横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「神奈川と東京都下住むならどっち?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川と東京都下住むならどっち?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-01 20:28:10
 
【沿線スレ】東京への通勤路線| 全画像 関連スレ RSS

山手線内で勤務です。
こどもは2人ですが住むならどこが良いでしょうか。

[スレ作成日時]2010-06-19 15:40:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神奈川と東京都下住むならどっち?

401: 匿名さん 
[2011-03-01 11:45:55]
相模原って川崎じゃ最近見かけなくなった
暴走族とか今だに健在なんだけどね。
402: 匿名 
[2011-03-01 11:49:06]
今相模原で実家が川崎ですが、川崎は場所によるけどホームレスにヤンキーが多いですよ

相模原の方がいないですねー
403: 匿名 
[2011-03-01 21:28:12]
川崎も北部は、環境良いけどね。
404: 匿名さん 
[2011-03-01 21:37:54]
相模大野はよさそうですね
でも環境もそうだけど子供との時間をなるべく多く持ちたかったから川崎市にしました
緑が多い少ないよりも毎日30分でも1時間でもいいから多く子供と接したい
ヤンキーが多い地域でもヤンキーじゃない子もいるし、少ない地域でもヤンキーはいる
結局子育てって親次第だと思いますよ
まぁうちはヤンキー歓迎ですが
405: 匿名 
[2011-03-01 21:47:41]
川崎に勤めてますがどこにヤンキーいますかね。
町田とかの方がよっぽど多いと思います。
406: 匿名 
[2011-03-01 21:56:59]
>>404
なんかそれすごくわかるな。

子供が小さいとき欲しいのって自然でもなく親との時間なんだよね。
大きくなれば高校や大学の通学経路にも支障あるだろうし。
赤んぼうの時とかは少しでも早く帰れば嫁さんの負担も少しは軽くなるかもしれないし。

そういう方が本来一番大事な部分かもしれないな。
まぁ新宿勤務で相模大野とかだったらいいだろうけど。
407: 匿名 
[2011-03-01 23:50:58]
自分は南武線だとヤンキーより金髪のヤンキーママ達みたいなのをよく見かけるのですが、なんでですか?
408: 匿名さん 
[2011-03-02 00:09:20]
>>406
相模大野は最近値上がりしすぎだよ。
それこそ新宿勤務なら西新宿の三菱タワーも値段ほとんど変わらないんだし、そっち住んだ方が。
409: 匿名さん 
[2011-03-02 02:05:37]
>>408
別に相模大野に住みたいわけでもないし新宿勤務でもない
前レスに相模大野が出ていたからあくまでも例として言っただけよ
410: 匿名さん 
[2011-03-02 03:08:36]
404、406ありがとう
なんかふっきれた
411: 匿名さん 
[2011-03-02 07:27:07]
ヤンキーなんてどこにでもいるし、少ないと言われる田都沿線で見かけることだってある。
そこを気にしすぎると住むとこ無くなるよ。
412: 匿名 
[2011-03-02 08:13:47]
田都は金髪ファミリー良く見る
413: 匿名 
[2011-03-02 08:35:43]
金髪ファミリーは環境の良いところには住めないから、小田急、京王、田都、東横線で見るのはまれ。

ある線でよく見るけど、伏せておく。

川崎市に多いのは確か。
414: 匿名 
[2011-03-02 08:41:31]
小田急は思いっきり川崎通ってるんだけど
415: 匿名さん 
[2011-03-02 08:45:52]
小田急が通ってる川崎市エリアは玉川学園とか新百合とか鶴川とかでしょ。
>>413の考えてる川崎とは場所が違うと思うよ。
416: 匿名さん 
[2011-03-02 08:48:34]
ごめん。玉学と鶴川は町田市か。あの辺ややこしい(汗)
417: 匿名さん  
[2011-03-02 09:13:43]
新百合ヶ丘は稲城市内も最寄駅の勢力圏としているしね。
418: 匿名 
[2011-03-02 09:15:24]
登戸〜柿生間が川崎。
419: 匿名 
[2011-03-02 09:18:26]
>>417
新百合ヶ丘は稲城側より川崎市麻生区内のほうが圧倒的にいいけどね。
山口台とか王禅寺。
420: 匿名 
[2011-03-02 09:22:46]
あの辺りは市が混在してるよね。
413の言ってるのは南武線じゃないの?

新百合はファミリー層が多く環境も良く、子供達ものんびりしていて住みやすいよ。
421: 匿名 
[2011-03-02 11:49:45]
確かに横浜市民から見ると、南武線に住むぐらいなら東京都下の方が良いと思う・・。
422: 匿名さん 
[2011-03-02 11:55:57]
南武線は鹿島田あたりが頑張ってくれればちょっとはマシになりそうだが
都下はスネオのような家族が多そうでいやだ
横浜のほうがいい
遠いけど金沢八景とか
423: 匿名 
[2011-03-02 12:12:18]
八景島から都心通うのは無料でしょう。
424: 匿名 
[2011-03-02 12:14:06]
スネ夫家族なんか分かるな…新百合ケ丘とか青葉台とか…
おセレブぶってる家族多そうだし、他の地域を見下す人多いもんね。
425: 匿名 
[2011-03-02 12:16:30]
>>424
新百合ケ丘も青葉台も都下じゃないじゃねぇか!
川崎と横浜じゃねぇか!
426: 匿名 
[2011-03-02 12:19:10]
マイホーム買う際は、川崎市だけは避けたい。
427: 匿名 
[2011-03-02 12:19:51]
>>423
品川、三田勤務ならまだいけそう。京急で一本だし。
確かに金沢八景いいところだよね。
428: 匿名 
[2011-03-02 12:20:26]
424
見栄っぱりの小杉とかよりかはマシだよ

だって川崎市だよ
429: 匿名 
[2011-03-02 12:29:19]
川崎市がダメとかいってるやつらは世の中が見えてない証拠
出世しないタイプだな
30年後買っとけばよかったってなるよ

って言わないでココロの内に止めておく
まぁ小杉は買わないけど
430: 匿名 
[2011-03-02 12:38:26]
429
可哀相だ
視野が狭すぎて何も知らないようだ
可哀相だ
431: 匿名さん 
[2011-03-02 12:44:19]
横浜、川崎は区単位で書いてほしい
432: 匿名 
[2011-03-02 12:52:58]
そうだね。
横浜は広いので区によって違いすぎる。

青葉区は住みやすそうだけど、他の区はねぇ。

中区とかは、勤務地や、観光地としてはありですが、住むことは想像できないです。
433: 匿名 
[2011-03-02 13:33:01]
新城に住んでるが、同じ中原区でも小杉よりマシだと思う。
小杉はごちゃごちゃしてるし子供とは暮らしたくない
434: 匿名さん 
[2011-03-02 13:41:47]
新城も他からみたらごちゃごちゃしてるけど・・・
435: 匿名 
[2011-03-02 19:18:13]
新城は居酒屋の充実っぷりが魅力的です。
美味しい店多いです。
436: 匿名 
[2011-03-02 20:24:10]
俺も新城や中原はごみごみしてないから好き。
小杉はせかせかしてるから苦手。
437: 匿名 
[2011-03-02 20:47:59]
川崎市麻生区在住だけど、ここは小田急だから他の川崎市の雰囲気とは違うよ。宮前区と迷ったけど。
子供の為を思ったら場所・環境・雰囲気も大事だよ。
438: 匿名さん 
[2011-03-02 21:05:59]
幸区住民です。みなさんに川崎の幸区なんて嫌だ!と言われちゃいそうですが。
鹿島田は綺麗で住みやすいですよ。まぁ南武線なのでたまにおかしな乗客もいるはいますが…
404さんや406さんの意見と同じ考えで子供の事を考えてここにしました。
青葉区はすごく綺麗で環境もよく迷ったのですが、通勤に30分変わってきてしまうため、環境よりも接する時間を多くしたかったってのが理由です。
この地域の物件は安かったので、毎月の返済も少なく済み、もし私立の大学に行きたい、留学したいといっても子供全ていけるだけの貯金もできます。年に一回家族で海外旅行も行けます。
環境などを重視して背伸びして物件を買うことも大事ですが、こういう事も大事だと思います。子供に対する思いは一緒でしょうから。

あ、年収1500万以上のような裕福な方はスルーでお願いします…
439: 匿名 
[2011-03-02 21:24:26]
ラゾーナは幸区だね。

がんばれ幸区!
440: 匿名 
[2011-03-02 21:28:28]
幸区は私も好きです。今購入検討中です。
アカチャンホンポがあるだけで便利だし、ラゾーナ楽しいです。
自身も南武線どちらかというと下品な人が多いので嫌いなのですが、幸区なら住みたいです。鹿島田降りたことがないので今度行ってみたいです。
441: 匿名 
[2011-03-02 21:58:39]
鹿島田は遊びに行くような街じゃないけどね 確かに住むには良さそうだけど

低取得の人で勤務地からの通勤重視なら新川崎も使えるここらへん狙い目じゃない?
今は新築物件ナイスしかないけど、今後パークホームズやタワーできるみたいだし

高取得の人と低取得の人じゃ地域も含め選ぶ基準がまず変わってくるし、一概にいい悪いは言えないか
環境重視で青葉区にしました♪→生活カツカツで私立大学なんて入れられない、子供の結婚費用も出せない じゃ確かに子供のためにはならないしね

ただ南武線がどうもネックだ…
442: 匿名さん 
[2011-03-02 23:02:26]
府中は遠いですが、調布や狛江の都下はどんな感じでしょうか。
どうしても京王線より北側の都下は拒絶反応を起こします・・・
443: 匿名 
[2011-03-02 23:28:38]
438しっかりしてるなー
いいと思うよすごく。
背伸びして親から融資してもらって買ったような奴らに聞かせてやりたいよ全く。
鹿島田なら南武線でもまだ許せる駅だし。

調布いいよ。便利だし。甲州街道から離れないときつそうだけど。
狛江はー、どうだろう。なんもないけど準急は止まる。若い家族ってよりは年寄りが多い。マンションっていうよりは戸建てになるんじゃん?
444: 匿名さん 
[2011-03-02 23:33:13]
府中遠いですかね。
新宿まで20分位だし、たまプラとかより都心に近いと思うが、、

小田急のみの狛江、京王線のみの調布、実はまともな駅がない三鷹とかと比べ、
京王線のみならず、南武線や、武蔵野線、西武多摩川線が走り交通の便もいいです。

税収の面でも狛江や調布より豊かだし、
昔からのあのゴミボックスは大変便利です。

甲州街道の宿場町で歴史も深いしね。
445: 匿名さん 
[2011-03-03 07:03:26]
練馬や西東京も教育環境が良いですよ。
446: 匿名 
[2011-03-03 07:46:13]
南武線武蔵野線は通っててもどうでもいい扱いだからなあ
447: 匿名 
[2011-03-03 08:41:42]
確かに武蔵野線、南武線はねぇ・・
448: 匿名さん 
[2011-03-03 10:18:38]
私も>442の言う、京王線より北側はどうもダメです。
住んでいる方、ごめんなさい。
何故そう感じてしまうのか良くわからんのです。
同じく埼玉・千葉方面もなのですが・・・
 
449: 匿名 
[2011-03-03 10:52:57]
横浜で育った人は川崎市には越したくないね

小杉とかどんなに利便性良いと言われても、全く住みたいと思わん

横浜市民なら分かるはず
450: 匿名 
[2011-03-03 12:10:04]
横浜で育って来たけどそういうの別にないけどな。まぁ歳にもよるかもしれん。
20代と40代とじゃ横浜と川崎のイメージ全然違うだろうし、これから産まれてくる子達なんかはなおさらだろうな。
埼玉や千葉に住むくらいなら川崎の方がいい。
451: 契約済みさん 
[2011-03-03 12:50:55]
確かに世代でイメージ変わるだろうね
川崎が嫌だというのはもう古い人間なんだろうか
自分もその古い人間の一人ではあるが…
452: 匿名 
[2011-03-03 12:54:13]
都内の人間で多摩川を越えたく無いと言う人も多いね
453: 匿名 
[2011-03-03 12:57:27]
足立区とかだったら調布や府中の方がいいな
23区もピンキリ
454: 匿名さん 
[2011-03-03 13:00:10]
まあ小杉はないな。
ぶっちゃけ多摩川沿いが嫌だ。
だから南武線と東急多摩川線には住みたくない。
455: 匿名 
[2011-03-03 13:22:28]
都民だけど俺は川崎市に抵抗がありすぎる。

川崎市に住むぐらいなら府中とか調布が良い。
456: 匿名さん 
[2011-03-03 13:49:48]
そもそも川崎と府中調布で検討するケースなんてほとんどないでしょ
457: 匿名 
[2011-03-03 13:58:32]
結局多くの人が自分の勤務地に当てはめて善し悪し書いてるだろうからな。

品川勤務なら府中じゃなく川崎・横浜を選ぶだろうし、渋谷勤務なら青葉区あたりがベストか?
まぁ新宿勤務ならぶっちゃけどこでもいいような気もするが。
458: 匿名さん 
[2011-03-03 15:52:44]
京王線で調布から分かれて相模原線に入ると、川を渡ってすぐが稲田堤。川崎市多摩区だね。
このあたりの物件なら府中、調布、川崎市多摩区という選択肢はあるかもね。
459: 匿名 
[2011-03-03 17:17:51]
渋谷勤務なら小竹向原から和光か練馬か西東京方面が最強だろう。座って通勤しかも速い
460: 匿名さん 
[2011-03-03 17:30:32]
川崎は何区っていうより沿線かな。JRより東急のほうが利便性もイメージもいい。

小田急は以前、区内に住んでいた頃は駅数はたいしたことないのに新宿までがすごく遠く感じた。そのせいか新百合ってすごく遠いイメージがあるけど、今は速くなったのかな?
461: 匿名 
[2011-03-03 17:34:49]
確かに川崎は沿線は関係するかも。南武線とか絶対嫌だし。あんな環境子供には厳しい。。

新百合から新宿も早いですよ。緑がいっぱいで空気が澄んでます。
462: 匿名 
[2011-03-03 17:44:05]
新百合は坂が多くて住めたもんじゃない…
物件の場所にもよるだろうけどね。
子供が自転車乗るようになったら怖くてしょうがないし、通学通勤がかわいそうだわ。

新百合ケ丘にしても南武線にしても、
実際まだまだいい悪いの「イメージ」先行の駅が多いから本当の住みやすさって難しいよね。
463: 匿名 
[2011-03-03 17:55:25]
子育ては環境次第ではなく親次第。他を見下すような親になっちゃだめだよ。
438のように子供の事を考えた上で南武線に住んでる人もいるわけだし。
464: 匿名さん  
[2011-03-03 17:56:15]
というと我が田園都市線も坂が多い。イメージはいいけど、相変わらずラッシュはきつい。
まして私は新宿通勤。いや、新宿というより初台。
一長一短とはまさにこのこと。
465: 匿名さん 
[2011-03-03 18:19:38]
新百合よりは相模大野が住みやすいよ。
平坦だし、商業施設もこっちのほうが充実してる。
新宿勤務で座って通勤してるけど始発が少なくてかなり並ぶのが難点。
466: 匿名 
[2011-03-03 18:33:28]
初台なら京王のが良くね?府中か聖蹟に住むよろし
467: 匿名 
[2011-03-03 18:39:04]
南武線沿線確かに良くないw
安いぶん豪華な暮らししてるw
468: 匿名さん 
[2011-03-03 18:42:24]
相模大野は遠すぎて無理。
469: 匿名さん 
[2011-03-03 18:54:25]
座れるなら遠くてもいい。
470: 匿名さん 
[2011-03-03 18:57:59]
相模大野から通勤時間帯で新宿までどれくらい?座るために並んでいる時間はどれくらい?
471: 匿名 
[2011-03-03 18:58:30]
南武線は安いだけの理由があるよ。
472: 匿名 
[2011-03-03 19:05:47]
新百合住むんなら都下住んだ方がいいな
安いから南武線の川崎市ならわかるけど、高い金出して川崎市に住むのはもったいない
子育ての支援制度も違うしね
473: 匿名 
[2011-03-03 19:15:57]
相模大野は急行には座れないよ。
各駅使うと時間かかりすぎるから通勤は大変。
474: 匿名さん 
[2011-03-03 19:19:34]
川崎なら宮前区。
高いけど。
田都混んでるけど。
475: 匿名さん 
[2011-03-03 19:26:36]
大野始発の急行があるんだよ。
ほんとならそこまで並ばなくてもいいんだけど
通勤電車で立つのは朝から調子狂うから、少々のイレギュラー要素があっても
間違いなく座れるくらいの余裕をとって並んでる。
このへんは人それぞれ。
でもホントに使える時間っていったら1本くらいだからダイヤ改正で
おかしくなったらいやだな。
476: 匿名さん  
[2011-03-03 19:49:43]
大野始発急行の存在は秘密にして欲しかった・・・。
でもコイツもいつ海老名や本厚木の始発にされてもおかしくはないな。
477: 匿名 
[2011-03-03 19:57:44]
社宅の都合で仕方なく南武線に住んでますが、
確かに早く出たいのは事実ですね。
乞食を毎日見かけるのが一番嫌です。

若葉台にいましたが、そんな環境じゃなかったし、都下の方が全然良かったです
478: 匿名 
[2011-03-03 20:09:33]
神奈川なら横浜市が1番です!!!
479: 匿名さん 
[2011-03-03 20:29:53]
新百合に住むなら、ひばりヶ丘とかも良いよ。
けっこう高級な新興住宅地だよね。パルコとかQ伊勢丹とかあるし
新宿や渋谷も乗り換え無しでいけるし。
学園町ならかなりの高級住宅地だと思うよ。
480: 匿名 
[2011-03-03 20:32:28]
副都心線て使いづらくないか?
以前練馬に住んでたんだが時間が読めなすぎて、渋谷から帰ろうにも池袋乗り換えになったりして駅内をどれだけ歩いた事か…
おまけで考えた方がいいレベルの路線
481: 匿名 
[2011-03-03 20:35:21]
会社の人達によく大江戸線と南武線はやめろと言われるけど、なぜ?
482: 匿名 
[2011-03-03 20:39:24]
大江戸線も新宿から光が丘はお勧め。
東側は知らない。
483: 匿名さん 
[2011-03-03 20:41:18]
大江戸線は深すぎるってところかな?
遅延とかあまりないし混んでないしそんなに悪い印象はなかったけど。
484: 匿名さん 
[2011-03-03 20:42:02]
今の副都心線は西武線直行が増えて便利。和光止まりが多く東武線直行は少ない。
石神井公園の新駅舎が完成すれば西武線直行がもっと増えるんじゃないかと噂されている。
485: 匿名さん 
[2011-03-03 20:43:49]
え~大江戸線の光が丘~新宿は混むよ。
鞄が落ちないとか、足が下せないというレベルじゃないけどね。
486: 匿名 
[2011-03-03 20:44:25]
ずっと横浜市民なので大江戸線は知らないが、
南武線に関して言えば、
逆に住みたいとか聞かない。南武線特集の本もない。人気があればあるはず。
487: 匿名さん 
[2011-03-03 20:46:39]
横浜市なら海に近い所に住みたい。
488: 匿名さん 
[2011-03-03 20:50:26]
つーか大江戸線とか都下走ってねぇだろ
489: 匿名 
[2011-03-03 20:52:09]
相模大野あたりからは、米軍機の騒音が気になりそう。
新百合でも、たまにうるさいけどね。
490: 匿名 
[2011-03-03 20:53:53]
若葉台は都下でなく川崎市でしょう。

横浜の旭区にもあるかな。
491: 匿名 
[2011-03-03 20:55:33]
大江戸線の乗車賃高いよねー
492: 匿名さん 
[2011-03-03 20:55:53]
米軍機の音は町田の駅の通路にもむちゃ響いたぞ。
493: 匿名さん 
[2011-03-03 20:56:47]
南武線は仕方なく住むって人はいるけど、すすんで住もうという人はほとんどいないかな。
でも新城や中原、鹿島田あたりはファミリーにはまぁまぁ人気。あとの地域はどうだろ…
494: 匿名 
[2011-03-03 20:56:51]
若葉台って確か多摩市?
495: 匿名さん 
[2011-03-03 20:57:07]
都営は高いよ。。
496: 匿名 
[2011-03-03 20:58:46]
南武線のスレ読めば嫌悪されてる理由が分かるよ

うん中原や新城はまだ良いと聞く
497: 匿名さん 
[2011-03-03 21:00:15]
>494
駅は麻生区
498: 匿名 
[2011-03-03 21:03:37]
横浜市営地下鉄も運賃高かった気が。一駅200円以上でびっくりした
499: 匿名さん  
[2011-03-03 21:14:45]
>>494
若葉台は川崎市と稲城市の市境。駅としては川崎市にある。
京王では数少ない神奈川県内の駅。場所によっては多摩線のはるひ野駅も近い。
>>493
知人が宿河原に住んでいるけど、結構気に入っている。
彼は青葉区出身なのだけど、南武線の雰囲気が肌に合うと話してた。
一人暮らしでは武蔵新城に住んでいた。
オフは多摩川沿いをサイクリングをするのが楽しみなのだそうだ。
500: 匿名さん 
[2011-03-03 21:42:46]
世田谷のバス便か練馬あたりで妥協するか。。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる