注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームって。。。(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームって。。。(その4)
 

広告を掲載

Nob [更新日時] 2015-09-27 01:07:44
 

その4スタートです。

過去スレ
その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13715/
その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11768/
その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9648/

by Nob

[スレ作成日時]2010-06-19 21:29:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アエラホームって。。。(その4)

612: 物件比較中さん 
[2013-03-22 15:49:36]
具体的にお願いします。
613: 入居済み住民さん 
[2013-03-25 16:42:12]
610ではないですが、ここ一年に入居したものです。
施工管理は、ずさんと言わざるをえませんね。
お風呂の湯船の色が間違っているとか、クッションフロアのシワと亀裂、壁紙が違っている、キッチンの仕様が打ち合わせ時と違う、下地が入っていない等
色々ありましたよ!
全部こちらから指摘して交換、またはやり直しをお願いしました。
614: 匿名 
[2013-03-27 09:51:26]
>613
ご回答ありがとうございます。

ケアレスミスばっかりでしたね。
そこまで目を光らせないといけないのは疲れちゃいますね。
615: 匿名さん 
[2013-03-29 18:34:58]
安いから、それなりで、止むを得ないのではと思います。
616: 購入検討中さん 
[2013-04-01 12:20:30]
今月から坪単価一万円値上がりみたいですね。
618: 匿名 
[2013-04-07 23:25:11]
アステージで建てた方 いませんか?
619: 現在建築中 
[2013-04-09 22:53:11]
アステージで現在建築中ですが、何を聞きたいのでしょうか?
私の家はもうすぐ木工事が完了しますが特に問題なく進んでいます。
断熱も思ったよりも良い印象です。
構造もしっかりしています。
参考になれば幸いです。
620: 匿名さん 
[2013-04-12 08:14:19]
アエラって詐欺?の件。

事前に払う5万問題。
やっぱり契約しなかったって場合でも5万円は全額返金するって言ったのに
全額返金しなかったらしいよ。
みんな、全額返金ってことで安心して納得して払うと思うんだが。
戻ってこないと思って支払うか、
詐欺めいたことを絶対に許せないってやつは裁判おこすしかないよ。

これから5万支払うか悩んでる人や
これから契約を断る人は気をつけて!
621: 匿名さん 
[2013-04-12 18:21:14]
アエラは評判悪いのかいいのかわからないですね。
担当者や店舗にもよるんでしょうね。

やっぱ、クラージュとアステージって全然違うんですか?


クラージュで建てた方、アステージで建てられた方、ご意見下さい!
622: 契約済みさん 
[2013-04-12 20:50:45]
先に5万円支払うというやつは、うちはなかったです!!
623: だから元社員だってば 
[2013-04-12 23:26:50]
アエラはやめとくべき

※建てる家に社員の愛情が全くない。家を売っているという感覚がない。
※施工管理者のほとんどが無資格かクソ資格しかない。>知識がない。
※トップがキムジョンウン並の勘違い経営者。人間味が全くない。
※社員を追い詰めるような業務内容。客に愛情を注ぐ余裕がない。
※営業と工務の連携が全くない。

こんなんでいい家建つと思いますか?
それでも満足している客見ると嬉しいより可哀そうになります。
なぜかって、建った家の経緯が社員から見ると。。。。。。。
624: 匿名さん 
[2013-04-13 00:03:51]
社員と言っても歩合制だから売上ないと辞めざる終えない、フリーターと変わらない
625: 匿名 
[2013-04-14 07:57:34]
>619さん

コメント ありがとうございます


うちは アステージならいいかなぁと思っていたのですが


OBさんの紹介はクラージュのハイクラスで

営業の方に「ほとんどクラージュですね」「最初はクラージュで検討して 難しいようならアステージにしてみては」

と言われ あまりアステージで建てる方がいないのかと思いました



626: 匿名 
[2013-04-15 23:00:06]
クラージュの坪単価っていくらなの?
HP見ると30万円台としか書いてないし。
627: 匿名さん 
[2013-04-18 08:16:07]
先日知人がアエラで建てたので新築祝いをかねて遊びに行きましたが。
いきなりの欠陥がありクレームしてました。

ちなみに床材の寸法があわなくて隙間があったのと、
壁紙の端がはがれてました。

安いから仕方ないのかな・・・って最後言ってましたがそんなもんじゃ
ないですよね。
628: 匿名 
[2013-04-19 05:41:31]
あれだけ アステージしか考えてないって言ったのに またクラージュの話になってる(`ヘ´)


今度言ったら アエラはやめよう

629: 匿名さん 
[2013-04-21 09:34:19]
うちは、アエラだったらクラージュで考えてたけど。
めちゃめちゃゴリ押し商品だったらしく。
打ち合わせして概算出してもらったりはしました。なんだかんだこだわると金額結構高くなってしまって…。アステージよりクラージュですよ!なんてかなりクラージュに自信もってすすめんのいいけど、
最近になって、うちがSハウスで建てること考え始めたら(最終的な合計金額がたいして変わらないため)、いきなりSハウスの悪口言うし、笑
金額面でもアステージならかなり安くできますよ!!なんてわけわからんことが始まった。
お前、あんなにあーんなにクラージュ押ししてただろうが。
ランク下げてこんどはアステージ押し。笑
客の意思は関係なく、とにかくなんとしてでも何でもいいから契約してくれー!!
ってのが丸見え。

もちろん断りましたけどねー。
断わられた時の、客に対してのそっけない口調や豹変度がハンパない。笑えた。
そんなことしちゃうやつに騙されなくてよかったぁ。と思う。


ま、プロ意識の足りなさにがっかりしたよね。
断ってほんっとよかった。。。
↑って人、知り合いでも何人かいるよ。笑
630: 匿名さん 
[2013-04-21 15:42:34]
忽那汐里もCM降りちゃったみたいだし、もうアエラ擁護する理由がないな~
631: 匿名はん 
[2013-04-21 22:54:46]
629さんと、ほぼ同じ経験しました。
初めて見に行って、さっさと、勝手に見積もりその場で作って、合計みると...
他のHMとていして変わらない金額。のくせに、外見も内装も安っぽい(笑)

結局、地元の工務店に決めたと言うと。
こっちが電話切るよりさきに、ブツッと切られた(笑)
632: 匿名さん 
[2013-04-22 08:47:21]
629です。

631さん))

ですよね。
電話で断ったんですけど…
急に態度変わってプツって切られましたよ。
着る前に、失礼しますくらい言って切ろよって
思いました。
「あ、はい、はい、はーい。」みたいな感じで
終了。
断るこっちだって、悪いなぁって気持ちも少しあり、下手に出てしゃべってんのに…
コイツなんなん??!って思いました。営業マンとゆうより、人として終わってるわ。笑


アエラは最悪ですよねー
633: 物件比較中さん 
[2013-04-23 07:50:25]
その話最低ですね。そういう態度でこういう掲示板に書かれたり、周りに話されれば失うものは1棟どころではないのに。短絡的で低レベルですね。
634: 匿名さん 
[2013-04-23 22:13:51]
633さん

そう、最低な話でしょ…。
まさに低レベル!!ですよねー。

とにかくアエラなんてやめたほういいですよ!


635: 匿名さん 
[2013-04-23 22:40:53]
だいたいモデルルームを一通り見た後にいきなり5万円の手付金の話を聞いた時に購買意欲がサーっと引いたね。
こんな商売のやり方じゃ客逃げるし、危ない会社だね。

うちは土地を探していて、まだまだ土地も決まらないのに5万円くださいって馬鹿じゃねーの。
636: 匿名さん 
[2013-04-25 20:15:55]
うちはまだ検討中です。

断った場合って、そもそも5万全額返ってくんの?

全額返金します!って説明してたけど、本当かなぁ。
ま、返ってこなかったら詐欺ですよね
うちも断ることになるかもしれんなぁ。
返ってこなかったら名前出してもいいんだけどね。笑

詐欺られたら真面目に被害者の会とか結成して週刊誌にでも売ればいいんだ!!笑
なーんてね。
妄想中。笑
637: 匿名さん 
[2013-04-25 20:51:40]
被害者の会………(笑)

やめちまえーい!アエラなんて。
638: 匿名 
[2013-04-26 09:55:44]
>636
うちの場合は5万円全額返金された。
でも、ハガキを送ってから、なかなか返金される様子はなかったため、本社に
問合せメールを送りました。
そうしたら、翌日振り込まれたことが確認できました。
こんなややこしいことやるなら、最初から5万を取らなきゃいいのに、、、、
余計な事務手続きかかる、、、、、
639: 契約済みさん 
[2013-04-30 21:48:45]
うちは今アエラホームで建築中です。最初アエラホームの掲示板やらネットで色々調べたりしました。あまりよくない事がいっぱい書いてありました(*_*)実際アエラホームに見学に行ってみるとみなさんがおっしゃってる通り5万円を払いました!営業まんは、ん〜棒読みな感じ、あまり知識ないのかな?みたいな感じの人だったんですけど、話しをしているうちにだんだんと良いところも見えてきました(*_*)
640: 匿名 
[2013-05-05 18:54:42]
アルネットホームに行った人居ますか? アエラとアルネットどちらが良いと思います
641: 匿名さん 
[2013-05-08 09:08:12]
この会社は酷い、
何も伝達なく給与は引かれるし
K部長には、個人的なパワハラを受けるし
I部長には仕事中の費用(経費)も貰えず散々でした。

社内イジメかなぁ。
今、基準局と色々相談しているところです。

退社する本当の理由を言うなとか言われるし
意味がわかんね。
642: 匿名 
[2013-05-09 18:56:01]
No.640もちろんアルネットでしょう。

アエラは、家に帰るとき後ろをついて来たかのようなタイミングで自宅訪問されますよ。
643: 入居済み住民さん 
[2013-05-10 11:36:46]
ケーキ持参でね・・・。

あの営業の新人さんめちゃくちゃ怒られてたから
やっぱり辞めたのかな?

打ち合わせ中、「今すぐ帰れ!!!」って怒声が響いてたからね〜

あの後、姿を見てないな・・・
644: 物件比較中さん 
[2013-05-10 21:30:40]
前に行った支店の従業員が一斉にいなくなったことがあったけど
やはり厳しい所なんですね。
怒鳴り声が聞こえたから対象から外したのは正解でした。
645: 匿名 
[2013-05-10 23:04:04]
家は悪くないのだけどね~!残念。
646: 契約済みさん 
[2013-05-11 15:52:59]
うちもケーキ頂きました(^∇^)接客態度の当たり外れはやっぱり担当の人によるのかな?私の担当の人は、ちょっと頼りない方ですが、きちんとやってくれていますよ!
648: 匿名 
[2013-05-20 16:16:43]

今、隣の家をアエラが建ててるのだけど…

最悪です

道はふさぐし、家の周り車だらけだし…

市役所に電話したら、とりあえず謝りにはきたけど、
車交わす気配無し!!

自社の儲けだけで、近所迷惑を考えない
本当に最悪な会社

これから引っ越されてくる施主さん家族が可哀相だわ
649: 匿名さん 
[2013-05-23 14:21:42]
色々と大手から、ローコストまで、検討しましたが、アエラの営業が一番なにも知らないし、勉強もしていない!本当に皆さんが、一生住む家を望むなら、アエラだけは、やめたほうが良いのではと感じました。やたら契約を急ぐし、お金を渡すのにすごく不安になる。店長最悪の印象でした。住宅自体は悪くないのにね~、しかもモデルハウスと一般アエラ戸建の差も激しい。アフターも考え、大手と契約しました。
650: 物件比較中さん 
[2013-05-24 01:46:20]
そう!実例とモデルの違いはなに?って思います。間取りは知識のない営業が書くの?それだったらあのダサいのも納得。モデルデザインする人が図面書いてくれたらいいのに。
651: 匿名 
[2013-05-24 21:12:20]
そんなHM無いだろう~W
653: 匿名 
[2013-05-25 21:06:50]
だからそれが普通って言ってるの。
それでもアエラは設計士が同席するから良い方だよ。
他は営業が聞き取りして作画してる。
655: 匿名さん 
[2013-05-28 12:20:03]
アエラホームってださいよ 今も 仮設のトイレ 汲みとりかな 今どき…
656: 物件比較中さん 
[2013-05-28 12:30:27]
仮設トイレ汲み取りって普通でしょ?
658: 匿名さん 
[2013-06-05 16:05:41]
最後に泣くのかな

書類の隅に小さく書いてあるんだろうなー

ブラック会社って...
659: 働く女子さん 
[2013-06-06 15:08:21]
ブラック企業とありましたので


私を含め社内で働いているかたたちは悪くはありません

けっして騙すつもりはないのですが・・・

やはり営業に無理があるのは事実ですね

アフターのクレーム不備については私たちにもわかります

660: 購入検討中さん 
[2013-06-06 16:07:14]
 友人に奨められました
知り合いの業者に聞いたところ
やめた方がいいと言われて
内容を聞くと
掲示板に書いてあることが
最後に現実になると
言うことでした

良くも悪くも気をつけなければ
泣くのは自分と言われました

住まわれている方
ご意見を聞かせてください
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる