野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安パームコート【入居者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコート【入居者限定】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-03-21 16:54:44
 

意見交換等盛り上がっていきましょう。

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-04-30 00:18:21

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコート【入居者限定】

21: 匿名 
[2010-05-28 22:16:23]
キッチン店板サモアとはどういうものですか?モデルルーム135平米で使われているような大理石のような板ですか?
22: 入居予定 
[2010-05-28 22:23:28]
15さん

我が家も暁星考えてます。高洲地区居住者優先と聞いたので、余程のことがない限り入園は大丈夫な気がしますが、実情はどうなんでしょうね。

16さん

うちは提携ローンです。
23: 匿名さん 
[2010-05-29 00:05:17]
幼稚園の件、市役所に問い合わせてみました。
高洲は公立がないので私立に人気があるようですが日の出・明海では公立が主流なようです。
高洲も半分以上が公立だそうです。
公立は2年保育の園が多いようで、中には年少だけ暁星に通い
年中にあがる時に公立に切り替える方もいるとか。
公立の優先は入船南幼稚園ですが、明海幼稚園の方が近いそうです。
明海幼稚園も優先地域の園児で定員になっていないそうで、高洲から
明海幼稚園に通ってるお子さん多いそうです。

24: 入居予定さん 
[2010-05-29 10:09:36]
>>21

そうです。モデルルーム135平米と同じ天板のことです。
家も予算があれば付けたかったです。
25: 契約済みさん 
[2010-05-29 12:29:35]
インテリアオプションの案内が着ましたが、
エアコン 耐塩害仕様が必要なんでしょうか??
(パナソニック ダイキンのパンフが入っていましたが・・・)

また 量販店では 耐塩害仕様って 扱ってないんでしょうか?


ご存知の方いらっしゃいましたら アドバイスなどお願いします
26: 入居予定さん 
[2010-05-29 19:11:53]
25さん

最近エアコン購入しました。
耐塩害仕様のものは現在は取り扱っていないと量販店で言われました。
もう購入してしまったので 新居に持っていくつもりです。
 
27: 契約済みさん 
[2010-05-30 14:16:45]
私は、ベランダのほうだけ、塩害仕様のものにしようかと思っています。
通路側の洋室は通常仕様のものでも大丈夫と思っているのですが。室外機もポーチ部分に置く形になるし。

実際のところどうなんでしょうか。。。
28: 契約済みさん 
[2010-05-31 00:23:13]
幼稚園は女の子なら暁星でも良いでしょうが、元気な男の子なら渋谷が良いと言われてます。
結構きついみたいで馴染めなくて転校する子がいると聞きました。
29: 住民でない人さん 
[2010-05-31 15:27:02]
渋谷幕張幼稚園には小学校もなければ今や御三家に次ぐ高偏差値の中学への優先入学もありませんからお気を付け下さいね。
Ⅰの時に入居してから付属の小学校がないことに気づいて騒がれた方がいらっしゃいましたので・・・。
30: サラリーマンさん 
[2010-05-31 21:07:57]
ネタをまともに受けるなよ。
31: 匿名 
[2010-06-01 21:25:13]
>25

エアコンに関してですが、自分もインテリアオプションのチラシを見て気になったので量販店で耐塩害が必要か聞いてみました。

もちろん、耐塩害の方がいいんでしょうけど、値段も高いので自分はインテリアオプションでは買わないつもりです。

量販店のエアコン担当曰わく、三菱製、パナソニック製はアルミサビナイト室外機で塩害にも耐えうるとの話です。

故障しないという保証はないですが、それは耐塩害も同じ。

量販店では値段もインテリアオプションより安いく、長期保証も付けれるので参考まで。
32: 匿名 
[2010-06-04 08:08:46]
正社員ではありませんが平日は9時5時でパートをしています。幼稚園に通う子供が2人おり、現在は園の延長保育に預けておりますが高洲へ引越しても今と同様に仕事を続けたいと考えています。
そのため夏冬休み期間を含め預かり保育をしてくれる幼稚園を探しています。(保育園への入園は難しいと思いますので幼稚園の延長保育を考えています。)
ホームページ等では期間や金額の詳細な情報が載っていませんでしたので、詳しい方がいらっしゃればご教授頂ければと思います。
33: 契約済みさん 
[2010-06-09 21:43:34]
夏冬休みですとありません。
幼稚園と併用で託児所等考えてみてはいかがですか?
36: 入居予定さん 
[2010-06-14 14:36:45]
>>34

その問題は住居によってもずいぶんと違いがあるようですよ。
Ⅲも差がありそうですね。
37: マンション住民さん 
[2010-06-14 18:23:47]
>>30
なんで?
本当か荒らしかわからんけれど、
Iの時に話題になっていたのは事実でしょ。
39: マンション住民さん 
[2010-06-14 19:05:07]
>>38
自分の事?
40: 契約済みさん 
[2010-07-08 12:22:48]
ここの掲示板は淋しいですよね・・・

契約済みの方、入居に向けてワクワクしていますか?
どんなことに、一番期待していますか?

私は、やっぱり、広さと部屋をどういう風にしようかとレイアウトを考えたり、
休みの日は家族でどのように過ごそうかと考えるとワクワクします☆

幸せ気分をお互いにシェアしませんか?
41: 匿名 
[2010-07-09 15:51:47]
高洲居住者です。
我が家の子供は明海幼稚園に通っています。
子供がのびのびと過ごせる園の方針が、私は好きです。
高洲エリアからかなりの割合で通っていますよ。
42: 契約済みさん 
[2010-07-09 21:42:24]
1期で契約しましたが、1年以上先というのもあり油断すると、実感が薄れてしまいます。。。
カタログやWEBをみるとやはりわくわくしますね!
43: 契約済みさん 
[2010-07-11 10:42:02]
インテリアオプション会に行ってきました。

色々イメージが沸きすぎて、見積もりがかなり予算オーバー気味です・・・。

家具や電化製品も・・・と考えると、ちょっと真剣にお金貯めないとです。。。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる