三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス上石神井(西武新宿線)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 上石神井
  6. パークハウス上石神井(西武新宿線)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-15 21:33:02
 削除依頼 投稿する

三菱地所レジデンス新築分譲マンション。西武新宿線・急行停車駅「上石神井」駅より徒歩3分。

所在地:東京都練馬区上石神井1丁目438番4(地番)
交通:西武鉄道新宿線「上石神井」駅 徒歩3分
   JR中央線「吉祥寺」駅より西武バス16分「上石神井駅」バス停下車徒歩3分
総戸数:27戸
販売戸数:5戸
駐車場:平置4台(身障者用1台含む)
販売価格:4,430万円~5,980万円
最多価格帯:4,400万円台/2戸(100万単位) 5,900万円台/2戸(100万単位)
間取り:2LDK、3LDK
完成日:平成22年11月竣工済
入居日:平成23年3月11日
敷地面積:715.81㎡
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
備考:三菱地所(株)と三菱地所リアルエステートサービス(株)の住宅事業部門、および藤和不動産(株)は、2011年1月2日より住宅分譲事業統合会社『三菱地所レジデン
ス株式会社』として新たにスタート致しました。

西武線上石神井近く。竣工販売物件のようです。
情報交換できると幸いです。

【公式URL等物件情報を追加しました。2011.01.18 管理人】

[スレ作成日時]2010-05-18 17:11:29

現在の物件
パークハウス上石神井
パークハウス上石神井
 
所在地:東京都練馬区上石神井1丁目438番4(地番)
交通:西武新宿線 上石神井駅 徒歩3分 (南口)
総戸数: 27戸

パークハウス上石神井(西武新宿線)

41: 匿名さん 
[2010-07-09 15:15:48]
こんにちは。
上石神井在住のものです。
このエリアってなかなか財閥系デベロッパーのマンションが
でなかったから、期待してます!!
あとは値段ですね。
27さんが聞かれたカンジだと予算内だから是非欲しいです。
モデルルームが11月って書いてあるけど早く開いたりしないかなぁ。
42: 匿名さん 
[2010-07-09 16:59:43]
練馬区のイメージ?
そーだな
練馬大根が有名で畑があるから田舎かな~
あと昔から有名な少年院
こないだゲリラ雷雨で氾濫した石神井川
夏場は都心より気温が高い
23区の中では20番目あたりに好きかな~
43: 匿名 
[2010-07-09 20:55:13]
確かにこの立地に三菱のマンションが3LDKで5000万円台ならそんなに高くないですよね。27戸しかないから良い部屋はやっぱり抽選なんですかね。
44: 匿名さん 
[2010-07-11 19:28:09]
マンションの竣工時期と入居時期にほとんど差がないので、
間取り変更したり、オプションをお願いしたりなどは
できないのでしょうか?
45: 購入検討中さん 
[2010-07-11 19:43:07]
戸数が少ないから修繕積立金とかは
やっぱりちょっと高めなんですかね?
46: 匿名さん 
[2010-07-12 16:59:23]
てか デザインといい いいマンション?立地と三菱という名だけだと思うな   

 十分か・・・
47: 匿名 
[2010-07-14 00:11:48]
マンションは立地でしょ(笑)
48: 匿名 
[2010-07-14 13:24:10]
確かに三菱地所で急行停車駅の駅近で仕様が高ければマンションとしては問題ないと思いますよ。
49:   
[2010-07-14 14:35:31]
ここは以前にツタヤ(DVDレンタルの方)があったところですかね?
あそこはブックオフや雀荘やパチンコ屋があるあたりですよね
駅近だから仕方ないけども・・・
でもちょうどあの辺りから静かになる感じだったかなぁ
50: 匿名 
[2010-07-14 17:30:15]
マンション選びの優先順位
私的に立地 構造 デベ 設備仕様の順位だな
51: 匿名 
[2010-07-14 17:56:31]
換気所やだからやめます

あまりファミリーって感じじゃないし
52: 匿名さん 
[2010-07-15 22:11:25]
新宿線では良いマンションではないかな。
でも池袋線の石神井公園と比べると利便性では負けるな。
53: 匿名さん 
[2010-07-15 22:55:19]
池袋線の石神井公園と比べると利便性では負けるなとは思えないな・・・
 
54: 匿名 
[2010-07-15 22:59:46]
新宿線は急行が停車するかしないかでかなり格差があるような気がします。高田馬場から上石神井はあっという間に着きますし、利便性はかなり高いと思います。
55: 検討中 
[2010-07-16 02:09:37]
換気所がそばだと貸したり売ったりするとき不利ですか?やはり
56: 匿名さん 
[2010-07-16 05:33:15]
地味な練馬でネガが出る物件は早く売れるよね。
57: 匿名 
[2010-07-16 07:42:18]
換気って言っても何十年か先に完成するんじゃないの? フィルター通して出るだろうし
58: 匿名 
[2010-07-16 07:45:50]
ネガティブは倍率と価格が下がれば良いと言う願望
59: 匿名さん 
[2010-07-16 08:49:33]
換気所が出来る頃には、走る車のほとんどはハイブリッドかEVだろうから、気にしなくていいよ。
60: 匿名さん 
[2010-07-16 09:45:33]
換気所は、どのあたりにできるのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる