リスト株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「上大岡タワー ザ レジデンスってどうですか? Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡西
  7. 1丁目
  8. 上大岡タワー ザ レジデンスってどうですか? Part 2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-09 07:44:30
 

上大岡タワー ザ レジデンスのスレッドのPart2です。
上大岡タワー ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.31sumai.com/yahoo/F0706

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分
価格:5480万円-9700万円予定
間取:2LDK-3LDK
面積:74.14平米-99平米

売主:リスト 三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:リストマネジメント 三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル リスト

【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2010.08.30】

[スレ作成日時]2009-06-22 14:00:00

現在の物件
上大岡タワー ザ レジデンス
上大岡タワー
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩3分
総戸数: 346戸

上大岡タワー ザ レジデンスってどうですか? Part 2

1089: 匿名さん 
[2010-09-30 17:38:52]
お隣の音は聞こえませんか?
うちもドスドス歩く音が聞こえるのですが、どうもお隣のようなのです。
マンションはお隣の音は聞こえにくいというのに、なぜこんなにと思うのですが・・。
1090: マンション住民さん 
[2010-09-30 21:22:19]
タワーゆえの壁の薄さなのですかねー。
アパートほどではないにしろ、RCの賃貸マンションの方が静かでした。
上大岡駅前だししょうがないのかな。いろんな人がいます。
1091: 匿名はん 
[2010-09-30 21:34:05]

隣のどすどすも聞こえます。片隣りからしかきこえないから入居者によりますねほんと。
家の場合隣は耐えられるレベルというか頻繁ではないので構わないのですが、上は日がな一日ドスドスしていて辛い。
現在共働きだからいいけど専業主婦になったら耐えられないような気が
頭の上からすごい重い重低音はききますね。頭揺らされるようですよ。
1092: 入居済み匿名 
[2010-09-30 23:18:31]
上からの足音、びっくりしますし何だか頭上からのしかかってくる振動
嫌ですよね・・・。ホント

あのう・・・毎日ゴミ収集して下さってる方は管理人さんではないですよね??
1093: 入居済みさん 
[2010-10-01 07:37:26]
気候が良くなって窓を開けてリラックスしてる時に
いきなりする煙草の煙と臭いも最悪です。

喘息持ちが家族にいるので、普通以上に気をつけないといけないのですが、
こちらがベランダに出るとあわてて窓を開けて戻る音がするので、
ベランダ喫煙が禁止されている事は知っている筈。

ルールを守る意思のないモラル欠如が隣人だなんて・・・
1094: 匿名 
[2010-10-01 12:53:14]
私の部屋の隣人も相変わらずベランダタバコしています。
夜間にも洗濯物を干してる私も私ですが^^;臭いがつきそうですぐに
チェックにベランダに出ています。

各階エレベーター前にも喚起のため張り紙出してほしいです。
(本当はその部屋のドアに貼りたい!)
1095: 匿名さん 
[2010-10-01 13:40:52]
うちの隣、上もやってますね。どすどすどすって歩いてベランダにいくからすぐわかる。
気にしたくないのでテレビを大きめにしたりしているのですが、どすどすはすごい低周波?音なので気づいてしまう。
密閉性が高いだけに窓を閉めていると上下隣人の物音が凄く目立ちますね。

私自身も2重床ですし気にする必要はないかなと思っていましたが、実際内見して自分の足音の大きさにびっくりしました。すぐにまずいと思い色々工夫しましたが・・・。
気づかない人は幸せですね。

タバコにしろ騒音にしろ張り紙では見ない人(こういった方は張り紙にも気づかないケースが多い)ので管理部より全戸に手紙を投函して欲しいと思います。
1096: 入居済みさん 
[2010-10-02 00:26:31]
1094さんの気持ちにすごく同意。

私の部屋のバルコニーに先日、吸殻が落ちてました。
ありえない・・・。(内の家族は、もちろん誰一人吸いません)

周囲に迷惑かけるなら、1箱千円といわず一万円にして欲しいくらいです。

マナーの悪い人がいると、ほんと憂鬱な気持ちになります。
1097: 住民さんA 
[2010-10-06 20:40:52]
西側住居です。本日一日居ましたが室外機のキーキー音は少なくとも50回は聞こえています。
かなり大きな音ですが、あれが正常だとは到底思えません。
管理人に話しても埒はあかないでしょうね。はやく理事会を発足して頂きたいものです。
西側以外は聞こえないのですかねあの不快音。
1098: 契約済みさん 
[2010-10-06 23:00:31]
今も聞こえてますね。結構遅い時間まで続きます。
これ、私たちだけの問題じゃないと思います。前のマンション住人の方も間違いなく迷惑を被っている。
1099: マンション住民さん 
[2010-10-06 23:15:23]
5分に1回以上なってるよ。そのうち市から指導入るんじゃない。
何かの条例いはん
1100: 契約済みさん 
[2010-10-06 23:26:08]
ですね。23時過ぎてもこの頻度と音量は完全にアウトだと思います。
テナント部分の持ち主はリストでしたっけ?囲うなどなんらかの施工が必要ですね。
1101: 入居済みさん 
[2010-10-07 18:46:55]
南側ですがかなりの音ですよね。車の急ブレーキのような・・・最初は駐車場内の業者車両の出入りかと思っていましたがエアコンの室外機だとは・・・西側の低層階だととんでもなく聞こえると思います。窓開けてられないのでは?
1102: 入居済みさん 
[2010-10-07 21:01:21]
横浜市生活環境の保全等に関する条例(騒音・振動)
というものがありますが敷地境界が基準ですね。
扱いがどうなるかしりませんが、敷地内の人向けの基準ではないようですね。

そもそもあれの持ち物は商業なのでしょうか?
1103: 入居済みさん 
[2010-10-07 21:35:41]
私たちの内廊下空調の可能性もありますがテナントの分も入ってるのでは?
1104: マンション住民さん 
[2010-10-11 17:26:37]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46016/4

早い時期から監視しましょう
1105: マンション住民さん 
[2010-10-11 19:19:51]
アルコールは微妙ですが、程度問題では?
このマンションでは、理事のメンバーは有償ではないですよね?
その人の貴重な時間を皆の為に割くわけですから、会議1回、一人当たり幾ら等、具体的なルールがあればいいと思います。(欠席ならナシとか、年間会議が○回だから、総額○○○円とか)

やっていただいている感謝で、お茶や茶菓子程度の出費は認めてもいいのではと思いますし、更に年1回程度なら、軽食を伴う懇親会もあってもいいかなと私は考えています。

ただ、やはり事前に総会で事前に予算や決まりを承認を受けないと、後々まで揉める原因になりそうですから、やはり住民の合意ありきだと思いますが。
1106: 入居済み住民さん 
[2010-10-11 19:50:09]
懇親会はやったほうがいいですよ。
住民の質や住民同士のコミュニティの深さが
マンションの質に結びつくものですから。
まずは、住民総会ですけどね。
1107: 契約済みさん 
[2010-10-14 00:44:58]
最近になって空調静かじゃありませんか?
1109: 入居済みさん 
[2010-10-20 12:18:29]
今日の午前中ベランダに出たらエアコン室外機の点検を行っていました。
これで少しは静かになるのですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる