リスト株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「上大岡タワー ザ レジデンスってどうですか? Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡西
  7. 1丁目
  8. 上大岡タワー ザ レジデンスってどうですか? Part 2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-09 07:44:30
 

上大岡タワー ザ レジデンスのスレッドのPart2です。
上大岡タワー ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.31sumai.com/yahoo/F0706

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分
価格:5480万円-9700万円予定
間取:2LDK-3LDK
面積:74.14平米-99平米

売主:リスト 三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:リストマネジメント 三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル リスト

【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2010.08.30】

[スレ作成日時]2009-06-22 14:00:00

現在の物件
上大岡タワー ザ レジデンス
上大岡タワー
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩3分
総戸数: 346戸

上大岡タワー ザ レジデンスってどうですか? Part 2

1027: 入居済みさん 
[2010-09-13 00:50:17]
いろいろ意見が出て良い流れになっていると思いますが、この掲示板だと誰でも書き込めるので、No.1005 でAさんが作成してくれた、

  http://9317.teacup.com/mioka/bbs

に移りません?
部外者が面白半分に議論を混乱させることが無いように。

パスワードは住民なら誰でもわかる以下のものですし。

> ご指摘を受けて、パスワードの表示を「管理規約」別表-1の中段にある二つの数値の内、
> 上段の数値6桁とします。
> ・小数点・カンマ等は無視してください
> ・真上の文字は地上34階建て
1028: 入居済みさん 
[2010-09-13 01:12:59]
エレベータホール喫煙者は大問題ですね、その場で注意しよう!

ラウンジは、テーブルの飲み物の輪染み等を拭いてない事もあったので、とうとうやったかって感じ。
こんな時の為に、個人賠償保険くらい入ってないのだろうか?、特約なら100円程度で1億保障のやつ。
今回の汚損にも適用できるだろうに。(個人ですよ、マンション側ではないです)

ちなみに、TVで見るモンスターの言いそうな事>「飲食可なんだから、汚すのは当然だ!、管理費払ってるんだから清掃くらいやっとけ!」

もしこんな人が居たら、出て行ってもらいたい。


あ、それから、ポストに入ったチラシを床に捨ててる人がいるみたい。時々同じあたりに散乱してる。


ところで、ここは1企業の公開サイトだから、住宅部会でどこか無料のサービス使って専用のネットのコミュニティ立ち上げてくれませんかね。
Aさんのはあくまで個人なので、正式に組織運営して欲しいので。
1029: 入居済みさん 
[2010-09-13 01:44:47]
1027です。

1028さんのご指摘はその通りですが、この掲示板でいくら意思表示しても住宅部会に届かないと思います。

正式に住宅部会で掲示板が運営されるまで、オープンなここでやるか、クローズドなAさん掲示板でやるか、を比較するとAさんの方がよい、というのが1027の意見でした。

個人的には、注意するというスタンスは大事だが、シチュエーションによっては困難なので、誰かがいっていたような施策もありかな、と思っています。そのような馬鹿者のための支出ではなく、まともな住民を守るための有効な投資と考えればいいのでは。

※注意が困難なシチュエーションの例:
・相手がいかにも関わり合いたくない風体の人物であった(しかも徒党を組んでいる状態)
・注意する側が女性一人
・会社や学校に遅刻など時間的余裕がなく関わっていられない
1030: 契約済みさん 
[2010-09-13 13:42:41]
固定ハンドルになる事やアクセス解析により個人情報を蒐集できるところに抵抗あるのは私だけかしら。どこに集まれっていうのは決めなくてもいいような。
何か作る予定があるのであればこれ↓はいいですね。公式といえば公式の井戸端会議場になるでしょうし。
といってもここで愚痴るのはやめませんとうのが大半だと思いますが。オープンとクローズド、フレックスに使っていけばいいと思います。

>ところで、ここは1企業の公開サイトだから、住宅部会でどこか無料のサービス使って専用のネットのコミュニティ立ち上げてくれませんかね。
Aさんのはあくまで個人なので、正式に組織運営して欲しいので。

1031: マンション住民さん 
[2010-09-13 17:26:30]
私も1030さんと同意見でした。

匿名性の掲示板だから素直に書き込めるのであって、
個人を特定される可能性があるものにはかなり抵抗がありました。

専用ネットのコミュニティって、ありますか?
1032: 入居済みさん 
[2010-09-13 20:41:13]
Aです。
IPアドレスについて、かなり誤解されている方が多いようなので、Wikiの説明ページです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/IP%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9#IP...

こちらに記載された通り、IPアドレスで分かる情報は学校や会社など独自のホストからアクセスする場合を除き
プロバイダーとおおまかな地域程度です。
こちらのマンションの場合、フレッツ光を使用するといった制限があるので、そのプロバイダーの選択肢すら大手の数社だけ。

警察であれば事件が発生した時にプロバイダーに命令して更に契約者などを調べる事は可能ですが、
普通の人がそれだけで個人情報が蒐集できる訳ではありません。
犯罪などの目的で利用しない極普通にネットを利用する人にとっては、滅多に変わる事のない
半固定のネット上の住所表記兼ニックネームにしかすぎません。

勿論、ご本人がネット上に個人情報を記載してしまえば、IPアドレスと個人情報は結びついてしまいますが、
それは固定HNで発言している場合も一緒です。
その意味でも、固定HNという枷がないと、どうしても複数の発言から個人が特定できそうな内容を
書かれてしまう方がいます。

固定HNをお願いしているのは、成りすましや、一人何役での自作自演を防止する事もありますが、逆に
管理権限を持つ自分だけがIPアドレスを管理して情報を蒐集して発言と発言を結びつける事が可能ではなく
全員が公平に固定HNの発言を結びつけるようにしたいからです。
 

あちらの掲示板はそのような機能はありませんが、アクセス解析をしても、何時、どのIPアドレスから
何回アクセスがあったかです。

機能としてあるのは、荒らし行為防止の為の特定IPアドレスをアクセス禁止にする事ぐらいですね。

自分個人としては、あちらの掲示板の作成目的である当初の情報を皆さんと共用できればいいので、
今後、掲示板が他の目的で利用されても、されなくても構いません。
1033: 入居済みさん 
[2010-09-13 23:56:57]
ふーん、なかなか難しいですね。

これだけ大きなマンションだと、情報交換やいろいろな意見を聞く場としてコミュニティサイトは必需品だと思います。でも、オープン過ぎるのも、クローズ過ぎるのも困りますね。

どなたかが書かれていたように、住宅部会が主催してくれるのが一番だと思うのですが、実際の動きを知っている人はいらっしゃらないのでしょうか?
1034: マンション住民さん 
[2010-09-14 08:52:49]
頻度と大まかでもアクセス場所がわかるのでしょう?
私はそれだけでも充分に考えてしまう。
また組織に管理されているものと個人で管理されているものには差があります。いくらA氏の素性が知れたとしてもね。
多くは言いませんがさじ加減ひとつでしょう。
しかしながらこの話はこれ以上しても無益とおもわれます。(どこでも管理人の匙加減だろうという意見が出そうなため。)

人により考え方は違います。意見の場は多いにこしたことはないので人それぞれ自身で選択した発言の場を持てばいいのですから。
そのようなことよりもモンスター狩と管理従事者をオープンにすることをどうすればいいか考えたいものです。
1035: 入居済み住民さん 
[2010-09-15 21:48:50]
現在の住宅部会って総会に諮らないで規約を変える権限ってあるの?
規約の変更なら、早急に緊急総会を招集すべきでは?
住宅部会内で決めた、という連絡もなく、規約に関わる内容を勝手に掲示するのは如何か?
規約内容をみて決めている人たちもいるわけで、一人のために変更され、皆に迷惑がかかるようにするのではなく、その規約どおりに運営されるように違反者に対し対応すべきでしょう。
現状では住宅部会参加者の名簿もなく、意見を上げることも出来ない。
このことは最初に開かれる総会で十分に議論すべきことだと思う。
1036: マンション住民さん 
[2010-09-16 08:38:20]
たぶん理事会の活動はほとんど行っていないのではないでしょうか
販売会社が早期決済者の中から適当にきめたようですから

理事会に問題提起をして
総会が必要性ならば理事会で招集してもらうのが通常の流れです
1037: 匿名 
[2010-09-16 10:13:59]
最終期で契約したものです。

住宅部会も理事も何も、全くノータッチ(説明なし)でどちらに意見を言えばいいかもわかりません。

住宅部会なり何なり、何らかの理事、役員がいるならばまずは希望住民全員参加の総会を早急に開いて欲しいです。

この掲示板にしてもAさんの掲示板にしても、いくら意見をのべてもただの愚痴にしかならないので。

住民総会を開きたい場合、どちらに意見をしたら良いかご存知の方、教えて下さい。
1038: マンション住民さん 
[2010-09-16 15:12:48]
入居してから3ヶ月未満で、全戸排水管高圧洗浄とは、どういう理由からでしょうか?
どなたがこの時期の作業を決定されたのでしょうか?
実際に作業している方に尋ねると、「めずらしいケースですよね。どこのお宅もぜんぜん汚れていないし」と言われていました。
300戸以上の作業を数日間にわたって作業する費用は、かなりの金額になると思うのですが、この費用は、どこで負担しているのでしょうか?
1039: 入居済み住民さん 
[2010-09-16 21:54:38]
「日常の管理業務の受付、管理業務全般に関する事項をはじめ、管理規約・住宅部会運営等全般に関する事項についてのお問い合わせは、下記の横浜営業所にお願い致します。」
と書かれていました。
電話、担当者などこの場所では書きませんが、配布された「管理関係窓口のご案内」というものに書かれています。
資料を探せばあるのでは、と。

ちょっと、こちらに言ってみますか?

ただ、1年目の色々な業務は住宅部会、理事会?などが本活動できないので、ある程度の項目は決められ、それを粛々?とやる、ということになっているかと思われます。
翌年以降のことは総会で決めることになるでしょう。

ただし、1年目といえども規約の変更は総会の決議がいるはずです。


1040: 匿名はん 
[2010-09-16 23:27:33]
新築といっても着工から2年はたっているから、建材で汚れているところもあるのかしら?
しかし無駄がずいぶんと多そうな。。
1041: マンション住民 
[2010-09-18 11:37:06]
話の流れを無視してすみませんが、古新聞の回収などはあるのでしょうか?
あるとしたら、いつごろ、どこにどのように出せばよいのでしょうか?

タワーマンションに住むのは初めてでその辺りのルールがわからないため、どなたか教えてくださいm(__)m
1042: 匿名 
[2010-09-18 13:33:13]
各階のゴミステーションの棚の上に古紙を置く(捨てる)場所があります。

時間、曜日は問いません。
1043: 匿名 
[2010-09-18 14:06:08]
>>1042さん

回答、ありがとうございます。

私が以前に住んでいた地域には、月1回の割合で回収業者が来て(通常の古紙とは別に、新聞だけ)、トイレットペーパーと交換するサービスがあったのですが、上大岡近辺はないんですね。

トイレットペーパーが欲しいわけではないのですが、なんとなくリサイクルでエコに貢献した気分になったものです(笑)


雑誌なんかと一緒にゴミステーションに出すことにしますm(__)m
1044: 入居済みさん 
[2010-09-18 18:12:48]
>>1041さん

朝日新聞はわかりませんが、読売新聞の専売所(日経も)は
古新聞回収しています。
しかし、このマンションは理事会の承認を受けていないので
現在は回収できません。
今後、回収場所等総会で承認されれば回収してくれます。
1045: 入居済みさん 
[2010-09-19 12:17:44]
朝日新聞も同様です。
1046: マンション住民さん 
[2010-09-19 13:48:12]
1041です。

総会を通していない現状ではせっかくの回収もできないのですね。
残念です。

もっとも、300戸以上あるこのマンションで回収やると、どこに置くのかとか、回収日の周知とか
色々難しいのかもしれないですね。


回答をくださった1042さん、1044さん、1045さん、改めましてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる