?見物ですね?
成熟してる良いマンションがあるにもかかわらず・・・

問題は何戸残っているか?ではなく、どこのどの住戸がいいか?ではないかな?



859: 匿名 
[2010-11-13 21:34:45]
残り3戸ではありませんでしたかね。
860: 匿名さん 
[2010-11-13 21:42:51]
ホームページの上では残り「未定」です。その前は「4戸」でした。
861: 匿名さん 
[2010-11-13 21:47:57]
俺は腐りかかった血のしたたる牛リブステーキです。(最も旨い)。重いボルドー、メルロしか合わない
ボジョレヌーボー(新酒)は若すぎて、淡白な、ぶたしゃぶしか合わない
重いボルドーは、ここしかないんだが、ローン金利も考えると予算オーバー、だから中古を狙っている。それには成熟するまで気長に待つのもありだね!

862: 匿名さん 
[2010-11-13 21:51:29]
第七期販売って。。ドラクエかよ
863: 匿名さん 
[2010-11-13 22:43:13]
>861
もう中古になってますよ。
864: 匿名さん 
[2010-11-14 00:37:18]
もう腐ってるってことかな・・・
865: 匿名さん 
[2010-11-14 01:15:01]
それにしても住民板に全く書き込まれませんね・・・
866: 匿名さん 
[2010-11-14 01:55:09]
住人板があったのですか。
全然、知りませんでした。
まあ、満室の見通しもなく、住人さんにも書き込む意欲はわかないでしょうな。
867: 匿名さん 
[2010-11-14 08:18:29]
住民ですが時々拝見しています。
掲示板の住民版はプライバシーもあるし意見があれば別途対応の機関があるので住民の方はいちいち掲示板に書かないのではないでしょうか?掲示板に書いても解決はしないですから。
何かあれば管理人さんに話してそこから住友のフロントに話が行き基本24時間対応してくれるシステムもあるので安心です。

4LDKしか残っていませんが購入される方はすごいですね。うちはとても買えませんので3Lです。
勝手な感想ですが風紀が乱れないよう堅い職業の方が入居して欲しいです。
868: 匿名さん 
[2010-11-14 11:04:45]
ローン金利込みで、4LDK、7000万前後ですからね!残戸が買える方はすごいですね!
早く中古でないかな?





869: 匿名さん 
[2010-11-14 11:56:50]
今だと昔の3Lの値段で4L買えるんじゃないかと・・。
870: 匿名さん 
[2010-11-14 17:14:57]
「駅からフラット」とありますが、毎日通らなくてはならない葬祭場の前あたりの登り坂はそこそこきついですよね。
高低差何メートルとか、そのあたりの定義はあるのでしょうか。
871: 匿名さん 
[2010-11-15 01:07:08]
確か土曜日に広告が入っていたけど、4LDKの85平米位で6000万円以下では無かったですか?
見間違えでしたらごめんなさい。
872: 匿名さん 
[2010-11-15 18:35:29]
↑ 諸費用込みで現金で買う場合はね。でも普通は35年住宅ローン組むから固定金利いれると7000万は超えるでしょうね。

873: 匿名さん 
[2010-11-15 19:39:53]
ここは中古扱いマンションなのですが、それでも35年のローンは組めるんですか?
874: 匿名 
[2010-11-15 20:57:40]
もう中古待ちの人がいるんですね。

売る方も安くしないだろうから、中古価格は上昇していく可能性もありますよね。

いい物件な値下がりしないっていうけどこういう事何でしょうか。
875: 匿名さん 
[2010-11-15 21:12:55]
もう中古待ちの人がいるじゃなくて、もう中古マンションなのでは。
中古価格があがるとすれば周りもここ以上に一斉に上がるときでしょう。
876: 匿名さん 
[2010-11-15 22:07:12]
ここに来る人の殆どの人が冷やかしですよね。(私も含め)

普通、新築後に1年もすれば、値引きをして売り切るでしょ。
でもここは値引きをせずに頑張っているレアケースなので、野次馬が面白半分で見てるだけ。

でも、チャンスがきましたよ。長谷工プラウド(隣)を現地視察する方の目に入るように、「空室有ります」
と大きな看板を立てましょう。
長谷工プラウドの立地でOKな方はここもOKでしょ。中庭も広いし、ゆったりしてるでしょ。
3人位は契約できるんじゃない?

個人的には、1部屋でも良いから5年位残ってほしんだけどな・・・完売したら書き込みが無くなるでしょ。
877: 匿名さん 
[2010-11-15 22:11:57]
?書き込みが無いと何か困るの?
878: 匿名さん 
[2010-11-15 23:06:15]
>長谷工プラウドの立地でOKな方はここもOKでしょ。

まさか。
こっちは中古、向こうは新築。
立っている土俵がそもそも違う。

>個人的には、1部屋でも良いから5年位残ってほしんだけどな・・・

その希望はかなえられるかもしれない。
5年間、通って下さい。
879: 匿名さん 
[2010-11-15 23:20:25]
874>>
売る方が安くしなかったら単に売れないだけです。
ここのように。

876>>
長谷工プラウドの価格がここより安かったらすみふはどうするんでしょ?
さすがに下げてくるかな?
880: 匿名さん 
[2010-11-15 23:28:02]
>877さん

私的には書き込みが無いと困ります。この掲示板を楽しみに見させて貰ってるので。
もしかしたらライフスタイルの一部になっているのかも。。。

>878さん

あくまでも立地(周辺環境)です。当初より書き込みが有るように、東横線と綱島海道に挟まれている
立地なので、この環境がNGの方は、現地視察にも行きません。
もしこの環境でも特に気にしないので有れば、中古のここも検討に値するのでは?勿論、価格も考慮に
入れてですが。。。

通いませんよ、掲示板で見ています。
881: 匿名 
[2010-11-16 13:38:58]
5年売れ残って欲しいとかこの掲示板見るのがライフスタイルだとか、なんか歪んじゃってますね。まともな検討者や住民の方に失礼だと思います。
882: 匿名さん 
[2010-11-16 21:52:38]
2年半も継続しているスレッドって人気あると思います。長期の大河ドラマみたいでいいですね。
価格が高かったんで買えなかったんですけど、1回住んだ中古であれば買えるかなって思います。
中古出たらスレッドに載せてください。

883: 匿名さん 
[2010-11-16 22:39:58]
私も値段だけの話なので価格が届けば欲しいとは思う。
884: 匿名さん 
[2010-11-17 00:05:40]
私も時々、見てますが冷やかしではないですよ。

良いマンションだと思いますが、価格が届けば検討したいですね。
もし手が届いたとしても何点か気になる事が、

①修繕積立費は、完成の2年半後に住み始めても、今まで分(完成から今までのの2年半分)は払わないですよね?
 その分は住友不動産が負担するの?
 管理会社がどの様な収入計画をしてるかわかりませんが、何戸か空きが有るようなので、その分は修繕積立費と
 駐車場代金は計画よりマイナスになりますよね。
 今まで空きが多く、当初の収入計画より少ないから、修繕積立費をある年から凄く上げる事は無いですよね?

②もし、購入が出来て住んだとして、既にお住まいの方は2年以上、住んでいるので住人同士のコミュニティーが
 出来ていると思いますが、その中に入れますか?

 場違いな質問かもしれませんが、わかる方、教えてください。
 ②に関しては、現在中古物件(築5年以内)も検討してる私には重要な問題です。中古で購入し住んでみたら
 新築で購入した方のお子様と、中古で購入した私の子供の年齢が凄く離れていて、遊びの”わ”に入れなかったら
 嫌ですね。
885: 匿名さん 
[2010-11-17 00:50:38]
では、営業さんがお答えします。
886: 入居済み住民さん 
[2010-11-17 01:05:01]
住民ですが、皆さん、入居時期がバラバラなので、
一斉に輪ができている感じではないですよ。
修繕積立金は住友が空いている部屋分は負担しています。

築2年のマンションですが、仕様は新築より優れている点が多く、
とても満足しています。管理も良いので建物の中も綺麗です。

ただ、値段を下げる気はなさそうです。
別に買いたい人がいれば売ります、て感じ。
その辺は大手だな、て感じ。
887: 匿名さん 
[2010-11-17 01:15:10]
そうしているうちに中古になってしまいました。
2年半前に完工したマンションの仕様です。
売れ残り分の修繕積立金は始めから価格に折り込まれているということです。
888: 匿名さん 
[2010-11-17 01:24:31]
>ただ、値段を下げる気はなさそうです。

え?すでに下げてるんじゃなかったっけ?
889: 匿名 
[2010-11-17 15:39:30]
このマンションは、住友不動産の格好の宣伝マンションなのではありませんか?赤でアピール抜群のマンションだから、東横利用者で知らない人はいないと思います。

「住友の凄いマンションだ」って認知させて、東横線沿線に他にもないかな?って探させるのではないでしょうか。

リエトや新丸子もありますし、テレビCMをしない住友にとって電車利用者への宣伝は重要な戦略でしょう。

だから焦って売る気がないのだと思います。完売しない限り宣伝し続ける事が出来るのですから。
890: 匿名さん 
[2010-11-17 17:35:33]
別に入居者も住友も困っていないのね。
891: 匿名 
[2010-11-17 18:35:19]
なるほどー
892: 匿名さん 
[2010-11-17 19:14:18]
完成後、2年半、住んでからの住戸売り出しが皆無=満足度高い

現在の検討者=満足度高いのを結果、判明してから購入意欲が沸く

ワインと一緒で、あとから当り年だったんだな!と審査結果わかる

リスク少ない選択=当り年の高価格のヴィンテージワインだなとなる

ヌーボー(新酒)の時に買っておけば良かったな~となる

初期購入者は選択レベルが高かったということになる


893: 匿名さん 
[2010-11-17 21:07:04]
また始まったよ
894: 匿名さん 
[2010-11-17 21:45:40]
ボルドーワインは2005年が当り年
マンションは2007年~2008年が当り年

895: 匿名さん 
[2010-11-17 22:08:09]
これまでの会話などからこのマンションについてまとめてみました。

・値下げしても依然として価格は高水準との意見あり。
・何戸売れ残っているのか、HP上では明示していないので、本当のところはわからない。
・竣工してはや2年半が経過し、フラット35ではすでに中古マンション化。
・開発エリアではないので資産価値望めないという意見あり。
・綱島駅からは綱島街道歩道が狭く夜は暗く、途中に葬儀施設あり。
・駅までフラットな道のりと宣伝しているが、実際にはアップダウンがある。
・はるか将来に予定されている相鉄の乗り入れが実現してもほとんど恩恵はない。
・サビ止めのような真っ赤な外観がエリアの景観を損ねているという意見あり。
・線路、幹線の真横ではあるが、窓を閉めれば気にならないという意見あり。逆の見方をすれば、窓を開けての生活は騒音や排気ガスから厳しいのではないか。
・駅から徒歩10分と遠く、駅までの道路は車で渋滞することが多い。
・準工業地域。松下の工場が目の前。
・最寄りの綱島駅周辺はもともとは歓楽街で、ガラ悪い。今でも駅付近にラブホテル。こじゃれた店はみかけない。
・プラウドの営業が始まると状況は厳しくなるという観測あり。

こんなところでしょうか。
896: 匿名さん 
[2010-11-17 22:45:29]
おらはワイン飲まないから、ワインに例えるのやめて。
せめて焼酎にして。

そんな話はさておき・・

スミフが販売戦略をミスったのも事実でしょ。当初高くて全然、売れなくて値下げしたよね。
値下げしてもまだ売れ残ってるんだから、検討している人の殆どがコストパフォーマンスに
疑問を持ってるんだよね。

値下げしたってことは、購入時期によって同じ様な部屋の異なるってことでしょ。初めの方に
買った人で良く思ってない人はいるんじゃない。

良いマンションだと思うけど、今からは住むのはどうなのかな?この近所の人やこの近辺で
マンションを探している人は、ずっと空室が有るマンションって知ってるでしょ。
申し訳ないいい方をすると売れ残りを購入したと思われそうで。。。

住人の為にも購入者の為にも完成後、1年位で完売しておいた方が良かったと思います。


897: 匿名さん 
[2010-11-17 23:04:43]
>住人の為にも購入者の為にも完成後、1年位で完売しておいた方が良かったと思います。

仰せのとおりと思います。
ともかく早い時期に売りきってしまえば、住人の方たちもそれなりに諦観することができたでしょう。
営業もそうしたかってあろうけど、上がそれを許さなかったということだと想像しています。
特に値下げ前に購入された方たちはことのなりゆきとデベの対応を複雑な思いで見ているのではないでしょうか。
898: 入居済み住民さん 
[2010-11-17 23:43:50]
売れてないおかげで認知度が高まっているのは事実。
ずっとスレッドも上位だし。いろんな意味で。
いつも楽しんで読んでます。

住んでて快適ですよ。中古でも。賃貸よりは。

しかし、残っているのは線路沿いの南向き角部屋(3~5戸?)のみ。
買いたいなら買う、買わないなら買わない。線路が嫌なら他を買えば。
東横沿線なら武蔵小杉とかあるし。
899: 匿名さん 
[2010-11-17 23:54:34]
ここはほんと売れないね。
住んでて快適なのはご同慶の至りだけど。

中古で売りに出しても
新古と競合買い叩かれるだけで
しかたなく住むということも。

ここと近いのがムサコのリエト

値下げ新価格で
先物買いの住人が悲惨。
900: 購入検討中さん 
[2010-11-18 00:08:18]
売れ残りはキツイね。住友やる気あるのかな?

まあ住んで快適ならそれでいいのでは。家の本質はそんなもんじゃない?
自己満足させてあげましょう。本人が良ければそれで良い。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる