三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 緑区
  6. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-31 14:02:40
 

住民板がないようだったので作成しました。

公式URL:http://www.hashimoto705.com/
売主:三菱地所・藤和不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-06-18 00:10:29

現在の物件
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)
MID
 
所在地:神奈川県相模原市緑区大山町403番57(地番)
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)
総戸数: 705戸

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】

81: 契約済みさん 
[2010-07-23 16:16:52]
内覧会も終わり引越しがたのしみです。

引越ししてから娘が犬を飼いたいといってますが、
皆さんは飼われますか?
ご意見お聞かせください。
82: 契約済みさん 
[2010-07-23 18:43:00]
本日内覧会行ってきました。

割と?大きな問題はなく・・・壁ヨゴレを都度クリーニングして頂き、少しでも気に入らなければ
「お願いします(笑顔で)」で計8箇所直しのお願いを言いました。
(業者さんが付箋を貼り、図面に書き込んでいました)

また、廊下一箇所は張り合わせが微妙で影に見えてしまった箇所
があり、一度はがして新しくしてもらうようお願いしました。

あと、奥様がベランダなどのネジが斜めに入っていると指摘、微妙にでっぱってしまっているので
こちらもお願いしました。

素人2人で見た範囲でしたが、まぁ大丈夫でしょう!

余談ですが、ベランダからの景色で契約時より気になっていた「電線」は、まぁ予想通りでしたが
改めて「工場!どーん!」がなんだか笑っちゃいました。。

ポジティブ思考で『当面、影になるようなおっきいマンションが建たないからいーや』ということで。


追伸:
帰りがけに家具やさんとフローリングワックス&エコカラット屋さんが走ってきて
「良かったら」「施工しませんか」と。

話半分で聞き流しましたが「エコカラット」はオプション会の半分くらい?でした。

ちょっと気になります。。
83: 契約済みさん 
[2010-07-23 19:55:55]
82さん
私は内覧会来週なので、参考になりました。
ちなみに、だいたい何階位ですか?

私は中間階ですが、景色については期待しないで行くことにします。
84: 契約済みさん 
[2010-07-24 21:04:47]
家も内覧会いってきました。

私も業者さんに同行してもらいました
基本的には大きな問題はなさそうです

ただ、やっぱり業者さんはさすがですね
自分ん達では間違いなくそのままスルーな細かなところまでチェックして頂き
熊谷組の方も一緒になって不具合を探して頂くほど(業者が同行していたからかも?(笑))
親切に対応して頂きとってもよかったです

あと残念なのが、スケジュールがタイトなので
内覧でけっこう時間を使ってしまい、共用施設の見学と採寸の時間がほとんどとれなかった・・・
(次回確認会の時に見せてくれるそうですが)


あと60番さん
前に書いていた内容業者さんに確認してもらいました。

●ベランダ下の溝に施されている防水加工が若干薄い

家は特に問題ないみたいです
もしかしたら材料の塗りムラとかで若干薄くなるところも出てくるかもしれないですね。
とのことでした

●ベランダ床塩ビシートの端を留めるシールが無く、若干の浮きが確認された

家でも若干浮いてるとこと指摘してきました。
でも施行方法としてはこんな感じですよといわれました


85: 契約済みさん 
[2010-07-25 13:45:19]
ウチも先週内覧会に行ってきました。

82さんのようにリビングに入って真正面に工場がどーんと
見えたのはちょっとびっくりしましたw
反対に玄関側は駐車場の上なのでタワー棟が真正面にないので
眺めは結構よかったです。

ウチの部屋は中層階なのですごい暑い日だった割には
窓を開けておくと風がすごく入ってきて思ったより涼しかったです。

素人3人で見たので細かいところをわかりませんでしたが
汚れが結構あったのでその都度クリーニングしてたので
84さんと同じ様にかなり時間がかかってしまって
熊谷組のちょっと上の方の人が心配になって見に来てました。
86: 匿名 
[2010-07-25 19:20:23]
引越し業者をそろそろ選ばなくてはと腰を上げました。
サカイだと幹事会社ゆえのメリットがあるかな〜と思って、第一候補に挙げていましたが、対応が悪い!
電話の応対悪くないですか?見積もりの日にち指定しておいて、「時間は後ほど担当者から」って言って音沙汰なし....
引越し当日、他社に引越し依頼して妨害や制限したら徹底的にクレーム出しますし、友達にもすすめません!
87: ビギナーさん 
[2010-07-25 21:05:12]
86さん
それは酷いですね。
家は、ちゃんと前日に電話がありましたよ。

あと、依頼は書類にあった法人営業を通しました?
引越し屋さんって、法人営業を通すかどうかで、だいぶ対応が
変わる気がします。
88: 契約済みさん 
[2010-07-26 00:48:23]
83さん

返事遅れました。ウチはちょうど真ん中階くらいです。

多分20階くらいから「電線くん」は下になるようだった・・・ような(間違えだったらごめんなさい)。

私には「電線くん」より工場さんの方がインパクトありました。

でも、駅向こうで橋本○ワー建つときの前のマンションの「建築反対!」とかも今後当分無い?だろうし
平和にドスンと住めそうで何よりです。
(てか、あれって自分勝手で失礼ですよね、これから住む人に。)

引越しも近くなってきたので、そろそろ片付けをのんびり始めようかと思います。
89: 匿名 
[2010-07-26 02:01:24]
86です。87さんのおっしゃる通りでした。
支店では駄目だと思ったので法人営業へ直接行ったら、やっと電話ありました。
夕方じゃなくて、もう夜でしたが.....
でも、私が新たに登録したのが悪いみたいな言い方されました。
きちんとした仕事できるんでしょうか?トラブルになって、こちらのせいにされたら、たまりません!
90: 匿名 
[2010-07-26 21:07:26]
ウチの場合は、過去2度ほどサカイさんにお世話になっていただいたので、今回もお願いするつもりです。価格交渉もますますでしたし。たまたまなのかもしれませんが、他社よりも好印象です。人によるんでしょうかね。
91: 契約済みさん 
[2010-07-26 21:59:33]
ところで皆さん、NHKの契約ってしますか?

9月3日までに提出する書類の中にNHKの契約書類がありましたが、
NHKを観る観ないに関わらず必ず契約しないといけないものなのでしょうか?
92: 内覧前さん 
[2010-07-26 22:44:08]
91さん
私は、今の場所で契約しているものを移転として、書類を出しました。

テレビがあれば、見る見ないに関わらず契約が必要ですよ。
まあ、世の中には拒否する人もいますけどね。
このマンションには、そういうモラルの無い人はいないと信じています。
93: 入居前さん 
[2010-07-26 22:46:25]
内覧した方で、騒音の確認した方いますか?
私は、失念していました。

一番いいのは、下の部屋に入れさせてもらって、
自分の部屋で歩いてみたり、ちょっと跳ねてみたり。
どの程度から下の階の人に迷惑がかかるのか、調べておきたかった。
94: 契約済みさん 
[2010-07-26 23:00:57]
NHKの書類は「希望者」ですよ。

あくまで代行しますよということなので、自分で判断して
手続きする場合は、提出しなくていいはずです。

ちなみに私は提出しません。

契約が義務だからといって、納得できない内容に無理に合意
する必要はないと思っています。
95: 入居前さん 
[2010-07-26 23:42:30]
93さん

ご留意いただくことに、ご購入いただいたお部屋以外には、お入りにならないようお願い致します。と書いて
ありますので、下の部屋や上の部屋に入れさせてもらうのは難しいのではないでしょうか
万一お入りになって~ともありますが、万一というからには通常ありえないはずですから

それに、自分の購入した部屋に誰か入って騒音の確認されるのも、ちょっと嫌ですし

ただ、騒音は気になりますね。特に小さい子供がいる場合には・・・

96: 匿名 
[2010-07-27 19:34:43]
二重床なので、音はボワーンと響くそうです。
二重床じゃない方があまり響かないそうです。
97: 匿名 
[2010-07-27 19:41:26]
タワーを買いましたが、50万の値引きがありました。
今月契約すると、クジが引けて、そのクジによって値引き額が変わるそうです。
98: 入居前さん 
[2010-07-27 21:08:12]
93です。

95さん。
返信ありがとうございます。
たしかに、違う人に入られたらいやですよね。

一応、自分の部屋で動いて、下の部屋で音だけ聞けたらなぁ。
と思いました。
99: 92 
[2010-07-27 21:21:39]
94さん
放送法では、受像機があれば契約の義務があることになっていますよ。
まあ、契約率は5~6割位のようですけど。
日本の決まりに納得できなければ、海外に移住すればいいと個人的には思います。
日本に住んでいる以上、日本の決まりに従うのは当然だと思っています。
あまり反論すると荒れるので、これくらいにしておきます。

払いたくない人は、契約しない方がいいですね。
契約してしまうと、受信料を支払う必要がありますし。
払わないと、訴えられる可能性もありますものね。

100: 入居前さん 
[2010-07-27 21:24:05]
93です。

96さん。
やっぱり、二重床の方が響くんですね。
かといって、この辺りには直床ってあまり無いですし。
なるべく、注意して生活する様にしたいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる