注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅳ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅳ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-20 19:19:35
 

前スレが1000件になりましたので、新たに立てました。
賛否両論あるかと思いますが、自由な意見交換の場として、
また、情報の共有をしあっていい住まいづくりを目指しましょう。

前スレ
ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅲ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9751/

前々スレ
ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11395/

前々々スレ
ミサワホームのこと教えてください
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11852/

[スレ作成日時]2010-07-15 17:35:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅳ

1086: 匿名さん 
[2012-11-19 22:14:09]
>1084の言う現場施工っていうのは、他のメーカーの(軸組だろうな)の施工現場の話でしょ?
1087: 匿名さん 
[2012-11-19 22:19:12]
国は別に断熱信者ではないですよ。国交省や環境省を断熱信者と切り捨てるのですか。世界的には日本の戸建住宅の外皮性能は乏しいです。
1088: 匿名さん 
[2012-11-19 22:25:12]
気密信者には物足らないのでしょうね。

まぁ標準仕様では良い結果じゃないでしょうか。

ミサワは施工によって0.56まではいけてるみたいですし。
気になる方は高気密高断熱仕様にすれば良いのではないでしょうか。
1089: 匿名さん 
[2012-11-19 22:36:15]
ヒートテック着れば安上がり
1090: 匿名さん 
[2012-11-19 23:02:10]
北海道だったら0,5以下の家なんてザラにあるよ。
本州で高気密高断熱仕様にしたら、暖房費掛からんだろうなぁ。
1091: 匿名さん 
[2012-11-19 23:04:25]
>1086そうだよ。在来工法のHM。
あんなの見ちゃったら、現地施工ってちょっと敬遠しちゃうって。
スレで叩かれてたけど、一条工務店みたく、雨の中でも上棟しちゃうHMなんて以ての外だと思うよ。折角の断熱性能を誇ってても施工が悪くちゃ意味が無い。

あ~世界的に遅れてるって言われても、日本みたく「四季がある国」は世界的に見ても珍しいからねぇ。スウェーデンとか確かに寒いけど、夏は湿度が低くてカラッとしてる気候だから、ピンと来ないのよね。
粗い施工で夏場に湿気が入ってカビたら断熱性能もなくなっちゃうんだろ?グラスウールも、ロックウールもカビが生えるって聞いたし。

そんなHMよりは工場でキッチリ作られてきたプレハブ系のHMの方が信用出来る気がするわ。…でも、いつかズレ落ちて性能が落ちるんじゃないかとは疑ってるけど。
1092: 匿名さん 
[2012-11-19 23:24:54]
工場できっちりって

現場あわせしないときっちりならないのに・・・
1093: 匿名さん 
[2012-11-20 08:20:26]
>1092
ま〜た良く判ってないのに雰囲気だけで批判っすか
あんたが痛いのだけは十分わかった
1094: 匿名 
[2012-11-20 10:30:36]
最初から誹謗中傷が目的なんですから、何を言っても無駄でしょう。
1095: 匿名さん 
[2012-11-20 11:13:04]
ミサワの大工からそう聞きましたが違うのですね。安心しました。
1096: 匿名さん 
[2012-11-20 11:30:33]
120mmパネルで高気密高断熱仕様にしたら0.5以下いけるんじゃない!
まぁいくら高気密高断熱でも冷暖房は必要だなぁ。
確かに施工してた人に話聞く限り一条や木下などは施工が適当みたいね。
1097: 管理担当 
[2012-11-20 19:19:35]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/292514/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる