東京建物株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブリリア アーブリオ 戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 名瀬町
  7. ブリリア アーブリオ 戸塚
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-02-17 22:51:24
 削除依頼 投稿する

オール電化189戸のマンションです。
戸塚駅からはバス便ですが、横浜新道の上矢部ICが隣接しているので、車でのアクセスを主体にする方にとっては便利かも。

モデルルームは年明けオープンの予定。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区名瀬町字かふき70番1他(地番)
交通:東海道本線 「戸塚」駅 バス8分 「富士橋」バス停から 徒歩1分
    横須賀線 「戸塚」駅 バス8分 「富士橋」バス停から 徒歩1分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 バス8分 「富士橋」バス停から 徒歩1分
設計:淺沼組
監理:淺沼組
施工:淺沼組
デザイン監修:INA新建築研究所
売主:東京建物  東電不動産
販売代理:東京建物不動産販売

[スレ作成日時]2007-11-06 02:08:00

現在の物件
Brillia urbrio戸塚
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区名瀬町字かふき70番1他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 バス8分 「富士橋」バス停から 徒歩1分
総戸数: 189戸

ブリリア アーブリオ 戸塚

172: ご近所さん 
[2009-11-17 23:48:20]
>No.167 by 匿名さん
>車を運転する側からすると対向車と歩行者に
>とても気を使う場所なら良い環境とは言わないだろ。
そのとおり、読んでのとおり明らかに良い環境とは言えません。そんなことは地元の人は判っています。

>No.165の投稿は間違ってないみたいだね。
しかし、地元の人は知っています。トラックが頻繁には通らないことを。

>>当然ながら歩行者優先の徐行運転区間、よく考えてみれば環境としては良いかもしれません。
これはそんな事実とは異なるコメントに反応してしまった、若気の至り、ご容赦。

>それに工業地域で良い環境って…
正確にお願いします。ここは「準工業地域」。

>No.168 by 匿名さん
>前から気にはなっていましたが、いったい166さんは何を言いたいのか??
地域の真実の「具体的」な情報です。

>周辺環境や物件の良さは、検討する人が実際に現地に行けばわかる事です。
>いくら自分の住んでいるマンション周辺のイイ事を言って擁護するような意見を
>書込みしたところで、この物件を買うかどうかは、人それぞれです。
そのとおりですが、良く読んで頂きたい。
「特に夜間は怖い通りです。」
{対向車と歩行者にとても気を使う場所です。」
と、イイ事言ってますか? これらは具体的な事実を言っているだけですが、何か?

>166さんはブリリアの営業マン?それとも買替えを検討している人??購入したくても
>買えない人???
No.168 by 匿名さん、あなたは何?
私は、ただの「ご近所さん」。
173: 匿名さん 
[2009-11-18 06:46:13]
>>172さん
だれもコメント望んでないんだから
自己満足のために偏執的に投稿するのは
そろそろ止めにしたほうがよろしいかと

ちなみに準工業も工業も、工業地域である事にかわりありませんよ。

あと戸塚町に数年住んでましたが、経験踏まえてコメントを。
残念ながら戸塚駅周辺自体、住環境が良いと大きな声で言えないです。このマンションに関わらずです。
だから再開発でどう変貌して行くのか興味津々です。

私の場合、戸塚駅の家賃相場が東海道筋で格安だった事、駅が当時のオフィスへの通勤に便利だった事を理由に住んでました。
住環境は家賃が安いので目をつぶってました。
あまり真面目に考えた事がありませんでしたが、よくよく考えると人生の中で(確か)7回引越し、私が住んだ街としては住環境的に最下位か下から2番目です。
もちろん今でも戸塚に住んで構わないと思ってますよ、許容範囲だから選んだ訳ですし。

なお横浜市は大都市ですから、治安で言えば市内の繁華街より戸塚の方が断然良いのは補足しときます。

あとその他大勢さんへ。
戸塚はそんなにいいとこじゃないです。家賃や物件価格が安いのだからそこんとこ割り切りましょうよ。
174: 検討中 
[2009-11-18 12:29:31]
検討者にとっては、どんな些細な事でもあっても書き込みをして頂けると非常にありがたい。特に現地へ足を運んだだけでは掴みきれない生の情報は重宝します。得られた情報をどう判断するかはまた別の話しなので。予算、通勤、立地、間取、広さ、等は不変なので判断し易いですが、例えば街の雰囲気や住み心地等は天気や季節等些細な事で受ける印象がとたんに変化すると思います。私の場合ですが、この様な変化する要素もトータルして考えたいので助かっています。
175: 購入します 
[2009-11-18 13:14:22]
>No.171さん

今は少し離れたところの賃貸なのですが、毎月の家賃を考えたらマンション買えちゃうじゃないのと思ったのが始まりでした。
9月にモデルルームに行ったときはまだ予定価格だったのですが、予算的にギリギリで迷ったのですが、10月に正式に決まった価格が予想以上に安くなっていたのでこれならと決めました。
今の賃貸は少し不便な場所で、このマンションなら実家にも近くなりますし、主人の通勤もシャトルバスで便利になりそうですし、生活も断然便利になって楽しみにしています。

「ミキハウス子育て総研認定マンション」のことですが、詳細を教えられるほどではないのです。
モデルルームで詳しく聞いたわけでもなく、知っているのはこのマンションのホームページに出ていることくらいで。

子育てに安全な環境とか子育てしやすい環境など、言われてみれば確かに公園(小さいですが)も病院もすぐ近くにありますし、日常の買い物などもバギーを押して歩ける範囲ですみますし、そういうことなのかなとは思っています。
あ、ダイエーにあった「赤ちゃん本舗」が東戸塚に移ってしまったのは大きな減点になりますね。
まあここで生まれ育ったわけですから周辺の環境などあまり気にしていません。
176: 検討中止 
[2009-11-19 13:56:01]
東戸塚駅(西武の中)のアカチャン本舗に行ってきました。
やっぱり、「子育て」では環境面でも戸塚駅より東戸塚の方がイイですよね。
横浜市でも東戸塚は「環境の良い街づくり」に力を入れているみたいだし、トイザラスもあるし。。。
でも、やっぱり高いなぁ・・・東戸塚。
「ミキハウス子育て総研認定マンション」に指定はされていても、周辺道路や駅前の雰囲気など
周辺環境が子育てにはちょっとって感じです。。。
修繕費の上がり方も、必要ない共用施設が多いからですかね?

このマンションの検討はやっぱり止めます。高い買い物で、あとあと後悔したくないですからね。


177: 購入しました 
[2009-11-26 17:38:41]
契約してから、MRに行ってないので、最近行った方がいたら教えて下さい。

マンションの売れ行きはどうでしたか?

ちなみに…私が契約した頃は、3分の1(!?)位、花が付いていました。
今はどうでしょう?
178: 匿名さん 
[2009-11-26 22:02:23]
>177さん

本当に契約した人なら、人に聞かずに自分で営業マンに聞いたら?

契約数は、バラの数じゃない事くらいは、もちろんわかってるよね!(笑)
179: 賃貸生活11年 
[2009-12-07 01:11:36]
来年の11月に結婚式を控え、賃貸生活を脱出するべく勉強をしております。

12/5にモデルルームを見学してきました。直前の電話予約にもかかわらず、担当の方は快く案内してくれ、コンクリート問題の写真も一番に説明してくださいました。

オール電化のキッチンと内装は一目で気に入り、27年間東戸塚に住み、秋葉幼稚園に通っていた妻も一目で気に入りました。
私はここから大田区の矢口の渡まで通勤する予定です。

ここのスレッドを発見、拝見し少しだけ不安になってしまいました。
来週は事前審査です。担当の方に不安要素をぶつけて見ます。
私の担当の方は矢向も担当する若い方でした。良いも悪いもハッキリ言ってくれるはずはありませんが納得いくまで質問してみます。
180: 匿名さん 
[2009-12-07 07:06:32]
>>179
少しでも不安があるなら一旦キャンセルしときなさい。
別にここに限った事じゃない。
不動産契約って数千万円の買い物でしょう?
少し頭を冷やして考えたほうがいいです

キャンセルしたって問題物件なんだからそうそう売れたりしないです。
数ヵ月悩んで納得してから再度審査お願いすりゃいいです。

それと、結婚するからって急いで不動産買う必要ほんとにありますか?
今朝の新聞見出しにはローン破綻で競売46%増ってなってるらしいです。
不動産値崩れはこれから本番です。
新築も中古も2~3年後には相当値崩れしてます。
もし若いのなら、購入焦らずしばらく様子見すべきですよ。
この程度のマンション、また出てきますよ、そのうち
181: 物件比較中さん 
[2009-12-17 23:28:19]
最近スレが伸びないですね。
価格的には低めだし、狙い目かと思ってるのですが。

駅からの距離はまぁ良いとして、目の前は渋滞はちょっと・・・と思ってしまいます。
国1側も弥生台側もつまっていますし。
排気ガスも心配。

でも、物件の設備、内装はすごく気に入っています。
それと価格も。

契約された方に参考までお聞きしたいのですが、決めては何でしたでしょうか?
182: 賃貸生活11年 
[2009-12-18 01:14:04]
決め手は個性的な間取りと、広さですね。80㎡超で¥3000万を切る新築物件はなかなか無いと思います。
奥さんの実家が近く周辺の地理に精通しているのも決め手です。(奥さんが)
横浜へ9分、川崎まで18分と言うのも駅近ではないですが東海道線を利用できる魅力です。


マイナス面は機械式駐車場、ナチュラル側の2階中断位まである隣接駐車場、反対住民が目と鼻の先ということでしょうか。
私の予想ですが100%完備の駐車場で6割程の稼働率でで10数年後の億単位の修理費がまかなえるのか不安です。
あとはシャトルバスが無事に運行することを祈っています。

183: 匿名さん 
[2009-12-18 07:47:08]
戸塚は、サンクタスがブリヂストン賃貸になった今、ここしか新築物件がないですね。
駅までの距離以外は、設備仕様がまずまずで、財閥デベロッパで、値段が手頃。
コンクリートは、不安要素ですが、耐震が劣るとも思えません。
駅までの道のりと、渋滞が納得できれば是非とも買いですね。
184: 契約済み 
[2009-12-19 18:05:53]
無理しないでも手が届く価格。広さ、間取り、階、向き。横浜市内の新築マンション。戸塚駅の交通の便が良い。デベ、施工、管理会社に(今のところ)不満なし。近くの桜並木とスーパー銭湯。カチっとしていない街並。個人的な趣向もありますが、こんな理由で決めました。不動坂交差点改良工事、戸塚駅前再開発。これをきっかけにマンション周辺にも良い方向で変化が起きればいいな、と少し期待。不安要素は万が一の遠方への転勤。また、他の方同様にシャトルバスの運行は末永く順調にと願っています。
185: 181 
[2009-12-19 23:55:55]
こんばんわ、181です。
レスくださった皆さんありがとうございます。

やはり「最寄りが戸塚」、「比較的手頃な価格」の2つは高ポイントですね。
戸塚駅は東海道、湘南新宿ラインで東京・新宿の両方がカバーできて便利だし、バス圏とはいえ
中古物件と比較しても割安だと思っています。
ただ、皆さん心配されている通りシャトルバスが出ない、もしくは運行中止になるとキツですかね。

サンクタスはブリヂストンの賃貸になったんですね。
戸塚でめぼしい新築物件はココだけになってしまいましたね。。。
高い買い物なのでどうしても迷ってしまいますが、渋滞と駅までの距離を納得すればやはり買い・・・なのかな。

近い将来に渋滞緩和の工事がされるか、土日に出ている建設反対の旗がいつなくなるのか・・・も気になってます。
186: 賃貸生活11年 
[2009-12-20 14:14:45]
事前審査の結果と再度モデルルームの見学、実際に戸塚駅まで歩いてきました。
線路沿いを歩いて26分という情報ですが私の足で20分ほどでした。
ただこのルートは歩道が切れてしまうので川向こうに渡った方が良いと感じましたね。

反対ののぼり…なんとか和解して頂きたいものです。

不動坂と不動坂に続く陸橋の渋滞は土日は大変そうですね。

当方は3000万以下のマンションで探していますが、鴨居の『クオス鴨居Ⅱ』、『コンフォート保土ヶ谷』に絞りました。今の優先順位はアーブリオさんです。
参考までに写真を添付しておきます。
事前審査の結果と再度モデルルームの見学、...
187: 契約済みさん 
[2009-12-20 18:09:45]
以前この辺にマンションが立った時も
完成まで反対の旗は立っていましたよ。
大きなマンションが建つときに
反対者がでるのは仕方ないと思ってます。

皆さん渋滞がネックのようですね。
慣れていない方にはきついかな?と思います。
うちはもともとこの辺に住んでいるので慣れていたのと
駅前を買えるほどの資金もないですし・・・

シャトルバスはとりあえず1,2年くらいは運行して
後は住民で継続するか決めるみたいです。
皆が使って黒字ならずっと運行すると思いますが確か
1日バス会社に12800円とかだと聞きました。
高い?ですかね。
188: 契約済み 
[2010-01-23 17:49:25]
引渡しが2ヶ月ほど前倒しになりそうですね。


と、東側に三階建てのアパートが建つそうです。
189: 契約済 
[2010-01-23 18:57:58]
2ヶ月前倒し??どこからの情報なのでしょうか?
私は引き渡しは9月末じゃないと困るのですが…
190: 契約済 
[2010-01-23 19:46:22]
>引渡しが2ヶ月ほど前倒し
この情報が確かならば、寝耳に水ですね~。
個人的には2ヶ月前倒しでも問題はありませんが・・

>東側に三階建てのアパートが建つ
こちらはどうやら本当みたいですね。

191: 申込予定さん 
[2010-01-23 20:30:54]
モデルルームでは、希望する方には7月入居してもらうという話でしたよ。選べそうな感じでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる