京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラネルネスプリングスタワー大阪について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. プラネルネスプリングスタワー大阪について
 

広告を掲載

まると [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

情報交換しましょう。よろしくおねがいします。
隣の会社が新社屋を建設予定のようですし...
日照権はどうなるのでしょうか。

[スレ作成日時]2005-11-05 22:29:00

現在の物件
プラネ・ルネ スプリングスタワー大阪
プラネ・ルネ
 
所在地:大阪府大阪市中央区玉造1-541-2(地番)
交通:JR大阪環状線「玉造」駅徒歩5分
間取:3LDK
専有面積:95.3m2

プラネルネスプリングスタワー大阪について

382: 決めました 
[2006-01-27 22:32:00]
>380さんへ
ぜひ一緒にがんばっていきましょう!

明日あさってとまた現地に足を運ぶ予定です。
用意されている模型や予定地の目印をみて、納得した上での決定にしたいと思ってます。
その後はこれまで停止していた、家具の選定やカーテンの決定などなど、することがいっぱいです。
この掲示板を見てる方ともお会いするかもしれませんね。(子連れでうろうろしてると思います。)
383: 両親が入居 
[2006-01-27 22:35:00]
両親が入居します。

何かが建つのは覚悟していたので動揺は少しで済んだのですが、
マンションが穴あきになることに不安を覚え
キャンセル前提で考えていました。
ただ、このマンションを見つけるまでの長い年月、
プラネの環境、設備などを考えるとこの2,3日で「入居」
という方向にかわりはじめたようです。

説明会では罵声も飛びましたがマンションに対する真剣な思いも
感じましたのでそれを信じます。
入居者の方、どうぞ良いコミュニティを気づいてください。

384: はなび 
[2006-01-27 23:00:00]
私達も今日模型とか見て来ました。やっぱり目の前にビルが建っていないから本当の実感は、ないけど…京セラ側の壁に植え込みを造る見たいです。(予定)今日その絵柄を見たら悪い気がしませんでした。凄く考えて設計してくれたと感謝してます。空き住戸があるので…階数を変えてみるのもイイかもしれませんよ。ただし 図面のみしか見せてくれないみたいですが…。(価格が合えば変更もありかも)私達夫婦は、自分達で決めた間取りだから変更しないと思う。模型とか見てからでもキャンセルとか決めたらイイのに。見たら気持ちも変わるかも。
385: ななしです 
[2006-01-28 17:34:00]
高層のビルが並んだ状態なら城東区のコムズシティが35Fと29F(or30F?)のツインタワーになっていて位置関係も真南に29Fが立っています。
ビル間の距離もほぼ似たような感じですので完成後をイメージするのにちょうどよいのではないでしょうか。通りすがりのものですが、ご参考までに。
386: 匿名はん 
[2006-01-28 17:43:00]
↑有難うございます。見に行ってみます。
387: 匿名はん 
[2006-01-28 18:59:00]
現地確認しました。やや東よりの南ですね。東西の幅は思ったよりありませんでした。ビルの北側に窓がないこと、植栽を施すのであれば、一定の評価が出来ますね。環状線の防音効果はあるのではないでしょうか。視界も東、南西には確保できますよね。建物もランドスケープも見事ですから、仮に京セラが出来ても、付近ではぴか一ではないでしょうか。
388: 匿名はん 
[2006-01-28 20:26:00]
京セラ側の壁面に植え込みみたいな物を作って不快な思いをしない為に考えてくてれるみたいですね。変な感じだけどビルの壁より緑が有れば山みたいに感じれるかも…山は、言い過ぎかな。。。
389: 匿名はん 
[2006-01-28 20:28:00]
入口前の広場って広すぎてイヤ。ココだけが不満な点。
主婦の井戸端会議、学生の溜まり場、子供の遊び場になったら鬱だ。
390: きゅーと 
[2006-01-28 21:45:00]
現地を見てきました。再度自分の部屋を見て入居を決めました。
土曜日なので混んでいるかと思いましたがそうでもなかったですね。
キャンセル手続きまで終了したのは20件強。
キャンセルをキャンセルした人もいるようです。
明日はマラソンで見学に行きづらいことが予想できるので
キャンセルはあまりでてこないかもしれません。
(マラソンのにぎやかさを体感することでプラネが少し奥まって立地されていることの
メリットを味わえるかもしれませんが・・・)

・垂れ幕などで大々的に宣伝するのは控えてほしい。
・現地には必ず現地案内者を常駐させて「自由に見学」スタイルは控えてほしい
というようなことをお願いしてきました。
キャンセル住戸の部屋のリストも見せてもらいましたが
価格帯も他マンションから見るとお手ごろなものが多く、
値引きをしなくても売却できるというような気がしました。
(もともと値引きはしない、ということでお約束していますが)
不動産会社の読みはすごいな、と感心しております。

現地に行って模型を見て、自分の部屋を見ると
「住みたい」「住みたくない」がはっきり見えてきます。
迷われている方はどうぞ現地まで見に行ってください。
ご本人にとっていい結論をだされることを祈っております。
391: 匿名はん 
[2006-01-28 22:13:00]
確かにタムロされると嫌かな!色端会議は、仕方がないけど…落書きは、絶対に嫌だからアチラコチラに防犯カメラ設置したり 管理費など支払うんだから見回りしたり、目につくよーな事があれば注意して敷地内から出して欲しい。実際問題難しいかもね…。ゴミ箱を増やしたりすると敷地内には、少なくなると思うしただ落書きは、消すのに修繕費から出されるとなると困るな〜。
392: 匿名はん 
[2006-01-29 00:18:00]
そんなの不可能。出来るわけないでしょ。
393: 匿名はん 
[2006-01-29 11:19:00]
>防犯カメラ設置したり

大賛成!物騒な世の中だから安心できる遊び場になる。子供達と遠い公園まで行かなくてすむし、住民じゃない近所の人も散歩がてらに休憩場所に利用して欲しいな。
394: 匿名はん 
[2006-01-29 20:36:00]
事件や事故あってからだと手遅れだし プライバシーとか言ってる場合じゃないよね。みんなが安全に暮らせるよーに防犯カメラ設置をして欲しいです。今日プラネの前の道路でマラソンがあって少し見ました。京セラの社員の人達がのぼりを手に応援してましたよ。これからプラネに住むと毎年見れるから楽しみ。それに廻りで人達がプラネを見て『凄いな〜』と言いながら通る人や『綺麗ね〜』と言う言葉を聞いたら入居を決めて良かったと思います。
395: 匿名はん 
[2006-01-29 20:39:00]
週末忙しくて、マンションを見に行くことが出来ませんでしたが、行かれた方はいかがでしたか?キャンセル数、ご存じであれば教えてください。

396: 匿名はん 
[2006-01-29 22:07:00]
395さん、こんばんは!現時点のキャンセル数は30件位有ります。眺望を最優先して買った人が多かったのか上層階のキャンセルが目立ちます。特にOTypeがキャンセル住戸数全体の1/3を占めてます。あと角住戸のキャンセルはCType(南西角住戸)は1件、KType(南東角住戸)は2件、PType(南西角住戸)は2件空いてる状況です。
397: 匿名はん 
[2006-01-29 22:13:00]
396です。すみませんKTypeは南西角でPTypeは南東角住戸の間違いでした!395さんすみません。
398: 匿名はん 
[2006-01-29 22:13:00]
>396に追加して
Jタイプは本日抽選だったのではないでしょうか。
確か2-3倍だったはずです。
また、Qタイプ(30F以上)もあいていたような気がします。
399: 匿名はん 
[2006-01-29 22:14:00]
398に追加です。
Jタイプは今回の件と関係なく、事前に知らされていた分です。
400: たまねぎ 
[2006-01-29 22:18:00]
私が、住友販売の営業マンに聞いた話しでは、キャンセル40件くらいだとのことでした。
防犯カメラの件は、賛成です。
HDD形式のものが良いと思います。(価格は張ると思いますが・・・。)
私は、家族で話し合い、現地に行って、入居を決めました。
模型を使った説明会は、事業主の「努力の跡」が見えました。
ひな壇に上っていた顔ぶれが、前面に立っていました。
ただ、京セラの敷地内にヤグラを」組んでいましたが、いまいち想像力を沸き立たせるものではありませんでした。
住友販売の話では、管理組合に支払われるかどうかわからない「見舞金」の話も、まだ煮詰まっていないとのことでした。
私が「金額でまたもめるかも知れませんね」と向けると「ハア、どうなることかわかりませんが・・・」と渋い顔。
今回の私の感想は「大企業が、お客さんのレベルにやっと降りてきた」という感じです。
私たちに接する態度や言葉遣いなどで、そう思いました。
今後は、前に書き込みされている方と同じように「いい住民関係を作りたい、いいマンションにしたい」と願っています。
401: ミナミ 
[2006-01-29 23:32:00]
たまねぎさん!!入居を決められたんですね♪
お互いに新しい生活を楽しみましょうね!!
良いマンションにしていきましょうね★★

キャンセルが出た部屋への変更を希望しようかと悩みましたが、
自分で決めた間取りとオプション等があるので、変更なしで入居する事に決めました。
しかし40件もキャンセル出たんですか? これって多い方ですよね?
早く完売すると良いですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる