注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業を検討中の人の為のスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業を検討中の人の為のスレ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-24 13:02:48
 

住友林業最高と思ってる人は書き込みしないでください

住友林業を検討中の人
住友林業を検討したけどやめた人
住友林業を最高と思ってない施工者

これから住友林業で建てる人に情報をください

[スレ作成日時]2010-07-01 14:11:49

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業を検討中の人の為のスレ

701: 匿名 
[2010-10-21 21:47:21]
年中やってるキャンペーンもありますね
702: 匿名 
[2010-10-21 23:02:08]
家が完成して納得したら金を払うのが妥当だと思うけど…そんな訳にはいかないので営業に聞いてください
703: サラリーマンさん 
[2010-10-22 00:17:50]
原価ONは 1年中キャンペーン モリモリでしょ。
704: 匿名 
[2010-10-22 01:05:42]
またまた原価オン祭りが始まる予感が…
705: 匿名 
[2010-10-22 08:00:39]
ここは営業に聞けが多いですね。そうやって展示場まで行かせてアンケート書かせる作戦ですか。
706: 匿名 
[2010-10-22 09:10:14]
40坪なら値引き600万いけるだろ。
707: 匿名 
[2010-10-22 16:15:03]
見積明細出せないという支店ならいけるでしょう。
708: 匿名 
[2010-10-22 17:44:40]
↑どういう意味ですか?
タップリと原価onしてるから600万値引きも可能だっていうこと?
709: 匿名 
[2010-10-22 21:55:47]
原価オンは気をつければすむでしょう。が、契約後、オプションで金額がはねあがるのは怖い気がします。住友林業の標準仕様のキッチン、バス等はいかがでしょうか。他社とくらべて落ちるという意見もありますが。
710: 匿名 
[2010-10-22 22:50:41]
マイフォレストの標準は他社と比べて劣る事はなかったですよ


ただ…一条さんの標準は古い感じがするけど凄い
711: 匿名 
[2010-10-22 22:55:11]
キッチンやバスで、標準の基準が分からない。
712: 匿名 
[2010-10-22 23:33:26]
あのキッチンの標準って、見た目はニトリと大差ない気が…
713: 匿名さん 
[2010-10-22 23:33:53]
私はヤマハのキッチンが希望だったので、標準でヤマハが選べたので嬉しかったですよ

また、契約後にはねあがるということはなかったです。
というのも、最初からどんなキッチンタイプが希望かなど、金額が大きくあがるようなものは最初から希望を聞いたうえで見積りをとっていましたから。
714: 匿名さん 
[2010-10-23 09:30:11]
>見た目はニトリと大差ない気が

もしかして床材も輸入木材だったりして。
715: 匿名さん 
[2010-10-23 10:33:26]
サービスで一階のフローリングを無垢材にしてくれるといわれてます。標準仕様のフローリングから無垢材のフローリングに変更する差額費用が、こっそり原価オンされてるなんてこともありますか?社員のかたがいたら本当のことを教えてください。
716: 足長坊主 
[2010-10-23 16:22:10]
お久しブリーフでござ候。

こんな試みはどう思われるかの?

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20101019/216716/
717: e戸建て渦さん 
[2010-10-23 16:36:06]
私もおひさしブリーフでよろしいのでしょうか(笑)

あまりパットしないスレに変貌したのでしょうか?住林のブラッキーな話を期待しますよ。
718: e戸建て渦さん 
[2010-10-23 19:56:25]
ネット販売(-_-;)

エス・バイ・エルがこの様な事を昔、していた様な( ̄▽ ̄;)

記憶違いでしょうか。

ビッグフレーム構造?笑えませんね。

足長きこりんさん。

時代はハニカム構造でしょう(笑)
719: 匿名 
[2010-10-23 20:09:18]
ハウスメーカーに騙されるアフォがいるんですか勉強不足
720: 匿名 
[2010-10-23 21:42:24]
大手の標準のキッチンとニトリのキッチンを見ただけわかる人がいるんですかね?


721: 匿名さん 
[2010-10-23 22:55:59]
標準仕様のパンフレットでは、フローリングは無垢材でしたよ。
数えたら11種類から選べます。(1階)

サービスではなく、最初から標準で無垢材のフローリングです。
722: e戸建て渦さん 
[2010-10-24 05:14:21]
ニトリのキッチンも悪くないと思いますよ。

その手間を購入者がするならきこりんも文句は言わないでしょう。

自由設計ですからためらう必要ありません。

付けた感想を聞かせてくださいね。
723: 匿名さん 
[2010-10-24 13:25:59]
721さん、コダチでも1階の床剤は無垢が標準になってますか?
724: 匿名 
[2010-10-24 22:13:01]
住友林業の標準と書いてあったので木達でも標準!


だと思います(^^;)
725: 匿名 
[2010-10-24 22:17:48]
アンチの人の情報が古い気がします


そんなに住友林業で建てられなかっ…(笑)
726: 匿名さん 
[2010-10-24 22:22:15]
確かに、古い情報もありそうですね。

標準タイプの仕様は変わっていて、数年前に建てた人に聞くと、よくなっていると聞きました。

727: 物件比較中さん 
[2010-10-24 22:43:48]
住友林業の展示場で新築を検討していることを伝えたところ、頼んでもないのに、翌週、木達・42坪2階建てで2800万円ちょっと(外構、地盤改良等のぞく)の見積もりが提示されました。まあべつにいいんですが…。マイフォレストならいくらくらいになるんでしょうか。
728: 匿名さん 
[2010-10-25 01:13:28]
住友林業の家の特徴を一言で言うとなんですか?
729: 申込予定さん 
[2010-10-25 08:26:13]
>723さん
現在、木達で打ち合わせ中です。
木造軸組工法の場合、一階無垢材標準です。
オーク、くり、ビーチ、けやき。色種類も加味して10種類。
二階は合板です。
なお、木達でも2×4の場合は、一階も合板だそうです。
730: 匿名 
[2010-10-25 11:52:06]
合板は何種類くらい選べますか。
731: 申込予定さん 
[2010-10-25 13:43:33]
>730さん
まじめにお尋ねと判断しますが・・・
2×4の場合はわかりません。
軸組の場合、ライト、ミディアム、ダークオークの3種。
ペット対応の同様3種、で6種類です。
732: 匿名さん 
[2010-10-25 14:05:13]
>727さん
頼んでもいないのに見積もりを持ってくるのは、住友林業に限らず、積水ハウスやスウェーデンもありましたよ。

733: 匿名 
[2010-10-25 17:04:15]
マイフォレストと木達の違いは営業もわからないみたい

基本的に同じだと説明されました

私の判断ですが木達も間取りをいじくるとマイフォレストになるんじゃないかな
734: 匿名 
[2010-10-25 18:25:36]
732、733さん、ありがとうございます。値段的に木達とマイフォレストでは、やはりマイフォレストのほうが高いですか?
735: 申込予定さん 
[2010-10-25 20:12:31]
私も木達で打ち合わせていたのに、設計士さんがはいったら、マイフォレストになっていて、不思議でした。
733さんのおっしゃる通り、木達を少しでもいじるとマイフォレストになるようです。
まったくいじらないものと、設計士さんがつくったものだと、坪あたり1万ちょっと上がるような・・・?
違っていたらすいません。
736: 匿名 
[2010-10-25 23:50:32]
木達と一緒じゃ既存フォレスト施主はかわいそうだw(゚o゚)
737: 匿名さん 
[2010-10-25 23:58:04]
マイフォレストとだと、設計料がかかるけど、木達だと取られないのかな?
マイフォレストの見積もりには設計料ときちんと明記しています。

自由設計が強みの住友林業が、モデルプランを好む客向けに出した商品が木達という役割みたいですね。
顧客が自由にプランを組んで見積りを見れるというのは、今の世の中にマッチした商品なのかもしれません。

来月からインターネットで家を売る(間仕切りやドアの場所など好みのパーツを好みの場所に配置できる)そうなので、営業と話す前に体験でき、そのまま買えるというのは、面白いなぁと思っています。

738: 匿名 
[2010-10-26 00:22:58]
営業もわからない商品を売る、さすが住林ですな。
739: 匿名 
[2010-10-26 09:06:12]
30坪1900万で見積りもらって契約。
話をつめていったら最終的に3000万超えてました…
(外構含まずの価格)。
金額が厳しいからなんとか下げたいと言ったら
「外構はご両親様の名義で作るって手もありますので!」
と言われました。
(親同居ではありません)
契約破棄しました。
とても残念でした。
740: 匿名 
[2010-10-26 09:25:33]
木達とマイフォレストの違いが営業にもわからないなんて・・・
無茶苦茶な会社ですね。
741: 匿名さん 
[2010-10-26 09:32:52]
739さん、私もそのくらいの予算で考えていました。
途中でお断りしましたけど、話が進んでいたらその位に金額は膨らんでいたと思います。

742: 匿名 
[2010-10-26 10:04:39]
何をしたら1100万UPになるんですか?

30坪を40坪にして提案工事を300万追加したんですか?
743: 申込予定さん 
[2010-10-26 11:30:17]
1100万upの内容私も知りたいです。

住林で2×4、ネオマフォームで建てた方がいらっしゃいましたら、寒さはどんな感じか教えてください。
よろしくお願いします。
744: 匿名さん 
[2010-10-26 11:31:33]
住友林業は高いですよ。
1900万円で見積りがでた時点で、それで建てられるのなら変更せずに建てればよかったのに。

ちなみに契約破棄だといくら取られましたか?
745: 匿名さん 
[2010-10-26 11:38:51]
30坪で1100万円UP、私も詳細を知りたいです。
746: e戸建て渦さん 
[2010-10-26 11:59:02]
1100万UP…きっと外構工事やら諸経費がぬけてるんじゃないんですか(笑)

広告にぎりしめて展示場に駆け込んだ姿が目に浮かびます(笑)

家購入はその勢いなんですよ。破棄した急ブレーキ代はおいくらなんでしょうか?
747: 匿名 
[2010-10-26 12:20:10]
30坪の木達なら1900万で行けるでしょう


何を追加したのか興味津々!
748: 匿名 
[2010-10-26 13:00:11]
推測ですが…

解体、地盤改良、エアコン、屋外給排水、カーテン、照明器具、エネファーム、太陽光発電、本体追加オプション、役所申請諸費用を足していくと、外構抜きでも1000万円を超えるケースはあり得ますよ。
確認ミスの客のほうが問題アリかも?
営業マンの説明をきちんと聞いてれば起こり得ないトラブルですよ。
749: 匿名さん 
[2010-10-26 13:20:05]
1100万円UP。

本当に契約したのでしょうか?
申し込みの間違えなのでは???
750: 匿名 
[2010-10-26 14:33:36]
5万払ったって事ですかね?


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる