注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業を検討中の人の為のスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業を検討中の人の為のスレ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-24 13:02:48
 

住友林業最高と思ってる人は書き込みしないでください

住友林業を検討中の人
住友林業を検討したけどやめた人
住友林業を最高と思ってない施工者

これから住友林業で建てる人に情報をください

[スレ作成日時]2010-07-01 14:11:49

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業を検討中の人の為のスレ

1001: 匿名 
[2010-11-06 12:29:14]
>991
積水ハウスと相見積しましたが積水シャーウッドは桧で見積もり出てましたよ。
まもなく住林施主になりますが、薄いモルタルって…
すみません。現場を見てから書いて下さい。
1002: 匿名 
[2010-11-06 14:51:06]
俺モルタル好き。
住林じゃないけど。
1003: 匿名 
[2010-11-06 16:35:59]
私もモルタルの方が好きです。

サイディングのデザインは好きですが、見た目のあの嘘っぽい外壁が好みではないです。
もし、石壁やタイルなどを使えばお金はかかるけど、劣化はしますよね?

関係ない話かもしれませんが、今のランドセルはほとんどがクラリーノ(合成皮)、牛皮よりもクラリーノの方が高いのも多くみかるようになりましたす。周りはクラリーノが軽くて丈夫でキレイと絶賛していますが、それでも私は皮にこだわりたいんです。
1004: 匿名 
[2010-11-06 17:20:28]
さすがシャーウッドは水性高分子イソシアネート系接着剤ですか。ホルムアルデヒドを放散しないから安心ですね。
1005: 匿名 
[2010-11-06 17:24:46]
>994

再度見直しましたが、価格のことは書いてありませんでした。
標準は、よく変わる(良くも悪くも)ので違うパンフレットだと思われます。

他の標準仕様商品も同様にオプションなど価格が異なる商品はなく、すべてが標準仕様でその中から選ぶような感じです。一部、ツーバイフォー構法は仕様が違うのがあるくらい。
1006: 匿名 
[2010-11-06 17:38:35]
低ランクのモルタルならサイディングのほうが良いですかね。

高級なラティスも使わなくて済む。
1007: 匿名 
[2010-11-06 18:05:54]
早くタマと手を組んだほうがいいんじゃないか!?
1008: 匿名 
[2010-11-06 18:15:30]
俺住林嫌いじゃない。
1009: 994 
[2010-11-06 18:40:43]
>>1005さん
そうなんですか。私のとはカタログが違うんですね。失礼しました。

先日営業さんと話していて、木達とマイフォレストの違いを聞いたら、マイフォレストが大きなくくりで、その中に木達が含まれると言ってました。
それから、今後はマイフォレスト、ツーバイフォー、BFの三本柱になりますと。
1010: 匿名 
[2010-11-06 18:51:01]
あーあ、アホォレストと木達は同じくくりなんだ!フォレストもしょぼいってことでつね
1011: 匿名さん 
[2010-11-07 00:35:33]
相変わらずモルタルへの攻撃的な投稿が後を絶たないようですね。
ローコスト系業者 or 施主の嫌がらせでしょうか。

1012: 匿名さん 
[2010-11-07 00:37:09]
サイディング貼りの家を見て安いアパートと間違うのは俺だけ?
1013: 匿名さん 
[2010-11-07 00:42:30]
サイディングは贋作というイメージが拭えない。
レンガ調、タイル調、石目調、etc..全ては「~風」という偽物。
1014: 匿名 
[2010-11-07 00:44:35]
特にサイディングのタイル調、レンガ調は安っぽく見えるよね。
1015: 匿名さん 
[2010-11-07 00:49:33]
サイディングを使った豪邸というものを今の今まで一度たりとも見たことが無い。
1016: 匿名 
[2010-11-07 01:15:25]
サイディングは切れ目が気になる。

モルタルは、気になったら塗りなおせばいい。
1017: スレ主 
[2010-11-07 09:26:45]
塗り直しって、やっぱり、塗り直しなんだよね。
古さは隠せない。
1018: 物件比較中さん 
[2010-11-07 13:32:05]
モルタル外壁はなにより古くさい。新築の家でも中古に見えてしまう。お金がないから仕方なくモルタル外壁にしました!って感じに見える。
モルタル外壁の原価は安いということなので、営業マンの口車にのって住宅会社を儲けさせる必要はないと思います。
ヒビ割れする外壁なんてナンセンスです。
1019: 入居済み住民さん 
[2010-11-07 13:32:39]
シーサンドコートの補修は具体的にどのようにするかご存知の方,いますか?
1020: 匿名 
[2010-11-07 13:41:28]
住友林業の外壁の保証は15年

少しのひび割れでもクレームで目立たなくしてくれる
1021: 入居済み住民さん 
[2010-11-07 14:03:10]
常に焦って仕事していた、祝日も。
もっと落ち着いてやってもらいたかったです。

業者さん、茶色い髪は我慢できるけど刺青のある人は勘弁してほしかった。
1022: 匿名さん 
[2010-11-07 15:20:01]
サイディングってメンテフリーじゃないから、結局のところ表面を塗り直すことになると思うんだけど、
「タイル調」とか「レンガ調」を塗り直しちゃうと、「それっぽく見せるための目地」まで同色で塗り直すことになるだろうから余計にテッカテカのノッペリ外壁になっちゃうね。
これって結構ダサいと思うんだけど、サイディング貼り付けている施主はどのように思うのかなぁ?

是非ともご意見お聞かせくださいませ。


1023: 匿名さん 
[2010-11-07 16:01:18]
我が家は将来のメンテをふまえホワイト系の単色にしました。
石調のサイディングなので光の濃淡が出来結構気に入っています。
1024: 入居済み住民さん 
[2010-11-07 18:03:09]
シーサンドコートの粉を溶剤に溶かしたものを入れた容器を下駄箱においてくれましたが,それを上から塗布して,小さな汚れなどは消すようですが。
ひび割れなどして劣化した場合は,単に上から吹き付けをもう一度やるだけというわけには行かないんでしょうか?
別の塗料などを塗りなおすのでしょうか?
1025: 匿名 
[2010-11-07 21:08:37]
妻と一緒で上から塗って厚化粧でごまかすってか。
1026: 匿名 
[2010-11-07 21:25:25]
注文住宅なんですから、モルタルでもサイディングでも、好きな方にすればいいじゃん。
営業はサイディングの方をすすめてましたけど。
1027: 匿名 
[2010-11-07 21:45:20]
住の営業はテキトーですからね。工法さえ知らないアホはいるし、下は60万強から出来ますとテキトーなこと言う。そしていまだにナンバーワンだと思ってて態度がデカイ。で、原価オンのくせに、特別に大幅値引きしますと始まる。5万取るくせに低レベルの設計士がいるし。笑える
1028: 匿名 
[2010-11-08 13:18:48]
原価オンって何ですか?
1029: 匿名 
[2010-11-08 20:35:02]
パイルダー オンラインの段階で原価版
1030: 匿名さん 
[2010-11-08 20:37:35]
>1029
意味不明だけどおもろ~
1031: 匿名 
[2010-11-08 21:30:07]
ぬりかべ
1032: 匿名 
[2010-11-09 12:38:03]
原価オンとは何かの企業秘密なんですか?急にレスがつかなくなりましたけど。
1033: 匿名さん 
[2010-11-09 13:14:27]
>1032
企業秘密なんかじゃありません。
ただ、何度も同じ質問がくるので、皆さん「前レス見てよ」と思っている又は、他のHMのあらしと思っているのです。
1034: 匿名さん 
[2010-11-09 14:23:07]
家の前に学校のグラウンドがあり、砂埃に頭悩ませる我が家にとっては
住友の窓を開けて通風を確保する という考えの家は合わないでしょうか。
1035: 匿名 
[2010-11-09 14:34:29]
通風を考えれないなら…

断熱と気密をあげて熱交換の第1種の24換気をつけて、ついでに全館床暖房をつけるといいですよ
1036: 匿名さん 
[2010-11-09 14:45:43]
>>1033

>>1032は釣りなんだから放っておけばいいのよ
1037: 匿名 
[2010-11-09 16:25:06]
釣りもなにも…
この掲示板の初心者だからしつもんさせていただいただけです。前のレスといわれてもどこ見たらいいかわかんないし…
親切なひとがいたら教えてくださーい
<<o(>_<)o>>
1038: 匿名さん 
[2010-11-09 16:26:18]
>1036さん、はい分かりました。
住林のことを聞くのは、今現在このスレで良いんですよね?
1039: 匿名 
[2010-11-09 17:34:55]
原価オンというのは、住林のコストパフォーマンスの悪さと値引きの気前良さと全体的な安っぽさから来たネタですね。気にしなくていいですよ。
1040: 匿名 
[2010-11-09 20:19:05]
原価オン、それは最初から値引き分を乗せた額で提示してくるってこと。
つまり、1,2回目の値引き分は値引きじゃないってことさ~
1041: 匿名 
[2010-11-09 20:43:41]
見積もりもテキトーでしょう。詳細見積もり出せないって地域もありますから。
大幅値引きには、喜ぶ人と、呆れる人がいることでしょう。
1042: 匿名さん 
[2010-11-09 22:08:38]
原価オンとは、たとえば原価2000万円・売価(定価)3000万円の家を、原価2000万円・売価(見積もり価格)3800万円などと不当に水増しさせた売価にして、施主に価格提示していく営業行為のことです。

その水増しさせた代金(上のケースなら800万円)は、
「今月中の契約なら特別に800万円の値引きをしてあげます。」
なんていいながら恩着せがましく引いてくるらしいです。

住友林業の元社員だと名乗ってた人(○○坊主さん)がその疑惑をあっさり肯定したので、住友林業スレではよく原価オンが語られるようになりました。
家作りを考えてるならこうした営業行為もあると想定しておくことに損はないです。
1043: 匿名 
[2010-11-09 22:14:13]
普通の人なら途中で気付きますね。気付かないあふぉもおるんかね…

今月はキャンペーンですもご注意を。笑
1044: 匿名さん 
[2010-11-09 22:44:09]

今月はキャンペーンと営業さんからいわれてます。キャンペーンだからサービスっていわれてるサービス品の代金も原価オンされてるんですか?本当ですか?本当ならガッカリです。
1045: 匿名 
[2010-11-09 22:50:22]
来月になってキャンペーンが終わったから契約するのを止めると言ってみましょう。お客様には特別に先月のサービスでやらせてもらいますと始まります。可能性大
1046: 匿名 
[2010-11-09 23:55:30]
キャンペーンは、住林だけの特別割引ってこと?

セキスイハイムは、300万円引きで、積水ハウスは、200万円とオプションサービス。
住林のサービスが楽しみになりました。
1047: 匿名 
[2010-11-10 07:02:01]
キャンペーンでついてくる特別仕様の代金も、お客さんにはわからないように原価オン!
…っていうのが住林スレでの定説になってるようですネ。
だから詳細な見積書を希望しても出してくれない。出てくるのは一式いくらのドンブリ見積書だけだそうです。
1048: 匿名さん 
[2010-11-10 09:38:19]
キャンペーンで何がついてくるとか、いくら値引きしてくれるとか、
そんな理由で契約するんですか?
原価オンしてキャンペーン値引きなんてどこのメーカーでもやってることでしょ。
最終的な見積もりとプランが重要で、価格交渉の過程なんて意味ないよ。
1049: 匿名さん 
[2010-11-10 10:26:06]
価格をふかすなんてどこのメーカーでもやってるって。
俺も以前某HMで営業やっていた時は当たり前のようにやってたよ。
注文住宅なんて定価や仕切り価格なんてないんだから、ある意味ブラックボックスな訳ですよ。
ただ、それで大きく儲けようなんて思ってなくて、ようは大幅値引きに見せかけて割安感をアピールする訳です。
こんなこと営業の基本ですよ。
だからここで「原価オン!」なんて騒いでいるのは全くの無意味。だって、どこでもやってるんだから。
そういったことを踏まえて冷静に検討しましょう。

>>1048がまさに正論。




1050: 1049 
[2010-11-10 11:25:21]
語弊があるといけないのでちょこっと修正しておきます。

>こんなこと営業の基本ですよ。
こんなこと住宅営業の基本ですよ。

に修正します。全ての営業の基本では無いと思うので。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる