注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「宮城県 あいホームの評判を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 宮城県 あいホームの評判を教えてください。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-03-29 14:15:18
 削除依頼 投稿する

宮城に在住しています。宮城県内で展開中の
株式会社あいホームで建築を検討しています。
ローコストをうたったメーカーですが
実際に住んでいらっしゃる方や購入予定の方からの
意見を聞いてみたいので、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-05-12 11:56:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

宮城県 あいホームの評判を教えてください。

246: 評判気になるさん 
[2016-09-13 20:28:14]
[NO.240から本レスまで当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
247: 戸建て検討中さん 
[2016-09-14 09:42:11]
モデルハウスを見学に行き、営業さんに色々と質問をしましたが、即答できない事項もいくつかありました。
後ほどメールで回答しますとのことでしたので、メールアドレスを書いて帰宅しました。
その10日後くらいに、「まだ確認が取れていない内容もあるのであと数日で返答する」との内容のメールが来ました。
しかし、その後2週間以上経ちますが全く連絡はありません。
質問内容も回答するのにそんなに時間を要するような内容ではないんです。
別日に他社のモデルハウスを見学に行って、そこの営業さんに同じ質問をしましたが、即答でした。
初めからこんないい加減な対応をするようでは、家づくりをお願いする気にもなれません。
248: 匿名さん 
[2016-09-14 14:18:49]
あいホーム検討中です。

当方南三陸町で、本来ならあいホームの施工エリアから外れていた地域なのですが、問い合わせたところ、できる限り対応させていただきますとのお返事をいただきました!ウチ以外にも数件引き受けたらしく、今年末から来年春から夏にかけ、あいホームさんのオレンジの垂れ幕が南三陸町の風に吹かれている事と思います。

はじめはメールのやり取りからで、問い合わせには即時対応だったけど、必要以上にグイグイ来ることはなく、好感触でした。

今度大崎店に伺うのですが…私の不安はなんといっても、『エリア対応費』または『エリア調整費』
などと呼ばれている遠方加算金の類。
登米市の某ハウスメーカーで見積もり取ったら50万円計上されてました。
石巻市のTホームではなんと250万円近く(゜o゜)
↑営業のMが古川店や気仙沼店でも同じ金額¥になります!とドヤ顔で言ってました。…意味不です。

どなたか、エリア調整費、見積もりで見たことある方いないでしょうか??
もちろん南三陸町でなくて大丈夫です。参考にしたいだけですので…
もし250万円だったらと思うと…怖すぎる(;_:)グスン よろしくお願いします!
249: 248です 
[2016-09-19 09:50:32]
昨日、恐る恐る行ってきました。
ウチが希望したのは、カタログ持っている方ならわかると思うのですが、高品位の家No.06(34坪タイプ)というごくシンプルな4LDKの間取りにかなり近いもので、概算で家本体1,585万円でした。
ちなみにカタログ価格では1,566万円。ウチが希望したのはそれよりやや小さめですから差額はたぶん30万円程。
もしかしてその30万円がエリア調整費??明細書がないため分かりませんが、もしこれからあいホームで話を進めていくなら確認しなくてはいけないポイントだと思っています。

他ハウスメーカーではよく資金計画表という形でA3サイズの見積書のようなものを出してくれたのですが、あいホームではそれがなく(うちだけかもしれないけど(笑))A4サイズの概算資金計画書という用紙に項目別に手書きで数字を書き入れて合計金額を出しました。建物本体いくら、上下水道などがいくら、外構がいくら・・・と足していく感じです。

それで言うと予算内で収まりますし、安いな、という印象でした。コミコミ本当だな、と。

ところが、その夜メールがきたんですね。何の前ぶれもなく(打ち合わせでも何も言ってなかったし電話連絡もなかった)何かと思ったら見積書で。「本日お話しさせていただいておりましたお見積書を概算にはなりますが作成致しましたので」とのことでしたが、金額が違う。しかも60万円ほど(家本体)。

口頭で話しただけでなく概算資金計画書にも赤文字でしっかり書いてあるのに、「本日お話しさせていただいておりました・・・」金額と違う見積書を、(連絡もなく)しれっと送ってくる・・・(゜o゜)・・・ボーゼン

家は気に入っているので候補からは外しませんが、人は微妙だな、という印象ですね。
また進展あったらカキコします!




250: 名無しさん 
[2016-09-19 12:06:00]
>>249さん
私も以前検討してました。
そこからまた色々とオプションが確実に増えて高くなります。
ホタルスイッチが標準ではないなど…
それもしれっと「◯◯万円プラスです。」と言ってきました。
オプションの計算は標準からの差額ではなく、そのままの金額で提示してきます。
他社ではほとんどが標準からの差額で出してくれて、提案も断然上でした。
プランが気に入っているのでしたら、他社でそのプランで見積りをされた方が絶対いい家ができます。
このメーカーのオプションが他社では標準なのが多いですよ。
いい家が出来る様に祈ってます。
251: 匿名さん 
[2016-09-19 20:59:27]
ってか、建てたくないなら建てなきゃ良いだけよ!文句言うなら他の業者に行け。
建てる人間も居るのだから。

文句言うなら直接言いたいこと営業なりなんなりに言えば良くない?俺は言ったよ営業本人に!
気にくわねーことわね!そーやって自分が納得行くように仕上げれば良いんだ。嫌なら他に行け。それだけ。
252: 248です 
[2016-09-19 21:51:59]
>251
ってか、建てたくないなら建てなきゃ良いだけよ!文句言うなら他の業者に行け。

業者さんですかね?まるであなたが文句言われたみたいですねぇ?
ここは評判を書き込むスレです。悪い評判もいい評判もあります。
それに私は別に悪口を書き込んだわけではありませんよ。事実をただ書き込んだだけです。

悪い評判を見たくないなら、建てる事を決めた人たちが集まる仲良しスレでも立ち上げて
そこで仲良くなさったらいいと思います。


とても残念です。





253: 通りがかりさん 
[2016-09-19 23:46:56]
[特定個人への批判投稿のため、削除しました。意見が対立しても、相手の人格批判はお控えください。管理担当]
254: 傍観者 
[2016-09-20 03:38:49]
>>252
わたしもその通りだと思います。
実際にお客さんが感じた良いも悪いも書いてこそ口コミだと思います。
255: 匿名さん 
[2016-09-20 11:45:10]
>249さん
あいホームのどこの店なんでしょう?よかったら教えていただけないでしょうか?

いま、契約するつもりで話を進めていますが・・・>251を見て怖くなりました。
ホントに業者さんだとしたら、何かあった時に苦情も言えないですよね・・・

過去スレにも業者さんらしき人がレスしてますし、なんかホントに怖い。
常に見張っているのでしょうか・・・

情報お待ちしてます。
256: 248です 
[2016-09-20 18:29:54]
≫255
248のレスを見て下さい。どこに行ったのかカキコしてあります。

257: 匿名さん 
[2016-09-21 12:26:13]
>256
248さんありがとうございます。
すでに書いてあったんですね・・・すいませんでした。

どうやら私が行っているところではないみたいですけど、やっぱり引っかかるので、契約はいちど見送ろうかと思います。ありがとうございました。
258: 評判気になるさん 
[2016-09-22 23:55:06]
古川店リニューアルしてから行ってないのでわからないのですが、今は設計の人も古川店にいるのでしょうか?
以前、前の所で話を聞いた時は設計の人はいなくプラン出してもらうのも時間がかかりました。それに、設計担当に会って挨拶されたわけでもないし名刺すら渡されず…。しかも富谷店にいる設計は土日休みとか。。
営業にこちらの要望を細かく言ったにもかかわらずやはり設計担当がその場にいないせいか?ただ提案力がなさすぎなのか?どうしてそうなった?というようなすごい間取りを出してきました。
今はどうなのでしょうか?
わかる方いましたら教えて下さい。
259: 名無しさん 
[2016-09-24 18:00:18]
あいホームで近々家を建てます。
たまたま覗きに来たらマイナスな書き込みが多く、残念です。最初の方のコメントを見て安心しました、私はいい会社だと思います。私が行った時には優しい方ばかりで気になるところはありませんでしたが、一部の対応の悪いスタッフのせいで会社のイメージダウンに繋がるのは残念ですね。
あとは「コンパクトな家」と「スマートな家」とでは標準装備も色々違うようですよ。うちはスマートな家ですが、外壁や水まわりなどを選ぶ際各メーカーのショールームに行きました。
「こちらはオプションですが、あいホームのスマートな家では全て標準になっています」とあちこちで言われ、すごいなーと思いながら決めていきました。でもコンパクトな家だとまた事情は違うようでした。
支払い等不安な面もあり、素直に話したところファイナンシャルプランナーさんを呼んで頂き、シミュレーションまで細かく丁寧にしてくださいました(しかも無料で。。)。
さらには無関係な外構に関してもかなり時間を割いてたくさん相談にも乗って頂いています。
担当の方に恵まれたんだろうな、と思いながら楽しく打ち合わせ出来ています。
来月いよいよ着工です、楽しみです。
260: 通りがかりさん 
[2016-09-25 02:16:38]
自分は建築中ですが、私が着工したときに比べて残念な書き込みが増えてますね。
工務店の評判を知る掲示板は多分ここくらいなもんですから、少しの悪い書き込みが数千万円の利益を下げることもあるかもしれません。いろんな利害関係もあるかと思いますので、ここにかいてあることを真に受けず自分で判断するのが良いかと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる