住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア綱島【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. 4丁目
  8. パークスクエア綱島【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-27 01:41:09
 

1000スレッド超過したのでNewOpenです。

ようやく残り戸数少なくなってきました。
検討者にとって貴重な情報となるよう有意義な意見交換の場としてください。


所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:
東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.26平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-07-31 13:40:13

現在の物件
パークスクエア綱島
パークスクエア綱島  [第1期~第6期]
パークスクエア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

パークスクエア綱島【2】

201: 匿名さん 
[2010-08-22 23:21:25]
売れていない理由がわかった賢い検討者から買っていると思いますよん
203: 匿名さん 
[2010-08-22 23:32:00]
売れていない理由がわかった賢い検討者は買わないんじゃないんですか。
というか、この立地を見れば、賢くない検討者でも売れてない理由はすぐにわかりますよね。
204: 匿名さん 
[2010-08-22 23:33:39]
ヒントを言います
これだけ新築マンションが多く販売されている中で、中古物件(優良)はひっぱりだこで
品薄です。売りに出した途端、即売れます(もちろん新築同等価格ですが)
全てリーマン前の物件です
なぜリーマン前の物件に人気集中しているのでしょうか
205: 匿名さん 
[2010-08-23 00:02:55]
割安だからでしょうな。
でも、安っぽい物件は多いですよ。
ここは確かに高いがそれなりに物は良いから。
ヴィンテージかはわかりませんが、時代の中の高級マンションなのは間違いないと思いますね。
206: 匿名さん 
[2010-08-23 00:43:57]
フェラーリは確かに万人受けしない。だが、これしかない感性をくすぐるオーラがある。
このマンションも同じだと思うね。このオーラが理解できない輩が多いんだと思うけど。
207: 住民さん 
[2010-08-23 00:50:26]
線路脇にオーラですか(笑)
209: 匿名さん 
[2010-08-23 00:55:57]
↑駅前のマンションは何故線路際でも売れるのですか?
線路は関係ありません。随分と上から目線で(笑)
210: 匿名さん 
[2010-08-23 00:56:23]
>207
綱島街道沿いであることもお忘れなく。
トラックの轟音の中にもフェラーリとやらのオーラがあるらしいですな。
私なら静かなところで網戸にして眠りたいが。
211: 匿名さん 
[2010-08-23 01:01:14]
駅前のマンションは便利だから売れるんですよ、知ってるくせに(笑)。
駅から10分も汗だくになって歩いて、なんで線路わきのマンションに住まんといかんのかね(激笑)。
213: 物件比較中さん 
[2010-08-23 03:17:30]
今日、行ったら線路側の部屋はほとんど無かった。
あまり音は気にならなかったが、どうなんだろ?
反省点はあるのだろうか?
214: 匿名 
[2010-08-23 07:42:54]
だから実際売れてるし玄人にはわかる良さがあるんだよね。売れてるから足を引っ張りたいのかな?
215: 匿名 
[2010-08-23 07:44:59]
どれ?と思ってロケーション見たら、もろ線路脇道路脇なんですね。
鉄っちゃんやカーちゃんにはこたえられない一品だと思いますよ。
217: 匿名 
[2010-08-23 08:43:27]
残り10戸なんじゃないの??
218: 匿名さん 
[2010-08-23 09:16:44]
2年4か月、149戸で残り9戸ってところかい。
220: 匿名 
[2010-08-23 17:29:51]
ここってすみふのHPの「おすすめ物件情報」に入ってないんだね
すみふ自身もすすめられないのが分かってるんだ
224: 匿名さん 
[2010-08-23 20:53:10]
それと、雨の日、橋渡ると、風雨でびっしょりになるのはいやだと思います
226: 匿名 
[2010-08-23 21:15:09]
はっきり言って買いたい人はモデルルームへ
興味ない人はこちらにこなければいいのでは?
227: 匿名さん 
[2010-08-23 21:22:18]
ヴィンテージワインの色、味、香り、音
本物がわかる人は、ぜひ、どうぞ
228: 匿名さん 
[2010-08-23 21:32:55]
ここのエントランスの石畳に真っ赤なフェラーリは似合うと思います
229: 匿名さん 
[2010-08-23 22:19:20]
冗談の言い合いはどうでもいいです。綱島ならどこがいいのでしょう?
おすすめはどこですか?
230: 購入検討者 
[2010-08-23 22:27:47]
このマンションを叩いてる人達って何の為にここの検討板に来てるんですか? マイナスの情報も確かに聞きたいですが、一部の変な礼賛者に反応して品のない貶し合いに成り下がってしまっています。ストレス発散が目的ですか?
この物件を讃える人達も、擁護の域を超えて荒唐無稽な書き込みをされても全然ピンと来ません。営業の人もフェラーリだなんて間違いなく考えてませんよ。
どちらの側の方々も、検討者にとっては何の参考にもならず、はっきり言って迷惑です。
231: 匿名さん 
[2010-08-23 23:03:28]
売れてるから邪魔したい他社でしょう。
販売開始前の攻撃としか思えません。
それだけ脅威のマンションという事でしょう。

232: 匿名さん 
[2010-08-23 23:09:43]
>229
綱島ならここがおすすめ
日吉ならパークホームズがおすすめ
みんなそう言ってる

233: 匿名 
[2010-08-23 23:17:04]
>>230
そういうネタマンションに成り下がっているという証左でしょう。
234: 匿名さん 
[2010-08-23 23:26:30]
こんな感じ
100台のクルマが走っていきました。赤い車は5台でした。
大衆の人は95台の赤い車以外を欲しがりました

5台のクルマがフェラーリだとは気がつきませんでした。だとさ
235: 匿名さん 
[2010-08-23 23:27:33]
他人がなんと言おうと綱島1の高級マンションなんだから。
230さんは気にする必要はないと思いますよ。
ご自分で判断されれば・・。
237: 匿名さん 
[2010-08-23 23:40:51]
>235
判断するには勉強必要
プラスタボードとか
断熱材とか
コンクリ厚とか水比率
湿式、乾式とか
レベル低い検討者には無理

238: 匿名さん 
[2010-08-24 00:05:22]
237さんはどのマンションが良いと言いたいのだろう?
これ以上のマンションが綱島にあるなら是非ご教授願います。
239: 匿名 
[2010-08-24 00:24:26]
綱島という町(≠街)がすでに落第点。
240: 匿名さん 
[2010-08-24 01:28:30]
売れない理由

・綱島街道と東横線に挟まれ、騒音が惨いこと
・工場エリアに建っていること
・ガラの悪い綱島に建っていること
・駅まで10分もかかるうえ、アップダウンもあり、駅までの道も暗くて狭いこと
・駅までの間にご供養施設があること
・建物のセンスが悪いこと
・スペックがいいとは言っても、せいぜい周辺エリアのマンションと比較した場合の話でしかないこと
・改訂しても依然として価格が高いこと
・竣工してから3年が経過しており、新古扱いになっていること
・付近にコンビニくらいしかなく、普段の買い物が不便なこと
・大量に売れ残っているので、検討者は何かあるのではないかと疑心暗鬼にとらわれていること
・執拗にポジのキャンペーンを展開する正体不明の存在があり、よほどものに自信がないことをうかがわせること

こういう理由で売れないそうな。
3年経ってもも売れ残っているのはまさにギネスもの。
241: 匿名さん 
[2010-08-24 01:34:57]
様は誰もまともには答えられ無いんだよね・・。
242: 匿名さん 
[2010-08-24 07:12:39]
>232
綱島ならここ。皆言っている。

聞いた事ありません。ここと言うわりに完売しない。他の物件が次々完売していくのに。今となっては価格だって売れていったマンションと比べてそう高いわけでもないのに。
検討者の知識不足などというが、そんなに皆バカじゃないよ。少なくとも知識不足と書き込んでいる方と同程度の知識を持っている人は沢山いる。その上で選ばないだけ。
243: 匿名 
[2010-08-24 07:47:13]
結局のところ、残り何戸くらいなんでしょうか…??
この間、夜に東横線の窓から見たら、ほとんどの家の灯りは点いていませんでした…
244: 匿名さん 
[2010-08-24 09:17:34]
ボロクソ言われたパークハウスでさえ完売したからね・・・。
245: 匿名さん 
[2010-08-24 19:32:32]
>240の売れない理由をそのまま逆に返すと
ご近所の三井のパークホームズが浮き上がってくるぞい

あっちいったほうがいいぞい
あなたにぴったりですやん

246: 匿名さん 
[2010-08-24 20:54:08]
残り9戸?
247: 匿名 
[2010-08-24 22:10:31]
三年間掛かりましたが大幅値引きなく売れるとは、結局は評価されているって事でしょう。
248: 匿名 
[2010-08-24 22:34:19]
そんなもんです。だから、本物は違うんです。
249: 近所住人 
[2010-08-24 22:45:18]
え?あれって大幅値引きじゃん(笑)
あんなに広告出しまくって売れないなんて…
250: 匿名 
[2010-08-24 22:45:28]
>247
ココに住みたい (有り)と思った150世帯を集めるのに3年かかっただけです。
251: 匿名さん 
[2010-08-24 23:12:27]
新丸子のシティハウスも売れるのにここみたいに3年以上かかるのかな。
ちゃんと最初からまともな値段で売ればいいのに。

いちいちチャレンジ価格みたいなことしてるから
隙あれば、顧客を騙してでも高値で売り抜けようとしている会社だと思われるのでは。
252: 匿名さん 
[2010-08-24 23:20:36]
それぞれ、その人の価値観だな。気に入って買った人には
大きなお世話だ。
253: 匿名さん 
[2010-08-24 23:39:53]
ここまで売れないマンションというのは珍しい。
それを売れているといい放つ御仁には、事情を忖度するにお気の毒の念を禁じえない。
254: 匿名 
[2010-08-25 01:13:03]
>>251
綱島と新丸子じゃ街が違い過ぎ。
255: 匿名さん 
[2010-08-25 01:24:29]
売れない理由につき若干の訂正

・綱島街道と東横線に挟まれ、朝から晩まで、一日中、絶え間なく騒音が惨いこと
・工場エリアに建っていて環境も悪いし、将来も付近に何ができるか予想できないこと
・いわゆるガラの悪い綱島を最寄り駅として建っており、将来の資産価値のアップも望めないこと
・駅まで10分もかかるうえ、アップダウンもあり、駅までの道も暗くて狭く車の往来も激しく、安心して歩けないこと
・駅までの間にご供養施設があること
・建物のセンスが悪こと
・スペックがいいとは言っても、せいぜい周辺エリアのマンションと比較した場合の話で、他地区のマンションと比較すればたいしたことはないこと
・改訂しても依然として価格が高いこと
・竣工してから3年が経過しており、新古扱いになっており、中古との価格比較レベルに陥っていること
・付近にコンビニくらいしかなく、普段の買い物が不便であり、車がないと生活に不自由をきたすことが予想されること
・大量に売れ残っているので、検討者は何かあるのではないかと疑心暗鬼にとらわれていること
・執拗にかつ格調低くポジのキャンペーンを展開する正体不明の存在があり、デベや住人など何らかのマンション関係者と予想されるが、よほどマンション自体に自信がないことをうかがわせること
256: 匿名 
[2010-08-25 01:37:55]
↑一体何がしたいのかね(笑)
257: 匿名さん 
[2010-08-25 01:43:20]
255に付け加えるとすれば、教育環境の見劣りも加えていいのではないかな。
あと、綱島駅周辺の商業施設の貧弱なことも。
258: 匿名さん 
[2010-08-25 02:17:57]
あなたはどこに住んでいますか。。
憧れはなかなか手に入れませんからね~。
259: 匿名さん 
[2010-08-25 02:42:12]
憧れは目の前にありますよ!
260: 匿名さん 
[2010-08-25 05:10:05]
>付近にコンビニくらいしかなく、普段の買い物が不便であり、車がないと生活に不自由をきたすことが予想される
東急ストア&ダイソー徒歩6分 アピタ徒歩7分、コンビ二が徒歩1分。
これを不便と言うにはちょっと酷かな。

住友、販売当初、駅までほぼフラットとか嘘情報出してた気がする。。

>>257
ここって台中学区だっけ?
格差問題があるし、あそこは隠れたる犯罪者輩出校だから、
私立中がいいかもね。
日吉南小は、良いほうだと思ってたけど、最近、学級崩壊でもしてるの??

綱島駅って商業施設貧弱??元住吉みたいな商店街はないけど、沿線の神奈川エリアの他駅とは大差ないでしょ。
でも、好みの違いは出るかもね。
261: 匿名さん 
[2010-08-25 10:26:23]
ぐだぐだ言っても残り9戸。4LDKで価格が高いが売れてしまうんだろうな・・。
262: 匿名さん 
[2010-08-25 11:18:08]
随分売れましたね!綱島はこれからの町なので、早期の購入は将来的に資産価値が上昇する可能性もありますよね。
263: 匿名さん 
[2010-08-25 11:40:01]
アールブランやプラウドは上がるかもしれないけど、ここの価値が上がる可能性は0だな。
264: 匿名さん 
[2010-08-25 19:12:52]
↑ドブとビジネスホテルの問題が解決すればね

265: 匿名さん 
[2010-08-25 20:22:01]
パークスクエアだからこそ資産価値があるでしょう。売主/モリモトで隣にラブホは・・・。


266: 匿名さん 
[2010-08-25 20:39:55]
255先生のネガ論文はすばらしい
不動産は立地が50パーセント、建造物が50パーセントの価値で評価されるのが常識であるが
先生の論文によるとほとんどが立地に対してのネガであり
建造物のネガが少ししか見られない・・・ということは先生もここの建造物が立地のネガを払拭するということを言いたかったと思われます

267: 匿名さん 
[2010-08-25 21:14:07]
>264
綱島街道と東横線のサンドイッチ問題は解決しようがないがね。
268: 匿名さん 
[2010-08-25 22:09:17]
140戸は終わっていたんですね。
269: 匿名さん 
[2010-08-25 22:34:28]
いよいよカウントダウンか
線路側の4LDKに集中するんじゃないか?
値頃感あるからな
文句ばっかり言ってる検討者は一回見てから文句言って欲しいな
だいたいは外からのネガばっかりで、中を見てないからコメントできないみたいだな
マンションは部屋のなかにすむのにな

270: 匿名さん 
[2010-08-25 23:17:02]
売れてないと言っても、現時点で大量に売れ残りがある訳じゃないんでしょ? 残り9戸というのが本当なら、全体の1割を切ってる事になる。
これまで売れ行きに苦しんだかも知れないが、色々言われながらも3年かかってここまで来た訳だ。完売だって視野に入ってきたと言えるし、後は時間の問題だよ。
買った人は気に入って買ってるんだし、ネガキャンペーンも程ほどにして、もうそっとしておいてあげればいいじゃないか。誰も何も困らない。
271: 匿名 
[2010-08-25 23:29:52]
皆さん 満足してると思います。買えない人のひがみがすごい。
272: 匿名さん 
[2010-08-25 23:43:27]
俗に言われている郊外の人気の無い駅でしかもバス便の大規模!のような大量売れ残りの大失敗企画ならまだしも、仮にも首都圏で1番人気と言われている天下の東急東横線の、しかも急行停車駅徒歩10分圏内の新築マンションなのに・・・販売開始から約3年も経って、まだ9戸も売れ残ってるなんて・・・よっぽど立地に対する企画と値付けのミスとしか言いようが無い状況ですね。仕入れ担当者とか企画担当者は完全に左遷ですかね。
273: 匿名さん 
[2010-08-26 03:03:10]
>>272
いや住友不動産的にはこれでいいんだよ。
高値でたくさんの人に売りつけることが出来たんだから。
住友だと竣工5年経っても売れ残ってる物件もあるんだし、ここはまだマシな方。
274: 匿名さん 
[2010-08-26 03:06:20]
売り方の違いだけでしょ
住友は関西風で完成したマンションを見てもらうのを得意としているからね
小田急線のパークスクエア相模大野だってそうだし、別に客に迷惑かけてる訳じゃないんだからからよろしいんじゃなくって、関西財閥の底力を見せてもらいましたよ、住友は案外、成功したと思っているかもよ(マジで)


275: 匿名さん 
[2010-08-26 03:14:27]
>273
そうそう、財務体質が出来ている会社だからできる販売手法なのさね
自転車操業の会社と比較するから、3年もって思うわけさね
なにしろ、損切りする必要がないんですからね

それを考えずに、売れないのは何かあると考えて敬遠する事はやはり検討者の経営知識レベルの低さとしかいいようがないと思うわよ

276: 匿名さん 
[2010-08-26 03:40:22]
それと賛否両論のレッドカラー、綱島でこの色を持ってきた住友の挑戦意欲には敬意を表します
三菱は桜木町もみじ坂で今、レッドカラーやってるが、住友は3年前にチャレンジしている
リスク覚悟でチャレンジしている姿勢が好きです
さすが戸建で、世界の住友と言われているだけあって、挑戦意欲を見せてもらいました

ネガで多かったのが立地かな?でも上物についてはネガなし、結局、内見もしていない検討者が悔しくてネガ書いてストレス発散させてたんだろうね(笑)
277: 匿名さん 
[2010-08-26 04:16:21]
モデルルーム別設置なし、女子社員なし、駐車場なし、値引きなし、
こんだけ経費かけずに2年半でまったり完売させる、住友不動産、おそるべし

278: 匿名さん 
[2010-08-26 04:20:44]
>値引きなし
これはダウト
279: 匿名さん 
[2010-08-26 08:18:33]
値引きと書くとまた反論が。価格改訂(実質値引き、または値下げ)です。
280: 匿名さん 
[2010-08-26 15:59:35]
途中で買い取り業者にぶん投げるとこよりいいと思う。
281: 匿名 
[2010-08-28 20:16:11]
パークハウスですね・・
282: 匿名 
[2010-08-28 20:51:32]
期待した新綱島駅、だいぶズレるんですね…やっちゃったかも…
283: 匿名 
[2010-08-28 21:23:56]
住友物件だから、資産価値の下落幅は相当低い。良い買い物したんだと思います。
284: 匿名 
[2010-08-28 21:55:48]
このスレ、静かになったなぁ。
285: 匿名 
[2010-08-28 23:12:11]
キング オブ 綱島のマンションだとようやくわかったのかな?
立地以外に建物はもっと重要ですからね。
286: 匿名さん 
[2010-08-28 23:46:25]
なんか釣り目的の自画自賛系書き込みばかりになってきたね。

さすがに3年も経っちゃうと皆飽きてきたのかな?
287: 匿名 
[2010-08-28 23:48:42]
270さんみたいな良心的な書き込みが出てきたからだと思う。
288: 匿名 
[2010-08-29 23:05:59]
キング オブ へんな綱島のマンション
立地もだし、マンションの色はかなり妥協しても、バルコニー透けてるし、丸見え。
289: 匿名 
[2010-08-29 23:54:49]
ミスターでしょ!
なかなか高級マンションがない土地柄、高級にしたのが受け入れられなかった。
しかしながら、今になって飛ぶように売れたのは承知の通り。
290: 匿名さん 
[2010-08-30 00:03:33]
そろそろ中古で売りに出たりしてるの?
291: 匿名 
[2010-08-30 00:09:43]
誰もしない。する意味ないです。この満足感はないと思いますよ。
292: 匿名さん 
[2010-08-30 07:10:12]
広告まだ入ってくるけど、次期販売とかってなってる部屋がある。いつまで販売する気なんだろ。
293: 匿名さん 
[2010-08-31 21:09:12]
綱島って売れ残りマンション多くないですか?

やっぱり人気ないんだね。
294: 匿名さん 
[2010-08-31 21:34:09]
ん?ここ以外に、売れ残りマンションあるのか?
まさか、バス便のマンションも入れてるのか?
バス便は、合計で1,000戸以上の分譲だからなぁ。
でもね、バス便マンションを綱島というには・・
鶴見とも大倉山ともいえてしまう地域ですぞ。
295: 匿名さん 
[2010-08-31 22:48:49]
あと9戸で騒いでもねぇ。
296: 匿名 
[2010-08-31 23:05:06]
決断出来なかった人が騒いでいるのかな?早く買った方がいいと思うよ。
こんなにいいマンションはなかなかないです!!
297: 匿名 
[2010-08-31 23:32:05]
なかなかないほどいいマンションが3年たっても売れ残りですか(笑)
298: 匿名さん 
[2010-08-31 23:50:32]
あはは。三年超えていいマンションはないでしょう。残念。

でも売れ残っているとはいえ1000万円位値引きして当初買った人は怒らないのかなぁ。
299: 匿名さん 
[2010-09-01 00:09:10]
契約者には差額返金したらしいって聞いたよ。
300: 匿名さん 
[2010-09-01 00:17:19]
嘘がいまいちだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる