三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-05-15 14:34:05
 

マンション居住者のための意見交換・情報交換の場です。
住民専用掲示板ですので、住民以外の方の書き込み等はお控えいただきますようお願いします。
お互いを尊重し気持ちの良いやり取りができるよう願っています。

なお、セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****

売主:  三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-07-11 14:00:32

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4

106: 住民さんX 
[2010-09-06 13:09:25]
お風呂場の排水溝は水が溜まるようになってるので、本来はゴキブリは行き来できないはずですよね?でも、外部から進入したゴキが、そこの水を飲んでいたということはあるかも。まず水場に行きますので。

マンション住民さんは何階ですか?十階ぐらいであれば、ベランダやエスカレーターなどから余裕で行き来するみたいです。そして、網戸の隙間などから中へ。数ミリの隙間から進入できるらしいです。上へ行けば行くほどリスクは低いとは思いますが、おいしそうな匂いがすればどこへでも行くと思います。

とりあえず、マンション用のアースレッドなどを炊いて(2週間後にもう一度やると孵化したゴキにも効きます。念のため)、コンバットやブラックキャップのようなものをしかけておくといいです。半年後にきちんと交換しないと、逆にえさになります。
できれば、夜間は台所の水気なども拭きとっておくといいそうです。
皆で協力してやつらの住みにくい環境にすることが大事だと思います。
107: 匿名 
[2010-09-09 17:44:19]
家もゴキブリ出ました。
台所を這っていました。因みに10階です。

まさか、10階まで来るとは思いませんでした。正直ショックです。
108: 匿名 
[2010-09-09 19:29:31]
キャーッ
10階にも出たのですか?
ガーン。
うちと一階違いです。
食べ物屋が近いと多い
と聞きますが
ヨークマートが出来たから?
怖くて旦那がいない日は夜中キッチンに行けないよ〜。
この暑さで今年は更に沢山増えてそう。
109: マンション住民さん 
[2010-09-09 22:00:53]
そんなにあちこちのお部屋でゴキブリが見つかっているんですか?
相当な数がマンション内に生息しているんでしょうね…。嫌だなぁ。

前のマンションはここと同じ区内で、10年弱暮らしましたが、ゴキブリは
一度も出ませんでした。
110: 住民A 
[2010-09-10 09:14:59]
おはようございます。

ゴキブリは、1匹いると相当数が存在すると聞きますよね
そうすると怖いです。これから、朝晩涼しくなり窓を空けて眠りたいのに出来なくなりそう。


111: 匿名 
[2010-09-10 11:02:35]
ゴキブリキャップは寄せ付けて毒餌を食べさせて退治するって聞いた事があるのですが…。
違うのかな?
112: 匿名さん 
[2010-09-10 15:47:01]
毒餌を食べて、家具の裏などで死なれても嫌ですね。
113: 匿名 
[2010-09-10 16:17:30]
前に、黄色い箱のゴキブリキャップを使ってる。とレスした者です。

確かにゴキブリキャップは寄せ付けて、毒餌を食べさせる。と
以前聞いた事があるので
逆に家に呼び寄せてしまう気がしましたが
その(黄色い箱の)ゴキブリキャップを置いてから
ゴキブリを見なくなったので効き目があると勝手に思いこんでいます。
立証できる根拠はただ単に出なくなった。
なのですが
昨年、ベランダで見た直後
(新居だったので出ないと思い対策してなかったので)
慌てて設置。それ以降やはり一度も見ていません。
早速、おととい、家のあちこちにも設置しました。
が、出たらどうしよう〜。。。
114: 匿名 
[2010-09-10 16:23:32]
ゴキブリは一度に50匹以上の卵を産みます。
オスもメスも卵を産みます。

ディスポーザーで生ゴミを出さなくなったから
出にくいマンションだと思い込んでいたのに。
怖い。
115: マンション住民さん 
[2010-09-10 17:30:26]
できた当初から住んでいますが、家の中でも外でも未だにゴキブリは見たことありません。
116: 匿名さん 
[2010-09-10 20:12:55]

家具にゴキブリの卵がくっついたまま、知らずに新居に持ち込んでしまった方がおられるのではないでしょうか。
そこから広がらなければいいですね・・・。
117: 匿名さん 
[2010-09-10 20:20:31]
そろそろゴキブリの話は終わりにしませんか?
周りに、ゴキブリマンションとか噂されたら嫌ですから。
118: 匿名さん 
[2010-09-10 20:40:37]
すみません、私も昨年の春から住んでいますが、
ゴキブリに一度も会ったことがありません。

転居前の家でもゴキブリには遭遇したことがなかったです。

案外、
引越しのときに前の家から連れてきているケースが多いと聞きます。

こんなに新しいマンションでゴキブリがわくなんて考えたくありません・・・。

すみません、蒸し返して。
でも、私は見たこともなかったので、つい発言したくなってしまいました。
119: 匿名さん 
[2010-09-10 20:55:27]
>すみません、蒸し返して。

別にいいんじゃないですか。
ただ、ゴキブリ、ゴキブリとレスが延々と続くのを見て、
不衛生なイメージが定着すると嫌たなぁと思っただけです。
120: 匿名さん 
[2010-09-10 22:05:58]
いいかげんに話題かえないと資産価値下がるぞ。
121: 匿名 
[2010-09-11 00:03:00]
>>120 低レベル。
122: 匿名さん 
[2010-09-11 09:09:56]
あ~ぁ、だからやめようと言ったのに。
123: PCSK 
[2010-09-11 09:44:15]
否定してもも現実を認めないと逆にみっともないですよ。

ゴキブリ位で大騒ぎしなくても…

バルコニーにセミの死骸が今年の夏は多かった気がしますよね。みなさんは、セミの死骸はどのように処理してます。まさか、バルコニーから捨てては無いですよね

私は、ディスポーザでサヨナラしてます。ちょっと残酷かな?
124: 住民さんC 
[2010-09-11 10:01:06]
うちもゴキちゃんは見たことが無いですね。
特に対策とかそういうことはしていませんけど。
私と私の周辺ではゴキブリの話は出たことはないんですが、
だからって全くいないってことにはならないでしょう。
飛んできますし。
ただ、ゴキブリが住みつきにくいように清潔を保つとかそういうことは
いる・いないにかかわらず大切でしょうね。
ゴミ置き場なども、清掃員の方がゴミの回収後に毎回丁寧に掃除してくれているようです。
「居つかせない」のが大事かと。

ベランダのセミ(成仏後)はこの夏は3回位見ました。
うちではちり紙につつんでゴミ箱へ、ですね。
ディスポはちょっとかわいそうかも…。

あと、鉢物などをおくとどうしても小さい虫が出ますね。
意外に敏感ですばしこく、やっつけるのに難儀していました。
室内(特にキッチン周り)などでは殺虫剤も使いにくいですし。
先日友人から「キッチン周りで使える除菌スプレーを掛ける」という退治法を教わりました。
なるほど、なかなか役に立ちます。
ご参考までに。
125: 匿名さん 
[2010-09-11 13:48:27]
ごきぶりはどこにでもいます。
話題に出すまでもないです。
よって終わりましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる