東京建物株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブリリア アーブリオ 戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 名瀬町
  7. ブリリア アーブリオ 戸塚
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-02-17 22:51:24
 削除依頼 投稿する

オール電化189戸のマンションです。
戸塚駅からはバス便ですが、横浜新道の上矢部ICが隣接しているので、車でのアクセスを主体にする方にとっては便利かも。

モデルルームは年明けオープンの予定。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区名瀬町字かふき70番1他(地番)
交通:東海道本線 「戸塚」駅 バス8分 「富士橋」バス停から 徒歩1分
    横須賀線 「戸塚」駅 バス8分 「富士橋」バス停から 徒歩1分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 バス8分 「富士橋」バス停から 徒歩1分
設計:淺沼組
監理:淺沼組
施工:淺沼組
デザイン監修:INA新建築研究所
売主:東京建物  東電不動産
販売代理:東京建物不動産販売

[スレ作成日時]2007-11-06 02:08:00

現在の物件
Brillia urbrio戸塚
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区名瀬町字かふき70番1他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 バス8分 「富士橋」バス停から 徒歩1分
総戸数: 189戸

ブリリア アーブリオ 戸塚

272: 契約済みさん 
[2010-03-01 20:57:36]
戸建、マンション両方住んだ事がありますが
マンションのほうが音がひびきました。
壁一枚では限界があります。

逆に大人の出す音は良くて子供はダメと感じます。
今、マンションに住んでいて上階は老人二人ですが
結構音が響きます。
大人だって気をつけないとうるさいですよ。

子供が騒いだらもちろんしかるし気をつけますが
それは子供のいる世帯だけではなく
皆が気をつけることで、今から目くじら立てずに
お互い多少譲歩しあって仲良く過ごしたいなと思うのですが・・・
273: 匿名さん 
[2010-03-01 22:05:37]
RCならば戸境壁から音が伝わる事は、あまりなく下か、斜め下へ行く事が多いようです。
タワーなどに用いられる軽量壁や、長谷工工方の二重壁の場合に太鼓現象などで、隣の音が聞こえるようです。
RCならば隣からの音は、バルコニーから窓を介して聞こえる音のようです。
スラブ厚ですが、空洞の無いスラブならば200㍉、ボイドスラブ(中空)だと250㍉位欲しいです。ただ、同じ厚みでも聞こえ方は、住戸事に違うから一概に判断できません。
274: 契約済みさん 
[2010-03-01 22:15:13]
ここのスラブは空洞の無いタイプだと思います。直接確認してはいない為、確証は持てません。おそらく、マンションとしては性能高い方だと思いますが、こればっかりは住んでみないと分かりませんねぇ・・。
275: 匿名さん 
[2010-03-01 22:29:17]
色々騒音の部分で意見されているようですが、確かに住戸の騒音がどの程度か?
というのは誰にもわからないと思いますよ。

子供さんの音の話をしているのは、単に一過性の騒音で腹を立てて文句を言うつもりではなく、
恐らく親が注意してしつけさえすればおさまるようなことがないままに、走り回ったり飛んだりして
音を出している状況だと、得てして周囲の住人は、常習性があると思うのではないでしょうか。

音が出て大丈夫なのかなあと思うよりも(その音の程度は誰もわからないでしょう)、
子供に限らず大人も含めて、良識のレベルでマナーを守ればいいのだと思います。
仮に生活音が響いたとしても、そんなちょっとぐらいのことでは苦情なんて言わないと思いますがね。
えらそうですいませんm(_ _)m
276: 購入検討中さん 
[2010-03-02 01:19:45]
こちらの物件を本気で購入検討中の者です。
すでに何度か足を運んで棟内のモデルルームも見学しました。
建物の仕様は夫婦二人ともとても気に入っています。

現在、気になっているのは通勤手段です。
マンションからシャトル便が30分おきに出るとなっていますが、
28人定員で満員の場合は乗れないとのこと。
みなさん通勤の際は戸塚駅までシャトル?自転車?路線バス?歩き?
どうされますか??
わたしは購入した場合はできればシャトル便を利用したいと考えています。

ちなみに上下左右の騒音については躯体厚が180~220mmであれば
特に気にするほどでもないと思います。
(感覚的なことなので個人差はあると思いますが・・・)
277: 契約済みさん 
[2010-03-02 12:25:02]
我が家は夫婦二人ともシャトル便利用するつもりです。あてにしていたつもりが満員で乗れない!というのは避けたいものです。快適な運行の為にも、各世帯がシャトルバスの何便を利用する予定なのか、事前に調査し、調整する必要はあると思います。竣工前に調査する予定があるのかどうか、折をみて聞いてみようと思っています。
278: 匿名さん 
[2010-03-02 12:42:47]
このマンションを購入される方は、駅に近いとか・資産価値性で選んでないですよね!
また、決して子育てにいい環境とは思いません。

あくまで、価格が安く、設備も所詮それなりのマンション!!

そこに、自分の主張だけを求めてはいけませんよ!

モラルのある人たちが購入するのは、モラルのある教育を受けた家庭環境に
育った人たちだと思っています。
2000万円台のマンションがそのような人たちばかりとは・・・

・・・ちょっと考えられません。
279: 契約済みさん 
[2010-03-02 13:09:52]
↑皆さんスルーで
280: 購入検討中さん 
[2010-03-02 14:04:22]
子連れですが264さんに関わりたくはないし、目もつけられたくないです。

281: 契約済みさん 
[2010-03-02 17:38:40]
>275さん
>子供に限らず大人も含めて、良識のレベルでマナーを守ればいいのだと思います。

そういうことですね。
いずれにしても、全ては実際に住んでみないと分からない事です。


282: 匿名さん 
[2010-03-02 17:55:02]
住んでもみないのに、掲示板でいがみあったり、誹謗中傷したりしてても仕方がないです。
ここでは知らない人同士でも、少なくとも実際住む方は長年顔を合わせることになるわけだし、
投稿したフレーズだけでバッシングしてても、住む時にはそんなこと気にしながら住めないと思いますよ。

それよりも新しいところで生活する自己の期待感の方が大きいと思います。
最初からいやな所を購入して住みたい人なんていないはずです!
264さんもそういう意味で書いてないと思いますよ。
283: 契約済みさん 
[2010-03-02 20:09:39]
私は雨が降らない限り自転車の予定です。
定員28人ですか。とりあえずそれで回してみて上手くいかない様であれば管理組合で検討って感じでしょうかね。
バスを全く使わない予定ではないので気になります。
284: 契約済みさん 
[2010-03-02 21:12:18]
シャトルバス一日12800円くらいかかると聞きました。
一年間は赤字でも販売側に補填してもらえるとの事です。

ずっと運行するには皆で使わないとダメですが
定員28人だと人気?のある時間帯は
もめそうですよね><
285: 契約済みさん 
[2010-03-02 22:12:29]
フロントテラス契約済みの者です。駅までの不便さはありますが、戸塚駅から都心や地下鉄等アクセスの良さ、秋葉小の評判の良い事等の理由で決めました。が、最近、揺れています。今住んでいる所は車通りが少なく、ブリリア前のような幹線道路の騒音や排気ガスのことについては考えが甘かったのでは、と。特に排気ガスについては健康上や洗濯物などどの位生活に影響を及ぼすものなのか、近隣の、特に道路側のマンションに住んでいるかたに参考意見頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。
286: 匿名さん 
[2010-03-02 22:30:42]
戸塚にはシャトルバスのマンションが他にあるので、一度どんな感じか地元の不動産屋さんなどに
聞いてみてはどうでしょうか?
287: 契約済みさん 
[2010-03-02 22:48:52]
>>285さん
5年前のですが参考にどうぞ。そこから色々な所にリンクしてるので参考になるかもしれません。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15489
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16903/

フロントテラスのモデルルームでは窓を閉めると音は全然気にならなかったです。
288: 契約済みさん 
[2010-03-02 22:51:46]
ありがとうございます。週末、早速行ってみます。
289: 契約済みさん 
[2010-03-03 00:43:51]
フロントテラスのエントランス付近で戸塚柏尾線から約15メートル位?ですね。道路の向こう側は開けてますが・・実際どうなのかな。交通量とか騒音とか排気ガスとか。近所にお住まいの方のご意見を聞いてみたいです。
290: 購入検討中さん 
[2010-03-03 00:56:43]
276です。

やはりシャトル便は特定の時間帯(7:00、7:30)に集中する可能性も
ありそうですね。
277さんの言うとおり、竣工前にアンケート等を行い、調整していただけると
よいですね。

今週、もう一度現地に赴き通勤も含めて最終決定しようと考えています。
回答していただいた皆さん参考になりました。
ありがとうございます。
291: 匿名 
[2010-03-03 04:24:19]
285さん
こんばんは。実は私も全く同じ悩みを持っていて最近何度も周辺を歩きました。親目線ではなく子供目線で周りを見渡した時、色々環境的に厳しいなと感じてきたんです。手付金は惜しいですが好きな間取りの部屋を取られたくないばかりに契約をいそぎすぎたことを後悔しました。確かに設備構造は素晴らしいので子供のいない家族にはすごくいい物件だと思います。私達夫婦が田舎育ちなのも影響してると思いますので慣れてる方であればうまく子育てできるんでしょうね。285さんも現地に足を運んで自分の体で色々感じて調べられたらと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる