住宅設備・建材・工法掲示板「外張断熱に使う発泡プラスチック系断熱材の長所、短所は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 外張断熱に使う発泡プラスチック系断熱材の長所、短所は?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-01-08 20:32:09
 削除依頼 投稿する

外張断熱の場合、発泡プラスチック系断熱材(ボード)は、ポリスチレン、硬質ウレタン、ネオマの3種類があると思います。性能や価格はわかりますが、耐久性やその他の長所、短所はどうなんでしょうか。いろいろ調べても、よくわかりません。

なお、特定の商品の宣伝は、ご遠慮下さい。

[スレ作成日時]2010-07-25 10:55:34

 
注文住宅のオンライン相談

外張断熱に使う発泡プラスチック系断熱材の長所、短所は?

No.1  
by 匿名さん 2010-07-27 08:39:51
耐久性はどれも石油由来製品の壁は越えられず、難燃とは言うものの不燃にはあらず

火が当ればやはり、石油を親とするだけの煙がゲフォッ"ゲフォッ"・・・
No.2  
by 匿名さん 2010-07-31 10:08:11
この中では、ポリスチレンは、断熱性能が低いけど、価格も安く、耐久性も高いです。
No.3  
by 匿名さん 2010-07-31 10:23:25
発砲系プラスチックは断熱材は、地球環境に悪いですね
別名殺人断熱と呼ばれています
No.4  
by 匿名さん 2010-07-31 13:37:52
>>3
スレ違い
No.5  
by 匿名さん 2010-07-31 18:45:33
硬質ウレタンは、劣化しやすい
No.6  
by 匿名さん 2010-09-11 15:06:36
ポリスチレンがいちばん長持ちするっていうのは、本当ですか。
No.7  
by 匿名 2010-09-11 15:52:00
ウレタンの劣化の早さに驚いた。
No.8  
by 匿名さん 2010-09-11 17:03:23
硬質ウレタンの劣化についてはよく聞きます。
ポリスチレンとネオマフォームだと、ネオマフォームの方が断熱性能がいいようですが、
耐久性はポリスチレンの方がいいのであれば、どちらがいいか、迷います。
断熱材は簡単に換えられないので、性能が劣っても、長持ちする方がいいように思いますが、
どうなんでしょうか。
No.9  
by 匿名さん 2010-10-03 13:17:17
断熱材、燃焼実験でネット検索。燃えにくさでネオマフォーム(フェノールフォーム)に一票。
No.10  
by 匿名さん 2010-10-03 19:44:14
えっ?
ネオマフォームはよく燃えるって、ここの掲示板でも有名ですよ。
No.11  
by 匿名さん 2010-10-03 20:07:05
他のプラスチック断熱材と比べると燃えにくいということでは?
No.12  
by 匿名さん 2010-10-03 21:21:07
百聞は一見にしかず。実際に燃やしてみれば?ネオマはもらったサンプルをライターであぶったが、こげただけだったよ。臭いもあんまりなかった。燃えにくさではグラスウール>>ネオマ>ポリスチレン>ウレタンでしょ。
No.13  
by 匿名さん 2010-10-03 21:26:49
ビニール袋に入ったグラスウールの断熱材をバーナーで燃やしてみた
すぐに燃えて裏まで通り、すごいにおいがした
燃えないというより溶けるという感じ
No.14  
by 匿名さん 2010-10-03 21:33:34
ネオマフォームを焚火に投げ入れたら、良く燃えた。
No.15  
by 匿名さん 2010-10-03 22:42:12
14です。
実験したのは4年ぐらい前の事です。今は改良されているのかも・・・。

12さん、ライターでなく燃え盛る炎の中に投入してみて下さい。
その結果を教えてもらえませんか?
No.16  
by 匿名 2010-10-04 01:32:32
>13 バーナーでやったら溶けるの当たり前。ガラスなんだから。トンボ玉わかるかい?バーナーで溶かして作るんだよ。
バーナーでやったら大抵燃える。
耐熱レンガでもない限りコンクリートだって燃えはしないが割れる。
No.17  
by 匿名さん 2010-10-04 02:30:20
耐久性をとるなら高性能GWのが優れている(施工がキチンとされるのが前提)。
外張や地面に埋めるならプラスチック系がいいだろう。価格が高いのもデメリット。
現場発泡は気密は取れるけれどもはじめだけ。デメリットは多すぎる。
なお,プラスチック系は接触する金属(釘や金具など)をぼろぼろにする強酸性の性質を有するものもあるので注意が必要。
No.18  
by 匿名さん 2010-10-04 04:40:01
韓国でマンションの断熱材が豪快に燃えたけど、あれって何だろう?
外断熱で発泡スチロール系って言われてたな。

本当に規格外の発泡スチロールなら仕方ないが
フォーム系外断熱だと、煙突効果で劇的に断熱材が燃える恐れも指摘されている。

まああと10年もすれば、火災の被害状況から発泡系の本当の所が見えるんじゃないかな?
No.19  
by 匿名さん 2010-10-04 07:43:29
しかし、実際に火事になったら、下手に燃え残って半焼で済むより、全焼した方が火災保険は全部出るのですが
このあたりはどうでしょうか?

火災では、有毒ガスが発生せずに家族の命が助かるための逃げ出すための時間(30分ぐらい)持てば良いと考えています。
No.20  
by 匿名さん 2010-10-04 08:11:01
火災のことばかりが話題ですが、確率の低い火災より、耐水性のほうがずっと重要。
サイディングの完全な防水は望めないし、濡れは高い確率であり得る。
私だったら消去法で、ポリスチレン系を選びますね。
No.21  
by 匿名 2010-10-04 08:44:42
シロアリの絶好の進入経路だな
No.22  
by 匿名さん 2010-10-04 10:21:50
シロアリは、どれを選んでも一緒。基礎断熱の施工法を注意しないといけない。
No.23  
by 匿名 2010-10-04 10:38:56
発泡系外断熱=シロアリさんの玄関

http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/kaoku.htm
No.24  
by 匿名さん 2010-10-04 13:24:01
>18さん
たしかポリスチレンだったと思う。中国(上海)じゃなかったっけ?建設中の新しい高層ビルの火災で上の階で溶けたポリスチレンが滝のように下の階に流れて大火災になったやつ。
No.25  
by 匿名さん 2010-10-08 20:03:38
硬質ウレタンは劣化しやすく、ポリスチレンは燃えやすい。
であれば、ネオマフォームがいいってことになるんでしょうか。
No.26  
by 匿名 2010-10-08 20:37:40
外張り断熱って白蟻の被害を受けやすいって初めて知った。基礎と断熱材の間を通るから気付くのも遅れて手遅れになる場合あるんだってさ。
今から建てるんだけど普通に内断熱にしようか悩む…
No.27  
by 匿名さん 2010-10-08 21:34:39
発泡系の断熱材のメリットの多くは施工側(メーカー)のためのもの。
・施工が簡単 (グラスウールに比べ)。
・高気密、高断熱がとれやすい → 高気密、高断熱住宅と宣伝できる。
だから小さな工務店までがみんな飛びついて、やたら高気密、高断熱と謳ってる。
でもその安全性(火災含めた)や耐久性など誰も分からない。(まだ新しい素材なので20年、30年後は未知)
グラスウールより明らかに断熱性が高いのに、なぜ大手のハウスメーカーは採用しないのか?何かデータを持ってる?
No.28  
by 匿名さん 2010-10-08 22:16:18
高断熱住宅の大手となると、スウエーデンハウスと一条工務店が2強だと思うが、
スウエーデンハウスはグラスウール、一条工務店は硬質ウレタンでしたよね。
No.29  
by 匿名 2010-10-08 23:19:55
一条(笑)
No.30  
by 匿名さん 2010-10-08 23:23:17
グラスウールはシロアリも食わないからねぇ
No.31  
by 匿名さん 2010-10-09 00:30:25
一条はEPS(ポリスチレン)でしょ?
No.32  
by 匿名さん 2010-10-09 07:52:53
一条はEPSです。
大手HMでグラスウールが多いのは、基本的に、高高はやる気がないからです。
No.33  
by 匿名さん 2010-10-09 08:41:55
耐火性がないので、延焼はまぬがれないでしょう。
No.34  
by 匿名さん 2010-10-09 10:07:44
>> 20
> 火災のことばかりが話題ですが、確率の低い火災より、耐水性のほうがずっと重要。

確かにそのとおり。ネオマフォームは、水に濡れたらアウト。
断熱性能はやや劣るが、耐久性が高いポリスチレンに1票。
No.35  
by 匿名さん 2010-10-09 10:25:41
ネオマフォームもポリスチレンもどっちもシロアリの玄関には変わりない
No.36  
by 匿名さん 2010-10-09 10:29:40
このスレは、発泡プラスチック系断熱材の比較ですよ。
No.37  
by 匿名 2010-10-09 12:16:38
断熱材そのものの長所短所も確かに大切だが、長所を活かした施工法が大切。またデメリットを補う工夫も必要。デメリットがないものなんて存在しないと思います。これは外張断熱工法にも言えることで、メリットデメリットがあるなかで、なぜ外張りにするかという選択肢が根本にあると思います。外張りに使われる断熱材の一番のメリットは断熱面が途切れないことと、高い気密性の確保が可能なこと、防水防湿性が高いことだと思います。そうした断熱材に構造材が包まれているというのが外張り断熱の特性です。デメリットは耐火性の低さや白蟻被害の可能性が言われてます。しかしデメリットをカバーする工夫方法がないということではありません。これらを考え合わせて選択していくしかありません。
No.38  
by 匿名さん 2010-10-09 16:55:35
おっしゃるとおりです。
で、どの外張り断熱材がいいかってスレです。
No.39  
by fumofumo 2010-10-09 18:24:12
>18さん
>24さん

釜山のマンションはGWですよ。
http://www.chosunonline.com/news/20101004000025
No.40  
by 匿名さん 2010-10-09 18:39:51
>>38
>>39を100回読んでから考えろ
No.41  
by 匿名さん 2010-10-10 09:02:47
>>39

この記事によると、

内側のガラス繊維断熱材とパネル表面の引火性ペンキにより、火の手は一気に上昇した。

とあり、さもガラス繊維断熱材によって火事が拡大したように読めるけど、そうなんですか。
No.42  
by fumofumo 2010-10-10 12:00:29
>>41さん     39です

ちょっとスレ違いのような感じもしますし、大切なことなので此処でも良いような気もします。

釜山の火災は詳細な検証報告が出ていないので詳細は判りません。延焼の課程でGWが影響した可能性は否定できませんが、現段階でコメントするのは無責任でしょう。

ただ以前ソウルで発生した同様の火災では使われていたアルミと樹脂のサンドイッチパネルが延焼拡大の原因と言われています。日本や欧米で使われている同様のパネルでは樹脂部分に無機フィラを大量に含有して防火性を高めた樹脂が使われています。韓国では不燃試験の判定が緩くてそんなことをしなくても外装パネルとして使えてしまうようです。私は今回もそうではないかと想像しています。

同様に良く引用される中国 中央電視台火災は確かに発泡スチロールが使われて延焼拡大しましたが、報告書を見ると、外装材はオープンジョイント(というより完全に隙間が空いている)の通気層付き外断熱に通気層むき出しで発泡スチロールを使っています。私も色々と見ていますが、こんな外断熱断面構造の建物は中央電視台が初めてです。燃えてもしょうがないでしょう。

又、外断熱ではラスベガスのホテル火災が有名です、これも発泡スチロールを使っていますが防火基準対象外であった屋上の化粧部分が延焼しましたが、防火基準対象の客室外壁は延焼せず宿泊客への被害はありませんでした。

国内の木造外張り火災例としては秋田の火災が引用されます。これも消防の検証結果から発泡プラスチックは関係ないことが確認されています。当該住宅は室内火災で1階内装が石膏ボード無しの木仕上げでした。1階部から出火し、壁の木が燃え抜けた結果、壁内の空間を火が走り2階天井が抜けてしまったという火災です。従って外張りの断熱材が何であれ同様の事故は発生するわけです。

木造外張りでは壁内が空洞になっていますから同様の現象を防止するために1階野縁高さに横にファイアーストップ用の木を流すとか、1階居室天井のダウンライトさけて天井石膏ボードのウイークポイントを減らしておくような配慮は必要かもしれません。
No.43  
by 匿名さん 2010-10-12 21:55:17
GWって、ガラス(鉱物)の繊維でしょ?溶けても燃えるわけないと思うんだけど。ガラスが燃えるんならガラス細工できないじゃん。
No.44  
by 匿名 2010-10-13 08:15:15
まとめ
外張断熱に使う発泡プラスチック系断熱材の長所=安い、施工しやすい
外張断熱に使う発泡プラスチック系断熱材の短所=燃えやすい、シロアリが侵入しやすい
No.45  
by 匿名さん 2010-10-13 09:24:44
羽田空港ではこっそりと断熱材が燃えたらしい。
http://const.blog.shinobi.jp/Entry/1485/

韓国の火災もそうだけど、その後の検証結果が出ないのが怖いな・・・
No.46  
by 匿名さん 2010-10-14 11:13:13
外張断熱でないけど、最近、ウレタン吹き付けが増えたように思う。
施工が楽ですから。
でも、皆さんの話を聞くと、あまりオススメできない感じですね。
No.47  
by 匿名さん 2010-10-31 07:17:15
ネオマフォームは、燃えないし、断熱性能も高い。
値段も高いけど、欠点はないんでしょうか。
No.48  
by 匿名さん 2010-10-31 08:33:03
>>47 シロアリ
No.49  
by ビギナーさん 2010-10-31 08:42:39
>>47
酸性なのが気に掛かりますね。
メーカー自体は問題ないとは言ってますが…。

フェノバを使ってみたい今日この頃。
No.50  
by 匿名さん 2010-10-31 08:52:31
スタイロフォームはポリスチレンですか?
No.51  
by 匿名さん 2010-10-31 09:12:14
> シロアリ

他のウレタン系、ポリスチレン系も同じリスクですよね。

> スタイロフォームはポリスチレンですか?

そうです。
No.52  
by 匿名さん 2010-10-31 19:12:26
殺人断熱材は嫌いです
No.53  
by 匿名さん 2010-10-31 19:31:10
断熱材まで燃える火事だったら、GW使ってたとしても他が激しく燃えてるんじゃないのかな。
火勢が違うだけで、結局どちらも全焼しちゃってるっぽいけど。
どうなのかな?
No.54  
by 匿名 2010-10-31 20:08:30
全焼なんて言ったら何使っても燃えるでしょ。耐熱レンガの家にしたら?w
ただ燃えるまでの時間が違うだろ。発泡系断念材は燃える時に有毒ガスが出るから煙を吸って気絶そして…。火事を想定して建てるならGWにしとけ。
誰も火事を想定しないけどね。
No.55  
by 匿名 2010-11-01 01:02:52
>>47
内断熱ならネオマフォームは優秀かもしれんけど
発砲系を外張りで使うなんて家をシロアリに提供するようなもの

つまりそれが欠点
No.56  
by 匿名 2010-11-02 02:10:44
発砲系はや○ざ?www
発泡な。
No.57  
by 匿名 2010-11-02 02:49:13
ワイのは発砲や、白いの飛ばすで
No.58  
by 物件比較中さん 2010-11-03 11:51:50
それ「発射」www
No.59  
by 匿名さん 2010-11-06 07:13:31
スレ違いだけど、プラスチック系を充填断熱に使う場合は吹き付けが多いと思いますが、何がいいんでしょうか。
ウレタンが一般的でしょうけど、アイシネン(ウレタンの1種?)なんて良さそうですが。
No.60  
by 匿名さん 2011-04-02 03:53:32
発泡系現場吹き付けだと総合的な使いやすさでいけばアイシネンじゃないですかね、
スペック的にはGW並みですがあのモコモコした充填材としての能力は
現場の不定型な隙間を埋めるのには便利そうです。
ただ透湿抵抗には期待しなくて気密処理用だと考えれば優秀だと思います。
調湿機能がある建材や通気層と組み合わせたらベスなのではないでしょうか?
No.61  
by 匿名さん 2011-04-02 08:39:33
グラスウールボードを外張りする例もあるが、あれはだめだ。
隣家のもらい火で簡単に溶ける。
ロックウールボードにしよう。
No.62  
by 匿名さん 2011-04-02 13:06:08
No.63  
by 匿名さん 2011-04-02 13:38:12
外張り断熱って結構問題点多いよね
2x4で内断熱する方が無難
No.64  
by 匿名さん 2011-04-03 11:39:04
2×での内断が現状ではベターだと思うね。
No.65  
by 匿名さん 2011-04-03 12:12:20
外張断熱での発泡プラスチック系断熱材の注意点はシロアリ対策だろ

シロアリは断熱してくれて齧りやすい発泡系プラスチック系が大好き
No.66  
by 224 2011-04-03 12:59:28
>>65
地面に近い基礎断熱の外側でなければ、シロアリもあまり気にしなくても良いと思いますよ。

ま、シロアリの生活圏内で有れば、どんなものでも突破すると思いますがw
No.67  
by 販売関係者さん 2013-01-08 09:05:44
ほとんどがガスで発砲させている為に、経年により中のガスが次第に空気と入れ替わり、断熱性能が落ち、痩せていく事と云うを使用している会社はお客様に告知するべきだと考えます。例として、ネオマホームのカタログには「他社よりもガスが抜けにくい。」と書いてあります。
No.68  
by 匿名さん 2013-01-08 20:32:09
紫外線などでも劣化するけど壁内だから浴びない
断熱性能は概ね良好
他の断熱材と同等の断熱効果を得ようとすれば薄く仕上がる
施工も発泡なので施工不良が起こりにくい
ただし経年劣化は避けられない
良し悪しあるので取捨選択ですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる