注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業最高!と思っている人集合 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業最高!と思っている人集合 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-17 09:20:34
 

住友林業いいですよねー。その2です!

仕様・間取り・床材など、みなさまの住友林業の家を自慢しちゃってください。

もちろん荒らしはスルーで。仲良くやっていきましょう!

前スレ:住友林業最高!と思っている人集合 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/75507/

[スレ作成日時]2010-07-03 22:49:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業最高!と思っている人集合 その2

244: 匿名 
[2010-08-09 00:27:14]
呆れた話しだ。アフォ営業でつか。
245: 契約済みさん 
[2010-08-10 14:03:20]
現在契約済んで、木達で仕様を検討している者です。

床材にビーチを使おうと思っているのですが、あまり人気が無いようで、検討された方はいますのでしょうか?
その他の床材を使われた方は、オプション価格など教えて欲しいです。平米単価があるのかな?

木達の標準はオーク、国産くり、国産けやき、ビーチなので・・出来ればオイルチークにしたいけど、どんな
金額になるのか・・
一番高いのはウォルナット、ブラックチェリーと設計さん言われていますが・・

杉・檜の30mmの床材も香りが良く、なかなかいい感じですが、サンプルを爪でひっかいただけでアッサリ
傷がついてましたので、あんまりな印象です。

あと標準以外でキッチンや洗面台を住林で頼むと、どれくらいの価格になりますかねぇ。例えばの定価の
8掛けとか?
246: 匿名さん 
[2010-08-10 14:10:50]
確かにどこで作ったかぱっと見わかりませんよね
地元の工務店かと思いましたもん
247: 匿名さん 
[2010-08-10 14:24:14]
>木達の標準はオーク、国産くり、国産けやき、ビーチ

全部広葉樹やんけ。
そんならカッチカチやぞ。
赤ん坊がのけ反ったら後頭部直撃やないかぃ。
248: 匿名 
[2010-08-10 14:27:59]
つーかスミリンの床材は皆加工品だからどれもかっちかちだぞ

大した違いはない
249: 匿名さん 
[2010-08-10 14:33:09]
>スミリンの床材は皆加工品

は?
もしかして表面の数ミリだけが無垢板なの?
ぷっ、フォっ本当に?
それじゃあ接着剤なのか木なのか分かんないじゃない。
あ~ぁ。
250: 契約済みさん 
[2010-08-10 14:34:08]
>全部広葉樹やんけ。
>そんならカッチカチやぞ。
>赤ん坊がのけ反ったら後頭部直撃やないかぃ。

まぁ赤ん坊がいないので、そこは許容の範囲かな・・と。

オーク材のピュアモルトオークなんかも良いように感じてます。是も私の中の価格勝負ですけどね。
251: 匿名さん 
[2010-08-10 15:05:19]
>オーク材のピュアモルトオーク

それって、輸入材でしょ?

っぺっ。
252: 契約済みさん 
[2010-08-10 15:26:25]
100年位前の輸入材ですね。
253: 匿名さん 
[2010-08-10 15:32:39]
>100年位前の輸入材ですね。

100年間もカビさせないのは大変なことでしょうね。
やはり防カビ剤とか防腐剤は使用したのでしょうかね?
254: 契約済みさん 
[2010-08-10 15:58:30]
>100年間もカビさせないのは大変なことでしょうね。
>やはり防カビ剤とか防腐剤は使用したのでしょうかね?

サントリーのウイスキー醸造樽に使用したホワイトオーク柾目板を再加工して床材に転用している
物だそうです。樽で70年~90年位使用された後の商品との事で。
255: 匿名さん 
[2010-08-10 16:12:27]
>オーク材のピュアモルトオーク
>再加工して床材に転用している

再加工?
切り貼りしてるってことか?
接着剤で。
もっと自然素材でできないものかね~。
256: 契約済みさん 
[2010-08-10 16:19:26]

以下を見たとこだと、接着剤は使ってなさそうですけね・・↓↓↓↓↓

http://sfc.jp/ie/lineup/naikan/treebook/oak/story.html
257: ビギナーさん 
[2010-08-10 17:27:05]
盛り上がりかけたのに、アンチスミリン派がひっこんじゃいましたな。
258: 匿名さん 
[2010-08-10 20:25:17]
ご苦労さまです。
259: 契約済みさん 
[2010-08-10 22:51:17]
245さんへ

 
木達で契約中のものです。私はキッチンをサンウェーブのペニンシュラに変更(表側収納付)しましたが、差額20万程です。

洗面化粧台はクレストの量販モデルで差額数万で、ほとんどありませんでした。
260: 契約済みさん 
[2010-08-11 08:06:21]
259さん

そうですか、我が家はキッチンヤマハです。クリナップの収納か、ヤマハの雰囲気かで迷って、かみさんがヤマハをチョイスです。

システムバスもヤマハで行く予定なので、いっそ洗面台もヤマハと思ってましたが、標準に設定が無いんですよねぇ。

なので、そこだけ住林オリジナルでないヤマハの物を投入したいと考えてますが、設計さんの話だとオリジナルの
仕入れコストが安い為に、差額が大きく割り高になりそうです。

261: 契約済みさん 
[2010-08-11 17:27:50]
260さんへ

クレスト量販モデルの洗面台は、ヤマハ製(収納扉のみクレスト製)だと思います。
印象は変わるかも知れませんが…。

的を得てなかったらすみません。
262: 契約済みさん 
[2010-08-12 16:12:08]
クレストの洗面台はヤマハのチョイ直し。
正面鏡裏の収納が水切りになっている。

標準との差額は、+600円でしたよ。
263: ローコストメーカー主 
[2010-08-14 02:06:58]
工事関係者トイレにカバー? 目隠し? してあるのが素晴らしい さすがに住友さん

立派です

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる