注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その28」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その28
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-19 22:56:35
 

その28です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

タマホームご存知ですか? その26
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55011/

[スレ作成日時]2010-06-17 00:10:48

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その28

1451: 匿名さん 
[2010-10-24 19:19:00]
DeepPurpleを冒涜するようなCMやめてほしい
1452: 匿名 
[2010-10-24 19:28:11]
CM位は好きにさせてあげなよ。
1453: ホワイトモア 
[2010-10-24 20:29:43]
BURRN!
1454: 匿名さん 
[2010-10-24 21:33:00]
ありがとう・・・
1455: 入居済み住民さん 
[2010-10-24 21:36:49]
2008年に建てたけど当時は縦張りで差額なかったよ。確かに施工は大変だけどなんとか
差額ゼロでやりますって言ってくれたけど。
1456: 匿名 
[2010-10-24 21:46:30]
>>1455
たぶん、それは縦張りじゃなくて、単なる張り分けだよ。
どのデザインのサイディングでも出来たでしょ?
1457: 匿名さん 
[2010-10-24 21:53:31]
標準って2階トイレさえオプションだし・・・・。
1458: 匿名 
[2010-10-24 22:05:01]
>>1457
トイレはオプションでもいいんじゃないかな。
それよりもオール電化を大々的にうたいながら、エアコンコンセントが3個目からオプションという事に矛盾を感じる。
建て売りでも各部屋に付いてるよ。
1459: 匿名 
[2010-10-24 22:13:33]
>> 1432 ホントの馬鹿とか言う前に言葉を良く勉強してこい。
1460: 匿名 
[2010-10-24 22:15:46]
すまん、1434だ。
1461: 匿名 
[2010-10-24 23:39:58]
トイレで手洗器付けようか迷っています。
INAXです。
付けた方に教えて頂きたいのですが(ピンキリかと思いますが)
みなさん幾らくらいのオプション価格で付けていますか?
施主支給の方が安かったりします?
付けた方色々とお教え下さい。
1462: 匿名 
[2010-10-25 04:38:01]
>>1459 >>1460
自爆どんまいすぎる
それと
古い駄レスにいちいち反応するなよ。
子供か(笑)迷惑。
1463: 匿名 
[2010-10-25 06:39:49]
(笑)を使うとバカにする馬鹿がいるぞ。気をつけてっ!
1464: 匿名 
[2010-10-25 06:40:39]
爆釣でした(笑)
1465: 購入検討中さん 
[2010-10-25 06:41:15]
今時(笑)はないわなぁw
何時の時代に生まれているんだよ。
1466: 匿名 
[2010-10-25 07:58:38]
手洗い器は58000円くらいでしたよ。
1467: 匿名 
[2010-10-25 09:04:22]
ほらきただろ(笑) 1465 あほの一つ覚え。スレと関係ないし。このレスもね。って7、8割は関係なしレスだし
1468: 匿名 
[2010-10-25 09:05:48]
手洗い器25万円でした。機種でピンきり。質問の仕方が良くない
1469: 匿名さん 
[2010-10-25 09:41:19]
>>1461

トイレ内の手洗器はポイントでタンクレストイレにグレードアップすると別付けの手洗いが付いてきますよ。
1470: 匿名さん 
[2010-10-25 20:52:14]
タマの見積もりに産廃処理費がありますが、それ以外に残土処理費が30万とあります。
土地は整形地で全く残土処理の必要が無さそうですし、もし必要としてもこれは産廃処理費
を払ってるので必要無いと思うのですが、皆さんもこのようなものを払っておられますか?
同様に屋外給排水工事費678000円を支払うのにこれとは別に上下水道本管取り出し工事費
40数万円の請求があります。これも重複の気がしますが、払ってますか?
ご教示願います。
1471: 匿名さん 
[2010-10-25 20:57:27]
>屋外給排水工事費678000円を支払うのにこれとは別に上下水道本管取り出し工事費
40数万円の請求があります

ここはタマに限らず、別項目ですよ。高い安いは別にして。
てか、本管取り出しが必要かどうかもしらずに土地かったの?
1472: 匿名さん 
[2010-10-25 21:17:33]
ウチは屋外の給排水雨水工事一式で45万でした。
水道加入金20万は別途

住宅46坪、道路の取り出しから家の裏側まで、14M位あります。
1473: 匿名 
[2010-10-25 21:22:48]
建てた人ならわかると思いますが残土処理費は基礎の高さにより必要な場合があるので費用に入ってますが…ウチは確か必要なかったと思います。
あと同じように見積もりでは多めに入ってる物があるかもしれませんが疑問に思う事は質問しておいた方がいいです。実際は必要でない物も入ってたりするので見積もりより安く済む事もあります。
1474: 匿名 
[2010-10-25 21:28:28]
>>1470
本体価格を安く設定している分、色々と別項目で費用を取るんだよ。
他に、オール電化対応費・申請費だの、現場検査費、個運搬費とかあるでしょ?
しょうがないよ。そういう会社だから。
ちなみに、フラットの適合証明書で約五万かかる。
契約前によく考えた方がいいよ。
1475: 匿名さん 
[2010-10-25 21:30:04]
本管取り出しと言うのは、自分の土地の中に水道が来ておらずに
前面道路の地下を通る水道官から自分の土地に入れることだと
思ってたのですが、合ってますか?

私の買った土地内(駐車スペース)に水道及び水道メーターがあります。
そこから階段を数段上がって宅地スペースでそこまで上げるのに
必要とのことですが、その場合に本管取り出し工事費が
必要っておかしくないですか?
1476: 入居済み住民さん 
[2010-10-25 21:32:33]
>>1461 匿名さん
>>トイレで手洗器付けようか迷っています。

うちの2Fのトイレは、便器を標準にし、ホールに大きめの洗面台を置きました。
夜の子供達の歯磨きなど、すごく便利に使ってます。
トイレに手洗い器をつけると限定的な使用になりますが、
ホールに洗面を置くといろんな目的で使用できます。
洗面を置くとなると、間取りにも関係してきますが・・・付ける価値はあります。
参考までに。
1477: 匿名 
[2010-10-25 21:37:24]
うちは、屋外給排水雨水工事で約101万でした。
ちなみに、工務店の見積もりでは約30万でした。
でもトータルで考えてタマに決めました。
営業所ごとで、一律みたいです。
開発造成地等で工事がやりやすい土地は損すると思います。
1478: 入居済み住民さん 
[2010-10-25 21:47:35]
>>1470 匿名さん
>>タマの見積もりに産廃処理費がありますが、それ以外に残土処理費が30万とあります。

産廃処理費は、柱、モイス、断熱材等、の端材を捨てる処理費。
家の外にバッカンというおおきなゴミ箱を置いて作業しますがその中のゴミの処理代です。

残土処理費は確か¥3150/㎡だったような。
本来残土処理費はm3(立方メートル)で金額を出すものですが、
出てくる残土によってギリギリまで見積もりが確定できないため、
㎡計算します。(まぁ、これは本体価格が安いためかなり正直高く設定しているようです。)

外構屋によっては6000円/m3ぐらいだったりします。
だからといって自分で残土処理し、残土処理費を削ってくれとは行かないようです。
まぁ、安い買い物をするので、そこは支払ってあげてくださいな。



1473匿名さんが「ウチは確か必要なかったと思います。」とありますが、
タマホームの儲けるポイントなので、無いわけはないと思いますが・・・。
本当に無かったならかなりラッキーでしたね。(うらやましい。)
1479: 匿名 
[2010-10-25 21:50:20]
1475さん。
本管取り出しの定義はあっていると思います。
ただ、タマホームのルールは違うという事では?
他の会社も回って、納得のできる会社を捜してはどうでしょうか?
地場工務店でもよい会社はたくさんあると思いますよ。
1480: 匿名 
[2010-10-25 21:57:35]
レス1200付近で雪止めの議論がありますが
結局みなさんはタマホームで・・・
瓦と一体型なのか、金具を瓦に付けたのか、
お値段はいくらしたのかをお教え頂きたいです。
また、瓦メーカーさんに直接付けて頂いた方は幾らで付けられましたか?
もしみなさんお分かりでしたらお教え下さい。
よろしくお願い致します。
1481: 匿名 
[2010-10-25 22:03:47]
1461です。
みなさん、手洗い器に対するコメントありがとうございました。

1469さん
タンクレストイレにグレードアップすると幾らかかるか分かりませんか?
私はポイントは無いので・・・。
お分かりでしたらお教え下さい。

1476さん
検討させて頂きます。
お値段は幾らくらいかかりましたか?

1482: 匿名 
[2010-10-25 22:05:24]
1473です。
皆さんタマで追加とか諸費用が高いと言う方が多いみたいですね。ウチは頭金や貯金があまりなくお金がない事をかなり強調していたせいか営業さんも工務さんも見積もりから削れる所を一緒に考えてくれて残土処理費がかからない(少なくすむ)よう考えてくれたりオプションも必要な物必要でない物をアドバイスしてくれて後付けのが安く済む物は省いて業者さんに安く済むよう手配してくれて直接のやり取りにしてくれたり(本当はバレたら怒られるのかもしれないけど…)信頼できる営業さんと出会えたからラッキーだっただけかなぁ?見積もりより安くなりましたよ。
あとよくアフターを心配してる人いるみたいですがタマでも普通に10年保証なので何かあれば即対応してくれますよ。
1483: 匿名 
[2010-10-25 22:10:32]
タマで瓦に金具を付けるタイプでm/2000円←少し高めだと思う。
雪止めの話はもう止めようよ。結論はでているでしょうに。
金具だと後付けでもこの位の金額でしょ?
1484: タマホーム住民さん 
[2010-10-25 22:11:33]
>>1481 匿名さん
洗面の追加は90cmで12万円ぐらいでした。
イナックスでは20万円ぐらいですね。
タマホームオリジナルを含め一番安いものを営業さんに聞かれるといいですね。
1485: 匿名 
[2010-10-25 22:11:56]
1480さんへの返答です。私は施工してくれた瓦屋さんにmあたり2000円で瓦づけ(瓦の形に合わせて並型の物)で付けてもらいました(1段の物です。2段になるともう少し高くなるようです)だいたい2000円~3000円で付けて貰えるようです。
1486: 匿名さん 
[2010-10-25 22:16:43]
>>1475
あなたは正しいですよ。営業に騙されてますよ。
1487: 匿名さん 
[2010-10-25 22:25:02]
>>1482
>あとよくアフターを心配してる人いるみたいですがタマでも普通に10年保証なので何かあれば即対応してくれます>>よ。

瑕疵保証は法律で10年と決まってるのでどこでも保証してますよ。
主要構造材や雨漏りに関する所等以外は10年では無いですよ。そこを間違わないように!
1488: 匿名さん 
[2010-10-25 22:32:20]
>>1486

やはり騙されてますよね。

タマホームで50坪程度の家を建てたら、本体価格の坪数×25.8万以外に
地盤補強や外構等を除いてタマに支払うお金は、450万位と聞いて
ましたが、私は600万後半になってます。
いくら何でも高すぎると思うのですが、他にもそんな人いますかね。
1489: 匿名 
[2010-10-25 22:43:24]
>>1488
都市部だと高いみたいですよ。自分は40坪で500万くらいでした。
タマの場合、最終的な見積もりは見積もり担当が出すので、営業担当によって付帯工事等の費用が違うという事はないと思います。
工務が現場(建設予定土地)を見た上での見積もりなんですよね?
1490: 匿名 
[2010-10-25 22:51:43]
>>1482
建て売りでも、町の工務店でも、どこでも、最低10年保証です。
1491: 匿名さん 
[2010-10-25 22:58:29]
>>1489

工務が確認したかどうかは分かりません。
付帯工事以外が高いのです。
例えば、階段を2メートル程上がるのに荷揚げ費用として
100万円となってます。
別のHMは①30万②20万③30万とのことです。
1492: 匿名 
[2010-10-25 23:46:15]
1480です。
1483さん、1485さん、ご回答ありがとうございました。
4800円かかっている方がいるのはおそらく瓦自体が雪止めの形となった一体型のものだからですね。
これからタマと話すのに参考になりました、ありがとうございました。
1493: 匿名 
[2010-10-25 23:57:46]
>>1491

ひょっとして、平地じゃなくて、丘陵地とか周囲が狭小地?
極端に搬入のしにくい立地ならありえるかも
1494: 匿名さん 
[2010-10-26 00:15:04]
>>1493
前の道は約7Mで両サイドは空き地で私の土地の間口は14Mです。
搬入は、かなりしやすいと思います。
1495: 匿名 
[2010-10-26 00:47:44]
>>1494

階段を2mって何なんでしょうか?
1496: 匿名さん 
[2010-10-26 05:49:43]
本体以外に600万以上は流石に高いですねえ、坪単価にすると13万とかですよねぇ・・・
たぶん最低限のオプション入れて行くと、坪単価45万とか超えちゃいますよ。

50坪で2200~300万払うなら正直、地場の工務店から色々選べます。
ハズレの相手を引かずに自分が頑張れば、ちょっとした豪邸レベルですよ・・・
搬入が大変とか隙間が無いとか、難しい条件でなければ
総額で坪40万以下で、余裕で建てられるのがタマホームの圧倒的な魅力です。
だからこれだけ伸びてる会社なんだと思いますね。

支店長方針で「獲れそうな所からガッポリ」かもしれませんので
もう一度初心に戻って「そんなに掛かるなら辞めます!」って言った方がいいと思いますよ。
タマホはよく「茹で蛙方式」なんて揶揄されますが、それはそこにどっぷり
浸かってしまう人のお話です。
健闘をお祈りいたします。
1497: 契約済みさん 
[2010-10-26 07:47:55]
タマホームの見積は、営業担当者が作成する概算計画書と契約前にプラン承認して正式に提示される見積書がありました。私の担当する営業さんの説明だと概算計画書の請負工事費に含まれまい部分の残土処分や水道取り出し工事費などは建築地の敷地状況などで変わってくるので、営業担当の経験上の予測費用だとの事でした。私の担当さんは契約を取るためにこの部分を予測として安めに予算計上することも出来るが、その事自体大手HMで横行している後だしジャンケンで不信感をもたれる原因にもなる事や、施主の資金ショートにより施主共々大変な労力を必要とするので初期段階では安全な予算を計上して進めていくとの事でした。私が契約の意向を伝えた後は関係業者へ正式な見積を入手してくれて当初よりそれらは少し安くなり、浴室のグレードアップや床暖房を追加したりとても助かりましたよ。当初、同時に進めていたHMのほとんどはそれらの費用は請負にに含むとか、もしくはタマホームの概算の半分の金額だったりと私も不安でしたが、私の担当の営業さんはそれこそがいい加減で不公平だとハッキリと言っていました。敷地状況にかかわらず請負に含まれるのであれば必要不要にかかわらず施主が請負代金として支払う事になるので不要な場合は必要な施主の分を負担していることになるのではと説明を受けました。私がタマホームで建てることにした一つの理由です。不明瞭な部分があるのなら良く確認してみたらどうでしょうか? 私の場合、雪止めも1600円弱/mでしたよ。金額の違いはなんでかわかりませんが、正式見積の金額です。
1498: 契約済みさん 
[2010-10-26 08:19:52]
>>1491
連投になりますが私の場合土地探しからはじめたのですが、狭小地や高低差がある敷地は建築資材の搬入には人の手で運ぶとか、4t車から小型の車に積み替えたり、基礎工事のコンクリートの打ち込み、上棟時のクレーンなども特殊なものになったり、最悪、クレーンも使えない事もあると、どこのHMで建築しても通常より費用が嵩むのでそれらを良く踏まえて土地を決めたほうが良いとアドバイスを頂きました。
100万の金額は資金ショートしないための予測費用で、もう少し具体的な金額を提示してもらう様に頼んでみてはどうでしょうか?
また、1491さんも、もう少し詳細な敷地状況を皆に伝えてからの質問をしたほうが良いと思いますが?
1499: 匿名 
[2010-10-26 12:31:46]
工事費総額で検討した方がいいですよ。
自分は、横浜地域で別請求の水道工事費、残土処理費を含んだ工事費総額が(登記代を除く)1578万でした。施工約40坪、延べ床36坪です。バルコニーにこだわって、広くしたので施工面積が広めです。
1500: 匿名さん 
[2010-10-26 13:13:13]
皆さん、アドバイスありがとうございます。

また、土地の説明が少なくてすみませんでした。
丘の端を削ってコンクリートよう壁で固めた広い平地があり、
階段で2m降りると駐車スペースがあり、
それに面して7M程の道路があります。
私の土地の両サイドは誰も買ってないので空き地のままです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる