分譲一戸建て・建売住宅掲示板「宝塚山手台 彩都 箕面森町で迷っています」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 宝塚山手台 彩都 箕面森町で迷っています
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-20 02:50:19
 削除依頼 投稿する

宝塚山手台、彩都、箕面森町で迷っています。 ただ今住宅購入を検討しています この3つの住宅地でどちらがオススメでしょうか? 一長一短で中々絞り込むことが出来ません。勿論皆さん状況はことなると思いますが 決めてはなんだったのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-06-30 21:09:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

841: 匿名さん 
[2014-10-23 08:15:49]
>>839

新箕面までバスができたとしても、モノレールとの兼ね合いで運行頻度は限定的、茨木駅行と同程度以下でしょう。
バスがあっても昼間1時間1本程度ではアクセス向上とは言い難いですね。朝夕は駅周辺渋滞になるでしょうし、定時性も疑問ですね。
結局、現在同様モノレールが基本で、駅から遠くなればなるほど不便という状況と大差はないのでは?
842: 匿名さん 
[2014-10-23 23:46:06]
茨木や箕面の分譲済みの彩都既存エリアはともかく、これから分譲される駅から非徒歩圏で坂の上の彩都粟生北は新箕面までそれなりの本数(昼間で1時間に3本とか)があるバス便エリアになる可能性が高いだろうね。

とりあえずは、彩都トンネルが開通した後に北千里か千里中央のバス便エリアとして販売されるだろうけど。
843: 匿名さん 
[2014-10-24 06:57:14]
千里中央(北千里)まで15〜20分、混雑時25〜30分、といったところでしょうか?
844: 匿名さん 
[2014-10-24 07:43:01]
>>842
茨木側はまだしも、箕面側はガーデンテラス辺りからは、坂道徒歩15分以上エリアはだから流石にバス無いと厳しいね。バス開通しても粟生間谷と変わらず不便だし。
845: 入居済み住民さん 
[2014-10-24 08:13:08]
よく、彩都西駅から非徒歩圏エリアと聞く一方で、箕面森町は、新箕面駅までバス15分と表現されます。

その箕面森町側のバス始発停留所までは、どの家もわりと近いのでしょうか。
または、バス停と本数が多いから、どこでも変わらない感じなのでしょうかね。
箕面森町バスターミナル非徒歩圏なら、それこそあり得ないなと感じたもので。
846: 匿名さん 
[2014-10-24 22:37:24]
>>845
箕面森町の場合、バスが住宅地まで上がって来てくれるので、殆どの家はバス停まで5分以内じゃないでしょうか。彩都の様に駅まで15分ってあり得ないです。
847: 匿名さん 
[2014-10-25 01:11:40]
山手台はどんどんコストダウンしまくりの一世代限り使い捨て前提の分譲になっているのは問題でしょうね。

数年前に分譲した東1丁目と、最近分譲している街区では天と地ほど景観に差があります。
848: 匿名さん 
[2014-10-25 06:19:37]
徒歩15分は遠いと感じることはあるでしょうけど、
あり得ないはないと思いますよ。大阪府、関西の視点で考えても。また、新箕面駅からのバスができるかまだわかりませんが、これも彩都住民だけでないですからね。途中にも利用者はいるし、バス停はあるし。こうなったらいいなという書き込みに、なんで多くの人が、すぐに否定したがるんでしょうね。
849: 匿名さん 
[2014-10-25 09:31:44]
>>848
大阪府で、駅にもバス停にも徒歩15分以上掛かる場所を新規分譲してる例って他に有りますか?
850: 匿名さん 
[2014-10-25 09:43:35]
今箕面側で売り出し中の所で徒歩15分の場所ってあった?どこも実質20分程度じゃ?いつの間にか15分にすり替わってしまっている
851: 匿名さん 
[2014-10-25 10:06:09]
>>850
彩都ガーデンテラスやライトハウスの分譲地が共に不動産表示徒歩15分ですよ。実質15分で歩けます。今日、新聞チラシ入ってたマストステージは、徒歩19分〜22分なのでこちらは15分無理。流石に彩都箕面は最近売れてないね。
852: 匿名さん 
[2014-10-25 13:57:55]
>>847
山手台で比較するとそうだけど、山手台でコストダウンした街区と彩都は同等、箕面森町はそれ以下

コストダウンして丁度いいぐらいでしょうね
853: 匿名さん 
[2014-10-25 18:01:12]
彩都住民は、競歩なみの早歩きを、普通の徒歩と言い張りますからね。
854: 匿名さん 
[2014-10-26 02:32:05]
健康的やんw
855: アオちゃん [男性 60代] 
[2015-05-04 07:50:23]
彩都で 大阪まで近くて林間住宅に住み 野菜や椎茸を育てられBBQも出来、茨木でも高い教育が受けられ子供が自然に戯れる家があること知ってますか。、、
856: 匿名さん 
[2015-05-04 11:18:45]
そもそも彩都って大阪まで遠いし、茨木でも高い教育って??
トンチですか?
857: 匿名さん 
[2015-05-05 12:33:32]
戸建てで徒歩15分なら許容範囲ではないでしょうか。
逆に駅から近くなると周りがマンションで日当たりが悪くなったり、
価格もぐんと値上がりしますからね。

858: 匿名 
[2015-05-05 19:46:32]
>>857
彩都箕面のガーデンテラス以西って駅徒歩15〜20分に加えて坂道ですよね。気候・天気が良い時ならまだしも、バスも無いから天気悪いと大変そう。
駅が近いとマンションで日当たり悪くなるとは限らない、価格が上がるのはその通りですね。
859: 匿名さん  
[2015-05-05 20:12:19]
私の場合、マンションの近くに住むと上から見られそうなのが嫌だから、少し距離置きたい。
860: 匿名 
[2015-05-05 20:57:36]
>>859
態々マンションの直ぐ下に住まなくてても良いと思うけど、態々15分も離れなくても良いと思うけど…。
まあ、好きずきですか。
861: 匿名さん 
[2015-06-17 16:22:02]
彩都はなないろ公園のブームをきっかけに**やヤンキーを吸い寄せてしまって聖地化してとんでもない事になってしまっていますね。

山手台は今の所彩都ほど悲惨な事にはなっていませんが、山手台北公園の北側の道路に夜景見に来た連中の車が7~8台迷惑駐車されている事が珍しくありませんので、何かのきっかけに**やヤンキーの聖地化するリスクはありますね。
862: 物件比較中さん 
[2015-10-31 16:09:18]
702
確かに山手台の残り1000戸だけでも50坪オープン外構のスタイリッシュな街並みになれば、どんどん若い世代が入居し、子供達の笑い声が町中に響く活気のあるニュータウンに生まれ変われそうですね。
楽しみです♪


30年後のオールドタウン。人口減で宅地需要が少なくなり、空き家だらけのゴーストタウン必至。
863: 物件比較中さん 
[2015-10-31 16:10:14]
>戸建てで徒歩15分なら許容範囲ではないでしょうか。
逆に駅から近くなると周りがマンションで日当たりが悪くなったり、
価格もぐんと値上がりしますからね。


東京都心ならね。
864: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2016-01-06 12:26:08]
昨年より彩都学園近辺に住んでいるものです。
駅までの時間について記載がありましたので、私毎朝歩いて駅まで通勤して
いるため実体験を記載させていただきます。

行きは駅まで下りの為、不動産会社案内通り15分で駅まで行きます。
速足なら13分ぐらいでも行けます。
帰りは登りの為18分ぐらいかかります。力強く歩けば15分で戻ることは可能です(笑)

とても静かな住宅街で、朝は新鮮な空気に包まれて鳥のさえずりやホトトギスの鳴き声も聞こえて来ます。
昨年夏から秋にかけて、山側の大阪市内が見渡せる見晴らし台まできれいな道路ができており(周辺は住宅開発はまだ始めっていず更地のまま)そこに夜暴走族が来るようになっていました。ただ警察パトカーが待機してくれるようになり、全く姿を現さなくなっているのと12月に見晴らし台へ行ける道路を封鎖したため、全く見なくなりました。

彩都学園は小中一貫校で設立5年目、非常に綺麗な校舎と私立並みの設備を備え、
授業や行事もいろいろな取り組みがなされており、子供たちも引越前は転校を嫌がっていましたが通うようになると非常に喜んですっかりなじんでいます。
※引越前の学校が50周年の小中学校だったので・・・・
この辺りに住む住民の人柄と環境からか俗にいうヤンキーといった生徒は皆無と言っていいかと思います。

今生徒数は800名強となっておりますが(開校当時70名強)、更に阪急不動産が彩都ガーデンフロント238邸を開発中で子供の増加が見込めるのと、駅近くの
マンション:ジオひだまりの前に大きな更地があり、こちらもマンション建設
予定地となっており更なる子供の増加が確実となっているため、箕面市は彩都学園校舎の増築を決め、2000名を受け入れることができる学校にする予定です。

※今受け入れられるキャパは1000名強のため増築を決定これにより箕面側は開発が進むと思われます。ちなみに茨木側は子供が数が
1000名を超え学校側の受け入れが不可となっており、今は新しい住宅開発は
ストップがかかっている状況です。

駅前には8月に“りくろうおじさん”もでき、週末は非常に多くのお客様が来られ
街開きから10年が経ち街がにぎわいを見せてきております。
また彩都はバイオ・医療等アベノミクス特区戦略地区にも指定されており、多くの企業誘致がビジネスエリアに始めっており今後ますます開発が進むと思われます。
※東エリアもUR徹底後中断しておりましたが、現在検討委員会を中心にロードマップが描かれており開発再開が見込まれます。まだ少し実施には時間がかかるかと思いますが・・・ロードマップからすると2020年ごろか?

通勤は私は大阪市内に通っていますが、40分で梅田まで行くことができ特に不便は感じません。以前住んでいいたとこころは1時間10分程かかっていたので・・・(笑)
帰宅の際彩都駅に着くと、新鮮な空気に包まれて脳がリフレッシュされることを感じます。
マイナスイオンの性でしょうか。都心に近いにもかかわらず静かで自然に囲まれ、かつこれから新しく発展をしていく街はなかなか無いような気がします。

と書いているうちに大変長文となってしまいました。
あくまで住んでみた私の私感なので、お手柔らかに、ご容赦いただければ幸いです。
865: 購入検討中さん 
[2016-01-06 22:28:58]
箕面新町に行ってきました。
大阪府と豊田通商ホームページを見ていると非常に好印象だったのですが、行く前にGoogleマップの
航空写真版で見るとかなり山の中に作られており、すこしムムッという気持ちを抱えながら訪問すると
やはり想像よりはるかに山の中で、正直我が家は子供も含め尻込みしました。
ほんとに山林にかこまれているって感じで、時折ペンションに行く感覚ならいいですが、毎日の生活
となるとかなりきついかなという感想です。金額がゆるせるなら山手台、もう少しコストダウンを
ねらうなら彩都がいいかと思います。ただ彩都も土地+家で4千万台後半からですから決して安くは
ないかもしれませんね。
今販売されている駅から徒歩20ぐらい・ガーデンテラスよりさらに高台の彩都ガーデンフロントも、
土地だけで2150万円~ですから、家と合わせると4300万円~からですかね。
※金額はあくまでも目安です。
866: マンコミュファンさん 
[2016-01-07 08:37:51]
>>864
>>865

業者が書く文書みたいですね
867: 周辺住民さん 
[2016-01-07 08:53:09]
   ↑
内容が気に食わない森町の関係者?
868: 匿名さん 
[2016-01-07 11:24:59]
業者じゃないの?

彩都も売れてないから暇なんでしょw

869: 入居済み住民さん [男性] 
[2016-01-08 13:38:10]
865です。

 念のため業者でもなくほんとに彩都学園周辺住民ですよ。
 また彩都はガーデンフロントのWebを見ればわかるように
 売り出しの区画はほとんどが成約済みか商談が入っており
 好調の様子です。
 かつすでに、成約済みの区画に住宅の建設が始まっています。
 ざっと見る限り、1/7時点で4~5件ぐらいでしょうか。
 ハウスメーカもタマホームがあったり、大阪ガスが有ったり
 まちまちですね。これで信じてもらえますかね?(苦笑)

 売れていないと書かれている868さんは現地の状況も
 しらず、また彩都周辺のWeb等も調べていない方とお見受け
 します。購入検討者ならその状況は必ず調べると思いますので
 よく知っているはずです。
 
 私も彩都に初めから決めていたあのではありません。実家が北摂エリアと
 泉州エリアだったので幅広く検討しました。南は南海不動産開発の
 熊取町のつばさが丘、北は箕面新町等々。
 地方からの引越だったので子供のためにも新しい街をと思い検討していました。

 縁あって総合的に条件が合った案件が彩都だったという感じです。
 よって、私の記載が真剣に検討している方の何かの参考になれば幸い
 です。
870: [男性] 
[2016-01-08 13:48:59]
度々すみません。
864=869です。
上記869の投稿に自分の番号見間違えまして、「865です」と記載してしまいました。

865の方、すみません。失礼しました。
871: 匿名さん 
[2016-01-08 14:11:14]
>>1
ゴキブリとムカデとヘビ
どれなら触れるかというのと同レベルです。

3つとも遠慮させていただきます。
872: 周辺住民さん 
[2016-01-08 19:42:31]
箕面森町検討板に下記の書き込みがありましたよ
以下、抜粋です。

「3ケ所とも山が近いので冬は寒いのですが特に山の向こう側の箕面森町の寒さは 

群を抜いています。風が強いから余計に寒く感じるのかも知れませんが 

凍えるような寒さです。もともと売れてないんだけど厳冬期は更に売れなくなるみたい。 

見学に来た検討者もこの凍えるような寒さに尻込みするのだと思います。 

今年は暖冬なので少しはマシかも知れませんが。 」
873: 購入検討中さん 
[2016-01-08 21:35:08]
山手台と彩都を坪単価で比較してみたところ、価格はあまり大差はないですね。
大体どちらも40万円/坪~45万円/坪ぐらい。

山手台と彩都は交通の便で差が出るかと思います。

 駅からは・・・
  山手台:駅からバスの利用
  彩都 :一応徒歩圏内

 電車は・・・
  山手台:梅田まで阪急宝塚線1本。但し宝塚から先の電車の本数が少ない
  彩都 :梅田までモノレールと地下鉄or阪急京都線に乗換え必要

 将来性は・・・
  山手台:住宅開発が終わるとその後の発展は見込めない
  彩都 :国際文化公園都市として都市開発地区、特区にも指定
       
 なんとなく、彩都のほうが少しいいような気がします。
 近くにEXPO CITYもできましたね・・・
874: 購入検討中さん 
[2016-01-08 21:38:24]
871さん、品がない表現ですね。

そのような表現を記載される方は、北摂にはもともと戸建てを
買うことはできない方なんでしょう。

ご退場お願いします。
875: 匿名さん 
[2016-01-09 10:49:09]
山手台と彩都の違いは
親の教育熱心さです。

山手台・・・小受or中受が当たり前 

彩都・・・公立が当たり前
876: サラリーマンさん 
[2016-01-09 13:08:59]
山手台はタウンまで傾斜もかなりきついですね。徒歩で帰るのは厳しい。
バス便で生活が余儀なくされ年をとってから不便かな~と思っております。

彩都で検討しようかと思っております。

彩都学園も増築し受け入れ態勢ができるみたいですしね。

877: 匿名さん 
[2016-01-09 16:17:50]
彩都は、珍走とかの騒音が凄いから、安くても住むのは根性いるよ。
878: 入居済み住民さん 
[2016-01-09 18:10:20]
877さん

 彩都に住んでいない方のコメントですね。

 朝は鳥のさえずりぐらいで、ほんとに静かですよ。
 夜も864さんが書かれていたとおり、夏から秋にかけて
 1次数台の走りやが来ましたが、その後は警察の集中的
 な取り締まりや見晴台への封鎖で全く以前の静けさに
 戻っています。
 夜も非常に静かなですよ。
 ほんとうに来たこともないのでしょうね!

 かつ安い???全く検討したこともない方のコメントですね
 一番安い戸建てで4200万円で、高いところは5000万円
 超えています。それが安いでしょうか~

 年収800万以上ある方でないと手が出ないと思いますが~ 

 


879: 匿名 
[2016-01-09 18:31:18]
箕面森町なら一番安い新築戸建て1680万円から出てました
とにかく安さで選ぶなら森町の圧勝!
880: 匿名さん 
[2016-01-09 18:36:05]
>>878

ほっとミーティングでの苦情殺到も凄かったみたいだよ。
今は、寒いから珍走ちょっと減っただけだよ。
881: 匿名さん 
[2016-01-09 19:26:04]
>878
警察に来てもらわないとダメな住宅地って、さすがに嫌だな。
882: 匿名さん 
[2016-01-09 22:50:33]
>>878

昨夜の街BBSの彩都スレの書き込み

>607 名前:ななしやねん :2016/01/09(土) 01:21:50
>毎日夜中のゴミバイクがうるせーよ。

そもそも数台の走り屋が来るくらいで連日パトカーが取り締まりや検問に来ないし道路封鎖もしない。事実誤認が甚だしいよ。

それと、土地付き新築戸建がその価格で買えるなら、十分安いと思うよ。
883: 入居済み住民さん 
[2016-01-11 13:13:17]
警察は、当時住民が早めの対策で警察に連絡し
パトカーが彩都駅付近に停車してくれ、時折巡回して
くれている程度です。

今は全くいませんよ。

道路は封鎖しています。なないろ公園注射以上はいけなくなっています。

882さんも住民ではないですね!
884: 入居済み住民さん 
[2016-01-11 13:14:53]
883です

 誤)なないろ公園注射以上はいけなくなっています。
 正)なないろ公園駐車上以上はいけなくなっています。

  失礼しました。
885: 匿名さん 
[2016-01-12 07:48:36]
>>883

安心して下さい。

今は、寒いから珍走が少ないだけです。
暖かくなったら、また珍走で賑やかになります。
886: 匿名さん 
[2016-01-13 10:47:26]
ここのタイトルに挙げられている3つの住宅街、一長一短という所がどこもあるのかな。
なにを自分の中で一番大切にするかによって変わってくるのかしら。

周辺の環境は大切だと思います。
静かに暮らせるようになっているのがベストだなって思います。
バイクが来ていたとしても、
対策が取られていて効果が出ているのであればよいのではないでしょうか。
887: 購入検討中さん 
[2016-01-13 12:10:29]
879さん

1680万円って土地だけの値段だよ。
Webの表示、見方も知らないんですね。
ほんとに一戸建て購入を検討したことが
無い方ですね。

 軽いコメントご遠慮くださいませ。
888: 匿名 
[2016-01-13 13:35:13]
887さん

森町の1000万円台の土地付き一戸建て、たくさん売りに出てるけどね?
1680ってどれのこと指してるのか分からんけど
別に森町の現状だったらじゅうぶん有り得ると思うけど(笑)


http://www.century21.jp/kodate/osaka/a_27220/27220041
889: 匿名さん 
[2016-01-13 16:10:04]
確かに1680万円の森町新築戸建ては出ていましたが売れちゃいました

でも森町なら土地建物込み一千万円台から選び放題ですからご安心ください

とにかく安さだけを重視される庶民にとって森町は心強い味方ですね!

890: 匿名さん 
[2016-01-13 17:57:43]
(市民)彩都地区に、夜になると暴走族が集まってくるようになりました。警察に通報しても「人手が足りなくて行けない」と返されると聞いています。これだけ広大な地域にも関わらず、交番が一つもないので、設置にむけて市も動いてほしいです。

(市民)なないろ公園は開園後、マスコミで報道されたこともあり、市内だけでなく広域から昼夜関係無く多くのかたが来られています。一方で夜間には暴走族も集まりだし朝5時でも騒いでいることから、公園を作ったのがいけなかったという人までいます。まずは地域の公園に戻してほしいです。それとあわせて、公園から北側へ通じる道路は、一般には利用されていませんが、夜間に不審な車両が止まっているなど治安への悪影響がないか不安です。週に2から3回10時、11時に青パトで回っていますが、例えば夜間は閉鎖するなどすれば、少しは安心できると思うので、市も協力してほしいです。

(市民)なないろ公園は、オープンしてからごみが散乱し、生徒や保護者が日々の清掃で回収していますが、どんどん荒れて汚い公園になり、子どもたちが遊びに行ける状況ではありません。

(市民)なないろ公園の駐車場に、平日昼間でも不審な改造車が止まっています。トンネルが開通し、さらにその先の皿池公園まで延伸すれば交通量が増え、治安と表裏一体になります。なないろ公園の話は公園緑地室が担当ですが、それ以外では別の部署が担当になります。きっかけは公園の話でも、地域の治安全般をどこに相談すればいいのかわからないので、彩都地区の治安や信号機設置などを包括的に扱うようなプロジェクトチームか部署を作ってほしいです。

(市民)なないろ公園で夜間騒いでいる若者たちは、ツイッターなどを使って仲間を集め、花火や滑り台での危険な行為について書き込みをしています。市役所のかたも、書き込みを一度確認してほしいです。騒いだ翌朝には、彼らが散らかしたごみが残っているので、駐車場の警備員が回収しているといいます。子どもたちの教育にもよくないので、厳しく対処をしてほしい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる