三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 緑区
  6. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-31 14:02:40
 

住民板がないようだったので作成しました。

公式URL:http://www.hashimoto705.com/
売主:三菱地所・藤和不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-06-18 00:10:29

現在の物件
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)
MID
 
所在地:神奈川県相模原市緑区大山町403番57(地番)
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)
総戸数: 705戸

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】

41: 契約済みさん 
[2010-07-11 16:59:46]
ウチは希望日通りでした。

火災保険・・・すっかり忘れていました。前回見積では銀行かの紹介?で25万?(一括)位だったような。
42: 契約済みさん 
[2010-07-11 20:24:02]
9月中に引っ越ししたかったんですが家は残念ながら・・・

でもサカイに電話してなんとか9月にギリギリ入れてもらいました(平日ですが・・・)
でも、今のアパートで1ヶ月分家賃を払うよりは1日有給使った方がお得なのかと


でも、気がつけばもうすぐ入居ですね
ドキドキやらわくわくのような
お隣さんはどんな人なんだろうかなんて考えたり

でも1番不安なのはローンかな(笑)
43: 契約済みさん 
[2010-07-12 21:10:39]
引越し日時の連絡って、皆さんもう来てるんですか?
家はまだです。
郵送で届きました?
44: 匿名 
[2010-07-12 23:02:13]
43さん
郵便で来ましたよ
引越のサカイから送られてきました!
45: 契約済みさん 
[2010-07-12 23:08:56]
43です。
なぜ家はこないのだろう。
そういえば、先週末から郵便が1通も来てない。
ゆうパックの遅れで、人員が少ないのかなぁ。
明日に期待します。
46: 契約済みさん 
[2010-07-13 10:37:55]
昨日みてきました。
まわりのサクもだいぶ小さくなり、中がはっきり
見通せるようになりました。
植栽はほとんど植わっており、外観は
ほとんど完成してるって感じです。
レジデンス棟だと引越しとかの話をしてるんですね。
タワー棟だと、なんにも連絡もなく
放置されてる感じです。
47: 匿名 
[2010-07-13 13:55:45]
レジデンス棟は、今週辺りから内覧会が始まるようです。
早く中の様子も見てみたいですね。
48: 契約済みさん 
[2010-07-13 18:18:41]
内覧会って、やっぱり業者に頼んだほうが
いいのですか?
皆さんの内覧会の報告などを
聞かせていただければ、幸いです
49: 契約済みさん 
[2010-07-14 00:08:00]
内覧会で万一見逃してしまっても半年/一年後でも・・とメンテの業者にいって直してもらえるかと。
例えばクロスが剥がれてきたりは当日では判らないだろうし。

私は自身で確認して、そのお金があれば- 他にまわしたいです。
50: 契約済みさん 
[2010-07-14 00:11:32]
引越は多数見積もりをとった方が、というか取らないともったいない。

「引越 見積」とでも検索すればいっぺんに10社程度見積依頼が出来ます。
→ちなみに、夜中依頼したら、翌朝3社から電話があり、平日の今日にでもお伺いして無料見積出来ます、と。

今週5社見積出してもらい、交渉する予定です。
この時期、1万でも2万でも下げられるものは下げないと。。
51: 契約済みさん 
[2010-07-14 12:06:25]
でも幹事会社はサカイなんで、他社で見積を取っているうちに
希望日はドンドン埋まっていきますよ。
既にサカイでの抽選は終わっているので、これからお願いする人は
空いている時間帯しか入れて貰えませんので・・。
52: 匿名 
[2010-07-14 13:40:12]
サカイを利用する、しないに関わらず、一括して引っ越し日時の斡旋をしているので、全員がサカイに希望日を出しているはずですよ。

その日時の中で、どこの会社を選ぶかは自由です。
53: 契約済みさん 
[2010-07-14 20:45:26]
私も、引越しは他に4社に見積もってもらう予定です。
最終的にサカイに頼むにしても、相見積もりした方が安くなると思います。
54: 匿名 
[2010-07-14 23:18:19]
確かに51さんは勘違いされてるかも…
でも人員の件とかも受け側で常駐するサカイが有利というか卑怯ですよね…
55: 契約済みさん 
[2010-07-15 00:26:54]
数社見積もってもらいましたが、意外にサカイ安くないと感じました・・・。

他社と比較すると確かに数万安いんですけど、見積りの作業員数が少ない。

ミッドに着いてからは融通が利くのかもしれないけど・・・。運び出しの時がちょっと心配。
本当にこんな人数で1日で終わるのかなと・・・。

終わるにしても、荷物の梱包や保護が少し雑にならないか心配・・・。

あー。どうしよ
56: 契約済みさん 
[2010-07-15 00:43:37]
はじめまして、9月レジデンス棟入居予定のものです。

先日、サカイさんに見積もりしてもらいました。
条件は、平日、前日積みの8:00搬入、市内の3DKから引っ越し、ですが、9万以内でした。

作業員5人は必須とか条件が面倒だし、想定内の金額であること、
作業員の仕事ぶりがよさそうなこと(そんな印象がするだけですが)、保障内容がよさそうなどの理由で
サカイさんにお願いすることにしました。

他社には出来るだけ入ってほしくないようで、他社にも見積もり取ろうと
思ってると言ったら、少しだけ安くしてくれました。

明日は、内覧会です。
素人だけで挑戦してきます。
57: 契約済みさん 
[2010-07-15 11:01:06]
オプションの金額にしてもそうですが、
サカイからバックがあるでしょうから
高くなりますよね。
サカイに嫌がられようが
安くていい業者を探すべきです。
以前引越しした時、一括見積もりで
数社の業者に見積もりしてもらった時
金額にかなりの差がありましたから、
あせらずいい業者を探しましょう。
何かとものいりですから
58: 契約済みさん 
[2010-07-15 18:17:54]
本日内覧会でした。レジデンス棟内覧会の初日だったそうです。
業者同行されている方も4組ほど見ましたが、我が家は夫婦で行きました。
細かい汚れは熊谷組の方により都度直していただき、最終的な確認事項は数点でした。
これから内覧の方は、脚立は、現地で貸していただけますので持参の必要はないかと思います。
懐中電灯は大活躍でした。(収納内部は暗いので、電灯で照らして確認)
部屋が暑いので、うちわと飲み物は必須かと思います。

暑い日が続くようですので、皆さんがんばって確認してください。
59: 契約済みさん 
[2010-07-16 22:17:58]
内覧された方教えて下さい。

実際に部屋の中をみて、問題がある箇所はありましたか?
もしあったなら、教えて下さい。
自分も確認するとき、教えて頂いた箇所を忘れないように
確認したいと考えています。
60: 契約済みさん 
[2010-07-17 00:18:10]
昨日、内覧会が終了した者です。

我が家は、知り合いのすすめでプロの建築士に内覧会同行をお願いしました。
素人ではわからない、様々な点を指摘いただき、最後に報告書も出していただけたので
非常に有意義だったと感じております。

指摘があった点は、小さな傷や凸部分程度で
全体的には良いマンションだということでした。
(紹介してくれた方が買ったマンションより、圧倒的に指摘点は少なかったようです)

ただ、特に気になったのは、私の部屋は
●ベランダ下の溝に施されている防水加工が若干薄い
●ベランダ床塩ビシートの端を留めるシールが無く、若干の浮きが確認された
(シールがないと、端から水分が入り込んで劣化し、はがれてきてしまう可能性が高くなるそうです)
ということです。

私どもの部屋だけであればよいのですが…
もし、建築士を依頼されている方がいらっしゃいましたら、指摘されたかどうか
こちらで教えていただけると助かります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる