住宅ローン・保険板「住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-26 07:54:30
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。

団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。

この商品の魅力度はいかがでしょうか?

http://www.netbk.co.jp/


前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29990/ 
 

[スレ作成日時]2010-07-14 16:14:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】

967: 匿名 
[2016-08-09 09:36:24]
>>966さん
965です。
本審査の有効期間に関しては、HPに「条件通知日から180日です」とありました。
(Q&A:住宅ローンその他)

そうですね、少し面倒かとは思いますが他行との検討もありだと思います。
私は三井住友信託からの借り換えでこちらの銀行にしましたが、
三井住友信託に借り換えができるなら、そうしたかったです。苦笑
9月以降、再度金利が下がるといいですね。
968: 匿名さん 
[2016-08-09 17:11:26]
>>967 匿名さん

ありがとうございます。
180日有効なんですね。安心しました。半年の間にまた下がる可能性ありそうですね。

別の銀行にも審査してもらいつつ、ベストタイミングで契約できたらいいなと思います。

三井住友信託銀行、気になります。10年固定が変動より安い!自動返済自由返済も魅力を感じてます。
969: 匿名 
[2016-08-10 11:10:03]
>>968さん
お役に立てて何よりです。

自動返済自由返済、実際に使用してましたが便利でしたよ。
住宅ローン控除などを気にせずに繰上返済を積極的にしていくつもりであれば、
お勧めします。
ちなみに、私は返済額軽減の自動返済を利用していたので、
毎月徐々にではありますが返済額が減っていくのは楽しかったです。
前回との差額をそのまま口座に残しておけば次回はその差額分も繰上返済に回るので、
微々たる額ではありましたが「毎月繰上返済してるぞ~!」な気分にはなれました。笑
(あまりうまく説明できなくて、すみません。苦笑)

最近、10年固定が変動よりも下がっているところがチラホラありますね。
10年固定明けの金利が心配でなければ、もしくは、残年数が10~15年くらいなら、
10年固定は魅力的だと思います。


970: 匿名さん 
[2016-08-21 22:18:58]
6月半ばから書類等だして、やっと8月末に実行となりそうです。
我が家は火災保険はそのままにしました。
9月から金利あがるんですね〜!
我が家は住友信託からの借り換えです。
信託の固定…かなり魅力的でした〜。
同じ銀行で借り換えできたらいいのに…笑
971: 匿名 
[2016-08-22 11:10:19]
>>970さん
957です。
レス、ありがとうございます!
実は私も住友信託からの借り換えです。
信託の固定、本当に魅力的ですよね。
何度か金利交渉しましたが、あっけなく振られてしまい、渋々の借り換えとなりました。苦笑

火災保険は、うちも結局そのままで借り換え実行しました。
HP内Q&Aで「融資期間以上の火災保険である必要があります」とあったので、何かしら確認があるのかな?と思っていましたが、何もなく安心しました。笑

こちらはすでに今月に入ってから実行済みで、9月の金利を安心して見ることができそうです。
ちなみに9月は上がるようですが、また10月には下がる可能性もあるそうで、しばらくはこの水準を行ったり来たりする感じかもしれませんね。
972: 匿名さん 
[2016-09-12 10:32:02]
10月も金利が上がりそうだね。借り換えはやはり今月実行かな?
973: 名無しさん 
[2016-09-27 21:12:19]
明日いよいよ、借り換え実行日。
なにをする訳じゃないがドキドキ
974: 名無しさん 
[2016-09-27 21:43:50]
工務店に、契約時に20パーセントと着工時に40パーセントのお金をいれなきゃなんですが、こちらの銀行はつなぎ融資がないのでネットで調べると、2000万借入するとして
地銀で分割融資が可能なところで住宅ローンを組んで着工まで融資してもらい、
最後の残金が支払われるところで住信から2000万借り入れして分割融資分を地金に支払い
2000万を住信SBIへ返済という方法が書いてありましたが、ただの借り換えと何が違うのかわかりません。
975: 名無しさん 
[2016-10-05 20:18:33]
>>974 名無しさん
借り換えは抵当権とかの設定で凄くお金がかかります。つなぎ融資は登記まではしないのでは?
976: 匿名さん 
[2016-10-05 22:23:48]
住宅ローン借りるのにネット銀行中心に何行か相談したが、電話の応対がここがダントツに悪かった。
結局ソニーにしたけどここ以外どこもそれなりに応対良かったよ。
ここは特に女性が最悪。電話が生命線のネット銀行で心証悪いって最悪だろ。
977: 匿名さん 
[2016-10-05 22:33:03]
>>976 匿名さん

ネット銀行のオペレーターなんて
バイトなんだから当たり前だよ
だから安いわけ
978: 匿名さん 
[2016-10-05 22:37:35]
>977
いやー電話ないがしろにしちゃいかんと思うよー。
ネット銀行の生命線でしょうが。そもそも他のネット銀行が明らかに対応に教育が行き届いてるんだからその理屈は通らんだろ。
979: 匿名 
[2016-10-05 22:45:35]
>>978 匿名さん
何を質問したのか教えて下さい。
できれば箇条書で
980: 匿名さん 
[2016-10-05 22:55:13]
>>976 匿名さん
ネット銀行に電話なんてするなよ笑
981: 匿名さん 
[2016-10-06 00:12:31]
>979
え?普通に住宅ローンにかかる流れとかの確認だけど。
土地先行だからネットとは言え銀行によっていろいろ違うでしょ?
982: 匿名さん 
[2016-11-13 14:28:59]
当初固定20年の35年ローンで、借入額が約3800万で申し込みしたところ、仮審査から本審査通過までおよそ20日間でした。書類の不備で一度提出し直しましたが、ここで書かれてるような時間は掛かりませんでした。
今月末に実行予定で大変満足です。
983: 通りがかりさん 
[2016-11-14 15:43:55]
今年の5月に借り換えで申し込み、本審査通ったの8月でした。
984: 通りがかりさん 
[2016-11-14 20:04:32]
属性悪くて、どーでもいいような客は
後回しにされて時間かかる感じなんだろう。
985: 名無しさん 
[2016-12-04 15:06:25]
うちも全部で20日くらいだったよ。
986: 匿名さん 
[2016-12-08 16:47:26]
不動産会社に頑張ってもらったけど、うちは本申し込みから2週間以内に締結できた。
たぶん10日くらい。新規契約だからかな。仮審査も2日とか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる