野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安パームコート【入居者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコート【入居者限定】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-03-21 16:54:44
 

意見交換等盛り上がっていきましょう。

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-04-30 00:18:21

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコート【入居者限定】

133: 入居予定さん 
[2010-11-18 10:07:10]
116さん

ママ友間の仲での会話、みなさん気をつかわれていらっしゃるのですね。
例えばの話で車の運転云々言われてますが ただ、物は言い様で 元町に住んでらっしゃる方には『あんなに混雑している道路運転できるなんてさすがね~都内でもバリバリ運転できるわね』なあんて言えばいいだけじゃないかしら。以上。
134: 匿名 
[2010-11-18 12:29:37]
>元町に住んでらっしゃる方には『あんなに混雑している道路運転できるなんてさすがね~都内でもバリバリ運転できるわね』

これも元町の人を皮肉ってるように聞こえるが?
135: 匿名 
[2010-11-18 13:05:19]
>>134
そう思うな。

上から目線だから言葉の端々に他人を小ばかにするような表現が出てきてしまうんじゃないかな?
136: 匿名 
[2010-11-18 13:39:07]
そうかな。人により感じ方が違うと思うが。
まっどうでもいいが。お互い仲良くが一番だな。

137: 住民でない人さん 
[2010-11-18 15:41:33]

【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
139: 匿名さん 
[2010-11-18 19:11:47]
住む前から元町の人との関係なんて考える必要ないです。
ご近所でもなんでもないんだから。
それより同じ町内の人との関係を大事にしたほうがいいですよ。
140: 匿名 
[2010-11-18 19:19:33]
どうでもいいけどようするに浦安・吹上にバス通園させてる家庭は今のところ少数なのね。
それの情報がわかればいいんじゃないの?
表現の上げ足とるの、もういいよ。くだらない。
3期終わった途端に入居者スレもいちいち面倒な人ふえたよなあ。
141: 契約済みさん 
[2010-11-18 19:35:46]
皆様、キッチンの食器棚はいかがされますか?
ご紹介いただいた棚は部屋とのバランスがとれていて問題ないのでしょうが、高額ですよね。
収納容量も足りなさそうなので、近隣のリフォーム屋さんにお願いしようかな、とも考えています。
毎日使う場所ですし、収納しきれないと家事が不便になるので慎重になっています・・・。

ホテルのような雰囲気のある部屋にしたいと夢見て、日々悩んでおります・笑。
142: 住民さん 
[2010-11-18 21:24:11]
浦安について知らない人たちにとって133とか139を読んだら「元町」って無法地帯のように思えるんだろうな。
あんまり変な先入観を抱かせるようなコメントはどうかと思うが。
143: 契約済みさん 
[2010-11-19 00:01:48]
>> 141さん
高いですよね。
うちも食器棚悩んでます。あと食洗機も。
同じ面材で作ってもらえるならリフォーム屋にお願いしたいところです。
「似たような面材」だと微妙な違いのほうが明確な違いより気持ち悪かったりしますしね。
バルコニータイルも高い。
144: 契約済みさん 
[2010-11-19 13:15:55]
143さん

今度、リフォーム屋さんに食器棚や食洗機などなどの見積もりを全部出してもらう予定です。
依頼箇所が多いのでおそらくそのほうが安く済むはずかな、と。

食器棚の色は「他と似た様な面材」だとかえって心配ですよね・・・。
なので白やシルバーなども検討するつもりです。
白は手垢などが目立つといいますが、以前白を使用していてとても気に入っていました。

バルコニータイルは今回はやめる予定です。
というのも、ここ数年の夏の湿度があまりにもひどく、室内(マンション)でもカビが生えたので、タイル下はどうなるのかが心配です。パームコートのもともとのバルコニーの床もそんなに悪くない質感だと思うので、取り敢えずは住んでからにしようかなと考えております。
145: 契約済みさん 
[2010-11-20 20:03:02]
今日インテリアオプションをみに、豊洲に行ってきました。説明する人の方が多くて緊張しましたが、丁寧に教えてくれました。でも食器棚、バルコニータイル、エアコン(リビング用)、水周りのコーティング等やはり高いですね(高いマンションを買っているわけですが)。見積もりは頂きましたので、色々回って比較検討したいと思います。
146: 匿名 
[2010-11-22 12:02:13]
やっぱり?
147: 匿名 
[2010-11-22 12:21:13]
私も明日 豊洲のインテリアOP会に行ってきます。
前回 カーテンの見積額リビングの部屋だけでも50万近くしたので ちょっとびっくりしました。
食器棚はお願いするつもりです。
水周りのコーティング、防カビ対策は入居してすぐ別業者にお願いし、バルコニータイルは業者選定含めてゆっくり検討していきます。
148: 契約済みさん 
[2010-11-23 09:04:45]
うちもカーテンの見積もりで40万近くしたので、寸法だけ確認してニトリかイケアで購入しようかと思ってます。
149: 契約済みさん 
[2010-11-23 11:38:01]
間もなくハウスウォーミングパーティがありますが、皆様どのような服装で行かれる予定ですか?
きっちりとしたフォーマルでしょうか?そこまできちんとせずにきれいめな服装でよいものか迷っています。
いかがなものでしょうか?
150: 匿名 
[2010-11-23 13:44:37]
149さん
普段着で良いと思いますよ。フォーマルだと浮く気がします。
151: 匿名さん 
[2010-11-24 15:40:24]
パーティの話題に割り込んでしまいすみませんが、
共有の自転車が塩害対策のものか、どなたか確認された方はいらっしゃいますか。
152: 入居予定さん 
[2010-11-24 22:14:00]
カーテンですが、我が家はオプションの見積りで15万円程でした。それでもマンションのインテリアオプションのわりに割引率が低いので、気に入った生地を、他で注文しようと思っています。

もしお気に入りの生地が見付かっているのでしたら、以下の業者でお値段を確認されてみてはいかがですか?私も実際に注文した事はないのですが、無料サンプル帳レンタルは既に3回もしてしまいました。直ぐに送ってきてくれます。(重くて大きな段ボールが届きますが)

http://www.sekki-jin.com/

割引一覧表のところで各メーカーの割引率を確認できます。今後、注文までに割引率が変わる可能性もありますが、大幅に変わる事も考え難いので、内覧会で採寸後、こちらでオーダーしようと思っています。

採寸に来てもらう事も出来るようです。

カーテン以外に、ビルトインオーブンレンジを検討しています。

先日のオプション会で、話を聞いたところ、後々(他の業者等で)付けると、一旦セットアップしたガスコンロを外して、ガスの配線も変えなくてはいけない、ガスコンロとオーブンの間に部品を付ける料金もかかる等で面倒ですよと言われました。確かに面倒そうなのでオプションで購入しようかと思っていますが、他だと5万円くらいお安く出来そう?なんですよね・・・(まだ見積りしてもらっていませんので何とも言えませんが)

ビルトインオーブンレンジ検討していらっしゃる方いませんか?

153: ご近所さん 
[2010-11-25 08:43:13]
実家がビルトインだが、非常に使いづらい。調理中見えにくいし、腰をかがめたりする作業が50代くらいになるときついよ。飲み物を温めたりする際もこぼしそうになるし。掃除しにくいし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる