三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 緑区
  6. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-31 14:02:40
 

住民板がないようだったので作成しました。

公式URL:http://www.hashimoto705.com/
売主:三菱地所・藤和不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-06-18 00:10:29

現在の物件
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)
MID
 
所在地:神奈川県相模原市緑区大山町403番57(地番)
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)
総戸数: 705戸

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】

61: 契約済みさん 
[2010-07-17 19:43:45]
59です。
60さん、有意義な情報ありがとうございます。
記載の2点は、何か対策をしてもらう予定でしょうか?

私は家は月末ですが、上記2点よく確認してみます。
62: 契約済みさん 
[2010-07-18 10:52:27]
60です。
ベランダは共有部分ですので、もしすべての部屋が私の部屋と同じ状態であるならば
管理組合発足後に、組合全体で売り主に補修を依頼する必要があるようです。
(建築士さんによると、すべての部屋がそうである可能性もあるとの見解でした。)

建築士さんがその場で業者側に報告はしてくださいましたが
これを補修するとなると、上記の手順が必要とのことです。

内覧会は月末なのですね。
お手数ですが、結果をご報告いただけますと助かります。

※防水加工が若干薄いという点に関しては、プロの方による計測でないとわからないかもしれません。
私たちの素人目では、全然わかりませんでした…
63: 契約済みさん 
[2010-07-19 22:22:22]
連休中に引越しの見積してもらいました。
サカイを含めて数社に見てもらったところ、55さん同様に
サカイが1万円位安いけど、搬出の人数は少なかったです。
現地で、搬入のスタッフが待機しているそうです。

まあ、幹事会社に頼むのが時間とか気にしなくていいし、
楽そうなので、頼んでしまいそうです。

他社の方は、時間制限とか厳しくって、安く出来ない状況
だと、嘆いていました。
64: 契約済みさん 
[2010-07-20 00:30:40]
ウチはサカイ「以外」で決めました。
他社で見積もりを出してもらいましたが(たまたまウチの担当者が乗せた?のか)
平日引越で、15万と。

他社、皆さん9万円以下でした。

そもそも見積で言われた人数が(別会社に聞いたところ)現地での「お手伝い要員」らしく、
サカイにそのことも尋ねると、「そうですが」と。

人件費からしてこの金額ですって見積もり出したときいいましたよね、サカイさんたら。

まさか、他社が9万なら下げますと?
ずいぶんのっけてくれたなぁ、と。
65: 契約済みさん 
[2010-07-20 17:55:01]
うちもサカイ以外にしました。

共通作業員数の少なさが不安だった上に、現地での追加の作業員数は確約できない
と言われた為です。

サカイからは、他社より安い金額を提示してもらえましたが、当日流動的となる
作業員数に引っ越しの完了や丁寧さが左右されるのもどうかと思いました。


幹事会社は引っ越しをスムーズに進める為、2時間半という厳しい条件を
提示しているようですが、目論見が外れて夕方・夜時間帯の搬入開始時間
がどんどん遅れていかないことを祈るばかりです。


他社が入れば、個々の時間帯で遅れないように頑張ってくれるかも?
66: 契約済みさん 
[2010-07-20 21:38:37]
他社の引越し業者の方が言っていましたが、時間内に終わらない
場合は、その日の枠が終わった後に回されるそうです。
なので、搬入開始時間が遅くなることはなさそうですよ。

家の場合、サカイの見積りの最初の提示は、
搬出作業員3人、Kサイズの車1台、エアコンなし
で、9万5千円位でした。
他社の提示は、どうしても搬入時間的に厳しいので人を増やす
しかないということで、一番安いところでも8万5千円位でした。
その後、サカイがもっと安くして来たので、どうしようかと。。

幹事会社の方が、こちらが気分的に楽な気がします。
どうしようかな。
67: 契約済み 
[2010-07-20 21:56:11]
うちは今週末にとりあえず「サカイ」に見積もりにきてもらう予定でいます。
すでに見積もりされた方にお聞きしたいのですが、幹事会社ということでこういってはなんですが強気?みたいな感じで見積もりだされたりするんでしょうか・・・?

引越しが初心者なのでこういうことに慣れていないもので・・・。

一応ほかの日に違う会社の方にもきていただこうとは思っているのですが、「今日決めてください」みたいな風に言われたりしますか?
68: 契約済みさん 
[2010-07-20 23:04:21]
67さん
家が「サカイ」に見積りしてもらった時は、
「今日決めて下さい」
では、なく
「今決めて下さい」
でした。正確には、
「いくらにしたら、今決めてもらえますか?」
と言われました。
サカイにするなら、見積りのx0.5~0.7位の値段を言ってもいいと思います。
後日にしたいなら、他社見積りをお願いしてからと断固断って下さい。

私の経験的には、
最初の見積りの段階で12万と言われたら、6万なら今契約してもいいと言っても
いいと思います。他社では、幹事会社には値段的に敵わないと思います。
幹事会社は、現地に搬入係が待機してますから、搬出の人件費が安いためです。
69: 契約済み 
[2010-07-21 00:26:28]
68さんへ

経験談をお話してくださってどうもありがとうございます。
とても分かりやすく、見積もりの心構えが出来ました。
「今決めてください」って言われるんですね!
そういったときは教えてくださったとおりにして言ってみます。

本当にどうもありがとうございました。
70: 契約済みさん 
[2010-07-21 00:49:58]
ちなみにウチは「サカイ以外」でしたが(あ○さん○-く)、
今回は時間指定ということで、幹事会社がまれに行う「いじわる(トラックの到着順にエレベータを使うなど)」
が出来ないとのことで、当然ながら時間内に終わりますといわれました。

「サカイ以外だからこそ!」現地で目立つし、タワーの方にもアピールできる!と
逆にご評価/紹介されるよう頑張るそうです。

見積ねぎり倒してから、10年使ったエアコンの取り外し及び処分が面倒だと作業に入れてもらい
結果、更なる値引交渉が出来ました(コレ込みなら明日の業者、今ここで断りますがどうしますか?と(笑))

サカイの「他で決めましたので」の連絡後の反応が不愉快でした(書きませんがご想像下さい)。
71: 匿名 
[2010-07-21 10:55:32]
私も今週引越業者の見積もりをサカイを含め3社で行います。
正直サカイは避けたい(前から対応、荷扱いなどいい評判を聞かないため)が金額次第では仕方ないと思ってます。
頑張って交渉してみます
72: 契約済みさん 
[2010-07-21 20:55:15]
68です。
書き損じましたが、
見積りの段階で12万と言われ、「6万なら今契約してもいい」と言っても
6万になるかは分かりません。最終的には最初の見積りからx0.5~0.7位
になるのではないかと思います。
73: 契約済みさん 
[2010-07-22 03:37:15]
エアコン設置要領を見ると、うちの場合室外機は壁掛け2台、床置き1台に
なっていました。

移設で壁掛け対応してもらうと、追加費用かかるか確認しないと・・・

引っ越しでエアコン移設してもらうと、なんだかんだで追加費用とられる
ようなので、確認しておいたほうがいいみたいです。
74: 契約済みさん 
[2010-07-22 14:59:35]
73さん
「エアコン設置要綱」ってあるのですか?
郵送とかで届きました?

うちにはなさそうなので、教えて下さい。
75: 契約済みさん 
[2010-07-22 15:45:03]
74さん

「エアコン設置要綱」は内覧会でもらえる資料になります。

引っ越しの日取りが決まって、入居者は見積りも取り始めているのは
わかっているはずなのに、「ここで渡すか?」って感じな資料ですよね。。。

契約者には冷たい会社だなぁと最近しみじみ感じます
76: 匿名 
[2010-07-22 16:01:01]
ホント契約者には冷たい!
毎日のように書類だけ送り付けて、短い期限で!
内覧会の駐車場にしてもそう!
あんな紙1枚速達で送るなら値引きしろっ!
って最近の対応に不満が堪っちゃいました
77: 契約済みさん 
[2010-07-22 18:01:25]
75さん
教えて頂きありがとうございました。
安心しました。

しかし、皆さんが仰る通り、契約者には冷たいと感じます。
まあ、私は初めてマンションを買ったので、他がどうなのか
は分かりませんけど(--;)
78: 契約済みさん 
[2010-07-23 04:33:04]
気になってること

まだレジデンス棟で、販売中の部屋が意外に残っていた。

タワー棟の売れ行きが悪そう。まだ1/4も売れていないみたい。

管理費の計画はこの契約率で大丈夫なのかな。。。
79: 契約済みさん 
[2010-07-23 13:44:00]
1/4はドコ情報ですかね?私も気になるので物件概要をチェックしているのですが
今までの売り出し戸数と現在の先着順の残戸数が正しければ、120戸くらいは売れてる筈(余り変わらないか・・・)
レジデンス棟は残り53戸と出ています。このご時世だし、入居までに1割残くらいならマシだと思いますけど
未入居分の管理費は売主負担なので、良いですが。
80: 契約済みさん 
[2010-07-23 14:24:33]
79さん

先日の内覧会の時に成約している数をなんとなく眺めた印象なので、1/4は
それ程正しい数値ではありません。もしかしたらもっと売れているのかも。

レジデンス棟は上層階が残っていましたね。
広さの割に上層階というだけで高いので、残るのは必然的なのかなと。。。

大々的な値引きはしないでしょうが、気になるところです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる