三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 緑区
  6. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-31 14:02:40
 

住民板がないようだったので作成しました。

公式URL:http://www.hashimoto705.com/
売主:三菱地所・藤和不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-06-18 00:10:29

現在の物件
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)
MID
 
所在地:神奈川県相模原市緑区大山町403番57(地番)
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)
総戸数: 705戸

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】

141: 契約者 
[2010-08-13 18:10:13]
我が家も小学生がいますが、橋本小学校に通わせます。

6月頃に急に小山小学校も選択できるとなりましたが、MOTが建設されると決まった時から橋本小側ではずっと受け入れる体制の準備や心構えが出来ていたはずです。

いつかプレハブになったりする可能性もあるかもしれませんが、校庭も広いし、今のプレハブって冷暖房完備だったりするらしいです。

距離も決して遠い訳ではないし、指定校、緑区、行動範囲なども考慮し、子供にとって一番いい環境を考えたら、我が家にとっては指定校である橋本小と旭中です。

ちなみに…
中学校になった時コンビニでたむろするようにはアリオではならないと思います。

すでに旭中の学区には駅前のサティやミウィや映画館などもありますが、旭中の子達のたむろを見ないですよ。

もしアリオ前に居たとしても、我が子なら見つけて注意ができます。

でも小山中に行き、小山中学区の多くの友達が住むであろう清新や相模原駅や南橋本駅方面に我が子が居ても、 親はそちら方面に行かない(目が行き届かない)ので気付かない気がします。
142: 匿名さん 
[2010-08-14 10:14:26]
私の場合は同行はネットで探しました

内覧会、同行業者などで検索すると沢山出てきますよ。

予算は安いところで2万とかあるみたいですが
相場は3〜4万ぐらいでは?


参考までに、私はここで頼みました

住まいの調査団・応援団 
http://www.chousadan.jp

けっこう細かなところまで丁寧に観てくれましてよ(他の業者を知らないので個人的感想ですが)
あと、家を含め何部屋か観ているそうなので
細かね説明をしなくていいぶん楽かも?
143: 匿名 
[2010-08-15 13:11:39]
検討板の方では、キッチンが一昔前の設備や仕様だとか、デザインが古いとか、コンロやタイル張りは使いにくい など書かれています。
こちらの皆様は、オプションでコンロをガラストップにしたり、コンロの前のタイル張りを変えたりされましたか?
144: 匿名さん 
[2010-08-15 14:36:37]
私の場合は、部屋の内部については、キッチンよりも間取りとか広さ、ペアガラス、二重床であるとか、リフォームでは変えられない場所をまず最初に検討しますね。

キッチンは今最先端であっても、5年10年もたてば時代遅れになります。本当にキッチンが重要であるならば、5年後10年後にはリフォームしていると思いますよ。そういう人達にとっては、タイルの壁が汚くなるころにはリフォームの時期なのではないですか。最先端のキッチンが好きなのに、古くなっても使い続けるなんてちょっと矛盾してます。

他のマンションがいいなら、あと1千万ぐらいだして、そっちのマンション買えばいいだけの話なんですけどね。
145: いつか買いたいさん 
[2010-08-15 14:57:44]
でもIHにしたくても後から工事するのは大変って聞くからなぁ。
オプションでもいいからIHにできれば良かったのに・・・。
146: 匿名 
[2010-08-15 16:25:11]
そうだね、リフォームってなかなかできるもんじゃないしね。
リフォームする金があるなら繰り上げ返済したいしね。
5年たつと古くなるとは言えど、一応は入居時に最新モデルが入ってると嬉しいもんだ。
147: 匿名さん 
[2010-08-15 17:13:09]
146さんは、タワーとレジデンスのどちらを契約したのですか?レジデンスは入居来月なので、楽しみですね。
148: 契約済み 
[2010-08-15 19:01:07]
うちはオプションでガラストップと、食器洗い機、あと、洗濯機の上に棚をつけました。
ガラストップは掃除がしやすいと聞いたし、後から出せるとは限らないし・・・。
今だから出せると勢いでつけました。
149: 匿名 
[2010-08-15 22:40:33]
タワーの75Aと75Bで迷っています。
どちらが良いか、間取りでも迷い、方角でも迷い…
テンパっているので冷静になる為にも、客観的意見が欲しいです。
150: 匿名さん 
[2010-08-15 23:05:05]
あちこちのスレに同じことを書き込むのはマルチポストといってネットマナー違反です。
検討板で意見をもらっているのですから、そちらに統一してくださいね。
151: 匿名 
[2010-08-15 23:18:08]
149です。
マナー違反とは知りませんでした。
大変失礼致しました。
152: 契約済みさん 
[2010-08-16 00:43:43]
レジデンス契約者です。
皆さんに「遅いっ」て言われるの承知で書きます。

本日エアコンを見てきたのですが、オプション会ではDAIKINも見積出されていたので
本日 び○くカメラに行ったところ、
「現場を見ないとなんともいえないのですが“エアコン設置要領書”にありますよう-
 加湿・換気等の機能のついた機種は設置できません より、
 DAIKINなどの上位機種(うるるとさらら)などは設置出来ないと思われます」と
いわれてしまいました。
また、廊下/室外機設置場所から遠い部屋は複雑な設計になっているので、
 リビング+洋室×2 だと工事費が10万近くになるかも、と言われてしまいました。

オプション会以外でエアコンを購入され、上記内容判る方いらっしゃいましたら
教えていただけると幸いです。

また、のんびりしてしまい、内覧会も終わってしまったのですが、業者見積のために
内覧会以外に引渡し前に入れるんでしょうか?

153: 契約済みさん 
[2010-08-16 01:06:24]
加湿・換気等の機能のついた機種のエアコンが設置できないのは、ベランダに面していない部屋(=先行配管されている部屋)だと解釈していました。
全ての部屋に設置できないわけではないのでは?
私の解釈が間違っているのでしょうか??
154: 契約済みさん 
[2010-08-16 19:34:22]
当方タワー内覧前ですが、
エアコン気になりますね、今の住まいから移設しようとおもってますが、
換気機能付なので使用可能ですかね
>153さんの話だと、リビングには使えるようですが
155: 入居予定さん 
[2010-08-16 22:23:47]
>154さん
換気機能付エアコンが取り付けられないのは、
先行配管がされている部屋です。

先行配管がされておらず、穴だけ空いている
部屋には、問題なく取り付け出来ますよ。
156: 契約済みさん 
[2010-08-17 07:03:41]
>154です
>155さんありがとうございます
問題ないみたいなのでよかったです。

あとオプション会の案内が来てましたが、皆さん行かれますか?
価格を見てると、かなり高い気もしますが。
157: 契約済みさん 
[2010-08-17 11:40:35]
引越し業者は皆さんやっぱりサカイですか?
158: 契約済みさん 
[2010-08-17 12:16:24]
引越しの相場ってどのくらいですか?

159: 契約済みさん 
[2010-08-17 15:45:55]
157さん>
私はサカイ以外にしました!

158さん>
引越しの相場は、距離と物量によって様々だと思います。
160: 引越前さん 
[2010-08-18 14:00:56]
地震保険ですが、免震の割引適用されませんでした。

居住部分は免震だけど共用部が免震でなく、住宅性能評価上は「免震」と記載され
ないからとか。。。

まあ、5年間で1万円とか2万円の差ですから問題にはならないのですが、施工で
ケチったから住民にツケがきた感じでしょうか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる